今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

MOFとは




以下は、
タイトーオンラインショッピング
さんの
8人のM.O.F職人によるチョコレートを詰め合わせた MOF8 No.1チョコレートコレクション の紹介ページに掲載されていた
解説文をそのまま引用させていただきました。

ちなみにMOFは「モフ」と読むらしい。

*************引用はじめ**************

M.O.Fとは、Meilleur Ouvriers de France(フランス国家最高職人賞)のこと。
フランスのさまざまな手工業職において、最高技術を持つ職人だけに与えられる由緒ある賞です。
1924年に初めてM.O.Fの審査会が開かれて以来、製菓やチョコレートに限らず220職種に及ぶそう。
製菓部門は、パティシエ、ショコラティエ、グラシエの3部門からなります。
シェフの襟元につくトリコロールがM.O.Fの証です。
日本でもよく知られる人気ショコラティエ、ジャン・ポール・エヴァンも受賞暦があります。

*************引用終わり**************

※グラシエ=アイスクリーム職人


MOF受賞歴を持つ パスカル・カフェ氏のショップサイト では、

*************引用はじめ**************

MOFとは
<フランスの匠>のこと。
各分野のフランス第一等職人を選出するコンクール。
3年に一度開催され、MOF(国家最優秀職人)獲得はすべての職人の憧れであり、最高の名誉であり、
MOFは、調理服の襟がフランス国旗のブルー・白・赤(トリコロール)を着用できます。

*************引用終わり**************

とありました。

4年と解説してあったところもあったのだけど、そこら辺は定かではありません。

ちなみに辻調理師専門学校の創設者である辻静雄(故人)さんは、
1974年にフランス料理研究と日本での正しい知識の普及に努めた功績から
MOFを日本人として初めて授与されたそうです。


・・・なんとなーくMOFのことが分かってきたような気がします。




※もし、MOFのことを深くご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいませ。
 参考になる本などを教えていただけたらうれしいです。



© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: