白色のカリフラワー・・・立派ですね、収穫がたのしみですね

我家にはないシークワーサー(我家はカボス)
家が栄えるって良いことじゃないですか、繁盛あれ


(2011年11月25日 10時23分28秒)

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2011年11月24日
XML

 11月25日   「茉優・翔」 家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。

  シークワーサーが実をつけました。&黄色と白色のカリフラワーが大きくなりました。

星 庭の果樹    シークワーサー

シークワーサ 全体

    シークワーサーが今年も実を沢山つけました。

    茉優ちゃんの記念樹として植えましたので今年で5年になりました。

    毎年実をつけて私達を楽しませてくれています。

    今年も10個ほどの実がつきました。

    今までは肥料のだけで剪定などもせずに育ててしまいましたが、今年は剪定

    も覚えて来年備えての準備をして行きたいと思っています。

シークワーサ アップ

    シークワーサー    幸運をもたらす縁起木

庭に植えると「代々(橙)家が栄える」と言われる縁起のよい柑橘果樹

    常緑樹で花は美しく芳香があります。

    収穫は12月です。 

    沖縄の健康みかんとしても知られる大宣味村の特産の健康柑橘

    味も素朴でまろやかです。

  星  秋冬野菜No.65  黄色と白色のカリフラワー が大きく育ちました。

         

   黄色のカリフラワー 

黄色 カリフラワー 

        白色のカリフラワーと紫色のカリフラワーはすでに大きく育ち収穫を

        しましたが、なかなか大きくならずにいた黄色のカリフラワーが大きく

        育ってきました。

        もう少し待てば収穫が出来そうです。早く大きくなってね。!!

  白色のカリフラワー

白カリフラワー

 白色のカリフラワーは虫害も無くすでに11月始めに1個収穫をして

       また今2個大きく育って食べごろです。

       明日にでも収穫していただきます。手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月25日 05時42分14秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
シークワーサーは埼玉県でも実を着けますでしょうか。
興味があります。
レモンは今年は実を着けませんでした。 (2011年11月25日 07時11分05秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
sora5733  さん
果実は収穫が楽しみですね~
紫 黄色 カリフラワー ゆでてもこの色が残りますか~^0^ (2011年11月25日 07時32分23秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
shin1t  さん
シークワーサー息子が苗を刈って植木鉢に植えています。
干拓地に移した果樹は次々と駄目になるのでこれだけは家の方に残しています。
でも狭い庭なので決意は揺らぎます。
ミカンだけでなくシークワーサーまで良く育ちますね。
温暖化が進んでいるという事なのでしょうか。
(2011年11月25日 08時08分11秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
ゆたろ3  さん
(^▽^アハハ  しらない柑橘系てーす
そちらに行ってみかん見て成ってる~って
しっかり見てきました
で゜も夏みかんとレモンだったかな
良くわかりません(×_×;)シュン
(2011年11月25日 10時59分16秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>シークワーサーは埼玉県でも実を着けますでしょうか。
>興味があります。
>レモンは今年は実を着けませんでした。
-----
どうでしょうか? 茨城がOKですから埼玉も大丈夫と思いますが・・・。 (2011年11月25日 12時24分29秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
sora5733さん
>果実は収穫が楽しみですね~
>紫 黄色 カリフラワー ゆでてもこの色が残りますか~^0^
-----
カリフラワーの茹でた後の色ですが、紫は薄緑、黄色は色味が増して茎まで黄色になるそうです。 (2011年11月25日 12時27分43秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
sora5733さん
>果実は収穫が楽しみですね~
>紫 黄色 カリフラワー ゆでてもこの色が残りますか~^0^
-----
カリフラワーの茹でた後の色ですが、紫は薄緑、黄色は色味が増して茎まで黄色になるそうです。 (2011年11月25日 12時27分58秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
shin1tさん
>シークワーサー息子が苗を刈って植木鉢に植えています。
>干拓地に移した果樹は次々と駄目になるのでこれだけは家の方に残しています。
>でも狭い庭なので決意は揺らぎます。
>ミカンだけでなくシークワーサーまで良く育ちますね。
>温暖化が進んでいるという事なのでしょうか。
-----
温暖化のせいでもあるかもしれませんね。
温州みかんは茨城が北限らしいです。 (2011年11月25日 12時30分51秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
mimi2385  さん
こんにちは
立派なカリフラワーが収穫できましたね
愛情をこめたお野菜はどうしてあんなに
美味しいのだろうといつも思っています
知り合いから一度いただいて、ゆでて
マヨネーズで食べるだけでも
本当に美味しいですよね。 (2011年11月25日 12時31分12秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
shin1tさん
>シークワーサー息子が苗を刈って植木鉢に植えています。
>干拓地に移した果樹は次々と駄目になるのでこれだけは家の方に残しています。
>でも狭い庭なので決意は揺らぎます。
>ミカンだけでなくシークワーサーまで良く育ちますね。
>温暖化が進んでいるという事なのでしょうか。
-----
温暖化のせいでもあるかもしれませんね。
温州みかんは茨城が北限らしいです。 (2011年11月25日 12時31分12秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
グランパ3255さん
>白色のカリフラワー・・・立派ですね、収穫がたのしみですね

>我家にはないシークワーサー(我家はカボス)
>家が栄えるって良いことじゃないですか、繁盛あれ
-----
シークワーサーは孫が生まれた時(5年前)、HCで買い求めたもので、毎年10個位、実を付けています。 (2011年11月25日 12時50分19秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
ゆたろ3さん
>(^▽^アハハ  しらない柑橘系てーす
>そちらに行ってみかん見て成ってる~って
>しっかり見てきました
>で゜も夏みかんとレモンだったかな
>良くわかりません(×_×;)シュン
-----
そうですね。柑橘類は北海道は成育しないのですよね。 (2011年11月25日 12時52分43秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
mimi2385さん
>こんにちは
>立派なカリフラワーが収穫できましたね
>愛情をこめたお野菜はどうしてあんなに
>美味しいのだろうといつも思っています
>知り合いから一度いただいて、ゆでて
>マヨネーズで食べるだけでも
>本当に美味しいですよね。
-----
そうですね。自分で育てたものが食卓に並ぶ・・・本当に贅沢だと思います。とても嬉しいです。 (2011年11月25日 12時55分01秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
シークワーサーというと沖縄のイメージがありますが南国でなくとも育つのですね!!ほおー
立派なカリフラワーに育っていること、シンプルに茹でてマヨネーズで食べるのが好きです。すでにプロ並みですね(^o^) (2011年11月25日 14時54分06秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
蕗のとう  さん
シークワーサー 苗を20日に買ってきました。早く植えなきゃなりません。焼酎に絞って入れるそうです。レモンがあるのですが大きいのでチョット使っては捨てられるので勿体ないと思い これにしました。5年位掛かりますか。
 カリフラワーが黄色もあったのですね。食べるの勿体ない綺麗ですね。 (2011年11月25日 15時18分19秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
hidefuku  さん
シークワーサーというと沖縄、というイメージがありました。茨城県でも栽培できるのですね。びっくりです。
白いカリフラワーもきれいですが、黄色いカリフラワーも柔らかい色でいいですね。ゆでると茎まで黄色くなるのですか。 (2011年11月25日 17時58分50秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
根岸農園  さん
シークワーサー?(*□*)ビックリ!!
沖縄へ行かないと食べられないと思っていましたが~
苗が販売されているんですね~♪
神奈川県でも上手に育つかしら?
すご~く気にいっちゃった~♪探してみようっと☆
(2011年11月25日 18時09分16秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
ぐーちゃんこさん
>シークワーサーというと沖縄のイメージがありますが南国でなくとも育つのですね!!ほおー
>立派なカリフラワーに育っていること、シンプルに茹でてマヨネーズで食べるのが好きです。すでにプロ並みですね(^o^)
-----
有難うございます。
シークワーサーは孫の記念樹なので、大切に育てています。
植え付けてから3年目位に実をつけました。 (2011年11月25日 18時39分30秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
蕗のとうさん
>シークワーサー 苗を20日に買ってきました。早く植えなきゃなりません。焼酎に絞って入れるそうです。レモンがあるのですが大きいのでチョット使っては捨てられるので勿体ないと思い これにしました。5年位掛かりますか。
> カリフラワーが黄色もあったのですね。食べるの勿体ない綺麗ですね。
-----
シークワーサーは植え付けてから3年目位で実をつけましたね。蕗のとうさん、楽しみですね。 (2011年11月25日 18時41分49秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
hidefukuさん
>シークワーサーというと沖縄、というイメージがありました。茨城県でも栽培できるのですね。びっくりです。
>白いカリフラワーもきれいですが、黄色いカリフラワーも柔らかい色でいいですね。ゆでると茎まで黄色くなるのですか。
-----
シークワーサーは孫の記念樹なので、5年前から大切に育てています。
カリフラワーですが、紫色は薄緑、黄色は色が増して、茎まで黄色になるそうです。 (2011年11月25日 18時46分07秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
根岸農園さん
>シークワーサー?(*□*)ビックリ!!
>沖縄へ行かないと食べられないと思っていましたが~
>苗が販売されているんですね~♪
>神奈川県でも上手に育つかしら?
>すご~く気にいっちゃった~♪探してみようっと☆
-----
5年前から育てていますが、すくすく育ってますので、根岸農園さんのところでも大丈夫だと思いますよ。是非お買い求めて、育ててみて下さい。 (2011年11月25日 18時49分52秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
笹爺い  さん
東北では見たこと有りません、寒いですから?
木にはトゲが有るんでしようか。
どうして食べるんでしょうか? (2011年11月25日 19時00分18秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
笹爺いさん
>東北では見たこと有りません、寒いですから?
>木にはトゲが有るんでしようか。
>どうして食べるんでしょうか?
-----
木にはとげはありません。
主に鍋とかフライとかに絞って薬味として使います。
もっと沢山あればジュースとかに出来ますが。... (2011年11月25日 19時21分28秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
saihara34  さん
シークワーサーは南国でしか育たないのかと思っていました
(2011年11月25日 21時55分25秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
saihara34さん
>シークワーサーは南国でしか育たないのかと思っていました
-----
そうですね、シークワーサーイコール沖縄ですよね。
5年前に植え付けたものですが、元気に育っています。 (2011年11月25日 22時09分23秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
 黄色のカリフラワーもあるんですね。
味は、白と同じですか? (2011年11月25日 22時41分56秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
こんばんは。

シークワーサーは、てっきり、
沖縄でしか採れないものだとばかり思っていました。(^_^;)

素敵な実をつけていて、収穫が楽しみですね。(^^♪

いつもありがとうございます!(^_^)v

(2011年11月25日 23時03分49秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
ショコラ0813さん
> 黄色のカリフラワーもあるんですね。
>味は、白と同じですか?
-----
我が家も今年初めて栽培をしたので実際はまだ分かりませんが本によると味や食感はカリフラワーに似ていると書かれています。... もう少しお待ち下さい。
食後の感想を報告します。 (2011年11月25日 23時12分44秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
じぃじ506  さん
シークワーサーいいのが出来てますね。
汁ものにちょっと入れていただくと美味しいですね。
カリフラワー黄色が有るなんて知りませんでした。
三色あると色どりのいい料理に成りそうですね。
(2011年11月25日 23時12分58秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
ハッピーカミングさん
>こんばんは。

>シークワーサーは、てっきり、
>沖縄でしか採れないものだとばかり思っていました。(^_^;)

>素敵な実をつけていて、収穫が楽しみですね。(^^♪

>いつもありがとうございます!(^_^)v
-----
こんばんは 
シークワーサー茨城でも採れるんですよ。
これも温暖化のせいでしょぅか?...
週末はゆっくりと体を休めてください。 (2011年11月25日 23時18分18秒)

Re:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
yarnam  さん
シークワーサーと聞けば、泡盛。
沖縄でなくても作れるんですね。 (2011年11月26日 00時00分12秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
じぃじ506さん
>シークワーサーいいのが出来てますね。
>汁ものにちょっと入れていただくと美味しいですね。
>カリフラワー黄色が有るなんて知りませんでした。
>三色あると色どりのいい料理に成りそうですね。
-----
シークワーサーは5年前に植え付けたものです。
紫と黄色のカリフラワーは興味半分で今年初めて栽培したものです。 (2011年11月26日 00時26分56秒)

Re[1]:庭の果樹NO.5 シークワーサー&秋冬野菜No.65黄色のカリフラワーと白色のカリフラワー(11/24)  
オスン6757  さん
yarnamさん
>シークワーサーと聞けば、泡盛。
>沖縄でなくても作れるんですね。
-----
そうですね。5年前から育てていますので茨城県でも大丈夫
ですね。泡盛に少し垂らして飲むと美味しいでしょうね。 (2011年11月26日 00時30分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: