きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(323)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(230)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(205)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(136)

春夏秋冬・季節について

(414)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(95)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(302)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(170)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(356)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(577)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2018年12月31日
XML
はやぶさ2の冒険 竜宮城の玉手箱をつかめ② スターウォーズの要塞だ

「最初にクレーターが見えた。映画『スター・ウォーズ』に出てくるデス・スターのようだと思った」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査チームで航法誘導制御を担当する吉川健人研究開発員は、探査機はやぶさ2が近づいて撮影した小惑星リュウグウの第一印象を、SF映画に登場する宇宙要塞(ようさい)に例えました。



リュウグウに到着して喜ぶ探査チームの中心メンバー=2018年6月27日、JAXA相模原キャンパス

◆“当たり”
さらに近づいて見た全体形状は、そろばん玉そっくり。地球から遠目の観測で予想していた「ほぼ球形」とは似ても似つかない姿です。この形から、過去に高速自転していた可能性が浮上。別の天体との衝突など、小惑星の形成・進化のメカニズムを知るヒントが得られると科学者たちを興奮させています。
炭素が豊富で有機物や水があるだろうと、めざしたリュウグウ。航法カメラや近赤外分光計で観測すると―。表面は極めて暗く、炭素の存在量が多い可能性が高まります。しかし水を含む鉱物の兆候はみられず、表面がカラカラに乾いていることが判明しました。
表面に含水鉱物が見つからなかったことについて「予想外だったが、結果としては“当たり”だ」と観測を担当した北里宏平会津大学准教授。地球で同じ特徴の阻石(いんせき)が見つかっていないことを強調します。「われわれが手にしたことがないものが今回、試料回収で手に入るかもしれない」
一方、ライバルである米国の探査機オシリス・レックスが今月3日に到着した小惑星ベンヌでは、全域に水を含む粘土鉱物が見つかりました。形状はそっくりですが、リュウグウの表面は全体が均一に見えるのに対し、ベンヌはまだら模様。小惑星の個性の多様性がうかがえます。



はやぶさ2が撮影したリュウグウ(JAXA、東京大学など提供)

◆貴重情報
小惑星は、形成の過程でドロドロに溶けた惑星や月と違い、太陽系の誕生当時の環境をタイムカプセルのように記録した“太陽系の化石”です。過去に探査機が訪れた小惑星は少数ですが、探査のたびに太陽系の謎を解き明かしてきました。
小惑星物質そのものを地球に持ち帰って分析すれば、望遠鏡の観測や唄石にはない貴重な情報が得られます。はやぶさ2が回収をめざす試料の量はわずか0・1グラム。どんな秘密を解き明かすのか、期待が高まります。
吉川真JAXA准教授は言います。「行ってみないとわからない。未知の世界に踏み込んで行くことが、小惑星探査の醍醐味(だいごみ)だ」
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2018年12月28日付掲載


小惑星の探査。実際にリュウグウに到着するまで、そろばん玉の形をしてるって思ってもみなかったのだから。それはそれで、楽しみですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月31日 13時38分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: