全127件 (127件中 1-50件目)
小山シリーズ第4弾(最終回)は手打ちそばの店。【立ち食いそば うどん つるり】さんが閉店してたから予定が狂い、最後の1軒に困った。小山駅周辺のそば屋をネットで探して見つけたの【松隣そば店】 栃木県小山市中央町2-7-26 小山市公式ページ、紹介ページ小山で昭和12年(1937年)創業の手打ちそば屋。2013年に建て替えたそうだ。「その時1番の国内産そば粉や小山産小麦粉をはじめ旬の素材を使い、打ちたて茹でたてのそば・うどんや料理をお安くご提供しております。」 とのこと。年配の実直そうな夫婦(たぶん)で切り盛り。メニュー。特に目当ての品があって訪れたわけではない。ランチメニューから選ぼうかな?そんなにお腹がすいているわけでもないので単品でもいいの。おっと、「小山開運」の文字に反応なぜ、小山が開運なのそうか! 江戸幕府の成立に道筋を付けた「小山評定 -おやまひょうじょう-」だ” 開運のまち おやま ”うどんではなくて そばでもいいのなら、食べ歩いている「神仏信仰系そば」に該当する品と言って良いだろうその『小山開運 肉汁そば』\870。そば、なかなか美味しいの熱々の汁 これで美味しさアップ 肉だけでなく、野菜もたくさん。これも美味しいねコーヒーゼリー付き。ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2015年9月27日: 開運そば@高幡不動で『開運そば』※ 「神仏信仰系そば処(番外)」のまとめページはこちら。西堀酒造 純米吟醸酒 小山評定 若盛 720ml【ふるさと納税】【大満足17パック】BBQ選手権全国優勝!メディアで話題沸騰小山ブランド豚を使ったソーセージセット【配送不可地域:離島】【1388013】
2024.11.13
コメント(0)
小山シリーズの第3弾は、駅そばファンには有名な小山駅ホームの立ち食いそば店【きそば】の味を継承した店だ いくつかあるが、駅そば店があった小山にあるのはここだけ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR小山駅のホームにあった立ち食いそばの【きそば】。閉店が知れ渡った時には行列ができるほど 多くの人が別れを惜しんだ。栃木市の【中沢製麺】さんが委託運営をしていたのだが、その後、その【小山駅きそば】の味を味わえる店がいくつか誕生している。小山駅東口から歩いて数分、小山東 屋台村が見えてきた。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★広い通り側の入口から入る入口のところに店舗案内。一番奥まで進んで見えてきた。【小山に帰ってきた!きそば】 栃木県小山市駅東通り2-34 小山東屋台村内 公式Instagam 紹介記事(下野新聞)、紹介記事(おやナビ!おやま)中澤製麺公認の【きそば】4番目の継承店として昨年の1月に小山東 屋台村にオープン。地元の【COZY BAR ぼ~ず】の運営。中澤製麺のホームページの「◎小山駅きそばの味が食べられる飲食店」に載っていたはずなんだけど、あれれっ、リストから消えている 公認からはずれたのかしらなんか書いてある。が、これは前回訪問時(昨年4月)と同じで変化があるわけではない。壁にメニュー。ここで決めてから店に入る。入店して厨房向き直線カウンターに着く。いただいたのは『コロッケそば』\500。結構、驚いたことがある そば、ぶつぶつっと短いの。手打ちそばの失敗作では見たことがあるが、茹で麺では初めて偏見があるから劣っているような印象はあるものの味は悪くない。少し食べづらいけどね。つゆ、美味しいねぇ~完食完飲しちゃった。丼の底を撮りたかったからねごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2023年4月15日 『かけそば+岩下の新生姜』【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:中沢製麺公認「きそば」提供店】■2023年04月17日: おやまのきそば 足利市駅前店で『天ぷら岩下の新生姜そば』■2023年04月21日: 宇都宮きそば@宇都宮で『天ぷらそば+岩下の新生姜』■2023年12月24日: 小山のきそば号@第一酒造(栃木県佐野市)で『きききそば』■2023年12月24日: 駅のきそば 野木店で『天ぷら・岩下の新生姜そば』■2024年01月07日: 駅のきそば 栃木店で『ゲソからそば・岩下の新生姜+天ぷら』【関連ブログ:屋台村でそば】■2014年1月25日: 【閉店】わが家@八戸みろく横丁で『そばかっけ』他■2014年1月25日: 【閉店】ふわり@八戸みろく横丁で『そばかっけ』他■2015年1月24日: 田舎子@八戸みろく横丁で『そばかっけ』他■2014年4月10日: 【閉店】あじさい@宇都宮屋台横丁で『ちたけそば(冷)』■2023年4月21日: 宇都宮きそば@JR宇都宮駅東口餃子村 駅前横丁で『天ぷらそば+岩下の新生姜』■2010年3月08日: 【閉店】そば源@高崎田町屋台通り恋文横丁で『ほろ宵セット』他 ■2014年4月16日: 【閉店】衣食汁@かごっまふるさと屋台村・鹿児島中央で『かけそば』他※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。なぜ屋台村から東京ドームに辿り着けたのか? プロレス現地採用 ~VIVA LA VIDA~ [ NOSAWA論外 ]「帰ってきた あぶない刑事」officialビジュアルBOOK [ 「帰ってきた あぶない刑事」製作委員会 ]
2024.11.12
コメント(0)
小山シリーズの第2弾の店は、路麺愛好家のみなさん向けというよりも大衆食研究家の あのかたが喜んで失禁しそうな店【安田製麺所・お食事処安田】 栃木県小山市城山町2-11-12 小山市公式ページ、紹介ページ昨年1月に日本テレビ系全国ネットで放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(紹介記事)で紹介されて来客数が増えて大変になったみたい。おばあちゃん ふたりで切り盛り。店主とお手伝いの人(客のボランティア)らしい。もともとは製麺所だったのが22年前に店主が54歳の時に「子供に楽しく働く姿が伝われば」と食堂を始めたそうだ。店内は店というよりも人の家系(但し、雑多な感じw)だね。乾麺を扱っているから製麺所も現役なのかと思ったけど、やはり、畳んでいるようだ。メニュー(裏側の定食系は撮らなかった)。なにか、キラーメニューがあるわけでもないが、焼きそばのクチコミが多い感じだ。『手打ちそば』があるのを見つけ、注文してみたのだが、今日は提供できないとのこと。ここで私が勘違い。そば全種が提供できないのかと思って『玉子焼きそば』を注文。少しして気づいて、他のそばメニューに変えられるかと尋ねたところ、『玉子焼きそば』の注文は生かして、ほかに『手打ちそば』も出してくれるとのこと商売品として出すほどの量がないけど、サービスで出してくれるんだって少しだけ予習してきたのだが、当店では注文品のほかにサービス品がたくさん出てくるようだ。まずはお通し、と言っていいのかな。箸をつけたところで握りたての おにぎり到着。商売品としては出せない量だという『手打ちそば』をサービス量も思ったよりあるじゃん 素朴な家庭的な味わいだ正規の注文品である『玉子焼きそば』。食後の支払金額は858円ではなくて、なぜか855円。これまた、店の料理人が作ったものというよりも家庭的な味わいだねコーヒー付き 他の客もまったりと時間をかけて食事を楽しんでいた。ごちそうさまでした~オモウマい食堂 受け継ぐ魂の味編 (YKベスト) [ アンソロジー ]ヒューマングルメンタリー オモウマい店 番組公式ファンブック [ 中京テレビ放送 ]
2024.11.11
コメント(0)
来週にかけて何日間か栃木県の小山駅周辺にいくことになったということで、今回から栃木県の小山シリーズだ今年の1月に伺った【立ち食いそば うどん つるり】さん(訪問記)の店の前まで行ってみたんだけど、今年の8月31日までの臨時休業の貼紙があるものの、中は取り払われている。こりゃぁ、ダメだ 閉店だね立ち食いそば屋じゃないけど、路麺店扱いできる食堂のような店が近くにあるから13年ぶりに入ってみるか【ふるさと】 栃木県小山市中央町3-5-10 紹介ページ入店して奥のカウンター席に着く。高齢の夫婦で切り盛り。創業49年らしい。壁メニューをなんだ、近くにメニューもあったよ。洋食系の定食と そば・うどんとのセットものが充実。麺単品メニューも充実しているから間違いなく路麺店扱いできるよねなんとなく珍しい部類の『メンチそば』\580を注文。食べ始めてから思い出した 前回いただいたのも『メンチそば』だ。厨房の様子が見えない席だったので麺種が確認できなかったが、生麺の感じ。前回のブログでは「透明のビニール袋入りの茹で麺っぽいそば」と書いていた。全体的に満足できる味わいなの 美味いんだよ 定食も食べてみたくなる。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2011年8月31日 『メンチそば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】<選べる5種の組み合わせと定期便!>(U-22)鹿児島県産原料を使用したレンジ調理惣菜(3種) 調理済 レンジ 肉 惣菜 おかず コロッケ メンチカツ チキン南蛮 時短 冷凍 人気 セット 食べ比べ 弁当 小分け【鹿児島協同食品】【ふるさと納税】メンチカツ 白金豚(プラチナポーク)100% 10個入 豚肉 ブランド肉 カツ フライ 冷凍配送
2024.11.09
コメント(2)
食べ歩いている” ギャンブル系そば処 ”を求めて栃木のパチスロ店【ライブガーデン栃木本店】へ。幟が見えるね2週間前に訪れた【スーパーライブガーデン野木店】の系列店。こちらに併設されている【駅のきそば】のほうが野木店よりも先にオープンしたんだよ。ここだ【駅のきそば 栃木店】 栃木県栃木市大宮町2177-7 ライブガーデン栃木本店内昨年の5月にオープン。お品書き。新春キャンペーンの天ぷら無料サービスの最終日の前日だったので、間にあって嬉しい~券売機。野木店では【駅のきそば】商品だけだったが、こちらは自社ブランドの【さくら亭】のメニューも選べる。そばを選ぶ。 あれ~、天ぷらそば売り切れだ、って、この時点で勘違いしてた。キャンペーンの無料天ぷらサービスが終わったと思っちゃったの。食券を渡し、番号札を受け取って待つ。立っても座っても食べられる。今日は立ち食いカウンターで食べよう天ぷらがないと思って注文したのは『ゲソからそば・岩下の新生姜』\800。食券を渡した段階で無料天ぷらを付けるかを聞かれたので自分が勘違いしてたことに気づいた。もちろん、天ぷらはもらったよ最初はゲソの唐揚げが忘れられて提供された。領収証を見せて指摘して別皿で受け取ったゲソの唐揚げを自分でONこの1ヶ月でたくさんの中沢製麺公認「きそば」を味わって、同じような味わいなのだが美味しいね 既製品の組み合わせでの提供でも何も文句が出ないから不思議だね。ごちそうさまでした~【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:中沢製麺公認「きそば」提供店】■2023年04月17日: おやまのきそば 足利市駅前店で『天ぷら岩下の新生姜そば』■2023年04月15日: 小山に帰ってきた!きそば@小山で『かけそば+岩下の新生姜』■2023年04月15日: 宇都宮きそば@宇都宮で『天ぷらそば+岩下の新生姜』■2023年12月24日: 小山のきそば号@第一酒造(栃木県佐野市)で『きききそば』■2023年12月24日: 駅のきそば 野木店@古河で『天ぷら・岩下の新生姜そば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 「ギャンブル系そば処」のまとめページはこちら。※ 『岩下の新生姜』コラボ商品の飲食のまとめページはこちら。送料無料 おつまみ になった 岩下 の 新生姜 ショウガ しょうが 個包装 個袋 持ち運び便利 新しょうが 漬け おやつ オヤツ オツマミ 旅行やレジャー 47g×18袋=846g
2024.01.07
コメント(0)
東京都足立区民の私にとっては遠方なのに意図せずにオープン1番客になったことがある店今日は別の目当ての店に行くついでの様子見のつもりだったのが店に入っちゃったので、今回も意図せずの再訪問になっちゃった【立ち食いそば うどん つるり】 栃木県小山市城山町3-6-30 ホームページ小山駅西口すぐの商店街に昨年の4月19日オープン。個人店ではなく、陶器などの展示即売会・オークションする地元の企業が新たに立ち食いそば業界に参入してできた店。店頭 オープン時のトッピングは天ぷら(かき揚げ)とコロッケしかなかったけど、現在も多くはないね。『餃子』と『あんかけ焼きそば』は魅力的かな?入店して券売機。写真メニュー。券売機の品のもの以外の新たな品はない。1月4日から30円値上げした。公式アプリ。遠方でもう来れないであろう私には関係ない。いただいたのは『コロッケそば』\460。冷凍麺っぽい。かき揚げが既製品の冷凍食品を店内揚げしたものだからコロッケも同じかな?自分のところでは作らずに既製品の組み合わせかな? 全般的な味わいは悪くはない。個人店のような個性を求める立ち食いそばファンとしては面白みに欠けるが、駅近の手ごろなファストフード店として地元に根付いてくれるなら良しごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2023年4月19日 『天ぷらそば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 2024年8月31日まで臨時休業 → 2024年11月、閉店を確認
2024.01.07
コメント(0)
食べ歩いている” ギャンブル系そば処 ”を求めて茨城県の古河へ。宇都宮線で古河駅で降りて20数分ほど歩いて到着12月28日にリニューアルオープンする【スーパーライブガーデン野木店】キッチンカーが見えてきたが、これらはフリーマーケット等のイベントによる出店だった。東側に回ると見えてきた。【さくら亭】というのがもともとの店名だったのかしら? 求人情報では【さくら亭 駅のきそば(株式会社ライブガーデン)】と出てくる。【駅のきそば 野木店】 栃木県下都賀郡野木町大字野木122-6 スーパーライブガーデン野木店内12月27日にグランドオープンするのだが、その前のプレオープンなの なんといっても嬉しいのが全メニューが210円入店して券売機で食券を買って渡すと番号札が返され、呼ばれるのを待つ。店内は立っても座っても食べられる。いただいたのは『天ぷら・岩下の新生姜そば』\700→\210。正統派の『きそば』の味だもの。そりゃぁ、美味しいよごちそうさまでした~【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:中沢製麺公認「きそば」提供店】■2023年04月17日: おやまのきそば 足利市駅前店で『天ぷら岩下の新生姜そば』■2023年04月15日: 小山に帰ってきた!きそば@小山で『かけそば+岩下の新生姜』■2023年04月15日: 宇都宮きそば@宇都宮で『天ぷらそば+岩下の新生姜』■2023年12月24日: 小山のきそば号@第一酒造(栃木県佐野市)で『きききそば』■2024年01月07日: 駅のきそば 栃木店@野州平川で『ゲソからそば・岩下の新生姜+天ぷら』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 「ギャンブル系そば処」のまとめページはこちら。※ 『岩下の新生姜』コラボ商品の飲食のまとめページはこちら。パチスロ必勝ガイド 2024年 2月号 [雑誌]
2023.12.24
コメント(0)
やってきたのは栃木県佐野市の酒蔵【第一酒造】 栃木県佐野市田島町488 ホームページ創業延宝元年(1673年)と350年の歴史を持つ 県内最古の蔵元。量り売りをやっていたが新規購入者は登録が必要で時間がかかるのであきらめ。純米酒を1本購入したよなぜ、そば専ブログに酒蔵が登場するかって?それはここの「歳末大感謝祭」に そばのキッチンカーが出店するからよ 私が【第一酒造】さんの中に入った時には営業していたよ。先にお酒を買ったけど。【小山のきそば号】 運営会社所在地: 栃木県小山市粟宮1-13-41 公式ページ、X(旧twitter)、Instagram小山市のオフィスヨシダグループが運営するキッチンカー” 駅のきそばが閉店となる2022年1月の約1年前、中沢製麺・GLOBAL WORKS(キッチンカー制作・販売)との代表同士のラジオ対談をきっかけに「きそばキッチンカープロジェクト」が発足し、1年後の2022年1月、『きそば』の聖地「なかざわ製麺 麺の直売所」で『小山のきそば号』は運行開始しました。” とのこと。【おやまのきそば 足利市駅前店】で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR小山駅のホームにあった立ち食いそばの【きそば】。もう、1年以上たったんだね。ホームには まだ残ったままだ。閉店が知れ渡った時には行列ができるほど 多くの人が別れを惜しんだ。 栃木市の【中沢製麺】さんが委託運営をしていたのだが、その後、その【小山駅きそば】の味を味わえる店がいくつか誕生している。こちらから抜粋&編集:◎【中沢製麺公認】小山駅きそばの味が食べられるお店 ■小山のきそばキッチンカー : 運営 小山市のオフィスヨシダグループ → 今日の訪問店 ■宇都宮きそば : 運営 宇都宮東ホテル ■おやまのきそば足利市駅前店: 運営 志賀産業株式会社 ■小山に帰ってきた!きそば : 運営 COZY BAR ぼ~ず ■駅のきそば栃木店 : 運営 ライブガーデン栃木本店 2023年4月28日オープン ■駅のきそば野木店 : 運営 ライブガーデン 2023年12月オープン いわふねフルーツパークの「マルシェいわふね」内【レジーナ】や【下館そばうどんの仁】@下館は中沢製麺の麺を使用しているが公認は得ていない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★別角度。こちらで注文&会計する。お品書き。ボケてごめん。でも、今日の目当てじゃないオリジナル商品もあるが、これも目当てではないちょうど始まったばかりのイベントがあるの だから酒を買って時間調整してたの。【中澤製麺】さんのいろんな麺を『きそば』のツユで食べてみるという企画だ。名付けて「きききそば」注文&会計を済ませ、受け取りに行く注文したのは ①なかざわ製麺のゆでそば ⑤二八蕎麦 細 ⑥更科そば だ。@200x3=600円。まずは ①なかざわ製麺のゆでそば。3つ揃うまで待たずに食べ始めよう。最初は椅子でいただいたが、蔵が解放されていたのに気づいて移動してテーブル席でいただく。 これは麺もつゆも美味しくていいぞ⑤二八蕎麦 細 ⑥更科そば も出来上がって食べるが、生麺を茹でて本来は美味しいであろうことは予想できるのだが、鍋の湯量不足&火力不足で美味しく茹で上がらないんだよね。オリジナルグッズはクリスマスプレゼントになりましたごちそうさまでした~【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:中沢製麺公認「きそば」提供店】■2023年04月17日: おやまのきそば 足利市駅前店で『天ぷら岩下の新生姜そば』■2023年04月15日: 小山に帰ってきた!きそば@小山で『かけそば+岩下の新生姜』■2023年04月15日: 宇都宮きそば@宇都宮で『天ぷらそば+岩下の新生姜』■2023年12月24日: 駅のきそば 野木店@古河で『天ぷら・岩下の新生姜そば』■2024年01月07日: 駅のきそば 栃木店@野州平川で『ゲソからそば・岩下の新生姜+天ぷら』【関連ブログ:キッチンカーそば】■2023年10月01日: そば処 もののふ@関屋町あおぞらGOGOマルシェで 『かけそば+ちくわ天+紅生姜天』■2023年06月26日: たいこさん家のキッチンカー@北参道で『トルネード十割そば大盛り』■2010年11月22日: 【閉店】埠頭の田舎そば@豊海水産埠頭で『牛スジカレーそば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ お祭り・イベント会場などで食べたそばのまとめページはこちら。【ふるさと納税】【創業350年の老舗酒蔵】開華 純米大吟醸山田錦720ml×1本 桐箱入り【1086814】キッチンカービジネスのすべて [ 山下 義 ]
2023.12.24
コメント(0)
JR宇都宮駅東口から5分ほどのところ正式名称は「JR宇都宮駅東口餃子村 駅前横丁」。屋台村と言っていいのかも。ホームページはあるが2016年途中から更新なし。その入口のところの店だ 以前は【串かつ・どて煮 憩家】だったみたい。【宇都宮きそば】 栃木県宇都宮市東宿郷1-5-18 紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ページ3隣接する宇都宮東ホテル(を経営する会社)の運営。2022年9月1日宇都宮横丁にオープン。同じ日に足利市にある会社が足利市駅前に同じく【きそば】の味継承店をオープンさせている。【おやまのきそば 足利市駅前店】で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR小山駅のホームにあった立ち食いそばの【きそば】。もう、1年以上たったんだね。ホームには まだ残ったままだ。閉店が知れ渡った時には行列ができるほど 多くの人が別れを惜しんだ。 栃木市の【中沢製麺】さんが委託運営をしていたのだが、その後、その【小山駅きそば】の味を味わえる店がいくつか誕生している。こちらから抜粋:◎【中沢製麺公認】小山駅きそばの味が食べられるお店 ■小山のきそばキッチンカー : 運営 小山市のオフィスヨシダグループ ■宇都宮きそば : 運営 宇都宮東ホテル → 今日の訪問店 ■おやまのきそば足利市駅前店: 運営 志賀産業株式会社 ■小山に帰ってきた!きそば : 運営 COZY BAR ぼ~ず ■駅のきそば : 運営 ライブガーデン栃木本店 2023年4月28日オープン いわふねフルーツパークの「マルシェいわふね」内【レジーナ】や【下館そばうどんの仁】@下館は中沢製麺の麺を使用しているが公認は得ていない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭でメニューをチェック。ボケているが後で店内のものも撮ります横丁に入ると暗かったからね。ブレちゃうのよ。入店してすぐ券売機。出口は複数ある。尾根遺産ふたり。直線立ち食いカウンター9人分なので食券を渡して奥の空いているカウンターに進むカウンター上にメニューと「きそば新聞」。いただいたのは『天ぷらそば+岩下の新生姜』\500+\100=\600。この組み合わせがしっくりするかな。岩下の新生姜そばだけじゃ辛いけど、天ぷらもあると、そばもつゆも活きる。完食完飲。 丼は販売してるんだね。 ごちそうさまでした~【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:中沢製麺公認「きそば」提供店】■2023年4月17日: おやまのきそば 足利市駅前店で『天ぷら岩下の新生姜そば』■2023年4月15日: 小山に帰ってきた!きそば@小山で『かけそば+岩下の新生姜』【関連ブログ:屋台村でそば】■2014年1月25日: わが家@八戸みろく横丁【閉店】で『そばかっけ』他■2014年1月25日: ふわり@八戸みろく横丁【閉店】で『そばかっけ』他■2015年1月24日: 田舎子@八戸みろく横丁で『そばかっけ』他■2014年4月10日: あじさい@宇都宮屋台横丁で『ちたけそば(冷)』■2023年4月15日: 小山に帰ってきた!きそば@小山東屋台村で『かけそば+岩下の新生姜』■2010年3月08日: そば源@高崎田町屋台通り恋文横丁【閉店】で『ほろ宵セット』他 ■2014年4月16日: 衣食汁@かごっまふるさと屋台村・鹿児島中央【閉店】で『かけそば』他※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。母の日 2023 プレゼント 送料無料 おつまみ になった 岩下 の 新生姜 ショウガ しょうが 個包装 個袋 持ち運び便利 新しょうが 漬け おやつ オヤツ オツマミ 旅行やレジャー 47g×18袋=846g【送料無料】ドライフルーツ 岩下の新生姜 500g | 爽やかな辛さがクセになる! ドライ生姜 ショウガ しょうが ドライジンジャー 新生姜 生姜糖 しょうが糖 紅茶に入れて生姜茶・生姜紅茶にも! ジンゲロール ショウガオール 南信州菓子工房 岩下食品
2023.04.21
コメント(0)
人によっては「日本一の美味しい駅そば店」と称されることもあった小山駅の【きそば】が閉店したのは昨年1月のこと。 栃木市の中沢製麺さんが委託運営をしていたのだが、その後、その【小山駅きそば】の味を味わえる店がいくつか誕生している。私も最近2軒でいただいている。中沢製麺公認の店だ。 ■小山に帰ってきた!きそば で『かけそば+岩下の新生姜』 ■おやまのきそば 足利市駅前店で『天ぷら岩下の新生姜そば』こちらの店は小山からJR水戸線で6駅22分ほどの下館で、同じく【中沢製麺】さんの麺を使った路麺系の店 栃木県じゃなくて茨城県なんだね。【下館そばうどんの仁】 茨城県筑西市丙102−6 公式ページ、ぶんせき室分室 掲載店昨年の8月30日に下館駅北口の駅前通りを北上して徒歩5分ほどのところにオープン。公式ページを見ると「小山駅きそば」を前面に出しているのだが... だが、中沢製麺さんからは「小山駅きそばの味が食べられるお店」として認定されていない。麺は使っていても、つゆ・トッピング類・製法とかが違うのかしら店内。ご主人ひとりのまかないだが奥の厨房に引きこもっている。先客1、後客0。先客が店のご主人かと思っちゃったよ。先客が帰った後で撮影正面奥で注文品の上げ下げ。天かすフリー。右奥に水・おしぼりセルフ。壁にサンプル写真。この時は見落としたが1,200円の品もあるんだ。下館名物の鶏チャーシューを2種類(親鶏・若鶏)をトッピングしたもののようだ。 正面のお品書き。「小山駅そば」「中沢製麺」をアピール。そして「春はひやしぶっかけ そば と うどん」500円に目が留まった現在は温そばはやってなくて、冷やしのぶっかけだけだと勘違いしちゃった。まあ、この日は夏日になったから、むしろ 冷たいそばがありがたかったけどね。よくよく見ると普通の温そば・うどんも380円で載ってるね。温冷で120円の差か。そして、トッピングでは値段の高い『つくばどり』も食べたくなっちゃった。せっかくの機会だから地方の名物っぽいものも食べておきたい。いただいたのは『ぶっかけそば+つくばどり』\500+\320=\820。いい値段になっちゃったね。自分にとっては最近馴染みになった中沢製麺製そば。もちろん、美味しい。鶏肉も美味しかったよ。時間が経って思い出せないけどごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。おっと、住所に注目 「筑西市丙」町名にあたるのかな? 茨城県筑西市には甲・乙・丙が揃っている。※ 住所がなんとなく珍しく感じるそば屋の訪問履歴はこちら。【送料無料】 つくば鶏 鶏もも肉 むね肉 セット ( もも肉 2kg+ むね肉 2kg) 合計4kgセット お肉セット 鶏肉 鳥肉 鳥むね肉 国産 とり肉 もも 鶏胸肉 唐揚げ 鶏肉 ムネ肉 胸肉 鶏もも とりもも とりにく 鶏モモ 冷凍 茨城県産 柔らかい ジューシー お肉 鶏 冷凍肉 安全 安心焼き鳥 国産つくば鶏 ももねぎ串 40g×20本 新鮮な鶏もも肉をふんだんに使った定番の焼き鳥【焼き鳥 焼鳥 やきとり】国産 とり肉 家庭用 おにく 鶏肉 鳥肉 肉 鳥 お肉 鶏 冷凍肉 バーベキュー BBQ 業務用
2023.04.21
コメント(0)
いきなりですが、【蕎麦いなり】@駒込で『しょうゆ蕎麦』を食べた時の文章を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★このブログの読者なら「和風中華」って知ってるでしょ?和風だし(うどんつゆ・そばつゆ)に中華麺の和風ラーメン。関西では「黄そば(きぃそば)」と呼ばれて普及しているが、関西以外でもちょこちょこっと一部の地域に点在していて、食文化として根付いている地域もある(山形、直江津など)。でもね、逆の 日本そば+中華スープ は食文化として根付くどころか、用語名すらない。それでも、珍しもの好きの私は食べ歩いてまとめている。一部抜粋★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今日の目当ての品は『醤油ラーメン』のような『そばラーメン』【めん処 蔵屋】 茨城県古河市柳橋582-6 紹介ページ、紹介ブログここも ” 陸の孤島系 ” の店で茨城県古河市の国道4号線「柳橋北交差点」より西へ入ってすぐ大衆食研究家・DKさんの7年前のブログで存在を知って宿題にしていた。古河産の常陸秋そばを使った手打ちそばの店のようだ。入店。高齢のご主人ひとりで切り盛り。お品書き。後客の若手グループは酒肴をたのんで彼らへのご主人の説明では今は中華麺は扱っていない、と聞こえたが...その『そばラーメン』\900。天ぷらサービス見た目は醤油ラーメン 麺が手打ちそばであるのもわかる。ラーメンスープに太めのそばの相性もよく、なかなか美味しいNG評価のクチコミもあるけどね壁に貼ってあるがホントかよ! 黄門様が最初に食べたのは茨城県古河市の『そばラーメン』ブログを書く段階でいろいろと調べるまでは本当かもしれない、と思わせる出来だっただって、いきなり 中華麺+中華スープ よりも初めての品で江戸時代初期なら そば+中華スープ もありえたんじゃないかな、と。実際に調べてみると、いろいろと違うみたい。水戸黄門が古河で食べたという記録がない。そして、日本で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門であると言われてきたが、2017年7月に それを覆す新説が出て、水戸黄門が食べる200年前の室町時代にラーメンが登場していたらしい。水戸市で日本最古のラーメンを売りにした「水戸藩ラーメン」提供店にはショックかと思ったら、水戸黄門がラーメンを食べたということが地元にとっては大事なようだ(紹介記事)。さらに、西山製麺さんのページによると、「当時のラーメンは、れんこんの澱粉から作られた「藕粉(おうふえん)」というものが使われました。 これは、古来、唐の時代から麺を打つ時のつなぎとして使われたきたもので、日本そばでいうところの小麦粉に該当するものです。」とある。藕粉だけで作った麺ではなく、小麦粉麺につなぎで藕粉なのか、そばにつなぎで藕粉なのかはわからないけど、前者だろうね。ごちそうさまでした~※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。送料無料 時代劇コスプレ 和風コス 黄門様 時代劇 衣装 パーティーグッズ 仮装 宴会 コスプレ 時代劇 水戸黄門 インスタ映え 推し水戸黄門 サウンドトラック [ (サウンドトラック) ]
2023.04.20
コメント(0)
楽しい楽しい立ち食いそば屋巡り。東京からは遠い栃木県小山市の店なのだがオープン初日の1番最初の客になってしまった【立ち食いそば うどん つるり】 栃木県小山市城山町3-6-30 ホームページ小山駅西口すぐの商店街にオープン。はくぶんさんに店の存在を教わり、B.B.さんの偵察で状況を確認して自分も食べられなくてもチェックするだけでいいと思ったのだが... ホームページに4月19日オープン予定と出ているのだが、当日になってもホームページでの変化なく、何時オープンなのか不明。(現在は、営業情報がホームページに反映されている。)小山駅からは遠い【活気】さんで食べた後に駅にやってきたのが10時ちょっと前。様子を窺いに行ったら店員さんが外で作業していて、尋ねたら今日の10時開始だと言う。あと3分だよ。じゃぁ、食べて行こう。と言っても、スタッフさんたちが準備に追われていて10時3分頃に入店。メニューはない。黄色スタッフ4人、管理部門らしき女性ふたり。券売機。品数は少ない。3日間はプレオープンみたいな感じで増えていくのだろう。いただいたのは『天ぷらそば』\380。サービスで玉子焼き。茹で麺? ダシが美味い。駅そばで早い・安い・それなりに美味い、の立ち食いそば屋らしい店。トッピングの種類が増えて地元に根付くといいね。開店祝いでマスク1枚いただいた。ありがとう存じます。 ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 2024年8月31日まで臨時休業 → 2024年11月、閉店を確認
2023.04.19
コメント(0)
やってきたのは 栃木県小山市の ” 陸の孤島系 ” の路麺店小山駅からも小田林駅からも4km以上離れて国道新4号線バイパスの脇道にあるのだが...おっと、広い駐車場があるんだねオーナーの地主さんが広い土地をコンビニと立ち食いそば屋に提供して駐車場も使えるようにしているのかしら?【うどん・そば 活気】 栃木県小山市出井1035-5 紹介ページ2021年3月オープン。ジム乗り路麺強襲型さんから教わった店。 店頭メニュー。トッピングで気になったのが『イモフライ』。他の路麺店では出ない品。栃木県佐野市のソウルフードなんだね(佐野市観光協会の紹介ページ)。入店 先客1後客0。丸椅子が9脚あって座って食べるのだが、高さ的に胴長な人以外は立ち食いのほうが楽そう。営業情報。 メニュー。別バージョン。口頭注文。私は代金引き換え。水セルフ。上げ下げはやってくれる。ご主人ひとりで切り盛り。いただいたのは『そば+イモフライ』\410+\140=\550。先にそばが届く。乱切りだから冷凍麺みたいだね。なかなか美味しい。ダシが効いてる。揚げたてのイモフライ到着。サービスで小さな唐揚げもON イモフライは郷土料理だが、それを載せてそばを食べるのは普及していないから郷土蕎麦ではないけどね。パクリッ イケるね GW情報。ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。陸の孤島インパ-ルを攻略せよ 新人物往来社 松崎之貞 / 松崎之貞 / 【中古】afbメディア紹介多数! じゃがいも串 40本 いもフライ 揚げるだけ フライ 国産 じゃがいも ホクホク【冷凍配送 送料無料】
2023.04.19
コメント(2)
昨年7月に路麺愛好家の中では一早くオープン情報を得ていたのだが、その時はどんな店なのかはわからなかった 【中沢製麺】公認「きそば」提供店なのよ【おやまのきそば 足利市駅前店】 栃木県足利市南町4254-2 twitter、紹介ページ1、紹介ページ2東武伊勢崎線足利市駅前に昨年9月1日にオープン。レジャー、アミューズメント、理美容、飲食等 生活に密着した事業を展開する地元の志賀産業株式会社の経営。同じ日に宇都宮駅東口に宇都宮東ホテルを経営する会社が【駅前横丁 宇都宮きそば】をオープンさせている。【小山に帰ってきた!きそば】で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR小山駅のホームにあった立ち食いそばの【きそば】。もう、1年以上たったんだね。ホームには まだ残ったままだ。閉店が知れ渡った時には行列ができるほど 多くの人が別れを惜しんだ。 栃木市の【中沢製麺】さんが委託運営をしていたのだが、その後、その【小山駅きそば】の味を味わえる店がいくつか誕生している。こちらから抜粋:◎【中沢製麺公認】小山駅きそばの味が食べられるお店 ■小山のきそばキッチンカー : 運営 小山市のオフィスヨシダグループ ■宇都宮きそば : 運営 宇都宮東ホテル ■おやまのきそば足利市駅前店: 運営 志賀産業株式会社 → 今日の訪問店 ■小山に帰ってきた!きそば : 運営 COZY BAR ぼ~ず いわふねフルーツパークの「マルシェいわふね」内【レジーナ】や【下館そばうどんの仁】@下館は中沢製麺の麺を使用しているが公認は得ていない。【【追記】】 4月27日に公認店が栃木にオープンすることが発表された。 ■駅のきそば : 栃木市大宮町2177−7 ライブガーデン栃木本店内 ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー パッと見、真ん中の『岩下の新生姜(そば・うどん)』が見えて先日いただいた【小山に帰ってきた!きそば】さんと同じ品でいいや、と思ったのだが...入店して券売機を見入る。TOP画面では『天ぷら岩下の新生姜(そば・うどん)』がある。新生姜を天ぷらにしたのかな? そっちにしてみようほかに『SNS投稿付き替玉』220円(← 通常の『替玉』250円)なんてのもネタになりそうで気になるが、この日はtwitterに上げる気がなかったのでパス厨房に背を向けてL字型に窓向きカウンター席。厨房側頭上をパチリ 左側ね。右側。トッピングは後乗せで口頭でもいいInstagramはやめてtwitterだけに絞ったんだってね。記事は暇な時にでも。いただいたのは『天ぷら岩下の新生姜そば』\650。岩下の新生姜の天ぷらと思ったら違っていて、天ぷら+岩下の新生姜のそばだったんだね幅広のそばと甘辛加減のいいつゆ。美味しいね。そして、やはりね、天ぷらがあるといいわ。岩下の新生姜の辛みを和らげて全体の調和をよくする。丼の底には何も書いてない。そりゃぁ、違うよ。足利には帰って来たんじゃなくて新規出店なんだものごちそうさまでした~【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:中沢製麺公認「きそば」提供店】■2023年4月15日: 小山に帰ってきた!きそば@小山で『かけそば+岩下の新生姜』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 『岩下の新生姜』コラボ商品の飲食のまとめページはこちら。母の日 2023 プレゼント 送料無料 おつまみ になった 岩下 の 新生姜 ショウガ しょうが 個包装 個袋 持ち運び便利 新しょうが 漬け おやつ オヤツ オツマミ 旅行やレジャー 47g×18袋=846g【送料無料】ドライフルーツ 岩下の新生姜 500g | 爽やかな辛さがクセになる! ドライ生姜 ショウガ しょうが ドライジンジャー 新生姜 生姜糖 しょうが糖 紅茶に入れて生姜茶・生姜紅茶にも! ジンゲロール ショウガオール 南信州菓子工房 岩下食品
2023.04.17
コメント(0)
JR小山駅のホームにあった立ち食いそばの【きそば】。もう、1年以上たったんだね。ホームには まだ残ったままだ。閉店が知れ渡った時には行列ができるほど 多くの人が別れを惜しんだ。栃木市の【中沢製麺】さんが委託運営をしていたのだが、その後、その【小山駅きそば】の味を味わえる店がいくつか誕生している。こちらから抜粋:◎【中沢製麺公認】小山駅きそばの味が食べられるお店 ■小山のきそばキッチンカー : 運営 小山市のオフィスヨシダグループ ■宇都宮きそば : 運営 宇都宮東ホテル ■おやまのきそば足利市駅前店: 運営 志賀産業株式会社 ■小山に帰ってきた!きそば : 運営 COZY BAR ぼ~ず → 今日の訪問店小山駅東口から歩いて数分、小山東 屋台村が見えてきた。んんっ、行列!?ラーメン店の客だったね。 奥のほうに進むと見えてきた。【小山に帰ってきた!きそば】 栃木県小山市駅東通り2-34 小山東屋台村内 公式Instagam 紹介記事(下野新聞)、紹介記事(おやナビ!おやま)中澤製麺公認の【きそば】4番目の継承店として今年の1月に小山東 屋台村にオープン。なんか書いてある。コスト高などで経営環境が厳しく、2月半ばから縮小営業していたのが、最近になって体制が整って週替わりメニューとかも始めたらしい。店頭メニュー入店して席に着く。もともとがBarだから立ち食いではない。メニュー。いただいたのは『かけそば+岩下の新生姜』\400+\100=\500。茹で麺だけでなく、つゆも中沢製麺のものを使っていんだ だから、公認になるのかな。駅そばの【きそば】の味は覚えてないけど、なかなか美味しいね。ただ、トッピングを岩下の新生姜だけにしたのは刺激が強いから、別のトッピングも加えればよかったね。丼に完飲完食したくなる仕組みがあったごちそうさまでした~【関連ブログ:きそば】■2010年7月17日: 【閉店】きそば@小山駅両毛線ホームで『天ぷらそば』■2020年12月6日: 【閉店】きそば@小山駅上りホームで 『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』【関連ブログ:屋台村でそば】■2014年1月25日: わが家@八戸みろく横丁【閉店】で『そばかっけ』他■2014年1月25日: ふわり@八戸みろく横丁【閉店】で『そばかっけ』他■2015年1月24日: 田舎子@八戸みろく横丁で『そばかっけ』他■2014年4月10日: あじさい@宇都宮屋台横丁で『ちたけそば(冷)』■2010年3月08日: そば源@高崎田町屋台通り恋文横丁【閉店】で『ほろ宵セット』他 ■2014年4月16日: 衣食汁@かごっまふるさと屋台村・鹿児島中央【閉店】で『かけそば』他※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。ps. いわふねフルーツパークの「マルシェいわふね」内【レジーナ】でも【きそば】メニューを 提供しているが、【中沢製麺】さんから公認されていない。帰ってきたウルトラエッグ ウルトラマンタイガ【帰ってきた!】コエンザイムQ10パウダー 30g(30日分) 国内生産 耐熱性 水溶性粉末 からだの内側と外側からきれいに
2023.04.15
コメント(0)
やってきたのは栃木県のJR烏山駅。駅員さんたちが「㊗烏山線開業100周年」のステッカーを貼っていた。11時から駅前広場でイベントが開催されるので準備が始まりつつあったが、あいにくの雨だし、私はそれまでに立ち食いそばを食べて退散するから関係ない私の関心事は今日食べる立ち食いそば屋が食べ歩いている「ターミナル系立ち食いそば屋」か否か、だからだ烏山駅は烏山線の終点駅。そして、駅の向かいの建物は、かつて、バスターミナルでそこに立ち食いそば屋があった。バスターミナルが先に廃止され、立ち食いそば屋は昨年廃業した。駅前広場から北側を見る。ズーム店の前に来て振り返ると烏山駅の駅舎は見えない。残念ながら” ターミナル系立ち食いそば ” とは認定しないことにする さあ、ここだ【そば・うどん 小桜】 栃木県那須烏山市金井2-20-7 Instagram、紹介ブログ烏山駅の目の前にあって昨年9月に閉店した立ち食いそば屋は、私が訪れた2014年3月頃まではJRバス関東の直営店で【烏山駅前そば店】と表記されていたようだが、その後、経営母体が那須烏山市観光協会に移り、【山あげそば】表記(ほかに【烏山そば店】【烏山駅前そば店】表記も混在)に変わっていた。当店は昨年12月24日にオープン。地元・那須烏山市の【松月庵】(松月と略されて呼ばれることも多い)の経営だそうだ。【山あげそば】は乱切り茹で麺(冷凍麺)を使っていたのが、2022年1月から【松月庵】の「八溝蕎麦」を卸してもらってたようだから、その頃から繋がりがあるんだね。そして、スタッフは【山あげそば】で働いていた人たちだそうだ。駐車場はある。入店して券売機。今日は女性ひとりのまかない。食券を渡して待つ。水セルフ。壁向きL字カンターはスツール2脚あるがほとんど立ち食い。店名の由来お品書き。いただいたのは『天ぷらそば』\490。わりと素早く提供。生麺茹で置きかな。天ぷらは揚げ置き。普通に美味しい。ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。重ね衿 伊達衿 正絹 渋緑 黄緑 ピンク リバーシブル 花 桜 小花 襟ピン付き 小桜リバーシブル 礼装用 フォーマル 高級 日本製 お洒落 上品 可愛い 大人 使える 簡単 ちりめん 訪問着 振袖 色無地 成人式 結婚式 卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 和装 着物 No.10-5110【P2倍&クーポン有】手ぬぐい 小桜【メール便可】和紋 手ぬぐい 手拭い てぬぐい 和柄 4月 卯月 うづき 桜 サクラ 春 手捺染 捺染 浸透染 京都 日本製 縁起 縁起物 吉祥
2023.04.15
コメント(0)
世にも珍しい ” デパ地下立ち食いそば ” やって来たのは高崎市のスズラン百貨店高崎店地下1階にある。およそ8年半ぶり3回目の訪問【すかや本店】 群馬県高崎市宮元町13-1 スズラン高崎店B1F 紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★昭和43年に開業し、暖簾分けの店を20店近く持つおそば屋さんで、弟子の方々は本店で10年以上の修業を行わないと暖簾分けを許されないんだとか。肝心の本店が驚く営業形態の立ち食いそば店こういうのは他に知らないなぁ。 食べ歩いている「のれん異端児系立ち食いそば屋」だ数人分の立ち食いカウンターの他に6人卓x2(コロナ対策で3人着席)。口頭注文、前払い。水、食器の上げ下げセルフ。薬味やつゆはカウンターにある。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書き。提供品は絞られている。路麺価格。そば しか書いてないが うどんも可能とのこと。大釜が2つ。職人さんの仕事っぷりにホレボレいただいたのは『大もりそば』\530。いい盛りっぷり生麺茹でたて提供、きちんと冷水で締めているから美味しいのつゆもネギも卓上にあるから継ぎ足して常に美味しい状態で食べられるホント、ホレボレしちゃう そば湯をいただいて余韻を楽しむ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2013年12月17日 『大もり』1回目:2011年07月01日 『大もり』【関連ブログ:デパ地下そば】 ※ 常設店 ■2016年12月03日: つきだ亭@さくら野百貨店 八戸店【閉店】で『かけそば+かしわ天』 ■2013年09月08日: 蕎麦処こまち@郡山・うすい百貨店で『割子蕎麦』 ■2014年02月16日: 向島料亭 すみ多 西武池袋店【閉店】で『すっぽんそば』 ■2011年12月20日: 京・茶房TSURU@西武池袋本店で『茶そばと豆かんてん(小)』 ■2012年06月02日: そば処平安@池袋東武プラザ地下で『冷し信州そば』 ※ イベント ■2011年07月10日: 築地藪そば@銀座三越B3 シェフズステージで『そばとうな丼の夏御膳』 ■2012年06月20日: 正覚 田中屋@新宿タカシマヤB1 味百選馳走処で『すだち蕎麦、冷かけそば』 ■2012年05月10日: 京都 薬師庵@新宿タカシマヤB1 味百選馳走処で『京の鴨せいろ』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ のれん異端児系立ち食いそば屋のまとめサイトはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年11月23日追記: さいほくらし2024年1月閉店予定” そばの老舗『すかや本店』が閉店へ。「スズラン百貨店高崎店」の閉店と共に【閉店】 ”※ 2024年1月31日閉店
2022.04.09
コメント(0)
以前、【特集:郷土料理のそば】の第37回目としていただいたのが、備忘録で書いたこともある 栃木県の那須塩原・大田原などで食される『ひたしそば』今回はそのPart2。以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★こちらのブログにうまくまとめられているので、冒頭の部分を引用させていただく:「 ひやし・ひたしとは? 旧大田原市、旧西那須野町、矢板市などでよく見られるそば・うどんの食べ方。 熱い汁に冷やした麺を付けて食べるのが特長。かき揚げ天ぷらや天かすを付け合わせと することが多い。店により「ひたし(浸し)」や「ひやし(冷し)」と呼ばれるが基本的に どちらも同じ物。麺は丼に盛られていることが多い。」2016年5月21日放送のテレビ東京「出没!アド街ック天国」は「栃木 大田原」を扱ったのだが、そのベスト11で登場したのが『ひたし天蕎麦』「大田原のローカルフード。かつて、出前の蕎麦が伸びないよう、麺とつゆを分けたのがはじまり。 冷たい蕎麦を、かき揚げ入りの熱々のつゆにひたして食べる、ちょっと変わったスタイルのつけ 蕎麦。市内の5軒の店でいただける。」として、【すゞや食堂】さんとこちらの店が紹介された。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【さかえや 野崎店】 栃木県大田原市薄葉2108-5 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ213時前の入店で先客1、後客1。テーブルにはお品書きはなく、壁メニューで注文。一番上に『ひたし天』シリーズ。そば・うどんのミックス(合い盛り)もあるんだね。横の壁。当店一番人気は『ひたし天そば』だが、名物はほかに栃木県の郷土そばである『大根そば』もあるんだねいただいたのは『ひたし天そば』の並盛 \720。提供時は天ぷらはつゆに浸してないんだ。ドッポーン 各野菜の主張感のないかき揚げがほろほろとつゆに馴染んでいく。冷たいそばを温かいつゆに浸して食べる。つゆがもっと熱々のほうが好みではある。どん兵衛の天ぷらのようにも感じるかき揚げもなかなかイケるごちそうさまでした~【関連ブログ】■2016年9月09日: すゞや食堂@大田原(栃木県)で『ひたし天ぷらそば』■2014年7月23日: かどや@西那須野(栃木県)で『冷やしたぬきそば』■2011年7月04日: 角平@横浜で『つけ天』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。【受注生産】のぼり 栃木の郷土料理 幅600mm×奥行1800mm/業務用/新品 /テンポス
2022.04.06
コメント(0)
軽井沢駅からはバスで信越本線の終着駅・横川駅へたいして時間をおいていない連食になるけど、食べ歩いている”『ターミナル系』そば処” でもあるし、8年ぶりに食べておくか駅の改札内外から食べることができる。今回も改札外でいただこう【おぎのや 横川駅売店】 群馬県安中市松井田町横川398 ホームページ、紹介ブログ有名な横川の『峠の釜めし』の【荻野屋】さんが展開する店のひとつ。先ほどいただいた軽井沢駅の店とともに日本最古の駅そば店の候補のひとつとされている。ほかに安中榛名駅にも立ち食いそば店を出店している(未訪)。当店は横川駅-軽井沢駅のバス客の利用で営業が成り立っている感じかな。『読売旅行2019年7月号』の第2特集「ホームに名店あり 駅麺の実力」や昨秋 発売された『旨い駅そば大百科 (旅鉄BOOKS049)』で紹介されている。 『食べテツの女 /荷宮和子【著】』で初めて知ったが、こちらのお嬢さんは元タカラジェンヌの涼城まりなさんとのこと(2009年2月に退団)。当店では『峠の釜めし』の販売はなく、近くの本店で買い求めることとなる。買わなかったけど。 営業情報お品書き。おぉ、平日に『替え玉』ができるんだ。今日は土曜日だからダメだけどそのかわり、休日限定メニューが食べられる。これにしよういただいたのは『親子そば』\580。ここも生麺茹でたて提供なんだね。火力が弱くてちょっと茹で足りない感はあったけど。軽井沢売店ではかえしと出汁は別々だったが、こちらは一体化したつゆ。『親子そば』は『旨い駅そば大百科 (旅鉄BOOKS049)』でも紹介されている。半熟玉子の天ぷらと鶏肉をのせて親子としたもの。玉子が冷えているが、温かいつゆに浸して食べて味わう。ちょっとした旅情も感じられていいじゃないのごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2014年04月06日 『天ぷらそば』1回目:2010年10月15日 『きのこそば』【関連ブログ】◆2022年3月26日: おぎのや 軽井沢駅売店で『天ぷらそば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 『ターミナル系』そば処のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。おもしろ Tシャツ 駅弁 お土産 プレゼント 駅 鉄道 グッズ あす楽 翌日発送 峠の釜めし 牛肉どまん中 特上カルビ弁当 海苔のりべん 釜揚げしらす弁当 高原野菜とカツの弁当 かに寿司 越後長岡喜作弁当 牛たん弁当 えびめし しゃもじかきめし諦めない経営 峠の釜めし荻野屋の135年 [ 高見澤志和 ]
2022.03.26
コメント(0)
昭和の佇まいの路麺の店。絶滅危惧店かも【立喰そば・うどん かまい】 栃木県宇都宮市美幸本町4731-8 紹介ブログ1、紹介ブログ2宇都宮駅と隣の岡本駅の間くらいで岡本駅寄り。徒歩20分くらい。奥州街道(国道4号線)の平出工業団地歩道橋近くにある。ネットでは【釜井食堂】の表記も見かける。店内は老女将ひとりのまかない。上記 紹介ブログ1によると創業45年、御年92歳だそうだ今まで出会ったそば屋の店主/女将/従業員で最高齢だ厨房を囲むL型カウンター席7,8席。口頭注文。代金は私は前払いした。水はカウンター越しに渡してくれた。いただいたのは『天ぷらそば』\300。安いよなぁ~袋入り茹で麺、ちゃっちゃ。揚げ置きの野菜天ぷら。昔ながらの立ち食いそばらしい雰囲気なんだけど、目立たないけど美味しいのよ滋味深く癖のない つゆがほっとする感じで美味しいから、もっと飲みたいくらい。最高ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 2021年10月31日閉店 情報源
2020.12.16
コメント(0)
常磐線「佐貫」駅が「龍ケ崎市」駅に変わっていたことを知ったのは数日前のことだった今年の3月14日に変更したんだってね。なお、関東鉄道竜ヶ崎線の佐貫駅の名称は変わらない。ここはJR常磐線と関東鉄道竜ヶ崎線との接続駅となっており、東口の乗換え口の近くに関東鉄道の子会社が経営する立ち食いそば屋があったのだが閉店。2015年2月に同じく路麺系の【さぬきや】に変わったのだが、同年7月に閉店している。その後、もう1軒入っているかもしれない。その跡地に2017年7月オープン。【四季蕎麦】 茨城県龍ケ崎市佐貫3-4-4 関鉄佐貫ビル 紹介ブログ1、紹介ブログ2地元の竜ヶ崎プラザホテルグループの経営。店頭メニュー。「自家製そば」と「卵かけご飯」をウリにしている。弁当もやっている。入店して券売機で食券を買って渡す。おにぎり等もある。あらっ、茨城県真壁の柿沼製粉さんの粉を使っているんだ。10年ほど前に「真壁のひなまつり」に行ったんだけど、真壁に興味を持ったのが、社長さんのブログだった。今はなくなっちゃったけど店内では座って食べられる。立ち食いカウンターだったところにも椅子が置かれている。いただいたのは『かけそば+龍ケ崎コロッケ』\400+\150=\550。コロッケON 生麺茹でたて。ちょっとした にちゃり感は気にならず、なかなか美味しい当初は『まいんコロッケ』の名称だった『龍ケ崎コロッケ』は、まあ、普通の美味しさ...かな!?町おこし系の品で名物となっている(紹介ページ)コロッケクラブなんてのもある。ごちそうさまでした~【備忘録】コロッケ&コロッケそば(主に路麺)【関連ブログ】■2015年7月08日: さぬきや@佐貫駅【閉店】で『唐揚げそば』■2011年1月10日: 関鉄クリエイト@竜ヶ崎駅【閉店?】で『コロッケそば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】「龍ケ崎コロッケ(おコメのクリームコロッケ)」と「龍ケ崎漬け」セット【1206983】【ふるさと納税】龍ケ崎コロッケ「まいんコロッケ」 【1206867】
2020.12.15
コメント(0)
都道府県魅力度ランキング2020で最下位になった栃木県 栃木県知事は激怒し、駅そば店が立ち上がった 自虐ネタだけどJR宇都宮線小山駅の駅そば店【駅そば 小山】 栃木県小山市城山町3 JR小山駅12・13番線ホーム twitter、紹介記事、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR東日本リテールネットの経営だが、実際の運営は栃木市の中沢製麺さん。JR東日本リテールネットでの店名は、中沢製麺さんが自らも呼んでいる【小山駅きそば】ではなくて【小山10号そば】となっていたので当ブログではそれを店名に採用していたのだが、現在のホームページ上での記載は【駅そば 小山】に変わっているので当ブログでも変更する。 ちなみに、領収書は【小山そば10号店】と記載されている。 こちらはJR小山駅の宇都宮線(東北線)上りホーム上の立ち食いそばで、かつては水戸線と両毛線のホームにもあったが2015年3月末に両店とも閉店している。この店のことが載っているわけではないが、2016年3月2日の朝日新聞の「変わる首都圏の駅そば 老舗から系列へ…画一化に嘆きも」という記事によると、地元の駅弁会社が出店した駅そば店は、駅弁事業の不振や経営者の高齢化で撤退が相次ぎ、多くはJR系の会社(主にNRE(現在のJR東日本フーズ))が後を引き継いだという。JR東日本リテールネットは、地元の運営会社にまかせてJR東日本フーズのようにシステムやメニュー・味等を画一化しないから、小山駅では この1店舗だけでもずっと存続して欲しいものだ。この店が魅力的なのは季節限定でいろいろなそばを出すこと。過去に『チキンカレーそば・うどん』『蕎麦すいとん汁』『ひもかわそば けんちん汁仕立て』『ネギ増しジャンボメンチそば』『千切り岩下の新生姜のそば』『岩下の新生姜天と岩のりのそば』『鶏皮の旨煮そば』等、個性的な品を出している。『読売旅行2019年7月号』の第2特集「ホームに名店あり 駅麺の実力」でも紹介されている。” 戦後間もなく、小山市内の製麺業者が開業したが,1991年からは小山市の隣の栃木市でご当地グルメ「ジャガイモ入り焼きそば」の麺なども手掛がける中沢製麺が運営している。”” そばは、おじいちゃんやおばあちゃんが作るような田舎風のものにするため、別々に作られた3種のそば粉をブレンドして機械打ちした、色の濃い太麺。”” オリジナルメニューの「岩下の新生姜そば」は、こちらも栃木市に本社を置く岩下食品とコラボレーションしたもので、やさしい辛さが特徴の「岩下の新生姜」が40g載る。”” 夏季(6月~9月)限定の「生そうめん」のほか、栃木県北地域で生産される栃木三鷹(さんたか:トウガラシの一種)を使ったゆず七味の提供も始まったばかり。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー。もうひとつの限定商品『鶏皮の旨煮そば』も美味しそうだね券売機で食券を買って渡す。カウンター上に「きそば新聞」いただいたのは『栃木は魅力度最下位??そば+岩下の新生姜』\550+\110=\660。揚げた宇都宮餃子、日光ゆば、佐野市のいもフライが載っているのだが、別トッピングの栃木市名物・岩下の新生姜も載せるべし、と書かれているので、あわてて追加したの 太めのそばも美味~い 揚げ餃子がいいぃ昔、宇都宮駅の立ち食いそば屋で『餃子そば』(現在はメニュー落ち)を食べる機会がなかったから、なんとなく嬉しい~つゆに浸して柔らかくなった芋フライを齧る。いいじゃないか定番メニューにすれば名物になる予感ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2016年9月09日 『激辛 から~いそば』2回目:2016年3月08日 『鶏皮の旨煮そば』1回目:2014年7月23日 『コロッケそば』【関連ブログ:他の小山駅の駅そば】@両毛線ホ-ム【閉店】 ◆2010年7月17日 『天ぷらそば』※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 「現役の製麺所が営む路麺店」のまとめページはこちら。※ 『岩下の新生姜』コラボ商品の飲食のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年1月14日に閉店することが発表された※ 紹介ページ: 【悲報】小山駅きそばが2022年1月14日閉店。全国のファンから惜しまれつつ70年の歴史に幕を閉じる?※ 2022年1月14日閉店
2020.12.06
コメント(0)
5年前に空振りした路麺系の店なんだけど、現在も営業していることを知り、訪ねてみた【駅南そば】 群馬県桐生市巴町2-2-1 駅南ハイツ1F 公式ページ、紹介ブログJR両毛線桐生駅ホームからも見える南側の間近のマンションの1階にある。朝の営業をやってなくて、5年前はあきらめて駅そば店で食べた。そば・うどんよりもラーメンのブログに多く登場する。店頭のお品書き。全体的に安めの値段だが、『カレーそば』\350が食べ歩いている安い『カレーそば』にランクインできる値段。ほかにセットものや丼ものあり。ドアの外に冷房の効かない4人卓。ドアを開けて入店すると2人卓やカウンター席で7席ほどで冷房が効いている。口頭注文、支払いは前でも後でもいいみたい。水は持ってきてくれた。男女ふたりで切り盛り。ご主人がFM桐生のヘビーリスナーで、FM桐生の人たちも常連で「社食」扱いしているようで、店内にもそれをうかがわせるものが貼ってあるしばし待って『カレーそば』\350。うぉぉ、びっくりするほど熱々 30度越えの昼間だったが、この熱さが美味しさをアップさせているように感じた。かけそばにカレーをONするタイプだが、混ざり具合がよく、そば屋の美味しいカレーになっている。美味しくいただいた。ごちそうさまでした~ ※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 安いカレーそばのまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2017.07.09
コメント(0)
【特集:郷土料理のそば40】としてブータンのそば粉を使った麺の焼きそばである『プタ』を取り上げたが、今回はちょっと本場のものとは違うんだけど、『ブータン蕎麦』を名乗っているし、美味しいからPart2として記録に残すことにする。おまけ、おまけPart1の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★” 『プタ』は『プッタ(putta)』とも呼ばれる中央ブータン・ブムタン地域の料理です。 蕎麦粉を練った生地を、春雨やパスタのように押し出して作るのが本来の作り方。 その麺をバターか油で炒めて、玉子焼きを入れて、山椒(ティンゲ)や唐辛子をたくさん かけていただくのが『プタ』。ブータン風焼きそばだ 紹介ページA や 紹介ページB に現地の作り方が載っている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★昨年末の東武鉄道の情報誌に紹介された【蕎麦 饗庭(あいば)】さん東武線の南宇都宮駅から歩いていくと、おおっそば屋だけじゃなくて、カフェ、ギャラリー、コンサート会場が併設されているんだね【ギャラリー悠日・悠日カフェ・饗庭】 栃木県宇都宮市吉野1-7-10 ホームページ、紹介ブログこちらはカフェの入口かな? もうひとつの別の入口から入ったら、そちらはライブの準備で使えないとのことで隣の部屋に移った。あらっ、素敵 ギャラリーとしても使用するところかな。お昼前で一番乗り。お品書き(一部)。目当ての『ブータン蕎麦』の部分をズームということで『ブータン蕎麦』\900。まぜまぜするのだが、その前にそばをそのまま食べると、これが美味しいね「バターを中に置いた温かい十割蕎麦の上に一味をたっぷりかけて上から煙が出るまで熱くしたごま油をかけてます。白髪ネギとカイワレをトッピングしています。よくかき混ぜてバターを溶かしてご賞味ください。」 とのことでまぜまぜすると、うん、見た目は焼きそばっぽいよこれがほどよい辛さで美味しい とても満足な1杯。ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2017年1月16日: YANGTSE@西船橋で『プタ』他※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。なんとなく雰囲気がいいから「リゾート系そば処」に含めることにしよう。※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。ブータン、これでいいのだ [ 御手洗瑞子 ] にほんブログ村 ← たまにはポチッと
2017.01.27
コメント(3)
JR水戸線と関東鉄道常総線と真岡鐵道が接続する下館駅。この駅に来るのは3,4回目かな? 初めて来た数年前に駅の南口近くで立ち食いそば屋風の店を見つけたのを覚えている。当時は、現在ほどのロメヲタじゃなく、ほかの目当ての店があって素通りしたんじゃなかったかな。帰宅してから調べても下館駅周辺には立ち食いそば屋はヒットしなかった。それは現在もそう。2回目くらいかな。再び見に来たらシャッターが降りていた。現在、ストリートビューの一部の角度で見ると同じような状態。閉店だと思うよね。ところが今回、どうなってるかな、と思ってやってきたら暖簾が出てるじゃないの暖簾には「立喰」の染め抜き。かなり前から存在しているような廃れ具合wこりゃぁ、入店するしかないよねぇ~【駅南そば 桜井】 茨城県筑西市乙994ネットでは住所等、なんの情報もひっかからない。これはクイズで出したら最高の難易度だよ午後2時頃の暇な時間帯。がらがらっと扉を開けて入店。厨房向き直線カウンター席6席くらいだったっけ。おばあちゃんがひとり食事中。おばあちゃんが「時間、大丈夫ですか。ちょっと待っててね。呼んでくるから。」と言って店の外に出る。女将さんがまかないを食べていたのかな、と思っていたのだが、実は近所の常連のお客さんだったお品書きは頭上。厨房にもちょっと。んんっ、「もつ煮込」じゃなくて「もづ煮込」表記だね雑然とした店内。奥に大相撲の元大関 魁傑の故・放駒親方の色紙があって、「駅南そばさんへ」と書かれているから、それを店名とみなす。隣が住居になっていて、年配のご主人がやってきたので注文。ご主人と先客のおばあちゃんとの会話が北関東訛りでほとんどわからない。青森県の八戸弁のほうがわかりやすいぞw いただいたのは『天ぷらそば』\500。袋入り茹で麺。つゆは昆布だしが強く効いた感じ。揚げ置きの野菜のかき揚げ。最初は麺もつゆも久しぶりにどうにも口に合わない感じだったのだが、麺がなくなった段階で不思議とつゆを飲み干したくなる旨さを感じてきたwごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。おっと、住所に注目 「筑西市乙」町名にあたるのかな? 茨城県筑西市には甲・乙・丙が揃っている。※ 住所がなんとなく珍しく感じるそば屋の訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年4月21日(金) 11時半撮影。営業している雰囲気無し。情報なし。
2016.11.05
コメント(0)
土休日はSLも走っているよやって来たのは真岡鐵道の真岡駅。駅は、SLを形取った複合施設で、真岡市情報センター、真岡駅前交番、真岡鐵道(本社)が併設され、関東の駅100選にも選ばれている。改札を出たところに観光案内所と立ち食いそば屋があるの。【カウベル】 栃木県真岡市台町2474-1 真岡駅構内 紹介ブログ1、紹介ブログ24年3ヶ月ぶりだなぁ。2011年10月オープン。前の立ち食いそば屋が撤退した後に開業。駅そば店としては珍しい手打ちのそば・うどんを出していたが、真岡市の製粉所が閉店したので、そばは現在は他所から生麺を仕入れている。うどんは上等な粉を使って手打ちしているそう。メニュー。変わったものは特にないね。過去に『餃子寿司』なんてのを出した時期もあったようだけど。いただいたのは『天ぷらそば』\350。「手打ちはやめちゃったんですよね。」と話しかけたら、意外なことが判明ご主人は、どうせなら美味しいものを出したい、と手打ちにこだわりたく、益子の製粉業者と条件の交渉を開始して手打ちそばを近いうちに再開したいそうだ。午前中に益子でいただいた 鈴木そば製粉所さん だってさ手打ち → 茹で麺 → 生麺 → 手打ち と変わっていく。やはり、ご主人は美味しいものを出したくてしょうがないんだごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★鉄分は濃くないんで、よくわからんけど、SLがいろいろあるんだね。真岡駅の隣に無料で入れる施設がある。SLキューロク館っていうんだ。やばいな、だんだん関心を持つようになってきちゃったw【訪問履歴】1回目:2012年7月24日 『天玉そば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 手打ちの立ち食いそば屋の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2023年1月、閉店を確認☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年9月2日、新店オープン
2016.11.05
コメント(6)
安い路麺ばかり食べているロメヲタの私でも、自宅の丼は100円ショップのものではないんだようん、もっともっと、本物の器に触れに行こう 買うとは書いていないw11月3日(木)から11月7日(月)まで開催された「益子秋の陶器市」にやって来た後の予定もあって午前10時前に到着したから、そんなにも混雑していなかった。伝統的な益子焼からカップや皿などの日用品・美術品、地元の農産物の販売や露店とか、500ものテントがあるとか。本職のおそば屋さん以外でも そばが食べられる店も数店出店していた。 気になって寄ってみたのがこちら【友蕎庵(鈴木そば製粉所)】 栃木県芳賀郡益子町城内坂付近(期間限定出店) ホームページ地元・益子にある製粉所が陶器市の期間限定で新そばが食べられる店を出店している。栃木市にある同名店との関係はわからない。こちらの製粉所は、そばを無農薬栽培し、全量を自家製粉所で製粉し直接販売している。内閣総理大臣賞とか受賞している すごい店みたい (紹介ページ)店頭で手打ちの実演。販売しているそばは3種。大盛りがプラス200円。いただいたのは『十割そば』\800。おぉ、さすがに新そばの十割 風味があっていいね結構、冷水で〆られて香り立つ感じではなかったけど。硬めに打たれたそばをずるずる~っと一気にたいらけた。美味しかった~ごちそうさまでした~※ お祭り・イベント会場などで食べたそばのまとめページはこちら。※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。【益子焼 平皿】全国屈指の民芸陶器「益子焼」最大の窯元<つかもと>オリジナルブランド<利平>5.5寸平皿【02P01Oct16】益子焼 四葉のクローバー柄のご飯茶碗ペア。益子焼窯元直送。ご飯茶碗セット、和食器のうつわ。名入れ可能名入れペアで(+600円〜桐箱付+500円)父の日・母の日・敬老の日の記念品(贈り物・プレゼント)として にほんブログ村 ←
2016.11.05
コメント(0)
【特集:郷土料理のそば】の第37回目としていただくのが、以前、備忘録で書いた 栃木県の那須塩原・大田原などで食される『ひたしそば』こちらのブログにうまくまとめられているので、冒頭の部分を引用させていただく:「 ひやし・ひたしとは? 旧大田原市、旧西那須野町、矢板市などでよく見られるそば・うどんの食べ方。 熱い汁に冷やした麺を付けて食べるのが特長。かき揚げ天ぷらや天かすを付け合わせと することが多い。店により「ひたし(浸し)」や「ひやし(冷し)」と呼ばれるが基本的に どちらも同じ物。麺は丼に盛られていることが多い。」5月21日放送のテレビ東京「出没!アド街ック天国」は「栃木 大田原」を扱ったのだが、そのベスト11で登場したのが『ひたし天蕎麦』「大田原のローカルフード。かつて、出前の蕎麦が伸びないよう、麺とつゆを分けたのがはじまり。 冷たい蕎麦を、かき揚げ入りの熱々のつゆにひたして食べる、ちょっと変わったスタイルのつけ 蕎麦。市内の5軒の店でいただける。」として、【さかえや 野崎店】さんとこちらの店が紹介された。【すゞや食堂】 栃木県大田原市紫塚1-6-15 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3創業48年で、番組に出演した大田原出身のU字工事のふたりも常連。番組では、”手打ちうどんと蕎麦のお店。蕎麦は二八。かき揚げには玉ねぎ、人参、ほうれん草が入っている。ひたし天そばの大盛りは、蕎麦が1キロ。つゆに浸ったかき揚げもいい具合。店の前にある大田原高校の学生にも人気のお店。” と紹介されている。11時半の入店時点ではまだまだ空いていたが、やがて、この広い店内が埋まっていく。席を確保し、奥に進んで注文し、テーブル番号を伝える。後払い。水セルフ。注文品の上げ下げはやってくれる。ちょっと変わったシステムだよねwお品書き(裏面)。こちらにテーブル番号があるでしょ。お品書き(表)。目当てはもちろん「ひたし」。いくつかのバリエーションがある。今日はそばだけにするが、そば・うどん相盛りの「ミックス」も可能で人気のようだ。いただいたのは『ひたし天ぷらそば』\650。普通盛りにしたが、大盛りはデカ盛りファンが喜ぶ量(1kg)というから恐れ入るw平打ちの短めなそばを熱々のつけ汁につけていただく。ふふふ、素朴な味わいで美味しいね。なんというか、「ハレ」と「ケ」のうち、「ケ」の美味しさかな?特別なものとしていただくんじゃなくて、普段使いの店で馴染の味を楽しむ感じ。かき揚げが最初から汁に浸っていて柔らかくなっている。横浜の平沼にある【角平】さんも独自に考案したようだが、名物の『つけ天』も同じ食べ方だね。この地方では、天かすも『ひたし』で食べるので『冷やしたぬき』が東京人の想像するものと異なるのもおもしろい。写真は撮り忘れたけど、そば湯もいただいた。ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2014年7月23日: かどや@西那須野で『冷やしたぬきそば』■2011年7月04日: 角平@横浜で『つけ天』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年2月11日追記:2022年2月4日放送「マツコ&有吉かりそめ天国」(テレビ朝日系)でU字工事さんが紹介。 アツアツうどんの上に冷たいそば!? U字工事「1キロ余裕」「日本一うんまい」
2016.09.09
コメント(0)
朝は駅そば ここはいいぞ【小山10号そば】 栃木県小山市城山町3 JR小山駅12・13番線ホーム 紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR東日本リテールネット(旧・東日本キヨスク株式会社)の経営だが、実際の運営は栃木市の【中沢製麺】。JR東日本リテールネットでの店名は、【きそば】ではなくて【小山10号そば】となっているので本ブログでは【小山10号そば】を店名に採用している。ちなみに、領収書は【小山そば10号店】と記載。こちらは宇都宮線(東北線)上りホーム上の立ち食いそばで、かつては水戸線と両毛線のホームにもあったが2015年3月末に両店とも閉店している。この店のことが載っているわけではないが、3月2日の朝日新聞の「変わる首都圏の駅そば 老舗から系列へ…画一化に嘆きも」という記事によると、地元の駅弁会社が出店した駅そば店は、駅弁事業の不振や経営者の高齢化で撤退が相次ぎ、多くはJR系の会社(主にNRE)が後を引き継いだという。JR東日本リテールネットは、地元の運営会社にまかせて NREのように画一化しないから、小山駅では この1店舗だけでもずっと存続して欲しいものだ。この店が魅力的なのは季節限定でいろいろなそばを出すこと。過去に『チキンカレーそば・うどん』『蕎麦すいとん汁』『ひもかわそば けんちん汁仕立て』『ネギ増しジャンボメンチそば』『千切り岩下の新生姜のそば』『岩下の新生姜天と岩のりのそば』とか個性的なものを出している。今年の春にいただいたのは『鶏皮の旨煮そば』だ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今回もすごいぞ。激辛そば 直球表現w しかも、\80でさらに辛さを増せる。券売機で両方の食券を買って渡したのだが、ここでちょっとトラブル『激辛 辛いそば』のボタンを押したつもりだったんだけど、ボタンがひとつ上で値段が同じ『山菜そば』の食券 『激辛 辛いそば』は『山菜そば』の食券が兼ねているのかな?食券を渡した後に気づいたんだけど、「辛いそばね」って言って渡したから通じたかな?茹で麺チャッチャ。もちろん、中沢製麺製。その『激辛 から~いそば』\350(実際は『山菜そば』っぽい)+『辛いそばの辛さ増し』\80。ラー油がつゆを覆って辛そうだねw でも、尖った辛さじゃなくて旨みを感じる辛さ。この辛さはいいね 私は辛さに耐性があるから、辛さ増しを2,3倍にしてもいいくらい。そばもまあまあ。駅そばっぽくていい。今回も素敵な1杯だった ごちそうさまでした~【訪問履歴】■2回目:2016年3月08日 『鶏皮の旨煮そば』■1回目:2014年7月23日 『コロッケそば』【関連ブログ:他の小山駅の駅そば】@両毛線ホ-ム【閉店】 ◆2010年7月17日 『天ぷらそば』※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 「現役の製麺所が営む路麺店」のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「蕎麦春秋 vol.45 2018年春号」の”特集 途中下車してでも食べたい「駅そば」”で当店が紹介されている。 ・栃木市の【中沢製麺】の経営。 ・太めの麺に濃口のつゆ。そばは粗めに挽いた茹で麺。もそっとした食感。 そばつゆは、工場から毎朝店に運び、一日で使い切る ・一日の売上は200~300食 ・季節ごとに年4回、期間限定のメニューが登場。 『そば入りパスタ』『鶏皮そば』『生そうめん』『新生姜ひもかわうどん』等。 ・閉店した両毛線ホーム店は、新海誠監督『秒速5センチメートル』にも登場。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『読売旅行2019年7月号』の第2特集「ホームに名店あり 駅麺の実力」でも紹介されている。” 戦後間もなく、小山市内の製麺業者が開業したが,1991年からは小山市の隣の栃木市でご当地グルメ「ジャガイモ入り焼きそば」の麺なども手掛がける中沢製麺が運営している。”” そばは、おじいちゃんやおばあちゃんが作るような田舎風のものにするため、別々に作られた3種のそば粉をブレンドして機械打ちした、色の濃い太麺。”” オリジナルメニューの「岩下の新生姜そば」は、こちらも栃木市に本社を置く岩下食品とコラボレーションしたもので、やさしい辛さが特徴の「岩下の新生姜」が40g載る。”” 夏季(6月~9月)限定の「生そうめん」のほか、栃木県北地域で生産される栃木三鷹(さんたか:トウガラシの一種)を使ったゆず七味の提供も始まったばかり。※ 2022年1月14日閉店
2016.09.09
コメント(0)
最近、ネットで見かけた路麺系の店行ったことのない町の店だと興味が湧くってもんだ【たつみ】 茨城県北茨城市磯原町磯原969 紹介ページJR常磐線磯原駅から歩いて10分くらい、県立磯原高校近くの街道沿い。2,3年前にできたみたい。居酒屋からの業態変更か、あるいは別のところにあった居酒屋が移転しての開業なのかな? 現在は昼間だけの営業みたいなのだが情報はあまりない。入店すると店内はカウンター8席+こあがり4人卓x3の小料理屋仕様で座って食べられる。先客0後客0。カウンター席に座ってお品書きを見る。女将さんひとりのまかない。特に名物の品はないのかな? 『天ぷらそば』を注文してしばし待つ。わりと時間がかかって『天ぷらそば』\450到着。そばは生麺?冷凍麺? それなりの美味しさ。玉葱主体のかき揚げは揚げたて。甘めのつゆ。全体的に商業用というよりは家庭で作った『かき揚げそば』のイメージ。ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。8月の ※ 新規14軒 / 延べ 42軒(そのうち、足立区外32軒) ※ 春菊天そば 3杯 ※ ゲソ天そば 3杯 ※ カレーそば 3杯 その他いろいろ今年の ※ 新規136軒 / 延べ 323軒(そのうち、足立区外246軒) ※ 春菊天そば 30杯 ※ ゲソ天そば 19杯 ※ カレーそば 18杯 その他いろいろ にほんブログ村 ←
2016.08.31
コメント(0)
一度 行って渡ってみたかった「竜神大吊橋」「竜神峡は茨城県の奥久慈県立自然公園に位置します。竜神峡にひろがるV字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられました。橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります。ダム湖面よりの高さは100m、橋の上からの眺めは絶景で、四季おりおりのパノラマが広がります。橋の両側にある壁面には山と大地をイメージした絵が描かれており、橋はその大自然の空間を舞い上がる竜を想起させます」とのこと。23日から始まる「鯉のぼりまつり」用に約1,000匹の鯉が泳いでいる。橋を渡って下ると竜神ダムの近くにもうひとつの目当ての店がある。【そばハウス龍亭(ルチン)】 茨城県常陸太田市下高倉町2153-39 公式ページ1、公式ページ2、紹介ページ竜神ダムの下流に位置する手打ちそばの店。そばに多く含まれるルチンを当て字で店名にしてるんだね。竜神大吊橋を間近に眺めながらそばを味わえる。そう、食べ歩いている”リゾート系そば処”と言っても良さそうだ竜神大吊橋のたもとにある観光案内所に置いてあるガイド本にも載っている。 入店して入口のところにメニューがある。テーブル席に着く。テーブルにもお品書きがある。予約すれば、そばづくし膳や十割そばが食べられるんだね。いただいたのは『ざるそば』\650。手作りのゆず味噌で味わう刺身こんにゃくが付く。そばは水府産の常陸秋そばを使用、とのこと。うん、なかなか美味しいねごちそうさまでした~※ 2018年、業態変更。【竜神カフェ】化。 2018年4月28日プレオープン。5月下旬にグランドオープン。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★そばを食べるなら、ほかに竜神大吊橋のたもとにある水府物産センター2階の【レストラン森の風】もある。まつり期間中だと【豆助】という屋台も出店するのかな?『天ぷらそば』があるから、ロメヲタとしては、こちらのほうがおもしろそう※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。
2016.04.20
コメント(0)
宇都宮って言ったら 「 餃子 」 だよね。 でも、ここは そば専ブログだから宇都宮最大の繁華街であるオリオン通り。勢いはなくなっているけど、その中で頑張っているおそば屋さんがこちら。【とちぎや】 栃木県宇都宮市曲師町2-11 紹介ブログ『そば餃子』もいただくけど、もうひとつ、目当てがある。【特集:郷土料理のそば】で取り上げている『ちたけそば』だ入店してカウンター席に着き、メニューを見る。ここの一押しは『にらそば』だ。目当ての「ちたけ」と一緒の『ちたけにら蕎麦』なんてのもあって、本来なら、これがいい。でも、『にらそば』は同じ栃木県でも宇都宮と言うよりは鹿沼だし、ブログの都合上w 最初は単品で取り上げるほうがいい。温冷、ふたつある。その他いろいろ。『そば餃子』がメニューにないな、と思ったら、壁メニューにあった。最初に到着したのが温かい『ちたけそば』\1,000。栃木県では「農村漁村の郷土料理百選」に選ばれている『ちたけそば』「 ちたけ(乳茸)は、裂くと乳白色の汁が出ることに由来する。梅雨明けごろ、農作業で山や畑に行くと雑木林にちたけが自生しており、味と香りがとても良かったことから、先人の知恵で麺類のだしとして使われるようになり、農作業が一段落したときにそばを打ち、ちたけ汁をそばつゆとして多くの家庭で食べられてきた。 」 とのこと。ちたけは茄子と一緒に煮込まれて、そばに乗っている。そばも美味しいが、やはり、ちたけの出汁が効いたつゆが美味しいねぇちたけ自体はそんなに美味しいわけでもない。出汁に出るから美味しいのよ。やがて『そば餃子』\400も到着。これは、まあ、それなりの味だから、記念に食べた、くらいの気持ちで。ごちそうさまでした~【関連ブログ:ちたけそば】■2009年9月21日: くろみや@栃木で『ちたけ汁そば』■2014年4月10日: あじさい@宇都宮屋台横丁で『ちたけそば(冷)』■2010年3月01日: 【閉店】金砂郷亭@宇都宮屋台横丁で『ちたけそば』他■2010年7月03日: 【閉店】めん一@足立区加賀で『ちたけそば』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ そばと 主食級食材(麺を除く)・副食・甘味等とのコンボ料理の一覧ページはこちら。※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。乾燥ちちたけ<ちたけ、乳茸、チチタケ>ちたけ粉末【乾燥】【パウダー】【チチタケ】【乳茸】【きのこ】【茸】【キノコ】元祖餃子の店 みんみん生餃子90個 にほんブログ村 ← そばのブログがたくさん!
2016.03.15
コメント(0)
東武宇都宮駅近くのなんとなく趣を感じるビル。実際には別建物のもつ焼き屋が右隣に隣接していて一体化してるように見えるから そう感じるだけかも知れないがここにずっと気になっていた手打ちそば屋がある。連食になるが入ってみよう【たかやま】 栃木県宇都宮市宮園町1-1 紹介ブログ厨房向きカウンター6席の狭い店。席の後ろもぎりぎり通れるくらい。団塊世代の女将さんひとりのまかない。暖簾に「壬生屋支店」という染め抜き文字がある。以前、ここに【壬生屋】という居酒屋があり、別に町はずれで支店も営業していたが、この地の本店が閉店し、支店の女将さんがここに移り、そば・うどんが評判だったので特化して営業を続けているのが現在の店、とはネットの情報。お品書きはあっさりしたもの。『もりそば』\500を注文すると、つゆ&薬味とお新香がまず出た。大釜に生そばを投入し、茹であがり、冷たい水で締めるという一連の作業を見ながら、やがて出来上がり。この太めのそばは期待も持てそう食べてみて... あっ、つゆが生臭い。生魚臭い... そば猪口に臭いが残っているのかと思ったがそうでもなく、後でそば湯で割った時にもわかったが、つゆが生臭いのだ。半煮えの鯖節で出汁をとるとこんな感じ?(やったことないけどw)そばは太めのもぐもぐ感があって良さげなんだけど、つゆに浸すからそばの風味もよくわからん。薬味に大葉があるので、これを含めると生臭さが薄れて美味しさも感じるのだが...やはり、最後まで、この臭いが気になるんだなぁ。もちろん、個人の好みの問題ではあるが、私の舌にはあわなかった。ちなみに、私は魚粉やら魚介スープのラーメンは嫌いですw『かけそば』だと印象が違うかな? ごちそうさまでした~※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.03.15
コメント(0)
『にらそば』と聞くとイメージが湧くかな? 韮 on 蕎麦 なのよ。イメージできた人でも『にら&にらそば』だとイメージが湧くかしら?【特集:郷土料理のそば】の第13回目で栃木県鹿沼市の『にらそば』を取り上げたが、今回は、そのPart3ということでこちらの店へ。【玄そば 文石庵】 栃木県鹿沼市茂呂287-1 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2鹿沼駅からは5kmほどの国道121号線沿い。暖簾を掲げた開店と同時に入店。既に地元客1名がそばをたぐっていたw鹿沼の『ニラそば』について、以前書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『にらそば』は、日本テレビ系の「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたこともある。湯がいたニラをそばに混ぜて食べる『ニラそば』は農家などで昔から普通に食べられていたという。栃木県は、農家では冠婚葬祭のときなどに自家製のそばをふるまう習慣があるなど、関東随一のそばどころだそうで、さらにニラ生産量が全国2位(1位が高知県、3位は茨城県:2013年)で、鹿沼は中でも栃木県で最大の産地とのこと。「鹿沼そば振興会」が、鹿沼産の玄そばを使用した『鹿沼そば』をブランド化し、『ニラそば』も地域振興の目玉のひとつにしている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書き。今日の目当ては『にらアンドにらそば』なんだけど、他にも気になるものがある。『日光さざれそば』は、鹿沼市内の製粉業者とそば店主6人でつくる「栃木そば研究会」が同市内産のそばの実を使った「こそば」を商品化するに当たり、東照宮の宮司に命名してもらったそうだ。『日光寒ざらしさざれそば』は、厳冬期にそばの実を清流や雪原にさらしてアクを抜き、熟成させてうまみや甘みを引き出す古来の製法で作られ、そばの実のえぐみ、雑味が抜け、甘みが際立つという。(紹介ページと紹介記事を参照)鹿沼そばマップのリーフレットもある。鹿沼産の玄そばを使用した「鹿沼そば」を扱っている店で、鹿沼市では”鹿沼そば認証店制度”を設けて、飲食店・製粉業者・製麺業者の28店が掲載されている。『にらそば』を扱っているのは23店で、もちろん、当店も掲載されている。しばし待って、目当ての『にらアンドにらそば』\850。そう、この店の『にらそば』は、湯がいたニラをそばに載せただけでなく、そばにニラを練り込んでいる。だから『にらアンドにらそば』なんだねニラの風味が強く、しかも、ニラとそばがマッチして美味しい。ニラを練り込んだそば自体も美味しさを感じる。ニラが苦手な人にはそうは感じないだろうけどwごちそうさまでした~【関連ブログ:にらそば】 ■2010年9月14日: みっちゃん蕎麦@新鹿沼で『ニラそば』■2013年8月22日: 佐野屋@鹿沼で『にらそば』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.03.08
コメント(0)
駅そば店の釜から湯気があふれて出て周りが霞んでいる まさかね。単なる濃霧【小山10号そば】 栃木県小山市城山町3 JR小山駅12・13番線ホーム 紹介ブログ1、紹介ブログ2JR東日本リテールネット(旧・東日本キヨスク株式会社)の経営だが、実際の運営は栃木市の【中沢製麺】。JR東日本リテールネットでの店名は、【きそば】ではなくて【小山10号そば】となっているので本ブログでは【小山10号そば】を店名に採用している。こちらは宇都宮線(東北線)上りホーム上の立ち食いそばで、かつては水戸線と両毛線のホームにもあったが昨年の3月末に両店とも閉店している。この店のことが載っているわけではないが、3月2日の朝日新聞の「変わる首都圏の駅そば 老舗から系列へ…画一化に嘆きも」という記事によると、地元の駅弁会社が出店した駅そば店は、駅弁事業の不振や経営者の高齢化で撤退が相次ぎ、多くはJR系の会社(主にNRE)が後を引き継いだという。JR東日本リテールネットは、地元の運営会社にまかせて NREのように画一化しないから、小山駅では この1店舗だけでもずっと存続して欲しいものだ。この店のおもしろいのが季節限定でいろいろなそばを出すこと過去に『チキンカレーそば・うどん』『蕎麦すいとん汁』『ひもかわそば けんちん汁仕立て』『ネギ増しジャンボメンチそば』『千切り岩下の新生姜のそば』『岩下の新生姜天と岩のりのそば』とか個性的なものを出している すばらしいよね店頭の旧型の券売機で食券を買っておばちゃんに渡す。いただいたのは季節商品の『鶏皮の旨煮そば』\430。見た目、人によってはグロに感じるかな? そばは、もちろん、【中沢製麺】の茹で麺。鶏皮と旨煮エキスが混ざったつゆとマッチして、なかなかよろしいごちそうさまでした~ちなみに、両毛線ホ-ムの店は1年経っても撤去されていない。同じく、水戸線ホーム上の店も。この店舗がネットでは1番人気だったみたい。未食で終わってしまい、残念だ【訪問履歴】■1回目:2014年7月23日 『コロッケそば』【関連ブログ:他の小山駅の駅そば】@両毛線ホ-ム【閉店】 ◆2010年7月17日 『天ぷらそば』※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 2022年1月14日閉店
2016.03.08
コメント(6)
割烹料理屋がやっている立ち食いそば屋【大形屋】 茨城県土浦市大和町7-18 ホームページ、紹介ブログ茨城県土浦市の本格和食・割烹料理屋がやっている立ち食いそば屋。過去に土浦に来た時は、近くの道を何度も往来してたんだけど気づかなかったなぁ...pinsukeさんに教えていただいた。空振りしたようだけど(ブログ)入店すると厨房に対する直線完全立ち食いカウンター。右奥の券売機で食券を買う。お品書きは多くはない。天ぷらは売り切れだった。いただいたのは『たぬきそば』\360。「渡辺商事」の麺箱に入った1個ずつ袋入りの茹で麺はまあまあ。独特の甘めのつゆが美味しくて、つい、飲み干してしまうほど なかなかの出来満足できる1杯 ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.03.04
コメント(2)
おいおいっ、やっちまったよ【特集:郷土料理のそば】の第9回目の茨城県の『けんちんそば』を既にレポートしているが、今日はそのPart3ということで この店でいただく。7年半ぶりの再訪。水戸駅前の大通りを歩いて5,6分のところの交差点のビルにある。以前はビルに「黄門そば」の大きな看板があったんだけど、今は「アパホテル」に変わっている。2階の窓に「そば」の字がちょっと見えるくらい。店の前に来ても、ちょっと看板に気づきにくいよね。店頭の薄汚れた立て看板と黒板に気づかないと店の存在を知らない人は通り過ぎちゃいそう。しかも、暗い階段を上がって2階に着くとこんな入口。初心者にはちょっとハードルが高い【黄門そば】 茨城県水戸市南町1-3-11 南町スクランブル交差点ビル2F 紹介ブログ1、紹介ブログ2扉を開ければ広い店内。80席だってね。13時ちょっと過ぎだが、地元客中心にそれなりに賑わっている。メニューは潔く、『つけけんちんそば・うどん』¥800『ざるそば・うどん』¥700『ごま味噌そば・うどん』\800大盛 ¥100増、小盛 ¥100引 しかない。目当ての『けんちんそば』は『つけけんちんそば』なの。茨城県では、熱々のけんちん汁にそばが入った『けんちんそば』の他に、熱々のけんちん汁で冷たいそばを絡める『つけけんちん汁そば』も普及していて、むしろ、『つけけんちん汁そば』が茨城らしさとも言えるかもしれない。で、ここのすごいのがそばの量。つい、ブログのネタにいいだろうと思ってオーダーしちゃった『つけけんちんそば・大盛り』\900ぶっといそばを下手に持ち上げると雪崩を起こしてトレーに落ちるwもぐもぐもぐ、と、食べごたえはあるんだけど、途中で飽きてくる。熱々のけんちん汁は、大根、にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐、油揚げが入っているが、薄めの味噌汁みたいなもんだから、汁そのものはそばにあまり絡みつかない。具材を食べ、そばを食べ、を繰り返す。けんちん汁は、さすがに途中で冷めてくる。大盛り注文の場合は、けんちん汁と薬味のネギをおかわりできるが、量的にかえってきつくなりそうだからやめておいた。もう、お腹パンパン 具なし けんちん汁のそば湯割りをいただき、ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2008年9月10日 『けんちんそば』【関連ブログ:けんちんそば】■2015年01月04日: 昔屋@袋田の滝で『昔屋そば(つけけんちん)』 ■2012年11月28日: 茨城マルシェ@銀座1丁目で『ふるさとけんちんそば』■2011年11月23日: 水戸上りそば@JR水戸駅で『けんちんそば』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★
2016.03.04
コメント(0)
存在を知っちゃうと行ってみたくなるってもんだ 「立喰い処」だとどうしてもね旧国道6号線沿い、藤代バイパスから少し入ったところにある。【立喰い処 卯田玄】 茨城県取手市谷中81-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2路麺ライダーのpinsukeさんのブログ(上記 紹介ブログ1)で知った。ラーメンもやってるのでラーメンブログに登場するほうが多いようだ。入店して口頭注文。わりと広い。厨房向きカウンターと壁向きカウンターだが、スツールも数脚あって座っても食べられる。ご主人ひとりのまかない。『かけ』\200と全般的に安いね。いただいたのは『天ぷらそば』\330。これも安い。後で気付いたけど、食べ歩いている”立ち食いそば屋の安いカレーそば”に該当するからカレーにしておけばよかった。でも、天ぷらそばも正解 貸切状態だったんだけど、注文を受けて雪平鍋でつゆを作っていくんだね。甘辛加減もちょうどよく、好みの味わい。揚げ置きのかき揚げも悪くない。そばはどうだったっけ? 忘れた。全体的にはほっとする1杯。ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.01.10
コメント(0)
なにっ、ファミレスのデニーズでそばが食べられるんだってなになにっ、日本初”緑”のデニーズだってこちらは普通のデニーズ(デニーズ北千住駅前店)の看板。そうだよ、黄色が基本だよ栃木県佐野市で商売を始めて35年間、12月1日にリニューアル・オープン【デニーズ 佐野店】 栃木県佐野市浅沼町五房427-1 ホームページ、NEWS RELEASE(PDF)、紹介記事天ぷらとそば、和食に特化したデニーズ1号店 店名も、特に「和食」とか付けないでシンプルだね。地方圏は、大都市圏に比べて高齢化が進んでおり、シニア世代から孫世代まで含めた「三世代が一緒にくつろげる空間」をコンセプトにメニューを一新させて和食屋になったとのこと。現時点で、私が定義するところの「 チェーン店異端児系そば処 」 なのだ。店頭のメニューを見てもわくわくしちゃう 味にはたいして期待してないけどw店内は特に和風ということもなく、「普通のデニーズ」のような感じ。メニュー。そばが載っているところだけ写した。天丼も食べてみたいから、これにしようしばし待って『ごちそう天丼と二八蕎麦』\1,166到着。そばは冷たいのにした。天丼は海老x3、イカ、茄子、舞茸、蓮根、薩摩芋、南瓜。まだ、あったかな? 美味しいねそばは、二八。「風味の良い石臼挽き蕎麦粉」「喉越しと透明感・歯切れの良い蕎麦粉」「香りを引き立てる外層部を使用した蕎麦粉」の3種類をブレンド、とのこと。うん、これも期待値より美味しい。総じて期待値より上で美味しくいただいた。そば湯はないので、お湯をいただいてまったり。ごちそうさまでした~今回の新規店への訪問により、自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界ベスト10ランカーから自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界ベスト3ランカーに格上げすることにする※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。※ チェーン店・FC店異端児系そば処のまとめページはこちら。※ 2019年4月25日閉店 情報源
2015.12.02
コメント(0)
なんか、変なそばを出す店ができたらしい。今月 リニューアルオープンした物販+アミューズメントの複合型店舗「WonderGOO 高崎店」の敷地内に7月13日にオープンした店。東京の築地に本社を置く会社の新しいブランドの店が【イチカバチカ】なんだそうで、その1号店がこちら。【元祖とろチャーシュー蕎麦 イチカバチカ】 群馬県高崎市緑町4-9-1 WonderGOO 高崎店敷地内 facebook、プレスリリース、紹介記事(高崎前橋経済新聞)【イチカバチカ】はうどん、そば、ラーメン、焼き肉、とんかつなど身近な日常食に「エンターテイメント性を加え、標準化された『ありふれた食』に新たなワクワクを生み出す」という。”チャーシューたっぷり大満足の本格日本蕎麦・・・ありそうで無かったこんなアイデアを“人の手間=ひと手間”を加えてカタチにし、「こんな食べ方があったんだ」「こんな発想は気付かなかった」とみなさまをワクワクさせて参ります”とのこと。確かに、ラーメンで中華麺の代わりに日本蕎麦を用いるのはかなり珍しい。オタクな私ですら、経験があるのは今は閉店した【島津庵】@津田沼くらいだね。むしろ、うどんつゆ・そばつゆに中華麺を用いた『和風中華そば』がトレンドだけどねまあ、それでも この店は別に蕎麦に特化したわけじゃなく、中華麺を選べるし、『ざるそば』みたいな”普通の”そばも食べることはできる。私は当然のことながら『とろチャーシュー蕎麦』\890。これを食べに来たんだから。チャーシューの量が多いね。これはガッツリ食べたい客にはいいんじゃないかな。チャーシューはまあまあ美味しい。「スープは魚介系の風味を効かせ、豚主体でしっかり炊いた清湯スープと本格派」としているが、魚介風味は感じず、野菜エキスが染み出ているようなマイルドさがある。単体でいただくと、チャーシューもスープも美味しさを感じる。で、肝心のそば。信州の製麺所から風味の強い田舎そばを毎日取り寄せているそうだが、私の味覚ではチャーシューとスープにマッチしていない感じだなちょっと途中できつくなって、普通にチャーシューメンのほうがいいんじゃない?と思うほど。まあ、この手の和風ラーメンが全然普及していないのも、日本蕎麦をラーメンの土俵にマッチさせる難しさがあるからだろうね。ごちそうさまでした~【関連ブログ:ラーメンで中華麺の代わりに日本蕎麦】■2008年10月16日: 島津庵@津田沼【閉店】で『ラーそば』【関連ブログ:和風中華そば(和風出汁に中華麺)】■水車生そば@天童で 『元祖鳥中華』■よもだそば 銀座店で 『ラそば』■麺之庄つるまる饂飩 新橋店で 『和風中華そば』■長田本庄軒@立川で 『駅そば(ぶっかけ冷しそば)』■えきそば まねき@JR姫路駅で 『天ぷらえきそば』■武蔵屋食堂@鳥取で 『素ラーメン』【関連ページ】■黄そば(きぃそば)! ※ 群馬県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。※ ちょっと変わった店名のそば屋への訪問履歴はこちら。※ 2016年3月から「博多うどん」店に業態変更 → 2017年閉店
2015.07.21
コメント(0)
「うどん県」とは無縁の茨城県の佐貫駅。JR常磐線と関東鉄道の竜ヶ崎線が乗り入れ、接続駅となっている。その乗換え口の近くに関東鉄道の子会社が経営する立ち食いそば屋があったのだが、今年の2月から個人経営っぽいが新店オープン【さぬきや】 茨城県龍ケ崎市佐貫町646 関鉄ビル1F facebook、紹介ブログ1、紹介ブログ2この日は券売機が故障のため、入店して口頭注文。セットものもある。厨房を囲むL字型カウンター席で座って食べられる。女性3人で切り盛り。『メガザル』なんてのもやっていて5人分らしい。すでに何人かチャレンジしていている。もうひとつ、名物にしようとしている『唐揚げそば』\400をいただいた。でっか~い鶏の唐揚げ 棒状に細長い形態になったのは最近かな? 食べ甲斐ありそばは冷凍麺かしら。まあ、全体的にそれなりに美味しくいただいた。ごちそうさまでした~※ 『鶏唐揚げそば』飲食のまとめページはこちら。※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2015年7月15日閉店 情報提供:pinsukeさん
2015.07.08
コメント(5)
日本一早い新そばまつり!それは「日光夏の新そばまつり」 ”今年の6月下旬に日光市内で刈りとられた夏そばは、秋のそばよりも清涼感があるのが特徴です。”とのこと。日光って言っても世界遺産があるエリアではなくて隣の今市。ついでに日光杉並木街道を散策会場は「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」 地域のおそば屋さんが所属する「日光手打ちそばの会」の主催。手打ちそばを販売するブースは3ヶ所。開始時刻ちょっと前だけど、もう食べ始めているお客さんもちらほら手前がおそば屋さんの単独出店なのかな? 【小代 行川庵(こしろ なめかわあん)】関係者。メニューは『もりそば』\500、『日光おろしそば』\600、『日光冷やしたぬきそば』\600の3種。真ん中と奥のブースは「日光手打ちそばの会」合同の出店のようだ。そば打ちの実演もやっている最初のブースでいただいたのは『日光冷やしたぬきそば』\600。わりと硬めに打たれてつるりんこ。次のブースでいただいたのは『日光おろしそば』\600。あらっ、こちらのほうが緑がかっているね。喉越しもこちらのほうが好きだ。ごちそうさまでした~※ お祭り・イベント会場などで食べたそばのまとめページはこちら。※ SA/PAや道の駅で食べたそばのまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2015.07.04
コメント(0)
6年ぶりに訪れた土浦。そばが目的じゃなかったんだけど、せっかくだから様子を見てみよう歴史ある店だから市内案内マップにも載っている。旧・水戸街道で現在の中城通りの中央に明治6年に創業。この辺り一帯が、昔からの建物の保存に努めているようで、近くには江戸~明治時代に造られた蔵が観光施設として使われている。【吾妻庵総本店】 茨城県土浦市中央1-6-11 紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ブログ私が持っている少し古い本の 『るるぶ茨城(’08)』に載っていて、「明治6年創業、歴史の風格を感じる佇まいの老舗そば店。材料はすべて国産にこだわり、茨城県金砂郷産そば粉と薩摩の本節だしを使用。坪庭が見える風情ある座敷でゆったりと時間を過ごしたい。」とのこと。木造の昔ながらの佇まいで、余所者にとっては一見の価値があるだろうが、地元の人にとっては普段使いの普通のおそば屋さんのような気がする。いただいたのは『もりそば』\700。『大もり』をいただいた前回は、「白っぽいそば自体は機械打ちでそんなに個性が出ないが、つゆが鰹の出汁がよく効いていて、一品としてはうまくまとまっている。」なんて書いたのだが、いやいや、どうして。そばがコシがあって美味しいのね前回よりもかなり満足感を感じた1杯だった。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年9月6日 『大もり』※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2015.04.16
コメント(0)
先月の上旬、茨城県の牛久市にできた立ち食いそば屋右隣にある【小料理ふじの】の女将さんが始めた店。【立喰いそば・うどん ふじの】 茨城県牛久市さくら台1-2-10 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2お品書き。厨房を囲むL字型カウンター7席とこあがり4人卓x2で座って食べられる。いただいたのは看板メニューだという『天ぷらそば』\500「かつおと昆布のだしが利いた関東風で、近隣で取れた長ネギ、ニンジン、玉ネギを使ったボリュームのある手づくりかき揚げが自慢。」とのことで、ミニタワー型のかき揚げがほろりとつゆに馴染んでいく。ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2018年2月、閉店を確認 情報源:食べログ
2015.04.16
コメント(2)
食べログに誤登録されているみたいなので、店名や経営元を推察するのが楽しくなっちゃった茨城県の水戸駅と福島県の郡山駅を結ぶ水郡線の一大拠点駅である常陸大子駅(ひたちだいごえき)。水郡線営業所が隣接するため広い構内を有する。駅前にはSLの姿も。土曜休日には袋田の滝に行く観光SLバス(無料)も出ている。駅舎の半分にはヤマザキショップが入店している。コンビニが主役のような写真の撮り方だが、このブログ的にはわりと意味がある。その目の前、10mくらい離れた駅前広場脇にある路麺店がこちら。【下町水車製麺 駅前そば店】 茨城県久慈郡大子町大子987-7 紹介ページ店名は、食べログでは【駅乃そば 大子駅前】となっていて、これは上の写真の右側にある店頭の立て看板に書いてあるものを採用したのであろう。でも、実際には、あらゆるところに【駅前そば店】と出ていて、あえて言えば【大子駅前そば店】あるいは【下町水車製麺 駅前そば店】あるいは【駅前そば店 下町水車製麺】となるようだ。店頭および店内の貼り紙に【駅前そば店】とあるし、Yショップも経営元が一緒のようだ。驚くことに、Yショップに飲食スペースがあって、そこに持ち込んで食べることもできるんだね。Yショップに立ち寄らなかったことが悔やまれる。そして、水車そば(下野宮)という店も同一経営らしい表現。コンビニの店名が【Yショップ大子水車店】なので、コンビニもそば屋も水車そば(下野宮)の経営っぽい。そして、看板をよくよく見ると、どうやら【下町水車製麺・米穀】という製麺所兼米屋が経営元で、水車そば(下野宮)とはこちらのことのようだ。ネットでは、詳細情報を見つけることはできなかった。さて、そばをいただくことにしよう♪店内の券売機で食券を買って渡す。厨房向きL字型カウンター席と奥にテーブル席。座って食べられる。いただいたのは『天ぷらそば』\400。ばらつきのある太めの茹で麺に甘めのつゆ。あらっ、結構いけるねかき揚げがほろりとつゆに崩れていい感じの美味しさ。わりと嬉しい1杯。ごちそうさまでした~※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 2023年3月31日閉店
2015.01.04
コメント(6)
”日本三大名瀑”のひとつに挙げられることがある「袋田の滝」”日本三大名瀑”は「那智滝」・「華厳滝」が入っているのが定番で、あと1つには「袋田の滝」・「秋保大滝」・「三条の滝」などが挙げられるようだ。その「袋田の滝」を目指していくと、入口付近にはたくさんのお土産物を販売している店や飲食店がある。築後200年の近郷民家を移築し、入口横には水車が回っているおそば屋さんがこちら。【昔屋】 茨城県久慈郡大子町袋田178 HP、紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ24年9ヶ月ぶりの再訪。初訪問のきっかけとなった、私が持っている古~い「るるぶ茨城'08」では、「常陸秋そばの名店セレクト5」のひとつとして紹介されている。こんにゃくが地元の特産品のようで、店頭で売られている。買わなかったけど、わりと好評みたい。そして 「けんちんそば発祥処」 を示す看板。『けんちん』の説明:「農作物の収穫も大半は済んだ11月も半ばになると,祭りのためのご馳走のひとつとして,よくけんちんそば等を作りました。何でもごっちゃに入れられるのでその名がつけられたともいわれる『けんちん』は,寒い夜には欠かせない料理でした。」 とのこと。そんな『けんちん』と一緒にした『けんちんそば』は、(当店が実際の発祥の店なのかは定かでないが、)茨城県の県北がルーツのようで、【特集:郷土料理のそば】の第9回目として この店のものをを取り上げている。11時15分の一番客で入店。お品書きに書いてある口上:「 極くありふれた味を極くあたり前にやってます しかし、それは古き良き時代の極くありふれた味であり 極くあたり前のもてなしですが今日も昔屋は極くあたりまえに 日本の良さを未来に継げるために田舎者の意地を張って 極く平然とやってます。 昔屋亭主 敬白 」茨城県では、熱々のけんちん汁にそばが入った『けんちんそば』の他に、熱々のけんちん汁で冷たいそばを絡める『つけけんちん汁そば』も普及しているが、この店ではその『つけけんちん汁そば』は『昔屋そば』\1,000として提供している(つけけんちん汁そばのサイト)。むしろ、『つけけんちん汁そば』が茨城らしさとも言えるかもしれない。前回は『けんちんそば』をいただいたので、今回はその『昔屋そば』。驚いたのが、栃木県佐野市の『大根そば』のように、千切り大根をそばに載せていることそして、なめこ・しめじといったきのこやほうれん草を煮たものが添えられている。そして、これを熱々のけんちん汁に絡める。けんちんは、大根、人参、ごぼう、里芋、こんにゃく、油揚げなど、具だくさんでやさしい味噌仕立て。そのまま、ごくごく飲めちゃうから、ホント、具だくさんの味噌汁だよ手打ちそばが、けんちん汁とよく絡む。美味しいんだけど、なんというか、ミシュランガイド的な美味しさじゃなくて、素朴で健康的に素材の美味しさを味わう感じ。途中で白菜のお新香もサービス(?)でいただいた。あ~、野菜をたっぷりとったぞぉ~「極くありふれた味を極くあたり前にやる」 ってこういうことだ ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2010年4月10日 『元祖けんちんそば』※ 茨城県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。ヤマダイ 手緒里庵 いばらき けんちんそば 1ケース(12食入) 【お取り寄せ品】好評販売中!!■冬季限定販売! けんちんうどん(30食入り) にほんブログ村 ←
2015.01.04
コメント(2)
高崎といえば 高崎だるまJR高崎駅の駅そば店では数年前までは『だるまそば』をやっていたんだけど、初訪の2011年1月時点では取り扱っていなく、その後、何度かチェックしたけど、やはり駄目だったさて、今回は【八起家】 群馬県高崎市栄町1-25 JR高崎駅改札内 ホームページ新幹線乗り換え口改札のすぐ隣にある。【日本レストランエンタプライズ(NRE)】の経営。『だるまそば』はあいかわらずないけど、こんなものが富岡製糸場と絹遺産群が世界遺産に認定された記念にできた商品。【吉田七味店】(富岡市)の「七味唐辛子」を刺身こんにゃく(群馬県産)で群馬県らしさをアピールしたものだその『冷し万歳富岡そば』\450円。刺身こんにゃくと唐辛子の相性が良くて、冷やしそばにもあっている。これ、期待値よりいいよNREの茹で麺も冷やしでこの組み合わせだと生きている。わりと満足♪ ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2011年1月3日 『キノコと大判キツネそば』※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。改札内外から利用できる駅そばはあっても、新幹線&在来線の両方から利用できる駅そば店はここと【自笑亭】@浜松駅くらいで結構珍しいかも※ なんとなく珍しく感じる駅そば店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年12月11日(金)撮影。入店せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年3月26日(土)撮影。入店せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年4月17日(月)撮影。入店せず。
2014.07.26
コメント(3)
『ひ〇し たぬきそば』 〇の中に入る字は何? 「や」 でいいのかしら?目当てのそばを食べに伺ったのは西那須野駅近くの人気のおそば屋さん。【かどや】 栃木県那須塩原市扇町1-3 サンマートプラザ101 紹介記事、ホットペッパー、紹介ブログ1、紹介ブログ2創業が1977年。近くから2年前に現在の場所に移転したそうだ。6人卓x2、4人卓x2、こあがり4人卓x3。繁忙時をずらして入店したが、結構客入りは良かった。お品書き。『冷やしたぬきそば』がおすすめで、特に変わった感じがするわけでもないが...ちなみに、中盛・大盛・特盛↑もあって、特盛は富士山みたいだが今日はやらない。比較のために、一般的な『冷やしたぬきそば』を見てみよう。【神田まつや】さんと【小諸そば】さんの『冷やしたぬきそば』はこんな感じ。いただいたのは、普通盛りの『冷やしたぬきそば』\600。温かいつゆに冷たいそばをつけて食べるそば。那須塩原市には、冷たいそばを温かいつゆに浸して食べる、つけ麺式の冷やしたぬきそばを出す店がいくつかあるそうだ。那須塩原市付近では、「冷やす」と「浸す」の言葉をを同じように使い、このように出されているのを「ひやし」もしくは「ひたし」と言う説があるらしい。同じく西那須野駅近くの【さかえや】さん(未訪)でも『冷やしそば』が有名で同じようにつけ麺式で食べる。(紹介ブログ)。もっちり感のある幅広麺。濃いめのつけ汁には白菜も入っている。太麺との相性も良くてするするいけちゃう。味付けもやしもいいアクセント。連食だったけど、特盛もいけたかもなんか、嬉しい ごちそうさまでした~※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2014.07.23
コメント(0)
初めて降り立った西那須野駅。目当てのおそば屋さんが開店する前に駅周辺を散策してみたすると、「うどん・そば」の幟が見えてきて、コンビニの隣にそば屋があるのかな?と思って近づいてみると、な、な、なんと、コンビニでそば・うどんをやってるじゃないの食べ歩いている「 チェーン店異端児系路麺 」だから食べておかなくっちゃ【Yショップ しおかわ】 栃木県那須塩原市永田町3-4 公式ページ、紹介ブログここのコンビニにあるのが珍しい”店内調理のそばが食べられるイートインコーナー”なんだねコンビニ業界としても店内にそば処もしくは店内調理の麺類を出す店は多くなく、【デイリ-ヤマザキ】と【ヤマザキショップ(Yショップ)】がほとんどで、あとは私が知っているいる限りでは【セーブオンイーサイト籠原店】と【ローソン 弘前公園前店】くらいかな。入店してレジで注文・先払い。結構充実した飲食コーナーで出来上がりを待つ。いただいたのは『きつねそば(冷)』\500。温冷の値段は一緒。店主が運んできてくれた。そばは冷凍麺っぽい。最近の冷凍麺はほとんどはずれがないからいいよね。つゆは自家製なのかな?期待値以上に美味しく、こういう珍しいところで食べられる喜びもあって全体的に満足♪ごちそうさまでした~【関連ページ:コンビニのそばコーナー】 ■そば千@デイリーヤマザキ上諏訪駅前店内 (訪問記) ■庵@デイリ-ヤマザキ横浜新道戸塚店内 (訪問記) ■Yショップ 伊豆長岡駅店 そばコーナー (訪問記) ■Yショップ修善寺店 そばコーナー【リニューアル前】 (訪問記) ■Yショップひろの@広野 (食べログ) ■横浜そば@Yショップ神奈川区栄町店【閉店】 (紹介ブログ by ばかぼんさん) ■セーブオンイーサイト籠原店イートインコーナー (訪問記) ■ローソン 弘前公園前店 (紹介ブログ) ■リックくらて店 (紹介ブログ by はくぶんさん)※ チェーン店・FC店異端児系そば処のまとめページはこちら。※ 北関東(栃木県・群馬県・茨城県)の立ち食いそば・路麺・イートイン・ファストフード系の 店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2016年9月9日(金)、営業していることを確認(入店せず)
2014.07.23
コメント(1)
今回はこれがキーポイントもう、誰も覚えていないかな?○○の近くにある○○という店名のおそば屋さんを食べ歩く「 ○○そばの○○そば 」シリーズJR烏山線の宝積寺駅と下野花岡駅の間にある踏切ズームアップしてよく見るとおそば屋さんがある。踏切そばの【ふみきりそば】だ~【ふみきりそば】 栃木県塩谷郡高根沢町石末2685 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3民家改造型だろうが、住居ではなくてお店仕様の店内は6人卓x1、2人卓x1、壁向きカウンター2席、こあがり4人卓x2。お品書き。大盛り系のメニューもあるんだね。いくつかの店を連食するからやらないけど。暑かったのでビール\500をいただく。『もりそば』\500をいただいた。細めの美味しいそば。ちょっと変わった食感。梅水晶(サメ軟骨)をちょっと思い出した。まあ、そこまでこりこりしてたわけじゃないけど。ごちそうさまでした~※ 『○○そばの○○そば』のまとめページはこちら。※ 栃木県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2014.07.23
コメント(4)
全127件 (127件中 1-50件目)