再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

モヤシのお値段 New! はんらさん

『シルバー・デモク… New! Mドングリさん

新世紀ロマンティク… New! 天地 はるなさん

カン・スンヨン「198… シマクマ君さん

カレンダー

2017年08月29日
XML
カテゴリ: 社会時評

今めちゃくちゃ怒っている。今日朝礼で運転の仕事に出る前に、上司がJアラートの対処法を書いた本部通達を見せて、室内でも運転中でもその通りにするように言ってきた。そこまではいい。でも運転中はJアラートはわからないと言うと、
「ラジオを付けっ放しにしておいて」
「それはいつ迄ですか」
「ずっとよ」
私は嫌な顔をしたと思う。ラジオは運転集中が下がるので、今まで禁止だったのだ。そしたら、上司は
「この御時勢だから」
と言ったのだ。
「御時勢⁉︎」私はいろいろと抗議をしたかった。しかし、時間はなく上司の業務命令なので従った。

たった1日で、日本人は一色に染まった。
御時勢などはない。
今回でも北朝鮮のスタンスや情勢は大きく変わってはいない。
北が少しでも理性があれば、開戦すれば即敗戦になるボタンは押さないだろう。
万が一、狂気が暴走したとしても、ミサイルの優先順位は米国基地、韓国基地、日本原発であり、こんな片田舎に落ちることはない。
百歩譲って、近くの原発にでも落ちたら、その時はアラートで一秒を争う段階ではないはずだ。

つまりは、典型的な「杞憂」であり、絶対落ちないとは言えないが、落ちた時は悲劇の始まりなのだから、アラートで命を落とす心配よりも、その後の1日或いは数ヶ月をどう過ごすか、「覚悟」する方がよっぽど大切だ(これは通達には書かれていない)。

少なくとも、私にとっては、仕事中のラジオは邪魔以外の何物でもない。

改めて疑問に思う。
「御時勢」って、いつからいつ迄なの?
どうも、今日始めて、テレビがJアラートでジャックされて初めて御時勢と気がついた節がある。
いつ迄か?
常識で言うならば、あと1年はこの状態が続くと思われるが、上司の頭の中は、この数週間と思っている節がある。
日本人の「いま・ここ」主義が此処にも現れる。

テロが起きなくても、日本人はこんな反応をする。ホントに恐ろしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月29日 12時08分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[社会時評] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんな御時勢だから(08/29)  
私もテレビを見るのを止めました。
馬鹿馬鹿しいとはこのことです。
「御時世」とは恐れ入りました。 (2017年08月29日 20時25分36秒)

Re[1]:こんな御時勢だから(08/29)  
KUMA0504 さん
象さん123さんへ

一挙に86年前の日本に戻ってしまいました。72年間の日本の蓄積は何処に行ったのか。

因みに、日本人の「いま・ここ」主義を言ったのは、加藤周一です。 (2017年08月29日 22時34分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: