全5件 (5件中 1-5件目)
1
ヒースロー空港一時閉鎖まずは、今日のランキングをチェック。今日ニュースを見て、ビックリした事件を紹介。 ロンドンで航空機爆破テロ未遂 21人を逮捕ロンドンの玄関口、ヒースロー空港がテロ未遂による犯人逮捕により、離着陸を一時停止し、空港が大混乱に陥ったというニュースです。そう、このヒースロー空港、先日私がロンドンに行ったときに、出入国した空港が、まさにこのヒースロー空港です。未遂とはいえ、ロンドンから帰ってきて、一月も経たないうちにこの報道。実は、私ら夫婦は、昨年もテロ騒動の最中、夏休みの旅行に行っていました。その時のブログ記事が以下。 緊張のバリ旅行!そう。昨年は、旅行前日に現地でテロがあったのですそれに比べれば、今回の報道はまだマシですが、なんかテロ好いているのでしょうか、わが夫婦それほど危険なところに行っているイメージはないのですけど。。さて、来年の旅行先は、どこにしようか。今から悩んでしまいます↑ワンクリック↑ご協力おねがいします!↑ワンクリック↑こちらもご協力おねがいします!My ゴルフページへ♪My ビールページへ♪My 芋焼酎ページへ♪My ワインページへ♪
Aug 10, 2006
コメント(6)
メントスとダイエットコーラまずは、今日のランキングをチェック。巷ではダイエットコーラにメントスを入れると大噴射する、ということで、けっこう話題になっているようですね。気になって私もいくつか見たのですが、秀逸と思った2点を紹介。No.1 ☆ 噴水芸のような計算された構成に驚愕 ☆No.2 ☆ 大人が何やってんだか、、、でも、これスゴイ! ☆いやぁ~、やってることはおバカなんですけど、ここまでやってくれると、もはや芸術ですね。↑ワンクリック↑ご協力おねがいします!↑ワンクリック↑こちらもご協力おねがいします!My ゴルフページへ♪My ビールページへ♪My 芋焼酎ページへ♪My ワインページへ♪
Jun 17, 2006
コメント(4)
ガソリン平素、車を使った生活を使っている方には致命的ですね。アメリカがイラクに侵攻してからというもの、原油価格は下がる見込みもなく、また、ニューヨーク原油先物取引では、1バレル=70ドル台に達する始末。おまけに、各ガソリンスタンドでも緊急値上げの動きが出てきており、これって、いつになったら「オイルショック」と認めるのだろう。経済に詳しくない私に取っては、いまだに原油価格の高騰が続く理由はわからないし、一時期から比べて、リッターで30円も上がってしまったガソリン代がいつ下がるのか。政府は何か政策を打ち出しているのかも見えないし、意味のわからない増税はしようとしているし、かと言って、景気が上がって自分の給料が上がっているかというとそうではない。「慣れ」というのは恐ろしいものである。ガソリン代が高騰して随分経ち、一時期からリッターが30円も上がっていても、最初は文句を言っていた人達も慣れてしまい、今では普通に支払っているのではなかろうか。そこで、貪欲にガソリンを使わないで、別の手段でコスト削減を求められないか。先進国ゆえ、ガソリン代が30円くらい上がったからって、生活できなくなる人は少ないし、タバコ税が20円上がったからって、タバコを止めざるを得ない人も少ないだろう。これが慣れによって、どんどん価格が上がっていったとしても、きっと払ってしまうだろう。そう、「慣れ」とは怖いものである。この「慣れ」を使った政府の増税政策も恐るべしである。消費税は、今後いったい何%になるのか、想像もしたくない。ガソリン代の高騰は、本当に原油が流通しなくなっているのか、ニンテンドーDS Liteのように、卸店が在庫を握って小売へ出し渋っているのか、詳細はよくわからないが、「慣れ」によってガソリンの価格が、高値でとどまらないことを祈るばかりである。★人気ブログランキング★☆ワンクリックお願いします☆★ブログの殿堂★☆ワンクリックお願いします☆My ゴルフページへ♪My ビールページへ♪My 芋焼酎ページへ♪My ワインページへ♪
Apr 17, 2006
コメント(4)
ライブドア ニュースにも報じられている通り、ライブドアの粉飾決算疑惑の強制捜査がトリガーとなり、日経平均株価はここ2日で1000円近く下落。本日の東証1部上場企業の実に9割が値下がりとなり、投資家に大きな打撃を与えている。ライブドア株の本日の買い注文と売り注文の差は、600:1。ライブドアはここ2日で約3000億円の損失をこうむったと思われる。 ただ、ここで一つ立ち止まって考えて見たい。これだけの日経平均株価の急落が、ひとつのIT企業の粉飾決算だけで起こりえるだろうか。テレビではライブドアが全ての悪者のように報道されているが、それは必ずしも真ではないと考える。他に必ず要因があるはずであり、報道に流されない視点を持つことが必要と考える。 そもそも、日経平均株価がここ数ヶ月上昇傾向にあったのは、ITバブルではないはずだ。よって、ライブドアの疑惑によって、東証1部上場の9割の企業が安値を記録した、とするのは、論理に無理があるように思える。ライブドアの疑惑から他のIT関連企業への猜疑心が膨らむことで、他のIT関連企業の売りが殺到し、IT株が全面安になったというのであれば論理は通ずる。しかし、今回はそれとは違う。 では、なぜここまで落ち込んだのか。いくつか細かい要因は考えられると思う。US(アメリカ)に視点を移してみると、多数の企業で決算報告があった。アナリストの予測に対して、Yahoo、インテルなどの有名IT関連企業の決算は予想を下回っており、さらに世界の経済をリードするような金融サービス業界においても予想を下回る企業続出の様相を呈している。要因は他にも、原油先物価格のさらなる上昇、ユーロに対してドルが売られたことでのドル安の懸念が加わり、NY株式市場の下落は決定的なものと思われ、その波及として日本への株価下落に繋がったのではないか。これらのNY株式市場への懸念性に、ライブドアの粉飾決算疑惑が追い討ちをかけた。誰もがこう考えるのが自然ではないだろうかと私は思う。 ライブドアの粉飾疑惑は、日を追うごとに濃厚になりつつあり、ここ1年ほど世間を騒がせてきたライブドアの姿はこのまま消えていってしまうのではないか。最近の株価上昇は、大した要因のないバブルと評価している人が多数であろう。今回の事件は上昇した株価を急落させる、つまりはバブルをはじけさせるには十分な事件だったのではないかと考える。そんな懸念を持ちつつも、新米個人投資家の方々に対して、「株は危険である」という警鐘を鳴らすいいきっかけにはなったのではないだろうかとも考える。株の売り買いで経済が活性化するわけで、投資に対して否定するつもりは全くないが、興味本位で株に手を出すと痛い目にあう、というメッセージ性の強い事件でもあったと、私は振り返る。My ゴルフページへ♪My ビールページへ♪My 芋焼酎ページへ♪My ワインページへ♪★人気ブログランキング★☆愛のワンクリックお願いします☆★ブログの殿堂★☆こちらも愛のワンクリックお願いします☆
Jan 18, 2006
コメント(2)
2006年度税制大綱が決定しましたね。大きな点は定率減税打ち切りでしょうか。これで3.3兆円の増税になるそうですね。あと目立ったところでは、嗜好品への増税ですね。タバコ1本1円増税 → 1800億円の増税第三のビール350ml3.8円増税ワイン1L9.5円増税 → ビール、清酒で減税のため、トータルでは減税あと面白いのは、地震対策を促す減税。耐震基準を満たしていない家屋の改修費用を10%分、所得税から減税。姉歯事件も絡んでいるのでしょうか。。。さて、これが吉と出るのか?株価も15,000円台に乗り、景気回復の風潮が強くなってきました。でも皆さん。個人的にも、景気回復してますか???今株価が上がっているのは、ただのバブルというのが一般的な考えでしょう。その中で「増税」という、ある意味強行策に出た小泉内閣は、来年末に笑っていられるのか。甚だ疑問です。1世帯あたりの負担増は30万とも60万とも言われています。俗に言う景気回復が来年の昇給に繋がればいいですけど。重ね重ね言いますが、本当に個人的に景気回復してますか???国家予算を適正にしたいと本当に思っているのであれば、一般的に「コスト削減」が主流になっている企業の進め方を、公務員にも適用すべきではないでしょうか。コスト削減のメリットは、利益と同意義だからですね。例えば売上を10億出したとして、利益率が20%としましょう。そうすると、利益の額は2億ですよね。利益だけで言えば、コスト削減を2億実施するのと、10億円の売上を出すのは、同じ意味合いになりますよね。出勤しては席に座って新聞読んでお茶飲んでるだけの人、ネットサーフィンの時間がほとんどの労働時間を締めている人、いっぱいいるでしょ。企業が株主への報告として、利益を出すためにコスト削減を実施する。これと同じように公務員でも、国債を出さないためのコスト削減を実施する。内部的には実施されているのかもしれませんが、国民に見えていなければやっていないのと同じ。公務員だけでなく、政治家自体も検討すべきかもしれません。増税するというのは、企業で言えば製品値上げと同義でしょう。納税は国民の義務ですので、日本国民である以上は不払いはしませんけど、義務であるから支払うのが当たり前という理念が税制を決める人々に根付いているのであれば、一生税制改革なんてできないでしょうね。企業は、そんなことしたら顧客満足度の低下によるオポチュニティの低下、及び顧客流出による利益減少が必至ですから。税制は企業ではないので、同じ考えをしろというのは無理な話でしょうけど、まず内製でできるところまでやってみてから、顧客や外部に負担をお願いする、という考え自体、体質的に持てないのでしょうかね。それにしても小泉政権の支持率が、いまだに高い理由は理解できないです。そんなにいいのですか、小泉内閣。やりたいようにやって、反発する人間には制裁を与える。なんか会社の若手によくいるような、世間を知らないお殿様人格とダブってしまうのは私だけだろうか。言うことばっかり一人前だけど、実際やらしたら大したことできない。ま、政治というのはそういうものなのかもしれないのはわかっているつもり。でも、企業に属して一生懸命利益を出すために汗水たらしている人間からすると、どうにもこれだけの増税に納得がいかないというのは、ワガママではないと思いたい。。。 ↓ゴルフダイジェストオンライン(GDO)↓は、2000円以上で送料無料♪ 人気ブログランキングを見てみよう!!My GOLFページへ♪
Dec 16, 2005
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1