☆胡蝶蘭







2003     群れ飛ぶ胡蝶蘭







この胡蝶蘭(ファレノプシス)は
温泉熱を利用して植物園を経営している知人の所で
栽培しているものです。

とても豪華で、リビングに光の束が届いたような華やかさ。
胡蝶蘭の花言葉は、清純、幸福が飛んでくる…とありますが
届いたその瞬間、幸福の使いが舞い降りたよう。

庭の花の女王がバラなら、
室内花の女王のひとつは、胡蝶蘭だと思うのですが…

女王の風格を備えた花は沢山ありますが
美しい女王は何人いてもいいですよね。










今朝は、庭一面の雪景色に日が差して
雪明りがまばゆい朝となった。


休日の朝、ゆっくりコーヒーを飲むひと時、
リビング窓辺では 春を呼ぶ胡蝶蘭が
ひらり~優雅な舞を見せている。



両翼を開く姿に冬日受け羽を休めよ胡蝶蘭

わが部屋に「幸せの使者」の花言葉 添えて見事な一鉢届く

うす紅のこの一鉢の華やぎに満たされていく何時ものリビング


                       (HANA魔女・詠)










昨日の日記で艶やかな姿とお褒め戴いた「胡蝶蘭」
別な角度から見てみると...


胡蝶蘭の属名はファレノプシス(Phalaenopsis)
ギリシャ語で「蛾」を意味するphalainiaと
「似る」を意味するopsisの組み合わせで、
花の形が熱帯の蛾に似ていることにちなむといいます。


写真は、バックの黒に逆さまに写った胡蝶蘭

確かに、夜間飛行を終えて羽を休める「蛾」の姿。

皆さんの目にはどのように映りましたか?






2003

レディーススリッパという名の蘭






今日のこの花も、蘭の一種なんですよ。
パフィオぺデルムというらしいです。(確信がもてない...)(;^_^A
花びらの形態が、食虫花みたいでもありますよね。

英名は、花びらの形からレディーススリッパ。
スリッパといわれて納得ですね。
ギリシャ語交じりのパフィオぺデルムより覚えやすいし...

花言葉は、「変わり者」=“個性派”くらいの意味でしょうか?

凛とした立ち姿と刷毛で刷いたような
グリーンの腑の入り方がなんともニクイ、
植物界の変わり者かもしれませんね。

でも、もっと変わってるのもいっぱいいそう...蘭の世界には。








今日の蘭は華やか、艶やか、「見て見て、私を見て」のタイプです。
昨日の変わり者ちゃんとは、タイプが違います(笑)

お花いろいろ、個性いろいろ...です。


葉っぱからして、胡蝶蘭の親戚かなとも思いますが、
名前は会場いっぱいの花を見るのに気をとられ、
分からないままです(;^_^A

鹿児島@岩さんガ教えてくださると思うので、
それまで、ちょっと待っててね。
(他力本願の、こんなHPでよいのでしょうか、スミマセン)










今日はシュンランの王女のようなシックな蘭をUPしました。

照明のあたり具合から、月光に照らされたお姫様のよう...
オリエンタルなムードをかもし出しています。


相変わらず、この蘭の詳しいことは分からないけれど、
アールヌーボーのガラスの花瓶を思わせます。
憧れやまぬガレの作品に描かれている蘭は、
おおよそ、こんな植物たちなのでしょう。










2005・1






今日は、成人の日で日本全国お休みですよね~。

なにせ、成人の日=1月15日というのがワタシの中で
ふか~くインプットされていますので、実感がわきません。


近年、カレンダーの並びが良いように祝日が変わっているようですが、
なかなか馴染めないワ・タ・ク・シ。
(これって、ひとつの加齢現象?これまた、おっそろし~い!)



数年前から、成人式の式典で携帯をかけたり、
騒いだりする場面がニュースで取り上げられ、
来賓や、講演者が席をけって帰ったという話も聞かれます。

一部の「新成人」に限ったことなのでしょうから、
今年こそは、参加者に迷惑をかけないというマナーが
静かに守られることを願っています。


゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜











昨日は本当に寒い一日でした。
体の芯まで冷える・・・寒気団の到来。

天気予報の「日本をすっぽり覆う寒気団」の説明をテレビで観るうちに、
どれだけの大きさの寒気団かということがよ~く分かります。

新潟の被災地に降り続く大雪、
本当に、大変な暮らしを余儀なくされていると心が痛みます。


備えあれば、憂いなしと言葉ではいいますが、
昨年末のスマトラ沖地震など自然災害の怖さを知ってしまうと、
どんな備えをすればいいのか・・・

寒さが身に沁みるこのごろです。



ところで、写真は雪のような白さの胡蝶蘭、
花芯の部分は、まるで一輪一輪、細筆で描いたような緻密さと美しさ、
これも、自然のもつ「美の力」

ただただ、見入るばかりです。








初めて咲いた胡蝶蘭



2005・8・10






あわただしくも楽しい孫との生活にてんてこ舞いのHANA魔女(笑)
皆様のところには、なかなか伺えず失礼しております。

そんな中、真っ白な花びらの胡蝶蘭が
すっきりしない天候を晴らすかのように咲いています。


自慢にもなりませんが(笑)
我が家で胡蝶蘭を咲かせることができたのは
過去に一度あったかどうか・・・ぐらいのもの。

今の時期、咲かせていいのか知りませんが、
夏休みが終わって東京に帰っていった次女の部屋で
綺麗に咲き続けています。







2006・2・16






最近行った蘭展で求めたミニ胡蝶蘭です。
身長20センチくらいで三本の花が咲いていて
お値段\1500円です(^.^)

お買い得品だったと思っているのですが・・・

同じように見える品種でもう少し大きく
5本ほどの花がつき\8000で売っているのを見ましたもの・・・



さてさて、昨日一昨日と、とっても暖かかったですね~
わたしのところも15度くらいまで気温が上昇し
春の日に、気分も浮き立ちます。


ほんとうは、そんな日は庭仕事に励みたかったけど、
野暮用で時間がとれず、一日走り回り、ぐったりでした。

なかなか思うようには行かないものです。



これからの季節、どんどん庭に出るのが楽しみになりますね。


皆様のところはいかがでしたか?





またまた咲いてくれた☆胡蝶蘭

2006・2・24







昨年に続いて、二度目の開花「胡蝶蘭」

一昨年の暮れに立派に咲いているのをいただいて
枯らしてはならじと育てておりましたが
なにせ、いままで一度も咲かせることだ出来なかっただけに
昨年夏咲いてくれたときはとっても感激。

そして嬉しいことに、今また咲いてくれています。







花芽が沢山というわけには行きませんでしたが、
何のお世話もしないのに、
気高いとも思える真っ白な花が
期待を超えて咲いてくれたのが
心からウレシイ。

ゴメンね、蘭ちゃん、そして・・・ありがとう。








こんどこそ、ちゃんと液肥なり置き肥をあげようと
静かに咲き続ける花達に、固く誓ったHANA魔女でございます(笑)。








2007・1・8


胡蝶蘭の蕾 と バラの剪定







胡蝶蘭に蕾が上がり
開花の夢をふくらませています。








ライトグリーンの蕾が
日々膨らんで、真っ白な花を見せてくれるのも
もうじきかと、心待ちにしています。








といのも、庭のバラたちもいよいよ終わり、
重い腰を上げて、庭のバラたちの剪定誘引の続きを始めました。


昨日も書きましたが、
生憎の空模様で、一日伸ばしで今日まで手付かずのバラさんたち・・・

ついに今日はつかの間の晴れ間をぬって、
今季3日目の剪定と誘引に着手。

ハイブリッド系の15種ほどを剪定、葉っぱむしり(笑)
5種ほどのつるバラを誘引。

体が冷えてくると、部屋に駆け込み
温かい飲み物(ココアやコーヒーだったり緑茶だったり・・・)で
暖をとります。

スキー場のレストハウスでお茶する感じかな?
それでもしばらくすると長いリフトの列に並ぶでしょう?
あの感じで、また庭に出ます。

バチバチ剪定するのは、結構楽しいので(気分良いのよね、案外)
飽きることはありません。

でも我が家には、まだまだありますから
寒さが本格的になる前に、もうひとガンバリしなくちゃね。

はやくも今週末の天気が気になるところです。








2007・2・3


咲いてくれた☆胡蝶蘭







1月8日にご紹介した胡蝶蘭の蕾。








おかげさまで、きれいに咲き始めました。
暖冬ということもありますし、
二階の窓辺に置いてあるのでお日様の光を受けて
手要らずでこのように咲いてくれます。








この胡蝶蘭は、昨年の秋に花付鉢で戴いたのを
茎をそのまま残しておいて
花芽を密かに待っていたものです。








建て替え前の家では
どうしても温度管理が難しく
マンション住まいの友人の家ではきれいに咲くのを
不思議にも羨ましくも思っていましたが

おかげさまで改築後は、
我が家でも、
何もしなくともちゃんと蕾が上がってくれました。(^.^)









白い胡蝶蘭は
気品を備えた美しさがあって・・・

私の中ではやっぱり別格。








思いもかけず、手要らずで咲いてくれたので、
これからも大切にしていきたい一鉢となりました。

株のためには、
少ししたら切花で楽しむ方が良いのでしょうか・・・
育て方、教えていただけたら嬉しいです。







2007・4・25


花持ちバツグン ☆ 胡蝶蘭「ラン・ラン」







今頃・・・とは思ったのですが、
3月初めから今なお、我が家で咲き続けている
ミニ胡蝶蘭「ビューティシーナ・ランラン」







この鉢は昨年の2月ごろ蘭展でお手ごろなのを求め
まあ、うま育てられなくとも、花持ちいいし~と
連れ帰ってきたものです。

○○展って、何によらず
鑑賞するだけでなは物足りなくて、
ついつい買っちゃいますよね (*^。^*)♪








ずぼらなHANA魔女ですが、
温度管理さえしてあれば
胡蝶蘭って丈夫ですね~!

2階の娘の部屋の窓辺で
太陽の恩恵も程よいらしく、
ほっといても、花茎をあげてくれました。

花の本数はともかく
こんなに見事に咲いてくれると
うれしくなっちゃいます。(*^・^*)v





゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜ 。.:*:・’゜☆。.★。




2月3日にご紹介した
白の胡蝶蘭も、実はまだ咲いてるんですよ。

本当は早めに切花にしたほうが
株のためにはいいのかも・・・ですが。








2008・1・7


新春にうれしい開花 ☆ 胡蝶蘭







胡蝶蘭に蕾がついているのを
昨年暮れに確認していましたが
新春を迎え、
ひとつふたつと咲き始めました。







すこし小ぶりな花ですけれど
取り立てて何にもしないのに、
咲いてくれるのはうれしい!
勿論、温室は使用していません。

前の家では考えられなかったことなので
やはり、一定の室温をキープできるからでしょう。
改築してよかったことの一つです。







胡蝶蘭、誰が名づけたのか・・・

花の姿形からも、
雰囲気からも納得の名前ですね。

蕾がどのくらいの確率で咲いていくか・・・
これから楽しみにしたいと思っています。








2008・2・10


ひょとして、開花率100%? ☆ 胡蝶蘭







1月7日にご紹介した
我が家の秘蔵っ子、胡蝶蘭。

おかげさまで順調に咲きすすんでおります。(^.^)







真っ白とはこのことかと、
清い光を伴って
「蝶の舞」を楽しませてくれています。







良くみると、
不思議な花の形をしていますよね~
リップと呼ぶ、花の中心のクルリンとした部分。
なまずのヒゲとも見える(例えがヘン?)先端は、
蘭の不思議アンテナのよう・・・

はたして何にアンテナを伸ばしているのでしょう?
蘭にとっての居心地?
それとも・・・

農薬検知機能?

(あ~情報に毒されている・・・)







2009・1・13


手要らずに咲く優れもの ☆ 胡蝶蘭





(1月12日撮影)


我が家で、唯一?手要らずに咲く室内型(笑)植物
「胡蝶蘭」




(1月12日撮影)

2004年から同じ鉢で
そのまま育てています。

といっても、たま~の水遣りと置き肥を乗せるだけ。
いたって、手がかからない優れものです。

そんな訳で、花芽の上がりはイマイチですが(^^ゞ
ご覧のように、ちゃんと咲いてくれます。





(1月12日撮影)


じつは、室内で育てる植物は
どうも苦手なのですが
(住んでいる家が、超乾燥するということもあります)
この胡蝶蘭だけは、優等生!

咲き始めたので、ひとまずご紹介。

手をかけないのに咲く!という点で
ちょっぴり自慢です(爆)

でも来年はもうちょっと花数を増やしたいワ。









































































































© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: