>相談室はぜひやっていただきたいです!でも飼育環境書いてないとか、同じような質問ばっかりとかだったら大変そうですが(゚ー゚;Aアセアセ其処はアイデアで乗り切っていただけると信じております!
>あとベタのカラー遺伝の本を出していただけたらすぐに買いますよ!
-----

 確かに口だけは達者ですからね~(笑)。何とか面倒な質問とかも上手く切り抜けられそうな気がします(笑)。まぁ、ぼちぼち頑張っていこうかなぁ~位の肩の力を抜いたスタンスでやってみようかなと思ってます。
(2005/09/26 02:38:33 AM)

さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2005/09/25
XML
カテゴリ: 水棲生物
 以前ブログで取り上げたバンコク土産のシオマネキですが、今のところ元気です。でも、彼らの生息環境を考えて水量を少なくして管理していたら、ほぼ毎日のように水を替えないと臭くなってしまうのです(苦笑)。一番の原因は、定員オーバーですからかなりの数を、周囲のカニマニアに分配しました。そして、本日バンコク出張以来初めてゆっくりと過ごせる休日となったので彼らの新居を作ってやることにしました。上の画像がその水槽の一部です。
ウルシシオマネキ 02

 水槽はニッソーのアクアテラリウム専用水槽(前面が大きくカットされた奴)を倉庫の奥のほうからゴソゴソと引っ張り出してきました。フィルターも、いつぞやメーカーが新発売の際にサンプルでくれた小型水中モーター式の奴を使いました。今回は、水量を増やして水質の悪化を防ぐつもりなので、陸地代わりに同じくもらい物のマルカンの亀用の陸地を用いています。・・・って、ここまで書いてきて全部貰いもんじゃん!うーん、役得役得!(笑)

ホウセキシオマネキ 02

 飼育水は今のところ、真水8に人口海水2の割合で混ぜた汽水で飼育していますが、カニたちはすこぶる快調です!今回は水量を増やしたので水換えも1週間に一回で済むのではないかと期待しています。

  餌は、熱帯魚様の顆粒状フードを用いていますがカルシウム含有量などを考えると、ザリガニ用の餌に切り替えた方がよいかもしれませんね。いずれにしても、飼い易くてすごく可愛いカニたちなのでショップで販売するようになれば結構人気出るんじゃないでしょうか?
キャンディシオマネキ

 そう言えば、ここの所さかなおやじの元にちょっと風変わりな話が2つ舞い込んで来てます(笑)。一つは、某アクアメーカーが観賞魚の飼育相談室をネッ上で一緒にやらないかと言う話です。こちらは回答者はもちろん私、それに対する報酬?はそのメーカーの製品の無償提供だそうです。あまり得したとは言えないけれど、飼育相談みたいなものをメーカーが本腰を入れて取り組もうと言う姿勢はすごく評価できるので、どのような形になるかどうかはともかく協力しようと思ってます。

 そしてもう一方は、知り合いのショップからさかなおやじのブログに自分の所の通販事業部をコラボレイトさせたいという話です。例えば、今回紹介しているシオマネキを万が一欲しい人が、このリンク先であるこのショップに飛べば入手できると言う仕組みです。確かに、欲しい人にはすごく便利なのかもしれませんけど、購入した生体に対してなんだか責任が生じるみたいで躊躇してます。別に、それで私の懐が暖かくなる訳ではないのであまりメリットがないかと思われます。先方からは、ブログで紹介する魚のモデルを無償提供するという話が出てますが、元々さかなおやじの購入する魚はそんなに高額じゃないし。それに、サラリーマンである以上、おおっぴらにバイトする訳にも行かないし・・・ね(苦笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/25 03:41:30 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シオマネキ新居完成!(09/25)  
いんぺっこ  さん
飼育相談室ですかぁ。
相談事はすべてさかなおやじさんに押し付けてしまおうと言う事ではないですよね。
相談事もレベルの低いのから高いのまでいろいろ来ますよー。
「相談室」と言う以上は「そんなのは自分で調べろよ」とは回答できないですよね。
飼育環境によっても答えが変わってしまうし・・・。
あらかじめ守備範囲を決めておかないと日記を書く時間が無くなってしまいますね。
(2005/09/25 04:59:22 PM)

Re:シオマネキ新居完成!(09/25)  
kenkou3200  さん
上から3番目のカニさん、綺麗です。黄色と青の足で、ホウセキシオマネキって、宝石のようなシオマネキなんですね~。

飼育相談ですか。良いじゃ~ないですか。
報酬もそこのが無償で貰えるんだったら、消耗品もタダになるからねぇ。餌代結構かかりますからね。

それと、もう一つの方は、これは、お断りした方がいいですよ。(って私がこんな事書いて良いのかどうか)
やっぱり人のブログに、リンクするんであれば、売れたら何%か、お金頂かないといけません。
ボランティアじゃないんですから。
machimaさんは、趣味でブログをやっていて、それを利用するのに、生体を無償提供って何ちゅうことじゃ!(怒)
じゃぁ、そこの方は、売りたいのをmachimaさんに次、これブログ書いてってする訳でしょ。
そんなん、苦痛なだけじゃん。(悲)
趣味だから、書いてて面白いし、読んでても面白いんだから、業者が入ってきたら、あかんでしょ!

すみません。感情的になってしまいました。 (2005/09/25 05:08:33 PM)

Re:シオマネキ新居完成!(09/25)  
**taka**  さん
ええ~っと 相談室はやって下さい・・・
皆知らないことが在ると思います
失敗して失敗してもいいですが 失敗して位で成功したい・・・と思います?
今私は このブログで色んな知識を頂いてますが 15年位前は何も在りませんでした・・・
それこそ失敗の連続でした・・・そんな思いはして欲しくないです
失敗で分かる事も多いですが・・・

裾野を広げてワンニャンに打ち勝ちましょう

いずれはメーカーさんに専門の人を育てる条件で もちろん さかなおやじさんは相談役としてず~~っと頑張り続けてもらいますが

そしてメーカーさんから色々貰いましょう皆で?

もう1つは・・・?生体を貰うほうが後々お金がかかり過ぎますよね・・・
間違いなく


此処は奥様に会社を立ち上げて貰いましょう そしたらお金ももらえる様になります (2005/09/25 06:02:55 PM)

忘れてました  
**taka**  さん
貝は入れられないんですか?
貝は浄化しますよね? (2005/09/25 06:09:58 PM)

ん~。  
DreamCast  さん
こういうの見せられると、オカヤドカリ買いたくなるんですけど。(笑
今日、ようやく30cmキューブ水槽セットして、ミナミヌマエビとピグミーグラミー導入したところだってのに・・・(^^;)

飼育相談室は良いと思いますが、
複数人、machimaさんレベルの回答者がいらっしゃらないと、
いんぺっこさんの心配の通りになってしまうかと思います。

本当に実現可能だとしたら、スタイルとしては、PASSJの形のようにまで昇華できれば最高なんですけどね。
参考リンク:PASSJ(http://www.sqlpassj.org/)

特定メーカー一社だけではなく、スポンサーとして各メーカーを巻き込んで、
総合コミュニティサイトを企画するってのも面白いかも知れませんよ。
(2005/09/25 06:14:31 PM)

Re:シオマネキ新居完成!(09/25)  
柊聖也  さん
どちらも大変そうですね。
リンクの方は、売り上げの数パーセントを貰えば
良いんだと思うんですけどね。
相談室は大変ですよね・・・・。
熟考して決めて下さいね!!
(2005/09/25 07:46:44 PM)

Re:シオマネキ新居完成!(09/25)  
日本人2005  さん
シオマネキ飼ったら面白そうですね。綺麗だし、紹介されれば流行るかも。
相談室はぜひやっていただきたいです!でも飼育環境書いてないとか、同じような質問ばっかりとかだったら大変そうですが(゚ー゚;Aアセアセ其処はアイデアで乗り切っていただけると信じております!
あとベタのカラー遺伝の本を出していただけたらすぐに買いますよ! (2005/09/25 11:32:51 PM)

Re:シオマネキ新居完成!(09/25)  
たろ さん
シオマネキ!宇宙人ともオモチャの様にも見えて面白いですね。
結構、売り出されたらはまるかも知れませんね。
爬虫類が流行る時代ですから甲殻類も流行る可能性大だと思います。
バンコックからの流通経路を確保すれば一財産稼げるかもしれませんね。
その時は是非一枚噛ませてください、バンコックへの買い出しのお供に(笑)

飼育相談室は、なんか割に合わないと話だと思いますねー、内容的に大変そうです。

もう一つのブログのコラボなんですが、こっちは taka さんもおっしゃっておられる様に会社作りましょう。
でそちらで金銭的契約をやられた方がいいと思います。
ただ金銭がからんでくるとブログの内容自体もビジネスがからんだブログと見られて魅力がなくなるかのが心配です。
いまの様に好き放題ができなくなるかも(笑)

別のビジネスの話
本にするとかどうですか?
「生物学者?になりたかった、さかなおやじのひとりごと」って題名の本(^^;;

あと
「バンコック、ベタ買い出しの秘訣」とか「ウイークエンドマーケットの歩き方」「続編、裏ウイークエンドマーケットの歩き方」
いやーこう書いていると、売れそうですね。
冗談抜きで.... (2005/09/26 02:09:00 AM)

Re:いんぺっこさん  
machima  さん
>飼育相談室ですかぁ。
>相談事はすべてさかなおやじさんに押し付けてしまおうと言う事ではないですよね。
>相談事もレベルの低いのから高いのまでいろいろ来ますよー。
>「相談室」と言う以上は「そんなのは自分で調べろよ」とは回答できないですよね。
>飼育環境によっても答えが変わってしまうし・・・。
>あらかじめ守備範囲を決めておかないと日記を書く時間が無くなってしまいますね。
-----

間違いなく大変なのは承知してるんですが、私が適任かどうかはともかく、誰かが率先して観賞魚に対する正しい知識を広めなくちゃアクアホビーってどんどん間違えた方向に行っちゃってる気がするんですよね。今までこういった事に無関心だったメーカーが、どのような理由にせよこの部分を手がけようと言う事なら同じ業界人として手伝わないわけにはいかないかなと考えてます。まぁ、お叱りや中傷の嵐に見舞われそうな嫌な予感がしますが、仕方ないかな・・・
(2005/09/26 02:23:54 AM)

Re:kenkou3200さん  
machima  さん
>飼育相談ですか。良いじゃ~ないですか。
>報酬もそこのが無償で貰えるんだったら、消耗品もタダになるからねぇ。餌代結構かかりますからね。

>それと、もう一つの方は、これは、お断りした方がいいですよ。(って私がこんな事書いて良いのかどうか)
>やっぱり人のブログに、リンクするんであれば、売れたら何%か、お金頂かないといけません。
>ボランティアじゃないんですから。
>machimaさんは、趣味でブログをやっていて、それを利用するのに、生体を無償提供って何ちゅうことじゃ!(怒)
>じゃぁ、そこの方は、売りたいのをmachimaさんに次、これブログ書いてってする訳でしょ。
>そんなん、苦痛なだけじゃん。(悲)
>趣味だから、書いてて面白いし、読んでても面白いんだから、業者が入ってきたら、あかんでしょ!

>すみません。感情的になってしまいました。
-----

 いえいえ、貴重な御意見ありがとうございます~♪(笑)。確かに、このブログは私が好き勝手にしてる部分を皆さんが楽しんでくださってる気がしますので、この方向性を変えるつもりはないんですよ。まあ、2番目の依頼主も古くからの知人なのでむげには断れないんですけど、このブログとリンクさせるのはやめる方向性で考えてます。
(2005/09/26 02:26:46 AM)

Re:**taka**さん  
machima  さん
>ええ~っと 相談室はやって下さい・・・
>皆知らないことが在ると思います
>失敗して失敗してもいいですが 失敗して位で成功したい・・・と思います?
>今私は このブログで色んな知識を頂いてますが 15年位前は何も在りませんでした・・・
>それこそ失敗の連続でした・・・そんな思いはして欲しくないです
>失敗で分かる事も多いですが・・・
-----

 もちろん私だけでカバーできるほど、この趣味浅くないですから他の奴を引き込まないと(笑)。ただ、少しでもこのホビー界に正しい知識を伝える手助けが出来ればとは思ってます。別に格好つけている訳ではなく、現実に私もこの業界でメシ食ってる訳ですから、もっともっとこの趣味が広がってもらいたいと思いますからね~(笑)
(2005/09/26 02:29:46 AM)

Re:DreamCastさん  
machima  さん
 色々な御提案ありがとうございます(笑)。スタートは一社のメーカーから始まりますが、これに刺激を受けて他のメーカーも参加してくれることを狙ってます。出来れば、共同でやって欲しいですがそれが無理でも、いろいろなところで飼育相談がなされるのは悪い事ではないですからね。 (2005/09/26 02:31:51 AM)

Re:柊聖也さん  
machima  さん
>どちらも大変そうですね。
>リンクの方は、売り上げの数パーセントを貰えば
>良いんだと思うんですけどね。
>相談室は大変ですよね・・・・。
>熟考して決めて下さいね!!
-----

 間違いなく茨の道(笑)だと思います。ただ、この業界でメシ食っている以上、アクアホビーの普及に手を貸さない訳にもいかないかなと思ってます。でも、疲れそうだなぁ~(苦笑)
(2005/09/26 02:34:13 AM)

Re:**taka**さん  
machima  さん
>貝は入れられないんですか?
>貝は浄化しますよね?
-----

 確かにレッドラムとかは残り餌とか食べてくれるので水質悪化の防止にはなりますが、今回のは単に水量に較べて飼育匹数が多すぎる事による水の汚れなんで、貝入れると更にリン酸やアンモニア態窒素の蓄積が増大すると思われます(笑) (2005/09/26 02:36:23 AM)

Re:日本人2005さん  
machima  さん

Re:たろさん  
machima  さん
>シオマネキ!宇宙人ともオモチャの様にも見えて面白いですね。
>結構、売り出されたらはまるかも知れませんね。
>爬虫類が流行る時代ですから甲殻類も流行る可能性大だと思います。
>バンコックからの流通経路を確保すれば一財産稼げるかもしれませんね。
>その時は是非一枚噛ませてください、バンコックへの買い出しのお供に(笑)
-----

 うーん、そういわれるとサイドビジネスやりたくなっちゃうなぁ~♪「シオマネキ御殿」建ちますかね(爆笑)。でも、冗談抜きで結構可愛いので受けるとは思いますね。
(2005/09/26 02:40:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: