黄海月

黄海月

たけのこ



姫皮のかきたま汁


~材料~
 姫皮      細切り
 卵       解して置く
 出し汁
 塩
 醤油
 三つ葉     1cm幅に切る

~作り方~
 1・鍋に出し汁、塩、醤油を入れて強火にかけ、
   煮立ったら姫皮を投入、弱火でちょっと煮る。

 2・1を混ぜながら卵を投入してちょっと煮る。

 3・器に盛り三つ葉を投入して出来上がり。

若竹煮
 ゆでたけのこの穂先
 わかめ(塩)
 だし
 醤油
 みりん
 塩

~作り方~
 1・わかめは戻し、5cmくらいに切る

 2・たけのこの穂先を縦に6~8つ切りにする。

 3・鍋に出汁・醤油・みりん・塩と2を投入し火にかける

 4・3が煮立ったら弱火にして煮る。

 5・たけのこが柔らかくなったらわかめを投入して、
   軽く火にかけて出来上がり♪

☆わかめを入れたらあまり煮立たせない。


たけのこの炒め煮

~材料~
 豚バラ薄切り     3つぐらいに切る
 たけのこ       大きくもなく小さくもなく切る
 しし唐辛子
 生姜         微塵切り
 にんにく       微塵切り
 ごま油
 醤油         3
 砂糖         3
 酒          2
 酢          1  の割合で入れるといいかな
 水

~作り方~
 1・鍋にごま油を熱し、豚バラを炒る。

 2・1の色が変わったら、たけのこ・生姜・大蒜・を
   投入して炒める。

 3・醤油・砂糖・酒を投入して、ひたひたになる位に
   水を投入し、強火で煮る。

 4・3が煮立ったら弱火にして汁けがなくなるまで、煮る。

 5・しし唐辛子を投入して、色が鮮やかになったら、
   酢を投入して、おりゃ~っと、混ぜ合わせて
   (火は、つけたまま)出来上がり。

☆酢が入る事で、さっぱりします。


=茶碗蒸し・たけのこあん=

~材料~
 プレーンの茶碗蒸し(ラーメンどんぶりになどに作った物)

 たけのこ     千切り
 ピーマン     千切り
 にんじん     千切り
 木耳       千切り
 豚バラ      千切り
 干し椎茸     戻して千切り
 干し椎茸の戻し汁
 鶏がらスープ
 酒
 醤油
 ごま油
 水溶き片栗粉
 白髪葱


~作り方~
 1・フライパンでたけのこ、人参、ピーマン、木耳、豚バラ  を炒める。

 2・1に干し椎茸と戻し汁と鶏がらスープを1:2ぐらいの
   割合で入れる。酒、醤油を入れる。

 3・2に水溶き片栗粉を入れてとじてから、ごま油を垂らす

 4・ラーメンどんぶりにできた、プレーン茶碗蒸しに3を
   かけて出来上がり。 


★取り分けて食べます。

たけのこ御飯中華風

~材料~
 御飯
 ゆでたけのこ     さいの目切り
 豚薄切り       1センチ幅切り
 干し椎茸       もどして、さいの目切り
下味
 酒
 醤油
 塩          少々 

味付け
 鶏がら素
 ごま油


~作り方~
 1・ボールに豚肉・下味(酒・醤油・塩)を混ぜて、
   味をつける。

 2・中華鍋にごま油をひき1を炒める。

 3・2の色が変わったらたけのこを投入炒める。

 4・水・鶏がら素・オイスターソース・砂糖・醤油・酒を
   投入し、煮立ったら弱火にして炒め煮にする。
   (汁がなくなるまで)

 5・炊き立て御飯に4を投入してよく混ぜて、出来上がり。


☆グリンピースを散らすと彩がいいです。
しかし、わちきは嫌いなので、菜っ葉のゆでたのをおひたしなどで出して、緑を加えます。






© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: