野菜が大好物ですが、根菜類のごぼうは余り好みではありません(笑)
ごぼう巻きからごぼうを除くくらいです(爆)
自分でもどうしてかわかりません。

いつもありがとうございます。
(2017年02月23日 17時35分55秒)

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2017年02月23日
XML
カテゴリ: 牛蒡

2月23日    「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。  


           久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    

星我家の野菜  NO.21   ゴボウ

写真: P1000191

     久々にゴボウの種まきをしました。極早生種で短型(ミニ)です。太さは2センチ位

    

写真: P1000192

    畑で栽培すると畝を深く掘らないといけないので、袋栽培にしました。

    とりあえず、2袋へばらまきしました。種まきから三か月で収穫出来そうです。

    

写真: P1000193

      青梗菜の収穫、もう僅かになってしまいました。

     

写真: P1000143

      ブロッコリーの脇芽、順調に収穫出来ています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月23日 06時31分35秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
お早うございます。
今朝も冷え込んでいます
袋でミニゴボウできるのね
作ってみようかなあ~~ (2017年02月23日 06時38分46秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
shin1t  さん
短い牛蒡だと普通の畝でも十分育つようです。
よく耕して土をマルチで覆っておけば土が固まり難いので簡単に引き抜けるのではないかと存じますよ。 (2017年02月23日 06時52分32秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
Pearun  さん
ゴボウも美味しいですから、楽しみですね。
チンゲン菜とブロッコリーの収穫が順調の様ですね。
(2017年02月23日 07時24分25秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
ロゼff  さん
おはようございます。

ごぼうの種
ゴマみたいです^^;
地植えにしなくても育てられるのですね。
私もできるかな・・
ブロッコリーの脇芽 これ甘くておいしいですね。

いつもありがとうございます。 (2017年02月23日 07時29分06秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
おはようございます♪
ゴボウの種まき、お疲れ様でした。
袋栽培と言うやり方があるのですね。
確かにゴボウは地下深くまで育つので、畑だと大変ですものね。

青梗菜やブロッコリーの収獲、嬉しいですよね♪

それでは、今日も良い一日をお過ごしください
(2017年02月23日 08時24分56秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
宮じいさん  さん
おはようございます。 青梗菜、ブロッ
コリーの脇芽の収穫が順調とか、いいで
すね。

今朝の名古屋は小雨がしとしとと降って
います。

最低気温8℃、最高気温は13℃まで上
がります。 寒さも大分和らいてきまし
た。 春近しを実感しています。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。

応援感謝。 (2017年02月23日 08時50分44秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
epuron5153  さん
おはようございます。
ゴボウの袋栽培は収穫のときに楽でいいですね。^^
自家製ゴボウは採り立てのを食べられるから柔らかくて香りも良く美味しいですね。
(2017年02月23日 09時10分48秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
蕗のとう  さん
牛蒡の種蒔きです。此方も雨を待って種まきします。今日も轟音が聞えて 荒れ模様です。 (2017年02月23日 09時51分33秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
神風スズキ  さん
Good morning.
How's everything ?

お世話様になっております。
長崎はかすみがかった
春のような気配の天気です。

どうも私の今季のスキーは
早くも卒業のようです。
今までで一番早いかも。
10回しかスキー場に行っていません。

Have a happy Thursday.
Thanks a lot.

☆ 長崎から愛情応援完了です ♪ (2017年02月23日 11時04分06秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
ゆたろ3  さん
袋栽培で何本とるんですかー
σ(^_^)3本 滝野川だったけど
昨年は欲張って大失敗(^^ゞポリポリ
今年は短系の作る予定してます
(2017年02月23日 11時13分28秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
meron1104  さん
これがゴボウのタネなんですね。
可愛らしいですね。
復路で育てることが出来るんですね。
面白いですね。 (2017年02月23日 11時16分16秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
ごぼうの袋栽培、いいですね。
真似します。
早速頑張ります。 (2017年02月23日 13時32分43秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
牛蒡は難しいです、昨年久しぶりに作ってみましたがほとんどが{又々)、今年はやめようか?と思っています(泣)。 (2017年02月23日 15時47分41秒)

こんにちは  
mogurax000  さん
>温室、良い色合い、奥様何を入れるのかな?
下を少し掘って落ち葉をしいて、草花や野菜の苗を育てたいらしいです。
(2017年02月23日 17時10分27秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
ごぼうの種 初めて見ました
きんぴらごぼう大好きです(*^▽^*) (2017年02月23日 17時24分57秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
arakawaryu  さん
袋栽培での種まき、お疲れ様でした。
ごぼうも、極早生品種は、期間が短いので、助かりますね。
なかなか、発芽が揃わないので、やきもきさせられます。 (2017年02月23日 17時26分19秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
袋栽培、収穫が楽なんですよね。
袋に、土を入れるのが、辛いですが・・・。

ブロッコリの脇芽が、丁度いい大きさですね。 (2017年02月23日 17時29分30秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
suggie  さん

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
袋栽培にしましたって・・・
閉着なの!?
存軟De。。。(@@? (2017年02月23日 18時53分07秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
根岸農園  さん
( v ̄▽ ̄) イエーイ
ゴボウの栽培・・いいですよね~♪
ちょこっと邪魔になっても袋ごと移動できます(笑)

ぷっくらしたお尻のチンゲン菜、美味しそうです。
やっぱり~間引きがポイントでしょうか☆
(2017年02月23日 20時04分40秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
葉ゴボウは作ったことがありますが
普通の?ゴボウはまだ作ったことがありません。
1度作りたいなぁと思っているのですが・・・。

チンゲン菜&ブロッコリーのわき芽
どちらも立派で美味しそう♪
どんなお料理に変身したのかしら(≧∀≦)
(2017年02月23日 21時01分04秒)

Re:久々にゴボウの袋栽培をしようと思い、種まきをしました。    (02/23)  
ゴボウの袋栽培、以前他のブロ友さんの写真で拝見したことがあります。畑でゴボウを作るのはとても手間のかかる作業なのですね。 (2017年02月24日 01時50分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: