apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

naomin0203 @ Re:礼状が届きました(05/13) New! 礼状、全部読ませていただきました。 年齢…
2019.06.29
XML
カテゴリ: 千の風になって
先週の土曜日に
息子の職場の先輩であの日
事故の日
一緒にツーリングしてくれた方が
奥さんと可愛い息子さんとお参りに来てくれました

年賀状のやり取りはしていましたが
自宅に来てくれたのは
たぶん初めてかもしれない


息子が亡くなってから
49日には職場の同僚や学生時代の仲間を集めて
しのぶ会を開催しました


親として何もしてあげれなかった
後悔と自責の念から・・・

それと社会人になった息子の姿を追っていたかもしれません

1周忌も3回忌も自宅ではなく
葬祭会場を用意しました

それをから7回忌は身内と近い親戚だけ

13回忌は次男家族だけ


隣の県に住むK君は数年前に大きな病に襲われました

新幹線の運転手を続けることが出来ず
今は事務業務に携わっているようです

年賀状でその事を知り、その後お手紙をお出ししました

様々な思いを胸にお墓参りの後に寄って下さったのです

き~ちゃんを午前中預かっていたので
K君の息子さんと遊んでいました

どうしても聞けなかった事が私の中にあったので

「あの日の走ったコースを教えて欲しいの。
 一度落ち着いたらあの子が走った道のりを走りたいの」

警察の事情聴取でコースの説明を一通り聞いてはいましたが
その時は呆然で・・・

今になって行きたくなるとはね・・



でも 直ぐに聞いたことを後悔しました


彼の目からは涙が零れ落ちそうで
「僕は知らず(コース)についていっただけだから・・・」と
絞り出すような声でした

しまった。

しまった。

2歳年上の中の良い先輩でしたが
今の彼には辛い質問になってしまった



これは「お母さん。行かなくていいよ」

そんな息子からのメッセージなんだと思うことにした

もう13年経ったから
13年だから・・・・




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.29 15:22:39
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:聞いて しまった!(06/29)  
13年経っていても息子さんの先輩の方は一緒に行動されていたなら、まだ思い出すのも辛かったのでしょうね。
自宅に来られたのも初めてだったと言うことは、お参りするだけでも大変だったのかもしれないですね。
息子さんもそこまでは望んでいらっしゃらないのかもしれないですね。
なかなか相手の気持ちを考えるのも難しいですね。
タオルケア帽子の活動広がってきてたくさん出来て良かったですね。 (2019.06.29 15:54:44)

Re:聞いて しまった!(06/29)  
naomin0203  さん
ああ、その方はまだ苦しんでいらっしゃるのね。
亡くなられた息子さんの無念、一緒にいた方の一生負った心の傷の深さ、事故は絶対起こしても起こされてもいけないものだと強く思いました。

(2019.06.29 16:27:24)

Re[1]:聞いて しまった!(06/29)  
いしけい5915さんへ

そうなんですよね。
彼が救急車に同乗してくれたのです
最後の最後は彼しか知らないので。

しまったのです。

私も分かっているつもりでしたが・・


(2019.06.29 17:24:16)

Re[1]:聞いて しまった!(06/29)  
naomin0203さんへ

そうなんですね。
当時は何も聞くことが出来なくてね

皆さん警察には色々聞かれたようですが
今になって思うと
そうなんです。
断分的にしかわからなくてね


何で今頃思うのか不思議なんですがね (2019.06.29 17:27:12)

Re:聞いて しまった!(06/29)  
けろぴ さん
きっと現場に居合わせた彼は 今でも当時の状況がフラッシュバックするのかもしれませんね。若い彼の胸にも辛い記憶が刻まれているのでしょうね。 (2019.06.29 20:03:50)

Re[1]:聞いて しまった!(06/29)  
けろぴさんへ
当時はね、私もそのことが心配でした

けれど上司の人が
会社では専門のカウンセラーがいるので大丈夫だと
言ってくれたので何時しか忘れていました

フラッシュバックさせてしまったね・・・ (2019.06.29 20:16:48)

Re:聞いて しまった!(06/29)  
こんにちは
朝から蒸し暑くて冷房ON
忘れられないことですね
いつも胸が締め付けられます
(2019.06.30 10:25:28)

Re[1]:聞いて しまった!(06/29)  
すずめのじゅんじゅんさんへ
何時も心に思っていますよ
コメント(人''▽`)ありがとう☆ (2019.07.02 13:38:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: