Let’s live happily~楽しく暮らそう~

Let’s live happily~楽しく暮らそう~

PR

Profile

ko☆nami

ko☆nami

Calendar

Comments

ko☆nami @ satomama8799さん ご無沙汰してます。 ありがとうございます…
ko☆nami @ nonoka7さん こんばんは☆ご無沙汰してます。 ありがと…
ko☆nami @ 細魚*hoso-uo*さん こんばんは☆ご無沙汰してます。 ありがと…
ko☆nami @ maria...monicaさん ご無沙汰してます。 ありがとうございます…
ko☆nami @ 遊星。.:*・゜さん こんばんは☆ご無沙汰してます。 ありがと…

Free Space

+++お勧め品+++


これ、本当にシミが薄くなる優れ物です。
現在私も愛用中!


お試しで実感出来た人にはこちらがお勧め!

***


ポロポロとカスが出るピーリングジェルです。
美容液や化粧水の吸収も良くなるのでお勧めです。
現在私も愛用中!


興味あり


こちらも興味あり

***

妊娠希望の方や妊婦さんにお勧めのノンカフェイン
勿論、妊娠希望の方や妊婦さんじゃなくてもOKです












コーヒー好きだけど
カフェインがダメな私のお気に入り♡

***

ミラクルフルーツ アサイー












夫婦でお気に入りのチョコ♡

***

オシャレなインテリア




ステキ~!オシャレ~♪

*****

探し物はコチラから
↓↓↓






















Nov 5, 2013
XML
カテゴリ: 病気

今日は月1の受診日でした。

DCIM0049.JPG

777、気分いいですね。

臨時収入でもないかな~なんて思ったけどあるわけないし。

秋に入ってから体調が悪いことが多いんだけど、

今は主治医代行だから体調悪いって訴えても話聞いて終わり。

でも、さすがに今までのように過ごせてないから

どうにかならないものかと医師に訴えるけど

薬を増やすんじゃなくストレスを発散するしかないですねって...。

ストレスを発散出来る何かをみつけてだって!

そんなこと言って済ませようとしてるの?

ちょっとふざけてない?

悪い医師ではないんだけど、

自分でどうにかするしかないですね的なのはどうかと思う。

こっちは体調悪いってずっと訴えてるのに!

今まではいつも通り薬を飲んでれば多少の波はあっても

割と元気に過ごせてた。

それが今はほとんど毎日胃のムカムカに悩まされてる。

生活に支障が出ることもしばしば。

ストレスが上手く発散出来たら治るわけじゃないでしょ!?

もう何年も患ってるんだし。

患者が辛いって訴えてるんだからなんとか対処してくれないと困る。

お金払ってるんだし。

さすがにこのままじゃ困るので、妊娠希望で減薬し、

今は精神科処方の薬が1種類で毎食後半錠まで減ったけど、

それを完全に戻すんじゃなくて、

1日1回は1錠飲んでみるとかどうですか?

と自分から提案してみた。

頑張って減薬したから少しでも増えるのは嫌だけど、

胃の不調で毎日スッキリしないのはもっとイヤだから仕方ない。

そしたら提案通り朝だけ1錠

あとは半錠ずつにしてみましょうってことになりました。

あとは調子をみて自分で元に戻したりって感じで

調節することになりました。

何故患者がこうしたらどうでしょう?って提案しなきゃならないわけ?

医師からそういう方法も一つの手だって言ってほしかった。

あ~、第2子出産で主治医が産休に入って1年経ったのに

一体いつ復帰してくれるのやら?

やっぱり主治医じゃないとダメだわ。

午前中はこんな感じで総合病院へ。

飲んでる漢方薬ももうなくなるから

午後は漢方処方の個人クリニックも受診しました。

こちらの医師は、また同じ漢方薬を処方すると言いました。

それではいつもと変わらないからって言ったら、

漢方じゃない胃薬で逆流性食道炎に効く薬を

出すって言ったけど、それは断りました。

以前ネットで調べたら私は逆流性食道炎の症状とは違うから

無駄にお金を払いたくない。

いつだったか触診で逆流性食道炎って言われて薬を出されたけど

まーったく効かなかったって言うのもあるし、

触診だけで逆流性食道炎って決めつけるのはどうかと思う。

結局いつもと同じ漢方薬プラス最近飲んでる吐き気止めの漢方薬を

少し処方してもらいました。

と言うのも、午前中受診した総合病院の方で

朝の半錠が1錠になったから

少し増やしてみてどうなるか知りたかったから。

同じタイミングで漢方薬まで変えられたら

どっちが効いてるかわからないし。

だから食前の吐き気止めの漢方も明日からしばらくやめて

精神科処方の薬といつもの2種類の漢方薬で

様子をみようと思います。

午前の病院も午後のクリニックもなーんか納得いかないと言うか

これでいいのか?と言う感じでした。

それぞれの医師が悪いんじゃないんです。

特に漢方処方のクリニックの医師は

私の症状に相当悩まされてるようです。

妊娠希望で、胃薬を飲むとプロラクチン値が上がって

排卵しなくなるから胃薬が処方出来ないし、

漢方の中では最強の半夏~と言う漢方薬を

もう2種類も処方してるからそれ以上の薬がない。

一番困る患者だよね~、私みたいなのは。

でも、一番困ってるのは病院でもどうにもならない私自身。

来月胃カメラ受けようかな~?

ブログランキングに参加してます。
それぞれにポチッ、ポチッとクリックして頂けると嬉しいです♪応援よろしく!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 5, 2013 11:26:39 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ko☆namiさん  おはようございます  
maria...monica  さん
  胃カメラも 一度 飲まれた方が安心かもしれません ko☆namiさんの続く症状を伺っていると その選択が 何故 提案されないのか 不思議な程です 今は 寝ている間に カメラを入れて呉れる病院も多くなっています 一度、大きな専門病院の受診を お薦めしたいです (Nov 6, 2013 11:01:30 AM)

maria...monicaさん  
ko☆nami  さん
こんにちは(^^)

胃カメラは今受診してるクリニックで4年前に受けてるんですよ。
その時は異常なしでした。胃が小さい、食道付近が活発に動いてるからやっぱり自律神経が関係してるんだろうって言われました。
4年前が初めての胃カメラで、鼻からだったんですが、楽だと言われる鼻からの胃カメラでもすごく辛い思いをしました。
寝ている間に終わる胃カメラがあるとは聞いたことがありますが、私の住んでいる地域ではそれを行っている病院を聞いたことがありません。
もっと医学が進歩して楽に出来るようになるといいんですけどね。
もしまた受けるなら前回の苦痛を和らげて貰えるよう医師としっかり話をしようと思います。 (Nov 6, 2013 11:55:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: