黄海月

黄海月

とまと



=イイダコのスパゲテー=




~材料~
 イイダコ      塩でもみ洗いしておく
 ホールトマト    握りつぶす
 玉葱        微塵切り
 ブロッコリーの芯  スライスして、塩茹でする
 大蒜        つぶす
 オリーブオイル
 タカの爪
 赤ワイン
 ブイヨン
 貝割れ大根
 スパゲテー

~作り方~
 1・鍋にオリーブオイルをひいて玉葱を炒めて透明に
   なったら、ホールトマトとブイヨンを入れ弱火で。

 2・フライパンにオリーブオイル、タカの爪、大蒜を
   入れて火をつけて、大蒜の香りがしたら、イイダコを
   炒める。


 3・イイダコがクルリンとしてきたら、赤ワインを
   入れてふぁいや~~~!(ちょっと多め)
  ※このぐらいの時にスパゲテーを茹で始める

 4・ふぁいや~したら、ブロッコリーの芯を入れて軽く
   火を入れてから、1の鍋に入れ弱火のまま煮る。
   (タカの爪は、取った方がいいかな~どうだろ)

 5・スパゲテーが茹で上がったら、4のソースと絡めて、
   お皿にもって、貝割れ大根を乗せて出来上がり。
   (ベツニ貝割れ大根は、のせなくてもいいのです。)


☆イイダコは、塩でもみ洗いして欲しいけど・・・・。
☆イイダコは、火を入れすぎると硬くなるので、気をつけてくだされ
☆ソースは、フライパンに分けてから、スパゲテーと和えるとやりやすいかも~。
あたしゃ~鍋にそのままぶち込むけど・・・めんどくさいから(汗


=牡蠣すぱげて~=



~材料~
 牡蠣         加熱用
 片栗粉
 ビニール
 ホールトマト缶    つぶす
 玉葱         切る
 鷹の爪        切る
 大蒜         切る
 パセリ(バジル)
 オリーブオイル
 スパゲテ~
 塩

~作り方~
 1・スパゲテ~を熱湯と塩で茹でる。

 2・牡蠣を洗って、水気を取り、ビニールに片栗を
   入れて牡蠣を入れて、シャカシャカする。

 3・フライパンにオリーブオイルと大蒜と鷹の爪を入れて
   火にかける。

 4・3が香りたったら、牡蠣を入れて焼く。
   両面カリットしたら、お皿に取っておく。

 5・4に玉葱を入れて焼く。
   ホールトマトを入れてフツフツさせる。
   フツフツしたら、牡蠣を入れて、ちょっとフツフツ。

 6・5に茹で上がったスパゲテーを入れて絡める。

 7・お皿に盛ったら、パセリの微塵切りを振って出来上がり

★片栗粉は、した方がよいなり~カリットしてうまいし、味が絡みやすい。
★玉葱を入れると、甘みが・・・・・。


~魚類スパゲティ~

~材料~
 スパゲティ
 塩

 烏賊       食べやすい大きさに切る
 小海老      腸とっておく
 あさり      すな抜きしておく
 わかめ      戻しておく
 赤ワイン    
 トマト缶     潰しておく
 鷹の爪
 大蒜       微塵切り(不二子は、好きだから)
 バジル      生でも乾燥でも(不二子は、乾燥)
 オリーブオイル 

~作り方~
 1・熱湯に塩を入れてスパゲティをゆでる

 2・フライパンにオリーブオイルをしき大蒜と鷹の爪を
   入れて火にかける

 3・2あさりを投入してからが開き始めたら烏賊と海老を
   投入して炒める。

 4・3にワインを投入してファイヤ~。

 5・4にトマト缶を投入してふつふつする

 6・1が茹で上がる頃に5に1の茹で汁とわかめを投入

 7・6に1のスパとバジルを投入してからめてできあがり

☆わかめは、先に入れると色が変ってしまうので最後に入れましょう
☆あまり煮詰めないように・・・あさりや烏賊や海老が硬くなるから、硬くなりそうだったら、ファイヤ~してからお皿にあげておく方がいいかも~





© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: