黄海月

黄海月

大根



 材料
  大根       いちょう切り
  大葉       千切り
  冥加       みじんぎり
  ねぎ       みじんぎり
  生姜       みじんぎり
  とりがら素
  酢
  醤油


 作り方
  1・ビニールに大根・酢・鶏がら素を入れて揉む

  2・大葉、冥加、ねぎ、生姜、醤油を入れて振る

  3・空気を抜いて口を縛って冷蔵庫で、ねかせる






~大根の胡麻味噌がけ~

~材料~
 大根      かつらむきして隠し包丁
 豆腐      絹か好き~
 豚肉      バラが好き~
 白胡麻
 砂糖
 酒
 味噌
 和風だしの素  鰹だしの顆粒

~作り方~
 1・ビニールに大根と和風だしの素とちょっとの水を
   入れてチンする。
   菜箸が刺さるまでチンする。

 2・1がチン出来たら、1を鍋に入れてだしの素と
   水とを火にかける。

 3・2がぶくぶくしたら、豚肉と酒を入れる。

 4・3に豆腐を入れて温める。

 5・あたり蜂で白胡麻を軽くあたり、酒、砂糖、
   味噌を加えて当たる。

 6・5に4の出し汁を少し加えてちょっと、のばす。

 7・4を器に盛って、6をかけて出来上がり。


☆みどりの物もあったほうが上手そうだと今気づいた・・・
☆いつもだと、大根と豚バラの塊で作るのです・・・・、コトコト煮てつくるのです・・・・・
☆わちきは、タレを甘めに作るのですが(。。;人それぞれ。


~大根サラダ~

~材料~
 大根       千切り
 海老       殻と腸をとっておく
 烏賊       皮剥いておく
 みずな      4cm切り
 胡麻       軽くあたっておく
 レモン
 醤油
 片栗粉

~作り方~
 1・烏賊は隠し包丁を入れた後、細切り。

 2・海老と烏賊に片栗粉をまぶして軽くゆでる。
   ゆですぎると硬くなるから。

 3・氷水に2をとり冷やすした後、水気を切る

 4・ボールに胡麻、レモン、醤油、を混ぜる

 5・4に3と水菜と大根を入れて和えて出来上がり。

☆烏賊は、コレステロールだ高いといわれているが、下げる効果もあります。
☆大根と海老、胡麻もコレステロール値を下げる働きがあるものです。

大根のとろとろ御つゆ

~材料~ 
 大根        する
 なめこ       
 だし
 酒
 みりん
 醤油
 水溶き片栗粉
 ごま油
 ネギ        微塵切り

~作り方~
 1・鍋にだしを沸かしなめこ、酒、みりん、醤油を投入

 2・1に大根を投入。

 3・2水溶き片栗粉をまわし入れとろみをつける。
   少し、硬めにつけましょう。

 4・仕上げにごま油で風味をつける。

 5・盛ったら、ネギも一緒に!出来上がり。

☆辛味をつけたい時は、ラー油などがいいかな。
☆体があったまっていいよので~う。


=大根カレー=

~ざいりょう~
 大根      乱切り・でかめ
 人参      乱切り・でかめ
 きのこ     ばらす(今回は、茶えのきとぶなぴー)
 挽肉     
 大蒜
 めんつゆ
 水
 カレーの素   2種類


~作り方~
 1・鍋で、大根を炒める。周りが透明になるまで。

 2・人参、大蒜、挽肉、きのこを1に入れて炒める

 3・水とめんつゆを入れて煮る。あくは、とること。

 4・人参に箸がぶっささったら、カレーの素を入れる。

☆大根?っておもうかもしれないけど、結構いけるのでやってみてくだされ。
特に、固まり肉を買えなかったときにお勧め♪

=大根の茎のかき揚げ?=

~材料~
 大根の茎    斜めに長めに切る
 烏賊      皮をむいて、短冊切り
 小麦粉
 氷
 卵
 出汁

~作り方~
 1・小麦粉・氷・卵・出汁を混ぜる

 2・烏賊と大根の茎を1につけて揚げる。


☆大根の茎を斜めに切るとまた違った歯ごたえで美味しいです


=大根と長芋のサラダ=

~材料~
 大根      千切り
 長芋      酢水に漬けてから千切り
 白髪葱  
 乾燥海藻    水で戻しておく
ドレシング
 梅干      たたいておく
 出汁
 醤油
 白胡麻     あたっておく

~作り方~
 1・ボールにドレシングの素の白胡麻以外を入れてまぜる

 2・1に戻った海藻を入れて和えてから、汁をきって
   お皿に盛る

 3・2に大根、長いも、白髪葱を入れて、ざっく混ぜながら
   和えて、お皿の海藻の上に盛る。

 4・残った汁を3にかけて、白胡麻を振る

☆ごま油を入れるとまたうまいっす





© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: