全151件 (151件中 1-50件目)
怪獣2号くん・・・間違って算数の上をめざそうクラスなんて入っちゃったのでとうとう泣きが入りました月1のテストの為プラス宿題とタイムを計った計算問題とうーやる事がいっぱい。しかも、オパールが横についてないとペースダウンちょっとネットなんてしてたら・・・進まない進まない。しかも、とうとう難しいと泣きが入りました。親としてもどうなの? とも思うんだけどやはりこのクラスにとどまる事が2号くんの合格には最短距離の気がするし。一応、説明しつつ本人に任せましたが続けるそうで・・・複雑です。そもそも受験自体彼にはむいてないと思うのですが兄ちゃん依存症の彼の希望で兄ちゃんと同じ学校を目指すわけで・・・しかも、一応優秀の部類に入ってた1号くんでも難関だったのに・・・2号くん・・・宝くじレベルの難関だと思うんだよねぇ。ふー、母も辛い。SPEC見たかったのにぃお風呂に入ってリフレッシュしますかね
November 26, 2010
コメント(0)
いやいや、中学受験した怪獣1号くんももう中2。何とか、楽しく中学校生活を楽しんでいます。そして、超マイペースの怪獣2号くん。兄ちゃん依存症の怪獣2号くん、勉強もしないくせに兄ちゃんと同じ学校に行きたいそうな。おいおい旦那に至っては、どうせ無理だからやめさせろと。母としては、無理でもやるだけやらせてやりたい・・・てなわけで、次男も頑張る事にしました。で、小3の2月から塾に通う為、入塾テストってのを受けなくてはいけないわけで。2号くんの性格からいうと、大きな所は無理かな。そこで、ちょっとこじんまりとした所を第一希望とし1号くんの通っていた塾を第二希望とし受けてみました。こじんまりとした塾・・・これからA塾としますかA塾は情報があまりなく、説明会の感じでは、とても個性的というか、変わってる所で、気に入りました。それからテストまで1ヶ月、プリントを渡され勉強すれば合格するが、してこない子は・・・。入りたいならがんばれって事で。泣きながら頑張りました。何とか、合格をいただき、別メニューの算数の上をめざそうクラスの資格もいただき・・・ただ、そんなんでいいのか、上をめざそうクラスに入ってこのマイペース男がそんなハイペースに混じってやっていけるのかなどなど、いろいろ考えましたがこのクラスに何とかとどまれなければ当然、兄ちゃんと同じ学校は難しいわけで入れてくれるならやってみようではという事になり早4週目・・・2月からの予定が前倒しになりましたがいきなり週2通うより、慣らすのにはいいかなぁって思いましたが・・・甘かった当然、難しい事やるのはわかっていたけど掛け算などをタイムを計ってやる・・・これがのんびり2号くんには難しかった。他の人の3倍かかってるし。しかも、当然上をめざそうクラスなので、月1でチェックテストがあるわけで、成績不振が続くと肩たたきが・・・あるかもないかも・・・で、1回目のテストは途中で入塾したのでおおめにとはいわれていましたが、当然、基準以下。今、必死に次回のテストの為に勉強と宿題と更に2月からの通常クラスのクラスわけテストの範囲も出され・・・何だか、1号くんの時には感じなかった辛さとプレッシャーがわが親子を襲っています今から・・・無理かも・・・と早々と思っております。すでに、げっそり。
November 22, 2010
コメント(0)
ふぅ~、すっかり諸事情でひきこもり気味なのでだれか来ないと家はぐちゃぐちゃです、生活に支障のない程度にでもでも、明日は、怪獣2号くんの家庭訪問。昨今、先生は玄関先でお話しするパターンが多いらしいが・・・たまぁに、勧めると中まであがる先生もいるので気が抜けませんまずは玄関よねとかいいながら逃避ですね、一種の割り当て10分なので、聞きたい事もきちんと考えておかないといけないし。明日は、午前中用事があるので、今日中に何とかしなくてはでも、こんな時、なぜか、徹底的に掃除したくなってしまう私。で、余計に大変に。そう、逃避です。目の前の絶対やらなくてはいけない事から逃げる為。子どもの頃からそうでした。明日は英語のテストなのに、そう済んでしまった数学とかが無性に勉強したくなるいけない癖です。さてさて、こんな事してないでお掃除しなくてはね。頑張りますぅ
April 26, 2010
コメント(0)
軽度難聴と判明し、そのせいでいろんな発達が遅れていた怪獣2号くん。言語に通って、かれこれ5年。はれて、卒業となりました振り返ると、言語聴覚士のI先生に出会えたのは大きかったです。こども病院にたどり着くまで、とっても苦労し「こんなに何言ってるのか分らないのに様子をみるのかぁ」って怒鳴りたくなる事もしばしば。もう、ここを逃したら、相談に乗ってくれる所はないって気迫満々の空気を察してくださったのか、我が親子を受け入れて下さったI先生。ほんと、困ってる事すべてに的確に答えて下さって、この先生に言えば何とかなると心の支えでした。多分、専門外の話も聞いてくださって(笑)意志疎通もままならなかった我が親子には神様のようなお方でした。まだ、耳鼻科と泌尿器科が残っているので、きっと、また病院でお会いできると思います。感謝と共に、私の癒しがひとつ減ってさみしいですが卒業できて、うれしいです。怪獣2号くんもご苦労様でした
December 15, 2009
コメント(0)
怪獣2号くん。まだまだマイペースで微妙な行動が多く母としては、いつも心配の種ですあれこれ試してみるのですが、うん、これだっってものには出会えていません。で、コリもせず、科学の実験教室にターゲットをさだめてみました。怪獣2号くん、好きな事はいつまでもやりますが嫌な事はとことんはぐらかしてやりません更に、言葉の遅れなどなどのいろんな諸問題ともって生まれた性格???の為か、とにかく自信がない親から見ても、出来てるのにって思うような事でも勝手に不得意・苦手だと決め付けてしまうし。1号くんへのコンプレックスもすごく、思いっきり自分と比べてしまいます。親としては、何とかこれをクリアしたいで、多分、はまるであろう実験教室の体験教室へ行ってみました。母も教室内でみる事が出来たのですが、そこで意外な2号くんの姿に遭遇しましたうまく、友達とも付き合えず、嫌な事されても嫌とも言えず固まっていた2号くん。友達と約束も滅多にしません。そんな息子を心配していたのですが、この日見た息子は違いました。ドラゴンボールの話で盛り上がり、初対面の子と打ち解け2人一組で使う実験道具を独り占めしようとするパートナーに自己主張し、自分も先にやりたいからじゃんけんしようと持ちかけ、いやいや、ほんと、びっくりしましたいつの間にか、コミュニケーション出来る様になってるではありませんかとっても、楽しくすごし、最初は土日はまったりしたいなどと、子どもらしからぬ事を言って気乗りしてなかった2号くんもやってみたいと言うので、通う事にしました。これで、少しは自信を持ってくれるといいのですが。でもでも・・・すんなりうまく言ったわけではなかったのです実際に通うクラスは体験したクラスではなかったので初回、迎えに行ったら、とても顔色がすぐれない2号くん。聞いてみたら、「無口だね」って同じ班の子に言われ嫌だったらしい。あまりにも、体験の時のクラスに馴染めていたので「どうする? 最初のクラスに変えてもらう?」と聞いてみた。決められないようなので、とりあえずもう一度行ってどうしても嫌だったら変えてもらおうかと提案してみた。まぁ、子ども同士の波長のあうあわないもあるんだろうし。成長した事には間違いないかな。あとは、うまくいかなかった時も乗り越えて行く力を身に付けてもらえれば。お耳の方は、まだまだ聞き違いが多いのですが。特に聞いた事もない言葉が出てくるこの教室は頻度が高いかな。体験で「ニンヒドリン」が「ニンヒロリン」初回で「とうにゅう」が「こうにゅう」結構、大きな声ではっきり先生もお話してくださってるのですが、難しいです。ひたすら間違いを直すしかないのですがまぁ、そこは母が、がんばりましょうかね
December 5, 2009
コメント(0)
先日、怪獣2号くんと、科学教室の体験に行ってきました。何かと、目立たない地味な2号くん。いろんな遅れも目立たなくなってきましたが、自信という物とは程遠い感じ。なので、好きそうな分野で自信をと思いました。体験中、母も見学できたので2時間びっちり見てきましたそこで、自分の世界で頑張ってる2号くんを見る事ができました。いやいや、びっくり。あんなに、コミュニケーションを取るのが苦手だったのに初めてあった子とドラゴンボールの話でもりあがってるではないですか実験中は、アルコールランプを使ったりと緊張して顔がこわばっていましたが、「どんな感じ?」とか聞かれて、ちゃんと手をあげて発言もしてました正直、成長したなぁとびっくり。まぁ、入会するかどうかは、土日はまったりしたいとかどうしようかなぁ・・・とか相変わらずマイペースでしたがきっと、学校とは違う世界で、自信をつけてもっと成長してくれる事と母は信じて疑いませんでした
November 9, 2009
コメント(0)
怪獣2号くん、そろそろこども病院の言語訓練も卒業間近になってきましたそんな、さなか、他の問題のひとつ、おねしょをクリアしようと、問題がないのか、検査しました。今小2ですが、おねしょはほぼ毎日大量に。昼間のおもらしもたまにあります。で、まずレントゲン。こちらは検査の入り口。膀胱の大きさは若干小さめだけど、許容範囲のよう。尿検査は、朝一番の尿がとても薄いので大量に寝ている間におしっこをしていると。で、別の日の尿道にバリウムみたいなのを入れておしっこしている状態をレントゲンで撮影で、後日検査結果を聞きに行くと尿道に狭い部分が2箇所見付かり「尿道狭窄」の疑いといわれました。ただ、レントゲンで影になってそう見えるだけって事もあり、カテーテルで再検査となりました。これでなんともなければ、1泊の入院。で、やはり尿道狭窄と判明すれば、そのまま手術そうすると、1週間の入院となります手術自体は、簡単なものらしいのですが入院は・・・私が・・・付き添いが・・・耳の手術の時は、1泊でしたが、ヘロヘロになりました。病院自体が、飲み物持込禁止とか出入りはチャイムを鳴らしてとか、色々厳しいのです。しかも、面会時間が変わって、今は自由。自由という事は、ずーっとついてる人が多いらしく・・・厳しいです。病棟内での飲食が出来なかったので前回は、自分のご飯も中々食べれませんでした。うー、システムが変わっている事を祈ります怪獣1号くんには、当然、犠牲になってもらわなくてわまだまだ、先の話ですが・・・色々準備しなくてわ。入院の為の事前検査もあるし、やれる事は早めに済ませておかないとね
October 11, 2009
コメント(0)
怪獣2号くん、あんまりお友達と約束して来ない。なぜなら、気づいたら誰もいないからただ、ここ数日、調子がいい。しかし、小学2年生にもなって、遊んだ回数は十数回と少なめな為、中々、約束がうまくいかない。なんで、家、知ってるのに、わざわざ遠くで待ち合わせするかなぁ~とか、ひたすら、待ちぼうけ。なんで時間決めないかなぁそして、今日は月に一度の小教協。早く帰ってきた。で、案の定、お友達の家で遊ぶのに、待ち合わせ場所は2箇所。2号くんとAくんは我が家の前。BちゃんとCちゃんとDくんはBちゃんちの前。で、宿題を半分すませ、そろそろ、みんな家にたどり着いて出かける頃かと思い、家から送り出した。しばらく、すると、ピンポーン2号くんが、Aくんが来ないと・・・もう少し待つように諭す。こんなやり取りが3度。4度目はBちゃんちを見てくるように言う。5度目はBちゃんち前に誰もいなと・・・。この辺でかなり、イライラモードに。そもそも、家で待ち合わせしないから悪い!時間も決まってないし!せめて、宿題終ったらとかないわけ!!!と、怒りをぶちまけ、再度待つように諭す。そして、すぐ6度目。2号くん、僕も宿題しようっかなぁ~とのんびりと今更家に戻ったらおいてきぼりだから、ひたすら待ってなさい!!!30分後、7度目、Aくん以外とは会え、CちゃんちからDくんちに変更。水を飲みたいと一度家に入る。8度目、BちゃんとCちゃんが、2号くんいますかぁえ??? さっきまで一緒だったよね。Dくんちに行くとさっき言ってたよと伝える。9度目、Aくん登場。誰もいないんだけど・・・。おいおい、学校から2号くんが帰ってきて1時間半。2号くんが待ち合わせ場所に向かってから1時間。他の子たちと会えてから30分以上はたってるよ。Dくんちに変更になったと伝えましたが・・・10度目、宅配便。11度目、生協。今日は3時間の間に11度もピンポンが・・・。なんだか、座ったと思ったらピンポンが鳴ってたような。あと、30分もしたら、2号くんが帰ってきてまたピンポンですぅこれで終わりにして欲しいわ。
May 27, 2009
コメント(2)
耳はほぼ完治で、あと少し言語訓練に通えばよさそうな所までやってきました。が・・・今度はLDと診断。いろんな難しい事があり、耳のせいだと思っていましたがLDのせいという事なのか?色々本を読んだところ、素人診断では聴覚認知に問題があるような、ないような。学校では問題なしという事なので、もっと学年があがると出てくるのか???どうやら軽いようなので、また耳の時と同じく様子をみましょう攻撃の予感が。ケアしてくれる所をみつけるのに、また苦労しそうです
April 10, 2009
コメント(0)
「何か自信を」と思って始めたピアノかれこれ丸2年になりました。始めた頃に比べたら数段うまくなったけどなんだか、かなり消極的。ピアノ教室でも、後半は先生に弾いてもらってうたってます歌の教室に変えた方がいいかしらと思う程。写真はクリスマス会で弾いた時のもの。今更ですがで、今は、規定のテキストの他にいきものがたりのブルーバードを練習してます。こんな感じ。画像は粗くしてみました。ナルトの歌です。練習しないとうまく弾けないので、すぐ「無理っ」とか言います両手で弾きながら自分で唄ったら素敵だよって言っても・・・。今は、ドラムをクリスマス&お年玉をためて買いたいそうでお高いし、場所も取るし、うるさいし。お願いだから、ピアノが上手になってからにしてくださいと願う母です
January 13, 2009
コメント(2)
軽度難聴と診断され、両耳の鼓膜チューブ留置術を経てコレステリン肉芽腫と診断され、早4年こども病院で、やっとこ鼓膜の穴がふさがった事も確認されレントゲンやら聴力検査やらと2時間もかかりましたが晴れて、「ほぼ完治」とのお言葉をいただきました「ほぼ」ってえのがミソで、再発する可能性もあるけどほっと一息でございます。鼓膜の色も、真っ黒からきれいな肌色に変わっていました。2時間もかかった後、ヘトヘトになりながら言語の訓練に突入きちんと聞き取れているかのテストではなんと・・・「だ」「で」が同じだと・・・何度聞いても・・・他にも、聞いた言葉を文字に書いてみる訓練で間違いが多数。学校で、そうらしいとか、宿題でたまたま見つけたりしていたけれど、こんなに大量に発覚したのを見たのははじめて。まだまだ、訓練の日々は続きそうです
January 8, 2009
コメント(2)
発音もだいぶよくなってきたように思う。ただ、え? って間違いをよくやってくれる。中々、聞き逃したりするので、日記?を書かせてみる事にした。なんだか、絵とかが多いけど、間違い探しには最適かも。学校ではやはり口が重いらしいがちまちまする事は大好きらしいのでこんな本を買ってきてみた。一生懸命やってます。が、うるさい「ペットボトルある?」「ねじ、ある?」「わごむ、ある?」少し後悔の日々です
January 6, 2009
コメント(5)
怪獣2号くん、とってもマイペースで まったり男です。 学校から帰ってきて、遊びに行きもせず、 大好きなお布団にくるまりながら、 まったりブロックをする日々。 怪獣1号くんは1年生の時から毎日、外に遊びに行ってたのに。ちょっと心配して親がお膳立てをして 幼稚園の時の友達を誘ってみたりもしましたが 何で小学校に入ってまで、親が段取りするのだと すっかり嫌になり、ほっとく事にしました。 それからかれこれ7ヶ月たった先月、初めて お友達を家によんでもいいか、自分から聞いた我が子。 いいよと言った物の、ちゃんと誘えるのか、約束出来るのか 心配だったけど、でもちゃんとクリアほっとして、さて、これから毎日約束出来るのかと ちょっと期待したけど、それっきり そして、つい2週間ほど前、今度は初めて誘われたお誕生日とクリスマス会をするから来てと言われて わくわくの2号くん。お約束は今度の月曜日。 それから時をおいて、1週間。 友達と約束したと言って帰って来た2号くん誘われたのかと思って、根掘り葉掘り聞いてみたら どうやら、遊ぶ約束をしているのを聞きつけ、 自分も遊びに言っていいか、聞いたらしい 何て進歩でしょうと、親ばかな私ですが、いやいやよかった。 そして、昨日は、遊ぼうとお誘いのお電話。 我が子は、やっとスタート地点に立ったみたいです
December 18, 2008
コメント(2)
あれから、結局、こども病院のお世話になる事が決定しました。ことばの教室には空きがないと云う事で。言語聴覚士の先生と相談し、早い方がいいとの事だったので、早速始める事に。ことばの教室だと、無料だし、近いし、学校も欠席にならないというメリットがあったけど仕方ない、高速乗って、お金払って通う事にしました。40分程、訓練して、家でも復習して下さいと言われたけど、素人にはどこがどうなってるのか難しいっす2号くんは、今まで私が相談している間、一緒に待って遊んでた先生が訓練してくれるので楽しそう。やっぱり、こども病院でよかったなと思って終了・・・したけど、終了して部屋を出たとたん、足が痛いと始まった結局、おんぶして、家に帰っても、ずーっと痛く足をさすって寝せ、鎮痛剤を飲ませ・・・大丈夫かって感じです。次回の時にこの事を説明し、負担が大きいようなので本当は週1ペースで訓練の予定を2週に1度に変更になりました。9月末から始め、約1ヶ月、軌道に乗ってきた所で今度は先生が急に病院をおやめになる事に!!!ほんと、急だよ。今日でさようならだし。ずーっと年少さんの頃からお世話になってきたしショック。2号くんに説明したけど、「ふーん、バイバイ」の一言でそっけないし。何だよと思いながら、帰りの車でなんで? と色々問い詰めたら・・・分ってなかったもう会えないんだよって言ったのにぃそして、びーびー泣き出した仕方なく、まだ高速に乗る前だったし、引き返してきちっとお別れをいう事に・・・が、しかし、まだ、訓練終えて、30分たってないのに・・・いない。他の言語聴覚士の先生も探してくれたけど、いない。帰るの早いよ2号くん、また泣き出すし、館内放送かけてくれると言われたけど、さすがに・・・ご辞退しました。帰りの車でずーっと泣きながら、「僕ってばか、ばか」とかいいながら、頭を叩き続けるし。で、しばらく泣き続けていたら、何やらぼそぼそ。「なに?」って聞いたら「晩御飯、何?」だっておいおい、とか思いながらサービスエリアでマック食べて帰りました。ふー、油断してた、我が子の言語理解力。前日も段ボールオーブンでナンを作るイベントの話をして、説明したら、「いかないっ」て言うから「なんで?」って聞いたら、「段ボール食べるんでしょ!」って言うし。ちゃんと説明したのに。初心に戻りましょ
November 12, 2008
コメント(2)
怪獣2号くん、1年生になって、字を書くようになった。・・・ら、発見「だ行」と「ら行」が一緒になってる。目玉焼き→めらまやきらくだ→らくら音読→おんろくなどなど。気づいたらその場で直しているけどきりがないし、違いがわからないみたい。こども病院で、STの先生に聞いてみた。返ってきた言葉は、「ことばの教室へいってみたら」まだ低学年だし、半年か1年位でなおるそうだ。で、早速、担任の先生に言ってみた。以前面談で、「だ行」と「ら行」の混同は先生も気づいていた。手続をしてくれるという。が・・・、何だか、うまくいかない。そのうち、教頭先生から電話が来た。教頭先生が窓口なのだ。ことばの教室側は教育支援センターが窓口。どうやら、センターの担当の人がうんと言わないみたい。予感はしてた。軽度なので、そこまで手がまわらないのだ。軽度難聴と診断された3年半前もそうだったなので、「必要ないなら、そう言って下さい。必要だけど、軽度の子を受け入れる余裕がないなら、そう言ってください。それなら、別の手段を考えます」と。教頭先生は、「だ行」と「ら行」が混同してるんだから必要でしょう。親御さんから要望があるなら、それにこたえたいと。で、センターと調整します・・・と言って夏休み突入自分的には無理やりそこに割り込んでもなって感じ。早く、別の手段の予約を入れたいな。あーあ。って感じ。そんな夏休みを送っていたら・・・耳垂れが近所の耳鼻科にかけこむ。チューブを抜いて5ヶ月、初めての中耳炎。穴がふさがっていない左耳。先生曰く、水が入ったか、再発か・・・。かれこれ、1週間たとうとしてるけど、耳垂れが止まる気配なし。聴力も落ちていて、後ろから車が来ても気づかないしとほほです。あと1週間続くようなら、こども病院の予約、前倒しにするかな。
August 23, 2008
コメント(2)
怪獣2号くんは、1月からピアノを習っている。言語の先生やババが何か自信の持てる事があるといいというので、もともと歌とかが好きだったので始めたのだ。最初は、嫌だの一点張りだったけど、一度体験教室にいってみると、習うというので効果てきめん。幼稚園の先生や私にもわかるくらいかわったのだ。強くもなった。じじが上手になったら、ピアノを買ってくれるとも言ってくれた。そう、1号くんのおもちゃみたいなキーボードで練習していたのだ。しかし・・・何と、キーボードが壊れたで、急遽、うまくもなってないのにじじにおねだりこんな立派な電子ピアノを買ってもらいましたしかし、電子ピアノって組み立て式なのねちょっとびっくり。でも、とってもいい音怪獣2号くんは、大喜びだけど・・・弾くより、デモの音楽で踊ってますぅまっ、いっかぁ
July 22, 2007
コメント(6)
御無沙汰ですいやぁ、やっとこ幼稚園のバザーが済みました。頑張った結果、大好評で、ここ最近ではぴか一の売り上げを記録しましたごくごく一部ですが、こんなんでした。いやいや、役員を引き受け、3月から遊ぶ暇なく(?)頑張ってきました。それも大きな山をひとつ終えました。まだ、中くらいの山はもうひとつ控えていますが、ほっと一息・・・なぁんて思っていたら風邪で4日もダウン。まだまだ本調子ではありませんが、いい年なのに無理がたたったのかな。こんなんで忙しくやってきたので、怪獣2号くんも大変でした。ママ人間なのに、かまってもらえず・・・ひどい夜泣きにパニックをおこされ、ヤバイと反省しては、またかまえず。ごめんよぉ。苦労をかけたねぇ。彼も、同じ時期にお泊り保育という一山を超えちょっとだけたくましくなったかも。ついたとたんに、小川に落ち、帰りは着替えがなくパジャマで帰って来るというハプニングもありましたが夜泣きも成長痛もなく、おねしょ防止に起こしてくれた先生に、「なんで、おこすんんだよぉぉおおおお!」と悪態をつき母としては、ぜひぜひ、この機会に夜泣き&成長痛を先生方に体験していただき、日ごろの大変さを分ってもらいたかったのにぃうまくはいかないもんでねぇ。帰って来て、母が病に臥せってる時におもいっきりやってくれましたわでもでも、忙しくってBlogを書く暇のなかった間に確実に2号くんは成長しました。「やめて!」とか自分の思っている事をかなり言えるようになってきたし、何より強くなったかなぁ。相変わらず、マイペースですが、まぁ、人様に迷惑をかける事も少なくなったかなぁ。書けなかったエピソードはのちのちにまだまだ、役員に幼稚園HP作成にと大忙しですが、ぼちぼちいきますわ
July 11, 2007
コメント(2)
いやいや、すっかり多忙すぎてネットまで手が回らず、ご無沙汰ですしかし、子どもってなぜ夜とか休みの日になると病院のお世話になるような事になるんでしょう。不思議ですGW真っ只中、2号くんのお耳の調子が悪く、翌日の当番医もえらく遠い場所だったので作夜、夜急診へ行き、これ以上悪化させない為、いつももらう薬を処方してもらいました。1時間もかかった程、混んでました。一応チューブが入ってる事などなど説明した後、先生が耳をみようとしてびっくり!「こりゃぁひどい!」いやいや、慣れっこになっている私の息子はふ~んてな感じで・・・手術した難易度医療のこども病院の先生以外はやっぱりびびるのね。血が混じった耳垂れじゃねぇ痛みもなかったので、夜急診へ行っていいのか急患って何?とか悩んでましたが、重度って事を再認識して帰ってきました(笑)
May 6, 2007
コメント(4)
いやぁ、すっかり放置状態でしたがそろそろ何とかしたい幼稚園のHPがあと一息と先が見えてバザーの方に重きをおけそうでちょこっと余裕が。今日は、幼稚園の写真の焼き増しのお仕事のお手伝いに借り出され、行ってきましたが・・・。2号くん、初めてのお家だったのと、久々のお友達だったからか、べったり抱きついたまま離れず・・・もともと、言語の先生には吃音の子は環境の変化、初めての場所とかが苦手な特徴があるとは言われていたけど、かなりこの2年で成長し、落ち着いてきたので油断していた。おいおいって感じなくらいべったりで何だか、おびえてるよう。ふー、あと1週間ちょっとで春休みも終わるけど、また、登園拒否の日々がやってくるのかぁちょっとうんざりですが、仕方ないか。思えば、入園式で会場に入れなかった所から始まり、ちょうど1年前は旦那の単身赴任先に引越しの手伝いで行った時も拒否反応で・・・いやいや、時々忘れた頃に大きいのがやってくる。気長につきあっていくしかないのか何て思ってたら、夜は今度は成長痛で、足が痛いとパニック状態で、地団駄ふんで泣き叫び鎮痛剤で眠っていただきましたが、やっぱり安易に薬はいけないよなぁと思いながら、ちゃんとした弱い薬をもらう為には精神科にまた受診しなきゃいけないんだけどその時間は今の私にはないのだ。あー、いけない母だよね
March 29, 2007
コメント(2)
いやいや、昨夜耳が痛いと2号くん。中耳炎のよう。絶対痛みが増すから痛み止めもらいに夜急診へ。薬のおかげで何とか寝ましたが朝、耳垂れが・・・今日、幼稚園では豆まきなので、終わってから病院へ。すると、かなりひどい状態。先生が、「こりゃひどい。(チューブ)抜かなきゃな。あー全麻だぁ」とぼやきながら、動くと危険なのでみんなで押さえながら処置をしてもらいました。幸い、2号くんが頑張って暴れなかったので再手術はしなくてもすみましたちょっと病院をさぼってたので、そのせいかと思ったけどチューブが入ってると化膿しやすく、あっという間に悪化するそうで、ちょっとほっいつも、毒舌の先生も暴れず泣かなかった2号くんにはお褒めの言葉いっぱいお薬をもらって帰ってきました。そして、いつもと違うヨーグルト味のシロップ薬に悪戦苦闘。まずいらしく、おちょこ一杯の量を延々と5分かかって飲んでました。頑張れ2号くん
February 2, 2007
コメント(4)
何だか、内弁慶で、泣き虫で、何も言えない我が子。友達にからかわれ、家に帰りたがるし。どうも覇気がないように見える(笑)なので、ばばからの助言で、自信の持てるように何か習い事をさせる事にした。言語の先生にも吃音がひどくなっても嫌なので相談したけど、ちょうどこちらが言い出す前に何か自信が持てればみたいな話になった。最初は吃音や夜泣きがひどくなると思うけどやらせてみようという事になった。それが、ピアノ。もともと音楽が好きだったし。難聴で言葉があまり通じなかったので断念してたけどそろそろ何とかなるかなって。たまたまあった体験教室に参加してみたけど好感触。ピアノの先生にざっと耳や言葉の遅れや吃音について説明したけど大丈夫そうだし。それが2週間ほど前。ドの音から順番に始めるそうで、楽譜を見ながらひけてるとお褒めの言葉をいただきました初回。ちゃぁんと前回教わった指の形とか覚えていてちょっと母としては安堵というか意外。やはり、好きな事は覚えてるのね。ト音記号とヘ音記号を習う・・・が、案の定、言えない。耳慣れてないから仕方ないが、どうしても言えないし覚えられない。これは、仕方ないので家で文字に書いて見せる事にした。以前、言語の先生から耳からの情報は中々覚えられないので、文字に書くと入りやすいというので。それから、ピアノに向かって5分・・・何と「疲れたぁ~」を連発しだした。以前、精神科の検査で集中力がないと言われていたけど・・・おいおい5分かまぁ、仕方ないか。30分のレッスンをうけ、家に帰るとちゃんと宿題をして楽しかったと言うので、ちょっと一安心宿題の量が負担なら減らしてくださるとおっしゃってたけど大丈夫そうかな。2回目。今度はレの音。これだけじゃ飽きちゃうのでちゅーりっぷをドレミで唄いながら弾く事に。ため息をつきながら弾く2号くんに先生は「ドレミドレミソミレドレミレ♪」までにしてくれた。けど、先生が「今度、両手で弾いてみようね」って言ったのに、「やだ」だって。なんて事を・・・このやる気のなさ・・・というかマイペースさ・・・何なんでしょ
January 28, 2007
コメント(4)
今回はpuripopoさんのリクエストに応え2号くんのサンタさんのプレゼントダークカブトゼクターを見せちゃいますいやいや、GETするのは大変だった。どこもここも売り切れで調べてみると生産中止どうやらもうすぐ放送が終わるらしい。サンタさん、ピンチ黒じゃないのはいっぱいあったのに超人気なのか、超不人気なのか不明だけどそこはさすがサンタさん、無事プレゼントできました2号くん、ご満悦で毎日なりきってますぅ年明け早々にはcanguruさんのリクエストにお応えしてキャバちゃん最新(?)画像を載せちゃう予定ですぅ
December 30, 2006
コメント(4)
幼稚園もお休みに突入し、師走だというのに大掃除もせずに、まったり、のんびりの日々を過ごしていますここまで、ゆとりある日々を送っていると2号くんの要求にも、なるだけ応えてあげようかなどと優しい気持ちにもなる。そんな中、久々にしまじろうをやった。何しろ、1号くんと違って、集中力も呑み込みも悪い2号くんとしまじろうをやると・・・。もちろん本人の気が乗らないとやらないし。なもんで、夏の号位から溜ってるもう半ば諦めもあり、すっとばして最新号の1月号を持ってきたけどそのままやってみた。すると、おせち料理の話が出てきた。えびは「長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生き出来ますように」という願いを込めて煮物には人参や蓮根など「ん」のつく野菜を食べると、「運をまねく」といわれこぶまきは「よろこぶ」黒豆は健康に過ごす事を「まめにくらす」と云う事から食べるきんとんはお金が貯まるようにと願いを込めて・・・こぶまきくらいは知ってたけどごめんなさい、あとは知りませんでした恥ずかしいやら・・・あっぱれ、しまじろう2号くんの最近のお気に入りの絵本です
December 27, 2006
コメント(8)
今日は1号くんのお友達親子とクリスマスパーティ楽しく過ごしたが、最後の最後で足が痛いと言い出した2号くん。重たい物を持った後だったのでもしかして、筋でもおかしくしたかな誰もその瞬間を見ていないし、説明出来ない2号くん。まぁ、何とか寝てくれたけど、あーついさっき。足が痛いと泣き出した。いつもの成長痛の痛みではないよう。びっこひいてるし。でも腫れてないし、湿布でもと思ったけど泣いて抵抗。冷たいからイヤだって結局、鎮痛剤を飲んで寝ていただきました。サンタさんもこれじゃぁ、中々やって来れないよねお出ましはもう少し遅くになりそう・・・寝たいよ
December 24, 2006
コメント(6)
かれこれ2週間、2号くんの様子が・・・なので予定を早めて病院に行ってきた。ここずーっと遊び友達にからかわれていた2号くん。幼稚園後の公園でも、一人隅っこで固まってた。知っていたけど、こんな事で凹んでいても生き抜けない(笑)ので、ほっといた。でもずーっと固まったまんま。いろいろ話でも中々立ち直らない。こんな日が続いていた。からかわれるといっても坊主の子に「坊主!」って言われるとかその程度。2~3人に言われる事もあるけど。すると幼稚園に行かないと言い出した。言語聴覚士の先生も無理に行かせなくてもいいと以前おっしゃってたので、まぁ、休憩でもいいかと休ませた。2日行って、また行かない。まぁいいかとお休み。数日後休みたいと・・・さすがにやばいと思い何とか遅れてでも幼稚園に送り込むが、毎日行かないと言い出した。で、予約日変更。幼稚園の先生の話だと、「言葉が出てこない」そうだ。それなりに2号くんの状態を理解していた先生だが初めて、何が大変なのか、何が難しいのか実感したそうだ。言語の先生に相談してみたが、相手の気持ちを代弁してそんな大した事じゃないと2号くんに分らせるといいようだ。しっかし、これが中々難しい。相手の気持ち?私も何て説明したらいいんだ?って事もあるし。それよりも、「よってたかって言われたらAくんのやだよね」とか、2号くんの気持ちの代弁なら出来るんだけど。言葉が出ないなら多少叩いても2号くんの気持ちが伝わって、発散出来るならと思ったけど、一度手が出るようになると、これを止めさせる方が大変だそうで。難しい。夜泣きや成長痛がひどくなって夜眠れないようなら精神科で薬を処方だそうで・・・。もう少し、強くなっておくれ、2号くんよ
December 12, 2006
コメント(6)
年中の怪獣2号くんが私の口の中をこじ開けて 2号 「黒いのがある・・・」 私 「あー、虫歯の後だよ」2号 「いつなったの?」 私 「子どもの頃だよ」 2号 「あー、赤ちゃん、子ども、兄ちゃん、 かっか(お母さん)、とっと(父さん)でしょ♪」 私 「え?」 2号 「かっかの後はとっとになるんでしょ」 私 「・・・」 2号 「僕は次に兄ちゃんになって、かっかになって とっとになるの」 私 「・・・」 2号 「だからかっかが次にとっとになったら とっとが2人になるの♪」 私 「・・・」 あまりの事に何も言えませんでした(汗)
November 27, 2006
コメント(4)
幼稚園の行事でいろいろ楽しんできた。私はほとんど係りのお仕事だったので怪獣2号くんはひとりでうろうろ。毛糸のぼんぼんコーナーにいた時にふらっとやってきて作ってみるだって。意外と器用にちょきちょき。私もびっくりするくらい上手に出来ました親ばかでごめん
November 25, 2006
コメント(8)
いやいや、実際書いてるのは29日深夜すっかりご無沙汰してしまって・・・理由・・・わかんないなぁ・・・気力なし逃避 とりあえず、復帰第一歩ですさてさて、この日の相談は、幼稚園で魚つりをしていた時の話。Rくんに「貸して」と何度も言い、やっとこ貸してもらったと2号くん。「よかったね、楽しかった?」と聞くと、使う前にKくんに「貸して」と言われたから出来なかったと。「まだ使ってないから後でねとか言ってもいいんだよ」と言うと「叩かれるから嫌だ」という2号くん。以前書いたかな。この事を言語の先生に言ってみた。すると、まず、確実に2号くんは成長してる。だって、以前は母にこういった事を話す事も出来なかったから。なので、まず、先生に1度使ったら次の人にかわるというルールを再確認してもらう。その上で2号くんは「じゃぁ先に貸してあげるから次は僕ね」というように言える様教える。そうすれば、Kくんは満足して叩かないし、2号くんも使えるわけだし。2号くんが我慢だけして何も出来ない事をまず回避するわけだ。なるほど。うまくいくかどうかは分らないけど、先に貸すなど思いもつかなかったわ。それから、8月末からずーっと疲れてる問題。こちらは、新しく2学期が始まったり、運動会の練習があったりリズムがつかめていないせいで、体も疲れてるかもしれないが心も疲れているらしい。大人なら気分転換にショッピングをすればいいとか分かっているが、まだどうすれば疲れがとれるか分らないらしい。なので、お友達と遊んでもいいし、帰って寝てもいいよといろんな選択肢を与えてあげるといいらしい。発音はた行が言えてないと判明。これは、他の言葉がはっきりしてきたから明確になってきたよう。吃音とのからみがあり悪化してもよくないので、訓練は就学時半年前まで様子をみる事に。吃音自体は母にはよく分らないが、よくなっているそうだ。以前は、「おはよう」って挨拶からどもっていたし。そう言われれば・・・小さいけれどちょっとづつよくなっているようでよかったわ
October 10, 2006
コメント(8)
都心の病院まで行ってきた。いやいや、ラッシュと重なるからさ、始発に乗れるように頑張ると・・・眠い。さすがに幼稚園のお弁当は作れなかったよ。3ヶ月ぶりでさほど進歩もないようだけど、単語の発音はほぼOKかな。文章だとまだまだ。しかし、先生曰く、「悪態つけるようになったね♪」と感心(?)されてしまった。穴があったら入りたいわ音がする方向が分らないようだと伝えると、やはり聴力検査。左右、全く同じだったので、???。とりあえず様子見。半年前、あと半年くらいでOKでしょうと言われてたけどまだ通う事になりそうです。
September 15, 2006
コメント(8)
今日は三ヶ月に1度のこども病院の耳鼻科の日。いやぁ、いつもより10分遅かっただけで順番が8番・・・待たされたなぁ。左耳から若干赤茶色の耳垂れが出てた。ん、気付かなかったよ。あと、以前に近所の耳鼻科で調べてもらうように言われてた出血傾向の問題。こちらは、鼻の入り口がただれていて血が出やすくなってるし以前、検査をした時問題がなかったので経過観察でOK。じわじわ血が半日以上止まらない事もあまり気にしなくていいようだ。もうひとつ、どこから音がしてるか分らない件。同じ部屋で声をかけたのに、階下に下りてしまったり幼稚園で返事をしなかったり・・・聴力検査をした。いやいや、ここもいつもより混んでたわぁ結果は問題なし。後考えられる原因は、幼児だからという事も考えられるけど脳自体の問題らしい。うまく認識できないというか・・・オイオイ・・・そんなのありかよ残念ながら幼児はこの検査、受けられないようだ。しかもこども病院では検査出来ないっていうし。どんな検査なんだぁ? いまいち不明のまま帰ってきました。今週末、都心の小児難聴言語外来の予約が入ってるのでこっちで聞いてみましょ。聴力検査も、こっちの方がきちっと出るので、前回同様、もしかしたら左右のばらつきがみられるかもしれないし。2号くんは疲れちゃったから幼稚園には行かないと頑なに主張するので、お休み。お弁当まで作ったのにね。疲れて家でたっぷりお昼寝したのは・・・オパールでした
September 11, 2006
コメント(6)
夕方から足が痛いアピールを始めた2号くん。抱っこして、足をさすって大丈夫アピールをするが・・・今回はこれだけでは済まなかった布団に入ってからも何度も大泣きして起きてしまう。マッサージクリーム塗って、サポーターして遠赤外線ライト当てて、足さすって・・・・・・・・・・・・暑いよ 無理よ、エアコンつけちゃったよ。寝たと思ったら、また泣いて・・・寝不足。翌日は母子共に起きられず・・・「遅刻しまぁす」を幼稚園に連絡を入れ爆睡しちゃいましたいやぁ、腕細くなるかも・・・っつうくらい腕がぷるぷるしちゃったよ落ち着いてきたと思ったけど、新学期で逆戻りっす
September 5, 2006
コメント(6)
何だか、まったり夏休みモードプラス汚部屋のせいで、すっかりPCから遠ざかってましたぁ慣らし保育も入れて3日間幼稚園に行った2号くん。微妙です。とりあえず行くけど、あまり気が進まないよう。まったり自分のペースで今まで以上に過ごしていたからねどうも疲れるよう。しかも、やっぱりうまく交われない。前にもあったんだけど、やっとこ貸してもらったおもちゃをすぐに他の子に「貸して」って言われて貸しちゃった。『「今、借りたばかりだから、ちょっと待ってね」って言ってもいいんだよ♪』って言ったら、「叩かれるのいやだから」だって。ん?いいのか、この回避。もっともっと大きくなってこういう回避の仕方って覚えていくのもいいかもしれないけどまだ5歳になったばかりじゃないのよ。けんかしたって叩きあいになったっていいじゃないの。大丈夫かしら、うちの子。まぁ、トラブルを起こさずいい対応なのかもしれないけど、親としては、もっともっと後に覚えてもいいんじゃないのかなって思っちゃう。本人が納得してるならまだしも、結局内に溜め込んでストレスになってるわけだし・・・。そんな物分りいすぎるから、本人曰くいじめられるんだよ。そして、慣らし保育が始まってから、お風呂も一緒、チュー攻撃、ベタベタ攻撃が始まった2号くん。とうとう、月曜日には幼稚園に行かない宣言が。まぁ、いっかぁとか思いながら、やっぱり遊戯療法受けようかなぁ・・・でも、週1回、高速乗って行くのもなぁ・・・思案中ですぅ
September 3, 2006
コメント(8)
今回は7月11日以降のお話をしてきました。2号くんは、幼稚園の終わる日まで友達と遊びたくないと訴えてました。理由は大したことないんだけど、Aくんがプールで水かけるからとか、Bくんが嘘ばかりつくからとか、Cくんがいじめるから・・・とか。見ていてもちょっと悪ふざけっしてるだけって感じで。無理に遊ばせなかったけど、何だか、どうすればって感じ。そんな程度の事を気にかけていてもね。言語の先生のアドバイスは、その子のいい所とか楽しく遊んだ事を、「楽しかったねぇ♪」とか言って話してあげるといいかもと。なるほど。ためになりました。 お次は、札幌に行ってる間の事。1週間ほどで、「帰りたい~」といって、2階で一人お気に入りタオルケットにくるまってたりして、2週間くらいたつとどもりがかなり悪化。そして、何かと「2号はいいこ?」と聞いてくる。まぁ、帰りたい発言は予想していた事でどもり悪化もじじばばの話し方がまくしたてるようだったのが原因かと。 家にいるよりどうしても慌しい生活だし。でも、帰ってきて1週間ちょっと、少し改善されてるので原因もはっきりしてるし、以前より回復が早いので問題ないのではとの事。「いい子?」とか「好き?」とか聞くのは、不安で、確かめたい気持ちがあるそうだ。こんなに、スキンシップしてかわいがってるのに大事なボロボロタオルケットも、ばばが取り上げようとしていたけど、心のよりどころなので(笑)無理やり取らない方がよいそうだ。じじばばは、2号くんの様子を我侭で先行きが思いやられるとかマイペース過ぎるとか、世の中の人は2号くんに合わせてくれないのに、こんなんじゃと言っていたが、言語の先生曰く2号くんは外の世界では頑張ってる。それに、いけない事や急がなくちゃいけないのも分ってる。だから、このままでも決して我侭のまま成長しない。だから、今、この年齢で我慢させなくても大丈夫だそうだちょっと安心成長痛や夜泣きは5~6回軽めのと1度重いものがあったがまぁ、様子見でOKでしょう。あと、お耳の話。大きな音に敏感な2号くん。すごく不快感を表し、耳をふさいで泣き叫ぶ事も。でも、そんなすごい音でもないんだけど、ちょっと異常な気が。どうやら、他の人よりその辺が敏感なようだ。小学校にあがったあたりで検査できるらしいが、とりあえず、耳をふさぐとか、耳栓をして少し音を遮断し安心させるとか、その場から立ち去るとか、そういった対処法を教えてあげるといいようだ。あと、2号くん、どこで話してるとか方向が分らないようなのだ。かくれんぼしていて発覚。片方だけ聞こえが悪いとかいった時にありがちのようだ。前回の聴力検査の時は問題なしだったので、ずーっと続くようなら再度検査の予定。まぁ、ぼちぼちかな
August 22, 2006
コメント(6)
車を洗った後、調子に乗って・・・おいおい、耳は大丈夫かい
July 31, 2006
コメント(4)
怪獣2号くん、6月の病院通いはほんと、大変だった。こども病院の耳鼻科、言語、整形外科、精神科都心の小児難聴・言語外来、その他に耳の状態が悪く、近所の耳鼻科に毎日ひと段落ついて、精神科での検査の結果でいろいろアドバイス等をもとに少し変化が。今まで以上に、2号くんへのケアを考え添い寝なんかもしてみたり。この添い寝がよかったんじゃないかなぁ。毎日、添い寝をせがむ2号くんに閉口しながらも1週間、2週間たってくると、夜泣きや成長痛の回数こそ減らないものの、泣き方が落ち着いてきた。以前のように、1時間もぎゃんぎゃん泣いたり地団駄踏んで、ぷるぷる震える事がなくなった。そして、どうしても添い寝が出来ない時も、落ち着いて「早く来てね」って言って寝るようになった。そんな変化が出始めて、1週間、今度は、昼間のおもらしがなくなってきた。中々調子のいい今日この頃ですなので、遊戯療法、どうしようかなぁ。やったほうがいいんだろうけど。来週、言語の先生に相談してみようっと。そんな中、時間や日にちの感覚が苦手な2号くんに紙に日付と曜日を書いて貼っている話を、Oさんにしたらいい資料をみせてくれた。Oさんは1号くんの幼稚園からのお友達のママで、この子は自閉症なのだ。どうも、2号くんの発達の遅れといろいろ参考になる部分が多く、2号くんのめばえの教材を見せてあげたり、こんな事してるとか話したりしていた。で、今回も更にいい案を資料で見せてもらっちゃいました。カレンダーに週をマークするなんて、考えもしなかったわ。ちょっと暇になったので、作ってみたら、早速、2号くんが興味をもったわ昨日も今日も明日も、昼も夜もぐっちゃな2号くん。これで、少し改善されるといいなぁ日にちや曜日が苦手なおこちゃまにぜひ、お試しあれ
July 4, 2006
コメント(6)
この日は保育参観。子ども達は缶ぽっくりを作りました2人ペアで、一人が缶を押さえ、もう一人がかなづちでトントンうーこわこわ。母が思ったより上手にかなづちを使い怪我もなく無事完了しました。色は以前に塗って乾かしてあったのであとは、釘であけた穴に自分でひもを通しバッテン結びを2回して留めて出来上がりさてさて、今度は乗ってみました。ちょっと苦戦したけど上手に乗れるようになりました。最後に、ふたつの缶ぽっくりを束ねてバッテン結びをして、上手にしまいます。これは後の縄跳びのお片づけにもつながっていく重要なポイント苦戦しながらも上手に出来ました。随分と器用になったなぁと感じた保育参観でした
July 3, 2006
コメント(2)
みなさんにバザーの結果を報告してなかったので今頃(7月24日)報告でえすおかげさまで、雨もギリギリセーフで、大盛況でしたぁ応援、ありがとう
July 2, 2006
コメント(2)
この日は父親参観。来られないパパへの配慮か、親子お遊び会という。パパは2号くんの為、はるばる飛行機でやってきてくれました。写真係りとして参加していたお友達ママが「2号くん、すごーくうれしそうだったよ」と教えてくれました。この日は、自己紹介やらわらべ歌やら。メインはお船作成のこぎりやら、とんかちやらペンキを使うのだ。こんなに上手に出来ましたとっても楽しい1日だったようです。よかったね、2号くん
June 24, 2006
コメント(6)
年長さんにご招待されて、カレーパーティもちろん、この間畑から採ってきたじゃがいもたちも材料として使われました。この日は、お弁当箱にご飯だけを詰めていきます。オパールは丁度この日、バザーの値付のお仕事。すると、お仕事していたママたちにもカレーのお裾分けが持ってきたお弁当のおかずを蓋によけ、ふりかけご飯だって事には目をつぶりお裾分けしてもらいました怪獣1号くんの時も味わった事なかったカレー。とってもおいしくいただきました。たまにはいい事あるわねん
June 23, 2006
コメント(6)
今日は怪獣2号くん、ジャガイモ堀に行きましたこんなにいっぱい採れたので、今日はみんなで肉じゃがを作ったんだって自分達で初めての調理をしました。これがカレーパーティへとつながっていくのねオパールは・・・金曜日、先生の話をちゃぁんと聞いてなかったので、本当は、お弁当おにぎりだけでよかったのに、作っちゃいました明日は、お味噌汁を作ってくれるそうなのでおにぎりのみ。今度こそ間違わないぞぉ
June 19, 2006
コメント(10)
怪獣2号くん、ご存知の通り、軽度難聴だった為言語も発達にもちと遅れが。精神科の検査結果ではLDの可能性も指摘。すべては、やはり言語能力の低さと他とのバランスの問題のようだ。難聴が原因でもLDだったとしても問題の言語能力。こちらが伸びてくれればOKなわけでじゃぁ、伸ばす努力をしましょうしりとりなんかはよくするのよね。でも限界が。で、我が家の本棚にいい本があるじゃないもちろん、2号くんの場合は、差をつけるじゃなくて差を縮める為でも、年齢がしぼられてるせいか、とってもいいかも。例えば、文字なんかも身近な物から覚えさせる。それにはチラシとかが大活躍「りんご」とか「にんじん」とかノートに書いておいて「さぁ、お買い物しましょ」とか言って、切っておいたチラシの写真からりんごやにんじんを探してみる。ちょっと楽しい気分で字も覚えちゃう。他には、絵本を読むだけじゃなくって、挿絵をみてこどもにお話を作ってもらう。お話までいかなくっても「お花畑があるよ」とかでも充分お話が作れたら、想像力もふくらんですごいよね。しばらくこんな感じでやってみようっとお試しあれ
June 18, 2006
コメント(8)
怪獣2号くんの幼稚園では、父の日のプレゼントでお皿を作っていた。紙粘土で作って、色も自分達で塗ったの。何週間も前から準備していた。来週には父親参観もある。お父さんが単身赴任でいないけど、その時渡せばいいや。オパールは1号くんの時も同じ流れだったのでそう思っていた。色を塗り終わって、乾かして、さて、家にそろそろ持って帰る頃に、怪獣2号くんは、ふと、オパールの耳元でささやいた。「お皿、お母さんにあげるね」「お父さん、父親参観に来るから、渡せるよ」そんなやり取りをしながら、あーーーーうっかりしてた!2号くんに言ってなかったっけ?!お兄ちゃんの運動会だって来たじゃない。この子は、「お父さんに来てほしい」も言わないんだこんなちっちゃいのに、みんながお父さんに渡すのをワクワクしてる中、一人、寂しく思っていたのね。反省。言語の先生にこの話をしたら、言いたくてもうまく言えないし、先を見越して考えられないし、運動会も来たから、参観日も来るとか予測もむずかしいそうだ。だから、前もって情報を与えてあげるとスムーズに事が進むと言われていたのに・・・あ~取り返しのつかないうっかりでしたごめんよ、2号くん、君の負担が少なくなるようにもっと気をつけるよ来週、お皿、渡そうね
June 17, 2006
コメント(10)
幼稚園のお砂場で今日は放課後、どろんこ。入園して、幼稚園の保育時間中にもどろんこ遊びをするけど、最初は中々、どろんこになれなかった2号くん。今ではすっかり大好きです子ども達もやりたい放題大満足しかし母達は、いつとばっちりで泥が飛んでくるかひやひやもんで、ゆっくりおしゃべりも出来ないわ
June 14, 2006
コメント(8)
今日は怪獣2号くんの言語の病院の日。聞きたい事満載だったので、いつもは1時間の所1時間半もお話しちゃいました。まず、近所の耳鼻科で、出血しやすく止まりにくいので検査するように言われた件。検査はした方がいいが、緊急ではなさそう血液自体の問題か、鼻や耳の問題か調べた方がいいそうだ。お次は妙にジェスチャーが多くなってしまった件。言葉は発せず、ずーっとジェスチャーでご飯食べたいとか水が飲みたいとかやってるのだ。こちらはやはり甘えてるようで、止めさせるのではなく一緒にジェスチャーごっこでもするくらいの感じでもいいそうだ。LDの件は、言語性と行動性の差が激しいので可能性の問題で、現在は判断できないと言われた。耳の問題のだとしたら、言語性を伸ばせばいいわけなので、どういった遊びをすれば聞いてみた。一番いいのはことばの教室に行く事だけど年長児からの所が多いのでまだ先かな。あとはしりとり。こちらはよくやるのだけど、パスとか言うのよねあとは、年齢より簡単な絵本。まだまだ言語能力が低いので、年相応の絵本よりいいようだ。想像力もUPするといったメリットもあるし2号くんは、言いたくてもうまく言えないので言わないかわりにベタベタ甘えたり、ストレスを発散出来ずに夜泣きや成長痛、吃音、おもらしとなって表われているようだ。なので、今までもいろんなアドバイスにしたがって幼稚園と連携して試してきているので様子を見ずに、遊戯療法を試してみる事をすすめられた。そうなると週1ペースで高速乗って1時間弱、いやいやこれで良くなる可能性があるなら頑張りますか
June 13, 2006
コメント(4)
病院ラッシュ&幼稚園のバザーのお仕事でネットもままならぬ日々です5日、こども病院の耳鼻科。耳垂れが止まらない2号くんでしたがどうやら難治性中耳炎を見慣れている先生は動じませんでした(笑)このまま3週間、治らないようなら予約を早めて耳の洗浄を検討するそうだ。近所の耳鼻科の先生が訴えているチューブを抜くという方法は、わざわざ全身麻酔をしてリスクをおかしてまでする必要はないとの答えが返ってきた。ごもっとも7日、精神科検査結果。検査にならなかった部分もあったようだけど今後も注意が必要と言われた。表現・言語能力が低い。 自尊心を傷つけない。ガミガミ言わない。ゆっくり話す。教えるのではなく一緒にやる。褒めてあげるなど注意事項を言われた。集中力が低いが、がんばっているそうだ。ストレスを発散させる為に、注意事項を守る他パンチングボールなど叩いて発散させる遊びが効果的だそうだ。他に、今までした事もなかったのに頻繁におもらしをし、もらした事も教えない事についてたずねてみると、ゆがんだシグナルだそうだ幼稚園のカリキュラム等が、2号くんにとってはかなりめいっぱいのようだ。幼稚園の先生と相談の結果、普通5個作る所を3個から始めるといった感じで様子を見ることに。これで改善されないようなら、遊戯療法に週1で通う事に。あと、検査の結果、学習障害の可能性もあるそうだ。とりあえず様子をみていく事になりそうだ。9日小児難聴・言語外来へ。ここでも幼稚園が2号くんにとっては厳しいと指摘をうける。何でも話し合いを子ども達がして決めるんだけどお耳の弱い2号くんにはかなり難しいらしい。更に、左耳の聴力が落ちてる事が判明。LDについては、そう考えなくてもと言われた。更に、最近毎日通ってる近所の耳鼻科。耳垂れを吸われるのが痛いらしく、大暴れの2号くんを3人がかりで押さえるので・・・疲れる・・・鼻水を吸っただけですぐ出血してしまう2号くん。お耳からも出血。さすがにらしく、先生に出血しやすく、止まりにくいのでこども病院で検査してもらうように言われる。おいおい・・・次から次へと最近は添い寝までしてるので、あーーー時間がありません
June 11, 2006
コメント(6)
その1で書いた通り、月曜日から怪獣2号くん、お耳が炎症を起こしている。あれから毎日耳鼻科通い。耳垂れと痛みがひどい。コレステリン肉芽腫で耳がよく聞えてなかった時よりもひどいただでさえ、バザーの係りの集まりとかがあって忙しいのに、毎日の耳鼻科は辛い。近所の耳鼻科の先生も、「チューブはだから長く入れたくないんだよね」と日々つぶやいて(笑)どうやら、チューブが入ってると炎症を起こしやすいらしい。でも、「チューブが入ってなければ急性中耳炎で痛がってるんだよな」って言うのでだったら親としては耳が聞えている状態のチューブ入りの方がありがたい。最終的にはチューブを入れる手術をしたこども病院でこの状態を月曜日に相談なんだけど。そもそも近所の耳鼻科ではあまり薬を出さない主義みたいなんだけど、昨日、とうとう、飲み薬と点耳薬が出た。しかも、耳垂れがひどすぎて、点耳薬が入っていかないし。 今日の耳鼻科でも、鼻水もひどいし、喉までおりてきちゃってるし耳の調子の悪い2号くん。いつもは、元気いっぱいで先生とおちゃらけるのだが今日は母に抱っこでべったり、ぐったり。先生もめずらしく深刻に、「かなりひどいなぁ~」とあー、ぐずぐずしてるし、気が重い。早く月曜日になってくれぇ~
June 3, 2006
コメント(8)
怪獣2号くん、両耳にチューブが入ってる。これのおかげで、聴力が回復し、言葉も発達も伸びてきた。コレステリン肉芽腫という難治性の中耳炎。チョコレート状の液が耳に溜まっていてチューブを入れて完治まで5年くらいかかると言われている。ここまで、順調にきていたけど、今日、近所の耳鼻科にいつものように鼻水をすいに行った所お耳がぁ~~炎症を起こして血や膿が出てる。2号くんは痛くて大泣き大暴れ押さえつけるのが大変でした。久々に見たわ。耳の中は赤くぐちゅぐちゅして、チューブが見えない。う~、やばい。原因は不明水などが耳に入り、雑菌が入ったのか鼻水が原因か、何らかの原因でチューブがずれそこから出血し化膿したのか、もともとのコレステリン肉芽腫のせいか・・・。来週のこども病院で相談するように言われた。しかし、近所の耳鼻科の先生は、チューブの取り時かなと。おいおい、折角聴力が戻り、言葉も発達も伸びてきたのにそれは嫌だよとか思ってる中、「僕は長期チューブを入れとかない主義なんだよ」とな。そりゃぁ、耳が聞えてない時も、嫌でもそのうちしゃべるとか言ってたくらいだからね。でも、それに私は付き合いたくないのだ。来週、こども病院で相談しましょまたまた頭痛の種が増えちゃいました。
May 29, 2006
コメント(4)
今日は、精神科、初診。怪獣2号くんは、お耳がよく聞えなかった事が原因で、言葉や発達の遅れの他に吃音や成長痛、はげしい夜泣きがある。そんな問題をひとつづつ減らしていく為に精神科を受診するように言語聴覚士の先生にすすめられた。成長痛は整形外科で、耳がよく聞えなかった事が原因かもと診断され、心の問題なので激しい夜泣きと共に精神科へ。いろいろ問診があり、何が関係あるのとか云う事まで聞かれ・・・例えば、最終学歴とか・・・学校名まで・・・。2号くんは別室で絵を描いたりいろいろ検査。何の検査かは、本人曰く、「忘れた」おいおいそして、午後から脳波をとった。眠くなる薬を飲むまで、1時間半、元気にロービーのお遊びコーナーで汗だくになって遊びましたおかげで、ぐっすり。結果は2週間後くらい。いやいや、幼稚園に遅れて行こうと思ったけどめばえ教室にも間に合わず、朝8時に家を出て帰ったら、16時。うー、疲れたぁ今日は、手抜きケンタッキーご飯になりました
May 18, 2006
コメント(10)
今日は、近所の土手に芝滑りに行く予定だったけど空模様が怪しいので、急遽、近所の小学校のウサギを見に行く事になったそうだ。うさぎを堪能した所で、ぽつぽつ雨が・・・。先生が「急いで帰るよ~!」と言って子ども達も大急ぎ。急いで帰る事が出来るだけ成長したのよねでも、このパターンが年中になってもう3度目。一度は雹まで降ってきて雨宿り。いやいや、雨にたたられてるのかもね
May 16, 2006
コメント(4)
今日は、バザー係りの集まりで、作品を作った紙バンドのかごに赤いアクセントを付けてみたのとドライフラワー作品。いやいや、中々じゃないかしら?ドライフラワーの器はマグカップになってて、350円で売る予定だそうだ。こんな事をしている間、2号くんは幼稚園でおたまじゃくしを池に返しにてくてく歩いていた。もうすぐかえるになりそうだからね。天気もよかったし、遠足疲れでヘロヘロになりながら頑張ったんだって。来年、またおたまじゃくしとして戻ってきてねblogを更新しながら、明日のロールパンを焼いてるところ。ん~、焼きたて、おいしいんだよね。食べちゃいそう。せめて、朝食分は残さなくっちゃね。18個出来るけど・・・危険人物が私の他に2人もいるからなぁ
May 15, 2006
コメント(6)
全151件 (151件中 1-50件目)