黄海月

黄海月

素麺



=そうめん・魚だし汁=

~材料~
 そうめん
 魚の骨&頭   今回は、メバル。
 白髪葱     水にさらす
 酒
 醤油
 生姜の皮
 葱の青い所

~作り方~
 1・鍋に熱湯を沸かし酒、生姜の皮、葱の青い所
   魚の骨と頭をぶち込み煮る。

 2・1がフツフツして、あくが出たらとる。
   仕上げは、醤油で整える。

 3・素麺を茹で、茹で上がったら水で洗う。

 4・おわんにソーメンと2を入れて白髪葱を
   添えて出来上がり

★魚は、白身が結構いいです。
★青魚でやるときは、ちょっと酒を多めにし他方がいいかな。
★薬味は、いろいろ用意してみるのもいいです。
 冥加、大葉、生姜、ワサビ・・・・。


~モズク素麺~

~材料~
 素麺       茹でて洗って冷やす
 モズク      タレも必要
 生姜       摩り下ろし
 葱        微塵切り
 大葉       微塵切り
 醤油

~作り方~
 素麺をどんぶりに入れて、すべてをぶっ掛けて混ぜて食べる

 醤油は、足りなかったらかける


結構、美味かったんだよね・・・・・・(汗

~素麺中華~

~材料~
 素麺   ゆでて氷水にさらしておく
 めんつゆ
 酢
 ごま油
 玉葱   玉葱のスライス水にさらすか一時間ほどほっとく
 みずな  4センチほどにきる
 胡瓜   千切り
 とろろ

~作り方~
 1・お皿に水気を切った素麺を盛る。

 2・1にとろろをのせその上に玉葱、みずな、胡瓜を盛る。

 3・めんつゆ、酢、ごま油、を混ぜたものを2にかけて
   出来上がり

☆みずなじゃなくて貝割れ大根やレタスの千切りなどなんでもいいです。
☆とろろのじゃなくて、ゆでたモロヘイヤの微塵切りもとろとろしておいしいよ~
☆辛味が欲しければ、つゆを作るとき鍋に先に鷹の爪のこくちぎりを入れ、つゆの材料を入れて火にかける。
出来たら、冷ましてかけましょう。

~豚キムチ素麺~

~材料~
 豚      
 片栗粉
 キムチ       小さくきっておく
 白髪葱      
 素麺
 めんつゆ

~作り方~
 1・豚に片栗粉をつけて熱湯でゆでる。茹で上がったら、
   氷水にさらす。

 2・熱湯で素麺をゆでる。氷水にさらす。

 3・1とキムチを混ぜて揉む。

 4・めんつゆを水で割る。

 5・2をお皿に盛り、3をのせ、白髪葱を盛る。
   出来上がり

☆もっと辛くするときは、白髪葱をラー油か豆板醤と絡めておくと辛くておいしいよ~
☆海老や烏賊も片栗をまぶしてゆでるて一緒に~~
☆胡瓜、人参などの野菜も一緒に混ぜて食べると野菜も取れてナイスです。

*片栗をまぶす事によって、つるんとした舌触りと汁がからみやすくなります。
*冷ましたゆで汁で、めんつゆをといてもいです。
*ゆで汁は、あとで味噌汁に活用すると、おいしいです。豚さんからだしが出てますから・・・・・・・・






© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: