黄海月

黄海月

かぶ



かぶのあんかけ
~材料~
 かぶ  好きなだけ
 豚挽き 欲しい分だけ
 葱   肉の4分の1ぐらい  微塵切り
 生姜  親指弱        微塵切り
 出汁
 油
 酒
 みりん
 砂糖
 醤油
 水溶き片栗粉

~作り方~
 1・かぶ葉を落とす。皮をむく。

 2・本当なら下茹でするけど面倒なので却下。

 3・出し汁にかぶを投入。ことこと煮る。

 4・小鍋に油をひき、豚挽きと葱と生姜を炒める。

 5・火が通ったら、酒・みりん・砂糖・醤油と
   出汁を投入。

 6・沸いたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

 7・3が煮えたら器に盛り、6をかけて出来上がり。

☆むいた皮は、千切りにして味噌汁の具に。
☆葉は、御新香やいろんなものに入れて!(其の内紹介)
☆挽肉を炒める時、大蒜を入れてもおいしいヨン。
☆大根に変えて作ってもおいしいです。

かぶスープ

~材料~
 かぶ
 人参
 マッシュルーム
 玉葱
 ベーコン(ういんなー)
 牛乳
 ブイヨン
 バター
 大蒜

~作り方~
 1・かぶ4つ切り、人参大きく切る、マッシュルーム
  4つ切り、玉葱三日月切り、大蒜微塵切り。
 2・鍋にバターと大蒜とベーコンを炒める。
 3・かぶ、人参、マッシュルーム、玉葱を2に入れ、
  炒め、そこに牛乳を投入。
 4・ブイヨンを3に投入。ことこと煮る。
 5・お皿に盛ったらパセリの微塵切りをふると彩りが
  綺麗です。

☆さらさらのスープが嫌な人は、バターと小麦粉と牛乳で、
 ホワイトソースを作ってやるととろみが出ます。

かぶのマーボー煮

~材料~
 かぶ
 豚挽き肉
 好きな葉っぱ(にら・ほうれん草・小松菜)
 葱      微塵切り
 生姜     微塵切り
 大蒜     微塵切り
 豆板醤
 醤油
 酒
 出汁(鶏がら素)
 水溶き片栗粉
 ごま油

~作り方~
 1・かぶを好きな大きさに切る(大きめ)
 2・葉っぱ3~4cmに切る。
 3・かぶをビニール袋に入れて、チンする。
 4・フライパンに油をひき、葱・生姜・大蒜・豆板醤を
  炒め、香りがしてきたら豚引きを投入。じゃんじゃん
  炒める。
 5・チンした、かぶを4に投入、軽く炒める。
 6・葉っぱを投入軽く炒める。
 7・出汁・酒・醤油を投入、煮る。
 8・かぶに棒を差し火が通ったら、水溶き片栗粉で、
  とろみをつける。
 9・仕上げにごま油をさっとかけて、出来上がり!

☆他の野菜でもおいしく出来ます。
☆お子がいる方は、豆板醤をやめて、大人が食べる時に、
ラー油をかけて食べるとよいかもです。


かぶサラダー
~材料~
 かぶ
 レタス
 きゅうり・・・・好きな野菜を入れて混ぜてくだされ~
 海老
 烏賊
 塩
 レモン
~ドレッシング~
 酢
 醤油
 ラー油
 みりん
 酒

~作り方~
 1・かぶの茎2~3cm残して葉は切る。ざくっと!
 2・かぶを好きな幅に切って塩を振り、ほっとく。
 3・2がへたれたら水洗いをして、水気を切る。
 4・かぶの葉は、熱湯で茹でて水に取り、水気を絞り
  ざくざくっと切る。
 5・海老は背腸を取り洗う~。烏賊は、斜めに
  隠し包丁をして、海老を同じぐらいの大きさに切る。
 6・熱湯で5を茹でる。その時、レモンを一緒に投入。
  茹で上がったら、冷ます。
 7・酢・醤油・ラー油・みりん・酒をボールに投入。
  一気に混ぜる。がーっと、混ぜる。
 8・7に3・4・6を投入して、混ぜ混ぜ・・・・。
  出来上がりです。

☆好きな野菜で出来ます。
☆烏賊や海老を入れなくてもOKです。
☆茹でた、鶏肉・豚なんかでもおいしいです。

かぶと鶏手羽の煮込み

~材料~
 かぶ
 手羽先   手羽先の間接から先は、キッチンバサミで
       落としておく。手羽先の先は、残して置く
 ごま油
 出し汁
 酒
 砂糖
 みりん
 塩     ほんの少し(親指と人差し指で抓んだ位)
 醤油

~作り方~
 1・かぶは茎を2~3cm位残して葉を切り落とす。
 2・かぶは、皮をむき4つ切りにして、面取り。
 3・鍋にごま油をひき、かぶと手羽先を炒めて、
   色が少しついたら、出し汁と酒を入れて煮る。
 4・3が煮立ってきたら、砂糖・醤油・みりん・塩を投入。
 5・てりっとしたら、出来上がり。

☆手羽先の先は、野菜をたくさん入れて、味噌汁に!
 コラーゲンがたくさん含まれているのでGOODです。
 味噌汁を作るときは、生姜を入れると臭みが取れます。

かぶの葉炒め

 かぶの葉を細かく切り、ごま油で炒める。

1)ジャコと一緒に炒める。酒・鶏がら素・砂糖・醤油で、
  味付け、出来上がり。

2〉挽肉と一緒に炒める。酒・鶏がら素・砂糖・味噌で、
  味付け、出来上がり。

3〉ジャコと一緒に炒める。酒・鶏がら素・みりん・醤油・
  最後におかかを入れると香ばしいヨン・・出来上がり。

4〉酒・鶏がら素・醤油・卵をまわしかけて、
  (葉っぱは、3~4cmに切る)出来上がり。
  鶏肉や豚肉を一緒にやるとおいしいヨン。

5)大蒜・生姜・葱・豆板醤を先に炒め、おいしい
  香りがしたら、豚(鶏でも何でも)を投入、そのあと、
  葉っぱを投入。炒めたら、出汁・酒・醤油を投入。
  水溶き片栗粉、とろみを付け仕上げにごま油を
  香り付けに入れる。

6)菌類と一緒に炒め、ケチャップとカキ油で味付け。


☆いろいろな、組み合わせでおいしく出来ます。
☆肉と合わせるとおいしいかな・・・(笑


かぶと油揚げの煮物・・・金欠&反則

~材料~
 かぶ・・・・人参なんかも入れて・・・。
 干し椎茸
 油揚げ
 めんつゆ

~作り方~
 1・かぶの茎を少し残して、葉は落とす。
 2・かぶは4つ切りにして、面取りをするといいかも。
 3・油揚げは、油抜きして、三角に切る(わかるよね)
 4・鍋にめんつゆ・水・干し椎茸(水で戻さず、
  そのまま投入。勝手に戻るので!石ずきだけは、
  取ってください)を入れて、煮立たせたら、
  2と3を投入。
 5・火を弱火にして、ことこと煮る。煮含めて!
 6・火が通れば、出来上がり。

☆油揚げにお餅とか入れてもおいしいです。





© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: