黄海月

黄海月

炊き込みご飯




~鰯御飯~

~材料~
 味噌床
 鰯
 生姜      皮。針生姜。
 浅葱
 米       といで置く
 水

~作り方~
 1・鰯を味噌付けにする。

 2・炊飯器に米と分量分の水を入れて、そこに生姜皮と
   鰯をのせてスイッチオン!

 3・炊けたら鰯を解して骨を取って混ぜる。
   生姜の皮は取る。

 4・御飯を盛ったら、針生姜と浅葱を振って食べるのだ


☆炊飯器で炊くと匂いが付くのでそれでもよければやって。
☆普通に御飯を炊いて、熱々御飯を他に移して鰯をその中に入れて蒸らすのもてです。でも、この場合味が均等にならないし、イマイチかも・・・・。

=たけのこ御飯・ヒジキ編=

~材料~
 たけのこ   下ごしらえした物を切る
 人参     切る
 ヒジキ    水で戻しておく
 鶏がら素
 水
 酒
 砂糖
 醤油
 ごま油
 米       といでおく
 ミツバ     切る
 生姜      針生姜を作っておく

~作り方~
 1・鍋にごま油を入れてたけのこ、人参、ヒジキを炒めて、
   鶏がら素、水、酒、砂糖、醤油を入れて軽く煮る。

 2・といだ米とごま油ちょっとと、1を汁ごとお釜に
   入れて入れて、(炊飯器の線の所まで
   汁が足りなかったら水を入れて)
   スイッチオン!!

 3・炊き上がったら、よく混ぜて出来上がり。
   盛る時にミツバと針生姜を添える。


★汁を多めにしてお釜に入れるときに水を足さないようにするといいです。


=混ぜ御飯=

~材料~
 にんじんの皮    千切り
 大根の皮      千切り
 牛蒡のしっぽ    千切り・酢水につける
 こんにゃく     千切り
 ヒジキ       水で戻す。水は、取っておく。
 鶏皮        熱湯で、油抜きして細切り
 干し椎茸      手で割る。
 酒
 みりん
 醤油
 砂糖
 和風だしの素    この間聞いて、便利なので使ってみた
 温かい御飯

~作り方~
 1・人参と大根と牛蒡と鶏皮を炒める。

 2・1にヒジキを入れて炒める。

 3・ヒジキの戻し汁とこんにゃくと本だしと干し椎茸を
   入れて煮る。

 4・3に酒、みりん、砂糖、醤油を入れて煮る。


 5・煮汁がかなり少なくなったら、御飯を入れて混ぜて、
   出来上がり。

★煮汁が多いと御飯がべちょべちょになるので、気をつけて。


皮をタッパに取っておくと便利だよ。


たけのこ御飯中華風

~材料~
 御飯
 ゆでたけのこ     さいの目切り
 豚薄切り       1センチ幅切り
 干し椎茸       もどして、さいの目切り
下味
 酒
 醤油
 塩          少々 

味付け
 鶏がら素
 ごま油


~作り方~
 1・ボールに豚肉・下味(酒・醤油・塩)を混ぜて、
   味をつける。

 2・中華鍋にごま油をひき1を炒める。

 3・2の色が変わったらたけのこを投入炒める。

 4・水・鶏がら素・オイスターソース・砂糖・醤油・酒を
   投入し、煮立ったら弱火にして炒め煮にする。
   (汁がなくなるまで)

 5・炊き立て御飯に4を投入してよく混ぜて、出来上がり。


☆グリンピースを散らすと彩がいいです。
しかし、わちきは嫌いなので、菜っ葉のゆでたのをおひたしなどで出して、緑を加えます。



© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: