カンボジア胡椒農園クラタペッパー 「アリの目、タカの目、クラタの目」

PR

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

カレンダー

コメント新着

クラッチ@ Re[1]:アリの目(09/16) hohohoさんへ コメントありがとうございま…
hohoho@ Re:アリの目(09/16) 響きました。前向きに前を向くことだけに…
竹下真弘@ Re:「フェアトレード・ツキイチマルシェ@なごやTVタワー」 6月5日(日曜日)(06/04) はじめまして。 名古屋はフェアトレードの…
悪女6814 @ Re:「フェアトレード・ツキイチマルシェ 2017年1月」(01/05) こんにちは☆彡雪が各地で降りだし、寒くな…
Kuracchi1969 @ Re:ご無沙汰しております(09/21) Rideaさん こんばんわ。コメント有難うご…

プロフィール

Kuracchi1969

Kuracchi1969

Oct 24, 2020
XML
カテゴリ: 旅行・海外情報



前を向きながらも、常に振り返りの毎日。

午前中のセミナー。
ブレインワークス様主催の「起業家ディスカッション」
7名の起業家とコーディネーターの8名によるZoomセミナー。
老若男女、多種多様な業種のパネラーの方々と共に、参加させていただきました。

純粋に農業関係の方は、若い女性の方1名でした。
新潟でお米の販売支援をされているとのことでした。

幸援家の方のお話で、本田宗一郎氏の言葉が出てきました。
「失敗を恐れさせず、チャンスと思えるような指導をしよう。」
自分自身では、常にそう思うように努力して生きているけれど、
果たして、スタッフにも同じように言い続けているだろうか??
若手の育成はそうやって続けていくものだと思う。

「責任は私がとるから、好きにやってみなさい!!」と、胸を張っているだけの人物にならないと。

午後の講義は、東京の私立女子高の生徒さんたち。
普段ならカンボジアにスタディーツアーに来て現地でお話しするはずだったのに。。。
少しでも、現地を味わっていただこうと、Zoomでカンボジアとつなぎ、久しぶりに青空の見えてプノンペンの空をお伝えしました。

そして、難関の緑胡椒。。。
航空会社と物流会社のコミュニケーションがうまくいかず、便変更の嵐。。。
いったいいつ日本につくのかいまだ未定のままの船出、いや飛行機出となりました。

無事に日本につくのだろうか。

電話が鳴るたびにびくびくし続ける今日この頃。

51にもなって、まだまだ20代にしていたハラハラビジネスが続くとは。。。情けなし。

とにかく、美味しい胡椒を少しでも多くの人に届けたい!!

10月31日、11月1日のイベントに間に合うといいのだけど。。。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 24, 2020 07:18:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: