黄海月

黄海月

トコ



~材料~基本
 西京味噌     多め
 みりん
 砂糖
 ガーゼ

☆ボールで混ぜ混ぜ。

材料~
 大豆の粒々が入った普通の味噌
 砂糖                多め
 みりん               3
 酒                 2
 板昆布
 ガーゼ


☆タッパに薄く味噌を塗り、ガーゼをのせるその上に漬けたい物のせ、ガーゼをのせその上に味噌をのせる

☆漬け込む時間は、魚や肉は、一晩ぐらい。
 野菜は、半日。
 帆立や海老などは、小さいので半日ぐらいでいいかな。

○昆布を入れるとまたおいしいので入れてみて!
 昆布は仕切りに使えます。
 野菜と魚を一緒に漬ける時とかに・・・・・・・・・。

☆魚を漬ける場合は、塩を振って1時間ほど置いて水気をちゃんと拭く!!

☆魚や肉を漬けたものは、炒め物の味付けに使えます。
野菜を漬けたのは、味噌汁とかに使えます。
味噌床は、3~4回くらいかな・・・・・。

帆立が好き~刺身用のを漬けて一杯やります♪
鶏肉を漬けて焼くとまたおいしいのよ~♪

~味噌玉子~

~材料~
 卵
 味噌床


~作り方~
 1・鍋に水を張り卵を入れて火にかけ沸騰してから
   2~3分煮る

 2・1を流水で冷やし殻を剥く

 3・味噌床につけて一晩から1日置くとおいしく出来るよ♪


☆食べるときは、味噌を落として食べて。
☆御飯で食べるときは、軽く味噌を落としたのを御飯にのせて食べるとおいしいのよ~お茶漬けとか♪
☆味噌を軽く落としてから軽く日で炙るとまた、香ばしくておいしいよ~




© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: