黄海月

黄海月

茶漬け




=お茶漬け=

~材料~
 時鮭     落としでいいのだ
 松葉海苔
 昆布出汁
 いくら    残ってたから(笑
 三つ葉    切る
 わさび    私は欲しい。


~作り方~
 1・鮭を焼いてほぐす

 2・1をごはんに混ぜて、おにぎりにする

 3・器に入れていくらと三つ葉と松葉海苔を乗っける

 4・食べるときに、温めた昆布だしをかけて出来上がり

☆ちょっと飲んだ後にお薦めです。

~さらっと御飯~

~材料~
 干し椎茸       もどして、さいの目切り
 人参         さいの目切り
 大根         さいの目切り
 鶏肉         さいの目切り 
 葱          微塵切り
 干し椎茸の戻し汁
 出汁
 みりん
 酒
 砂糖
 醤油
 三つ葉        2cmぐらいに切る
 あったかい御飯

~作り方~
 1・鍋に出汁・戻し汁・人参・大根・椎茸を投入して、
   火をつけて煮る

 2・1に鶏肉を投入して火を通す。

 3・2に火が通ったらみりん・酒・砂糖・醤油で、
   味を調える。

 4・御飯をお茶漬けどんぶりに盛り、3をかけて
   葱と三つ葉を散らして出来上がり。

さっぱりとして甘めなので、飲んだ後さらりと食べれます。

☆卵を流しいれて、固めても美味しいです。


~茄子茶漬け~

~材料~
 茄子     いちょう切り
 胡瓜     輪切り薄
 塩
 冥加     微塵切り
 大葉     微塵切り
 生姜     千切り
 白胡麻
 お茶
 氷
 御飯

~つり方~
 1・ナスと胡瓜を塩でもむ

 2・1に大葉、生姜、冥加を入れて混ぜる

 3・どんぶりに御飯、お茶、氷を入れて、2を乗せて
   胡麻振って食べる

☆キムチの素で味付けして乗っけてもうまいのよ


=お茶漬け(イナダの漬け)=

~材料~
 出汁
 わさび
 イナダの漬け    薄切り(1/4)
 松葉海苔
 白髪葱
 白胡麻

~作り方~
 1・白いごはんを器に盛ってそこにイナダをのせる

 2・白髪葱と松葉海苔と白胡麻をのせる

 3・あっつくした出汁を2にかけて出来上がり
   わさびは、お好み~~




© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: