へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2020.11.06
XML

明日は立冬だそうで、寒い冬が始まる日だそうです。
寒いのは大の苦手なのですが、寒べら釣りの季節なので行かねばならず。

近所の池・・・正しくは堰き止められた川へ朝は寒いのでお昼から行って
来ました。先客さんは一人・・・・まだ、時期的に早いのか?
未だ釣れている布目ダムとか今人気の高山ダムへ行ってはるようです。
適当に堰堤の中央付近に台をセットして竿は・・・・寿るすみ13尺6寸
たぶん1年ぶり位に袋から取り出して振ってみることにします。
餌は両グル・・・これも、何時封を切ったのか忘れた位に古いグルテン四季
標準水量で作ってみたら、グルテンが抜けたようなパサパサに仕上がって
ところが、このぼっそぼそが良かったようで2投目でサワリが出て3投目で
早くも9寸クラスが竿を絞ってくれます。
戻してツンと床の理想的なアタリで4~5枚続けて喰ってきますが、まだ
へらぶなの活性が良すぎるようで引きが強くて走るので、竹竿の感触を
楽しむには程遠い感じです。



本日の最長寸で尺2~3位が出て、もしや?40上がと欲を出したとたん
何故か7寸クラスのイレパクになって

15時を過ぎると日も陰り始めて寒くなってきたので、納竿としました。


寿るすみ 伊吹忍冬調13.6尺で半日楽しむ事ができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.06 21:09:58
コメント(6) | コメントを書く
[へらぶな釣り(伊賀の野池)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬の楽しみ(11/06)  
叡峰やで さん
今年は異常に釣ったはりますヤン( ^^) _U~~
何かの前触れで無ければ嬉しいのですが・・・ (2020.11.08 16:38:47)

Re[1]:冬の楽しみ(11/06)  
古天峰  さん
叡峰やでさんへ

ここのへらぶなは忖度を知っているようです。
が、面白くなるのは年明けからで思いっきり
軟調子の竿で遊べます。
(2020.11.08 17:40:14)

Re:冬の楽しみ(11/06)  
やっちん さん
目を血走らせ必死でやる釣り
それが好きなんですが

こんな釣りも好きです
のんびりと釣りを楽しむ釣り
これが本来の釣りだと思います (2020.11.08 21:40:20)

Re[1]:冬の楽しみ(11/06)  
古天峰  さん
やっちんさんへ

ノンビリ釣るか、目を血走らせて釣るか?

それは、狙うへらぶなのサイズに依って変わるのは
仕方のない事ですね。
(2020.11.08 22:37:41)

Re:冬の楽しみ(11/06)  
たおん さん
いわゆる日向ぼっこですねー。
私もこういう釣りが似合う
お年頃になってきましたwww (2020.11.10 12:30:38)

Re[1]:冬の楽しみ(11/06)  
古天峰  さん
たおんさんへ

この季節になりますと、へらぶなのアタリより
陽当りがポイント選びの最優先になります。

ポカポカと心地よい釣り日和でございました。
(2020.11.10 13:12:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: