きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(323)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(230)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(205)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(136)

春夏秋冬・季節について

(414)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(95)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(302)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(170)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(356)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(577)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2012年02月20日
XML
カテゴリ: デジカメについて
新しく買ったデジカメ α900の能力を試した・・・

デジカメにとっては一般的に不得意な、明るい所と暗い所のある作画。
α100でも、Dレンジオプティマイザの機能があって、一定の補正がされていたがかなりしんどいものがあった。
今度、α900になってその機能が圧倒的に強化されたようだ。


【Dレンジオプティマイザ】

詳細なシーン分析で自然に再現するDレンジオプティマイザ機能

見たままの自然な美しさを再現する機能として高い評価を受けている「Dレンジオプティマイザー」機能がさらに進化し、より複雑な光線状況にも高度に対応。背景との明暗差が激しく、人物が黒つぶれしたり、ハイライト部分が白とびを起こしたりするような場面でも、撮影画像を瞬時に分析。人物と背景をバランスよく描写するために、最適な階調再現に自動補正する。α900のDレンジオプティマイザーは、判定アルゴリズムの改良により、分析能力をさらに向上。シーンごとに適した補正を行い、輝度分布の複雑なシーンでも目で見たままの自然な美しい画像を得られる。設定モードは、画面全体を一様に自動で最適化するスタンダードモードと、画像の領域ごとに自動で最適化するアドバンスオートモードを選択可能。さらに、状況に応じて補正効果を1-5の範囲で選択できるアドバンスレベル設定機能や、補正効果の異なる3枚(弱、中、強)の撮影が一度にできる「Dレンジオプティマイザーアドバンスブラケット」機能も搭載。補正効果の強弱を「Hi」「Lo」で切り換え、撮影後に好みの1枚を選択できる。

A900_feat4_02
A900_feat4_02 posted by (C)きんちゃん

【選択可能モード】
切、スタンダード、アドバンスオート、アドバンスレベル 1~5

【Dレンジオプティマイザの3つの技術】
Dレンジオプティマイザは、撮影した画像の明暗の分析を最適に補正する技術。
これは、主に次の3つの技術から構成されている。

【撮影シーン判別技術】
光の状態(順光/逆光など)被写体(人物/風景など)を判別し、最適な補正方法と補正レベルを自動的に決める。

【画面全体の階調補正技術】
撮影シーンの判別の結果に基づき、トーンカーブをコントロール、画面全体に適用することで階調を最適化。

【領域別の階調補正技術】
画面・被写体の領域ごとの特性を判別し、それぞれに階調を最適化。



黒岩水仙郷で駐車場を見下ろすと、日の当たっているところと日陰のところが・・・。
その条件でDレンジオプティマイザがどのような威力を発揮するかテストしてみました。

01_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンス切)
01_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンス切) posted by (C)きんちゃん
まずは、切の時。

02_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンススタンダード)
02_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンススタンダード) posted by (C)きんちゃん
スタンダードの時。

03_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスオート)_01
03_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスオート)_01 posted by (C)きんちゃん
オートの時。


04_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスLv3)
04_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスLv3) posted by (C)きんちゃん
そして、アドバンスレベルの設定でレベル3。これでもかなり日陰の部分が見れるようになっている。

04_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスLv4)
04_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスLv4) posted by (C)きんちゃん
レベル4の場合。レベル3とあまり変わらない感じです。

04_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスLv5)
04_Dレンジ オプティマイザテスト(アドバンスLv5) posted by (C)きんちゃん
レベル5の場合。これは、ちょっと明るくなりすぎて、日の当たっている部分が明るくなりすぎました・・・。


アドバンスレベル・オートで撮るか、レベル3で撮るのが無難です。
さらに、アドバンスブランケットをドライブモードで選べますので、+3または-3を選んで撮影すると、ワンショットでレベル3、4、5もしくは、レベル3、2、1を撮ることができます。
露出補正のブランケットの場合は3ショットのシャッターを切りますが、アドバンスブランケットの場合は、1ショットのシャッターでやってくれるようです。



同じアドバンススタンダードやオートでも、α100と比べれば比較にならないほどきれいに補正してくれていると実感しました。
さすがにα900ですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月21日 00時35分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: