緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2022年04月28日
XML
カテゴリ: ヒメイワダレソウ

植えてはいけないヒメイワダレソウ を誤って植えてしまった場合、それも最悪なことに クラピアと混じってしまった場合の見分け方 を説明します。

注意喚起)ヒメイワダレソウ(リピア、リッピア)は、生態系に大きな被害を及ぼす恐れがあり対策の必要性が高いとされる重点対策外来種に指定されています。

似たような生態の両者ですが微妙に違いがあるので詳しく説明します、先ずは一見して分かりやすい花の違いからです。



花色が違う品種であれば一目瞭然です

ヒメイワダレソウがピンク色でクラピアが白、またはその逆なら一目瞭然で区別が付くので、どこに植えたか一瞬で判断が付くでしょう。



開花時期に違いがあるので判断できる

次に違うのは開花時期です、一般的にはヒメイワダレソウの方がクラピアより先に咲くので違いが分かります、画像の左側がヒメイワダレソウですがクラピアより一足先に咲き始めます。



クラピアの品種によって花の量が違う

混じってしまったクラピアの品種にもよりますが、花数の少ないK7であればヒメイワダレソウの部分より花のつきが少ないので判断が付くと思います。



ヒメイワダレソウは花径が大きいです

繁茂期になると両者とも花数が多くなってくるので分かりづらくなってきますが、ヒメイワダレソウはクラピアより花が大きいので、白花だと真っ白な絨毯状になります(画像の左側)

以上が花の違いでヒメイワダレソウとクラピアを見分ける方法です、次は葉っぱとランナー(匍匐茎)での見分け方を説明します。




YouTubeにクラピアの話題をアップ クラピアちゃんねる 」もどうぞご覧になって下さい

外来種ヒメイワダレソウを剥ぎクラピアを植栽

クラピアと混ざるヒメイワダレソウを見分ける





今日のひと押しマリーにゃんがうさぎ猫になった時

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ



春先や秋口は花もないのでヒメイワダレソウとの区別が付きにくいですが、よく見ると違うところもあるので紹介します。



左がヒメイワダレソウですが淡い緑色

葉色が濃いクラピアK7だと葉っぱの色でも判断が付きます、画像の左側がヒメイワダレソウになりますが、よく見ると同じ緑でも濃い薄いがあるのが分かると思います。



葉の形状は似ているので判断できない

反面、葉の形状はクラピアK7と似ているので区別がつきにくいです、他の品種例えばK5は丸っこい葉っぱなので違いが分かります。



紅葉が早いのはヒメイワダレソウの方

次に、秋口はヒメイワダレソウの部分が先に赤茶けてきます(画像の赤くなっている部分がヒメイワダレソウです)植栽環境によっては違うと思うので一概には言えないかもしれませんが、緑色維持期間はクラピアの方が長いです。



ランナーの色や径にも違いがあります

最後にランナー(匍匐茎)の違いです、ヒメイワダレソウの品種によってはランナーの色が赤っぽい品種があります、またクラピアに比べると一般的に細くヒョロヒョロとした感じになります。

以上ですが完全に混じってしまった場合(ヒメイワダレソウの方が少ない)は区別が付かない場合もあると思います、その際はクラピアが優勢になりヒメイワダレソウが衰退したと判断すると良いでしょう。

生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。

クラピアと間違えてヒメイワダレソウ(リピア、リッピア)を植えられる方がいますが規制されているので注意が必要です、 ヒメイワダレソウは種でも増えるため生態系に甚大な被害を及ぼす おそれがあるとして生態系被害防止外来種リストに掲載され、 重点対策外来種に指定されています ので植えないようにしてください。

愕然とするヒメイワダレソウとクラピアの違い



※クラピア ® は、 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
※ミドリス ® は、 ミドリス株式会社 の登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月15日 16時50分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(35)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(84)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(33)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(22)

クラピアK5

(23)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: