11月22日(土)【小雪】
二十四節気の一つで、寒くなって雨が雪になる頃。
今日の大阪は、暦とはうらはらに日差し届いて爽やかな陽気に~♪

素敵な一日をお過ごしくださいね。
♪〃 (2014年11月22日 10時49分04秒)

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2014年11月22日
XML

10月 16日    「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。   

     まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。

星  我家の野菜  No. 164   ツルムラサキ・ズッキーニ・ステックブロッコリー

P1100662




     旬な時期は6月~8月と言われていますが.. 

              まだまだ元気な我が家のツルムラサキです。 


    蔓が伸びてそこから脇芽が増えてこんなに大きく育っています。




P1100665 P1100666



   ツルムラサキは、加熱すると特有のヌメリが出る熱帯地域生まれの野菜です。

  「赤茎種」と「緑茎種」の2つのタイプがあり、赤茎種は茎が紫色で、緑茎種は全体が

  緑色になります。緑茎種のほうが食味がよいとされ、国内で流通するつるむらさきの

  ほとんどは緑茎種です。 我が家のツルムラサキも緑茎種です。

   今、薄紫色の花が咲いていて.. また黒紫の実も生り始めています。 

   日当たりの良いところで栽培していますが... もう11月も後半です。

  いつまでもこのまま元気でいてほしいのですが...

P1100846

    ツルムラサキは特に栄養価の高い食べ物です。ビタミンCやカロチン、鉄分やカルシウム

   などの栄養素をバランスよく、そして多く含んでいます。 

   ホウレンソウと比較してもカルシウムは約3倍、ビタミンCも同じくらい含まれています。

   ビタミンCは風邪の予防や美容に効果的に働き、カロチンはがんの予防に効果があります。

   カルシウムは、骨や歯を丈夫にし骨粗鬆症の予防に欠かせません。

   また、独特の粘りは山芋、オクラやナメコに含まれるムチンという栄養素で胃壁の

   保護や強化、免疫強化などの効果に期待できます。





P1100849 P1100851


    夏野菜ズッキニーやツルムラサキと冬野菜のステックブロッコリー茎や

    ネギを使って肉巻を作りました。


P1100857



      前からツルムラサキを使って肉巻を作りたいと思っていました。

      今回ズッキニーやネギやステックブロッコリーの茎とエリンギを芯にした肉巻は

      野菜たっぷりで美味しかった。ハート
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月22日 08時09分01秒
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
おはようございます。
自家栽培お野菜でお料理はとても素敵です。
最近土のあるところへ転居したいと思っておりますw
素敵な土曜日をお過ごしください。 (2014年11月22日 08時19分56秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
ネギの肉巻、ネギの甘さでメチャ美味しかったでしょうね
信じられないけど、いまだにズッキーニが採れる
セニョールも甘くて美味しいですね、今年は作りませんでしたよ
(2014年11月22日 08時29分57秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
朝、パンを食べたのに、ブログを拝見して、お腹がなってます。
とても美味しそう(*^^)v。ズッキーニ、長く収穫出来て羨ましいです。 (2014年11月22日 08時43分24秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
Pearun  さん
新鮮野菜を使った具沢山の肉巻きが美味しそうですね。
酒の肴にもなるし、お弁当のおかずにも良さそうですね。
(2014年11月22日 09時05分57秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
arakawaryu  さん
ズッキーニとスティックセニョール、一緒の写真というのは、めったに見られないですね。
ズッキーニ、頑張れ!! (2014年11月22日 09時15分57秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
風とケーナ  さん
オスンさま、おはようございます♪
書き進める力を高めてくださいますコメント&応援、
いつも本当にありがとうございます!

今の季節も夏野菜がこんなに元気に育っていてすごいです。
栄養価もこんなに高いのですね。
新鮮な自家製のお野菜たっぷりのお料理、
とっても美味しそうです♪ ご馳走さまでした(*^-^*)

どうか今日も清々しい素敵な一日でありますように.:*・☆

(2014年11月22日 09時51分08秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
ショウ0330  さん

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
こんにちわ

今日はあったかいです
午後は畑に行って来ますね
夏野菜まだあるのね
凄いです
(2014年11月22日 12時35分38秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
こんにちは~~。
ご訪問有難うございます。

ツルムラサキ、何時までも元気で素晴らしいです、大好きで育てていたことも有りマスよ^-^。
自家製野菜を肉巻きに、栄養満点で美味しいですものね^-^。
素敵な連休をお過ごし下さいね。
(2014年11月22日 12時40分53秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
ばあこ5577  さん



色んなお野菜を入れて作られた
肉まき。
美味しいでしょうね~~~~~^^

何時も ('-'*)アリガト♪

(2014年11月22日 13時33分56秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
蕗のとう  さん
ツルムラサキは 元気ですね。家でも茎ごと 採って来て
サラダで 食べていますが肉巻きも美味しそうですね。今度作ってみましょ。^0^/ (2014年11月22日 14時19分37秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
こんにちわ♪

おいしそうですね~。
まだまだ夏野菜が収穫できますね。
我が家もピーマンとトマトが毎日食卓に上ります^^ (2014年11月22日 14時39分39秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
根岸農園  さん
我が家にもツルムラサキがありましたが、
あまりに元気すぎて困り果てて撤収してしまいました。。
残しておけばよかったかな~と後悔しちゃいます(笑)
ズッキーニも相変わらず元気で嬉しいですね♪
お互い、今年は長く収穫できたので~
ズッキーニちゃんに感謝感謝ですね!!
(*≧m≦*)プププw (2014年11月22日 15時07分51秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
いいなぁ(*^-^*)
野菜たっぷりで 肉巻き 美味しそうですね
来年ズッキーニを植えてみます (2014年11月22日 17時08分15秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
お野菜が、沢山摂れて、栄養満点の肉巻きですね。
美味しそうです。 (2014年11月22日 17時49分09秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
そろそろ、冬ですが、夏野菜すごいですね。やはり土地が広いので、ほって置くのもご利益ですね。つる紫の、ヌメリ大好きです。 (2014年11月22日 18時39分04秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
KOKORO33  さん
今晩は。

今日はとっても良いお天気で暖かかったです(*^^)v

ツルムラサキが青々と茂って元気ですね~
此方ではもう黄色のズッキニーは見かけなくなりましたよ
自家製のお野菜がたっぷりの肉巻きが美味しそうです~
栄養満点で良いですね~

今日も有難うございました。
(2014年11月22日 19時58分44秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
わぁ~、まだズッキーニが収穫できるなんて
ビックリ(@_@;)ですね!
具だくさんの肉巻き、美味しそう♪
私も色んな野菜を巻き巻きして
肉巻き作ろうっと!
(2014年11月22日 20時02分06秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
ズッキーニも結構長寿命ですね!。
我が家の夏野菜で残っているのは唯一「パプリカ」のみです~^^;。 (2014年11月22日 22時04分23秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
shikuramen7777  さん
お久しぶりです。
1月以上、ブログを見ることもできませんでした。
まだ、夏野菜が収穫できているようですね。
今日も、暖かい一日でした。
まだ、しばらくは収穫できそうですね。 (2014年11月22日 23時43分07秒)

Re: まだまだ元気な夏野菜ツルムラサキとズッキニーを収穫し調理しました。(11/22)  
宮じいさん  さん
おはようございます。肉巻が美味し
そう。

今朝の名古屋は雲が殆ど無い全くの
快晴です。

最低気温9℃、最高気温は19℃ま
で上がるので、楽に過ごせそうです。

では、今日もよい一日を。

応援P感謝! (2014年11月23日 06時44分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: