里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

竹山源酔

竹山源.JPG
このテーマの記事、けっこう、プレミアムな銘柄が取り上げられていますが、おいらはなかなか手に入りません。
リーズナブルな焼酎をメインにがんばりたいと思います。

「竹山源酔」です。蔵元は、小正醸造です。
黒の濃いビンです。
黒いビンは、透明や緑、茶色よりも原価がかかるって、テキストに書いてありました。

裏ラベルにはこのように書かれています。

300年を経た湧水を使用 -竹山源酔-
神々の宿る神秘の山々霧島山系に降りそそぐ雨は、大地と森林、そして300年の長い歳月を経て、やがて溝辺町竹山の地へと湧き出る。
この竹山の源水は名水の条件等を備える最良の天然地下水で、身体の健康を整えるのに不可欠なカルシウム、マグネシウムが理想的なバランスで含まれています。
造りにおいては、焼酎の味わいを左右する水にひたすらこだわり、契約農家の手で丹精に育てられたさつま芋を原料とし、全量黒麹で仕込まれています。
この原酒をさらに「かめ壷」で熟成することにより、コクと旨味をかもし出しています。
この熟成された原酒と、ミネラルのバランスが最適である竹山の源水とが、非常になじみが良く、まろやかで口当たりの良い「竹山源酔」が生まれました。


水にこだわってつくられているのですね。

この焼酎の味わいは、一口でいうと「ドライ」
辛口です。

ふくよかという味わいではなく、キレですね。
まったりとした感じはなく、喉元にナイフを突きつけるような、微妙な緊張感があります。
もう少し、味に落ち着きがあるといいのになぁって、欲張りおやじは思います。
味が若いというのか、口に含んだときに、ふくらみが今ひとつ足りないような気がします‥。
香りも多い方ではありません。
お湯割りにしても、あの芋臭さ(これがいいのですが)が出てきません。

水割りやロックのほうが味わい深くなるような気がします。
特に水割りでは、あの微妙な緊張感が影を潜め、お湯割りの時には感じられなかった渋みが出てきて、味も落ち着いているような気がします。
美味です。
芋焼酎って、その焼酎にあった飲み方を見つける喜びがあります。

って、焼酎初心者が偉そうに何を言うか!って叱られそうですですね‥。

「かめ壷」で熟成とありますが、かめ壷仕込みという表示はありません。
かめ壷仕込みというのは、地中に埋めた甕を使用している焼酎のことです。
地中に埋めてないかめ壷を使っているのでしょうか‥

【製造元:小正醸造】
【原料:さつま芋(コガネセンガン)】
【麹:米麹(黒)】
【蒸留:常圧蒸留】
【アルコール度数:25度】







© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: