2008年2月の手帳



624:自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ

625:起業はボトムアップ、撤退はトップダウン

626:「過去は変えられるが、未来は変えられない」・・過去のことは、どのようにも解釈できる、それを、プラスに受け止めたときに、未来は変わっていく

627:習慣を変えるには、ささやかなことから着手せよ

628:「ありがとうね」「頑張ってくれているね」「助かっているよ」「すごいね」・・一言が最高の報酬になります

629:「これいいね」ではなく「いいの見つけたね」・・モノではなく人をほめる

630:時間の無い人ほど時間の作り方が上手になる

631:善意と悪意の指数法則:善意はその10分の1しか相手に伝わらないが、悪意は10倍になって伝わる

632:全員が賛成するようなことはやってはいけない=成功の法則

633:最大の説得力は実践だ…土光敏夫

634:捨てるべき物を捨てて、自らの強みが大きな成果を生み出す分野に、持てる資源をすべて投入するべきである

635:自分の周囲に起こることは、たとえどのような問題であっても必要があって必要なときに起こってきているのです、決して自分を困らせたり苦しめたりするためだけに起こるのではありません

636:変われる人と、変われない人の大きな違いは「気づく」かどうか

637:「簡単なんですよ」と聞いて、「あっそれは簡単ですね」と思う人は成功者、「それは大変ですね」「それが難しいんですよ」と言う人は失敗者

638:最初の一歩さえ踏み出せば、あとは何とかなるのです、どんな小さなことでも大丈夫、まず、小さくとも「行動」を起こすことが大事なのです。

639:旅の途中を楽しめないなら、目的地についても楽しいとは思えないだろう

640:はじめの一歩が未来のゴールに直結する

641:任天堂の岩田聡社長は、自社をゲーム屋ではなく「笑顔創造産業」と定義づけた。

642:部下がイキイキしているチームの上司は、意味の無い「声かけ」をたくさんやっています

643:超えられない試練を神様は与えない

644:よいことを思えばよいことが起こる、悪いことを考えれば悪いことが起こる

645:官僚化の兆しは、三人称でものごとを言うことにみられます

646:もし私がコーチなら、ウサギ君の苦手な泳ぎを教えて、弱みの克服なんかさせない、それよりは、彼の高速90度ターンに磨きをかける

647:人を喜ばせることがビジネスだ・・カーネル・サンダース

648:不安は明確にした時から解決に向かう


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: