全5件 (5件中 1-5件目)
1
皆様、如何御過ごしですか?GWですね~。去年のGWはDIYに追われまして、「ドラゴンボール探しに行きます。探さないで下さい。」と置手紙をして現実逃避しようとしたり、SMの道具に名前が似ていると言って、「結束バンド」を「女王様の結束バンド」などと呼んだり、DIYに追われ過ぎて、頭がイッちゃってるぅ~状態でしたが、今年は多少はマシに過ごしております。先日、わたくしの妹が「最近、異性の趣味が変わってきた」と申しておりまして、うむうむと話を聞いておりますと、彼女は昔は「キアヌ・リーヴス」の様なシュっとしたイケメンが好きだったのですが、今は「若い頃のジョニー・デップ」にキュンキュンしておると。若い頃のジョニー・デップ。はいカッコイイ。姉のわたくしから見ても、妹の異性の趣味は変わったなと思いました。所で、わたくし自身はどうでしょう?と考えてみたのですが、ビックリする程モロ変わっておりました。初恋の千代の富士氏。中学生位まで惚れてました。思春期の大好物は降谷建志氏。好きなタイプは?と聞かれればKJと即答。30歳過ぎて本木雅弘氏。もっくんは今でも大好きですが・・・。今現在love中のloveなのが、櫻庭露樹氏♡本当にかっこよくてキュンキュンしてしまう。待ち受け画面にしたい位、大好きです。異性の好み遍歴ざっと載せましたが、タイプがめちゃくちゃ変わっとるやないかい。ここに来て急に180度変わっとるやないかい。ふと思ったのですが、もっくんまでは、似てる人もタイプとしてイケたのですが、現在love中loveの櫻庭露樹氏は彼に似てる人では無理です。本人以外は無理です。櫻庭露樹氏は、「ひすいこたろう」さんの「名言セラピー」というYouTubeにゲストとして出演していたのを見て面白い人だなと思い、彼のやっているYouTube「開運マスター櫻庭露樹の運呼チャンネル」を見ている内に惚れてまいました。昭和を入れたギャグセンスが素晴らしいし、器のでかさが、50mプール位あるし、しかも、結構ガチムチ体型!ふぁ~お♡わたくし、この年になって好みを見た目で判断しない心になった模様です。と云う事で、「ひすいこたろう名言セラピー」で流れるMemento mori の歌詞の一部を。こんな素敵な夜なのに君はどこかで泣いているの?ほんの少しでもいい この想いが君に届けと ここで歌ってるこの世界は 素晴らしいと 美しいと 愛はあると断言します!好きなタイプは変わります!!それでは皆様、御機嫌よう☆Twitter マダムfox(@madamefox369)さん Instagram https://www.instagram.com/madamefox369/Twitterでは同じ記事を搭載しておりInstagramでは御店の情報を発信しておりますのでどうぞ御覧あそばせ☆
2024.04.29
コメント(0)
皆様、如何御過ごしですか?この世の中には不思議な話があるものでして、本日はそんな不思議な御話を致しましょう。わたくしの父方の祖父は、若い頃より生死を何度か彷徨った事が御座いまして、その時の御話です。まずは祖父が16歳の時、大東亜戦争終盤でありまして、祖父は両親の意見を聞かずに自分の意思で少年兵に志願致しました。所が志願した矢先に、腸チフスに感染し隔離。高熱で意識がもうろうとし、寝ているのか起きているのか解らないでいると、実家の隣にある八幡神社で何やら、ぴぃーひゃら♪ぴぃーひゃら♪どんつくどんつく♪笛と太鼓が鳴り響き、ざわざわと沢山の人の声が。「楽しそうだな~。これは八幡様でお祭りが始まったな。お祭り行かなきゃ!」と起き上がってお祭りに行こうとしたら、父親にいきなりブン殴られたそうです。だんだんと意識が戻り状況を見渡すと、起き上がろうとしている自分を父親が羽交い絞めにして押さえつけていたそうです。人の魂が肉体から出て行こうとする時に身体が起き上がり、「まだ行っちゃだめだ!」と押し倒したという話をよく聞きますが、その状態だったのではないかなと思います。次の御話は、祖父が80歳頃にインフルエンザからの重度の肺炎になってしまい、3週間前後の昏睡状態中。先に亡くなった祖母に案内され大きな川へ。川の真ん中あたりに、自分の母親が着物の裾で顔を隠して立っていたそうです。祖父は、子供の頃の姿に戻り「おか~ちゃ~ん!おか~ちゃーん!」と叫ぶと母親は後ろを向いて反対側の川岸に行ってしまうので、「おか~ちゃ~ん!待って!!おか~ちゃーん!」と追いかけて川に入るも、川で溺れてしまいました。川の中であっぷあっぷ溺れていると、「おじいちゃん!!これに捕まって!!」と当時5歳の孫(わたくしの息子)がロープを投げて渡してくれ、それを伝って川を上がったら意識が目覚めたそうです。大きな川は、三途の川だったのではないかと言っておりました。ちなみに、この時の祖父の肺は結核菌で真っ白であり、担当して下さった看護婦さんが知り合いだったのですが、「あの状態で回復したのは奇跡」だとおっしゃってました。最後の御話ですが、祖父が85歳頃に肺に水が溜まってしまい、またもや高熱で意識不明。先に亡くなった祖母にまたもや案内され、どこまでも続く長い長いエレベータに一緒に乗ったそうです。あまりにもエレベータが長いので、「このエレベーターでこのまま行ったらダメだ!!」と急に恐怖が湧いて来たそうで、必死にエレベーター逆走。足が地面に着いた所で意識回復。わたくしたちが、祖父の御見舞に行きましたら、「あのクソババア~。また連れて行こうとしやがって。クソババアが~。」と「クソババア、クソババア」とぶつぶつ言っておりましたので、理由を聞いたらこの話を話して下さいました。祖父も、2年前に本当にあの世に旅立ちましたが、最後はどういう流れだったのかなと考えてしまいます。摩訶不思議アドベンチャー!!㎰.祖父は、あの世に片足突っ込んだ経験が豊富ですが、霊感は有ったのか不明です。あの性格じゃ、霊感は絶対に無いと思っております。それでは皆様、御機嫌よう☆Twitterでは同じ記事を搭載しておりInstagramでは御店の情報を発信しておりますので是非、御登録をお待ちしております☆Twitter マダムfox(@madamefox369)さん Instagram https://www.instagram.com/madamefox369/
2024.04.22
コメント(0)
皆様、如何御過ごしですか?菜の花って綺麗ですよね。桜は別格として、「一番好きな花は?」と聞かれたら、わたくしは「菜の花が一番好きです」と答えます。菜の花って、きっと三途の川に沢山咲いてると思います。あくまで個人的な意見ですが。川沿いに咲いているイメージが強いからでしょうか。とても美しい菜の花ですが、食べてもとてもおいしいの御存じですか?本日は、菜の花の御浸しの作り方を御紹介致します。深谷市に御座いますグルメハウスに寄ったら、菜の花特売!やったぁラッキー!!と云う事で、2束購入致しました。はい!洗います!!ゴシゴシ~ゴシゴシ~菜の花ゴシゴシ~♪洗い終わったら、三分割に致します。ちなみに、下に敷いているのは牛乳パックです。使い捨てシートなども売っておりますが、牛乳パックで充分です。牛乳パックは、一回で捨てる事もありますが、6回位使う事もあります。汚れに応じてTOPで捨てております。切り終わりました!説明、細かいかな?切り終わりましたとか、どうでもええねんって感じかな?お湯1000㎖に、御塩をスプーン大すりきり1杯位。わたくしは、天然の天日塩を使用しておりますので、塩の分量はあまり気にしておりませんで、ざっくり量ですみません。皆様、食卓塩や精製塩を使ってませんか?食卓塩とは、塩化ナトリウムの純度が99%以上であり、ミネラル分がほとんどありません。食卓塩が体内に吸収されると、活性酵素が発生します。活性酵素とは「万病の元」と呼ばれるネーミング通りのヤバいものです。また、塩化ナトリウムしか入っていないため、体内のミネラルバランスが崩れ、様々な生活習慣病(高血圧、心筋梗塞など)の原因となります。一方、天日塩とは海水を汲み上げて作った昔ながらの製法で作られた塩でして、塩化ナトリウムは35%で残りのほとんどがミネラルでできています。天日塩のミネラルには、マグネシウム、銅、カルシウムも多く含まれているので、生体保持機能を助け、体内のミネラルバランスを整え、筋肉や骨、神経の健康を保ってくれます。現代日本人は、生活習慣の変化によりミネラル不足に陥りやすいと言います。ミネラル不足には天日塩摂ったらいいんです。しかも、天日塩でしたら多少多く摂り過ぎてしまっても、体外に排出されます(かといって、大量摂取はいけませんよ)。よくよく考えてみますと、江戸時代の旅人は1日30キロ~40キロ歩いたと言います。化け物ですよね。とうじの旅人の食事ですと、「塩」をいっぱい塗りたくった「おむすび」と「菜っ葉」(注意・ギニュー特戦隊のナッパではない)位です。そもそも躰の強さも違うし、歩き方も現代人とは全く違う「難波歩き」をしていたこともあるとは思いますが、ミネラルたっぷりの天日塩の功績はでかいのではないかと思います。少し掘り下げますが、太平洋戦争後にGHQは日本人が日本国内で天日塩を作る事を禁止しました。GHQが去った後も、塩田法という日本の法律によって天日塩を作る事を禁止されてきました。現代では、自由取引になった様ですが、天日塩の存在を忘れてしまった国民が大多数だと思います。ここで、ブログを見て頂いたのも何かの御縁!!躰の為に、天日塩を使ってほしい!!心よりそう思います。ありがとうございいました!!!と〆る所ですが、菜の花の御浸し途中ですので戻ります。お湯が沸騰したら、菜の花を入れます。沸騰したお湯に菜の花を入れて、再沸騰したら(お湯に入れてから3分位で)菜の花を出して冷水に浸します。菜の花の水気を切ります。手がグッドボタン。わたくしは、手でギューッとして水気を取るだけですが、水気が気になる方はペーパーやガーゼなどで水分を取って下さい。多分その方がおいしいです絶対。ジップロックに菜の花を入れて醤油を浸して、写真に撮り忘れましたが「練りカラシ」をチューブから1㎝位投入。練りカラシを入れるのと入れないのでは、雲泥の差が出ます。入れないと、菜の花の辛みが際立ってしまいますのでご注意ください(経験者は語る)無心でモミモミ。そう言えば、昔「大黒摩季・あなただけ見つめてる」に「ち〇ちんもみもみ」って言葉が入ってるて話題になりましたよね。最近聞いてみたんですが、やっぱり入ってました。腹がよじれました。1日漬けたら、出来上がり♡鰹節まぶしておいすぃ~。醤油が足りなかったら、ここで醤油を足しても美味しく頂けます。菜の花素晴らしい!え?もっと早く菜の花の御浸しのブログ書けって?もう菜の花の時期が終わっちまうじゃねーか!って?だよね☆そしたら、来年やってみて下さいましね。次回のブログは、あの世に何回も行きそうに&連れてかれそうになり三途の川までも見ちゃった、わたくしの父方の祖父の不思議話を御紹介致します。それでは皆様、御機嫌よう☆Twitterでは同じ記事を搭載しておりInstagramでは御店の情報を発信しておりますので是非、御登録をお待ちしております☆Twitter マダムfox(@madamefox369)さん Instagram https://www.instagram.com/madamefox369/
2024.04.14
コメント(0)
皆様、如何御過ごしですか?桜が美しいですね。桜が咲き乱れる景色は、まるで桃源郷のようです。桜を目にすると、わたくしは一年間、桜が咲くのを待っていたんだな。と感じます。一瞬の時を待ち、全力で花を満開にする、満開時の桜のエネルギーは凄いものがあります。桜の花は人に見やすいように下向きに咲いているそうです。まるで、人間の為に咲いてくれている様な気さえします。美しく咲き乱れ、潔く散っていくその姿は美しさの極みと言っても過言ではありません。散る桜 残る桜も 散る桜この句は、江戸時代の曹洞宗僧侶である良寛和尚が詠んだ句であります。今どんなに美しく咲いている桜でもいつかは必ず散る。その事を心得ておくこと。胆略すると、「生まれたからには死ぬ」という解釈です。先に散ろうが、最後まで花びらを残そうが、最終的には全て散る。とわたくしなりに解釈しております。生と死生まれるということは、死は必ず来る。地球は、二元論・相対性の世界。元気に生きていると、死と云うモノは自分には関係ない様な気になってしまいますが、相反する事柄を忘れてはいけない気がします。死があるから、生きる事への感謝が生まれる。死があるから、一日一日を懸命に生きようと思う。死があるから、同じ様に死がある他人(生命体)に優しくできる。死と云うモノを考えた時、わたくしは全てのモノに愛おしさを感じます。いつかは、見れなくなってしまう美しい青空。いつかは、嗅げなくなってしまう花の香りいつかは、聞けなくなってしまう鳥のさえずりいつかは、食べれなくなってしまう饅頭いつかは、出せなくなってしまう自分の笑い声いつかは、触れられなくなってしまう可愛い可愛いおいなり(ミュータントでありイタズラ天使犬)全てにありがとう。そして、自分を大切にしょうと思います。せっかく命貰ったんだから、散るまで楽しんでやろうじゃないの。この二元論・相対性の世界で「良いことも、悪いことも」全てにおいて良かったなと思えて笑える、そんな生き方をしたいです。ああ、脳内に鳴り響く、一世風靡セピア…前略道の上より…。ソイヤソイヤ!ソイヤソイヤ!咲き誇る花は~散るからこそに美しい~散った花びらは~後は土へと還るだけ~それならば一層~眺めを見ずに~おてんとさんを~仰いでみようか~ソイヤソイヤ!ソイヤソイヤ!おてんとさんを仰ぐ人生でもいいし、眺めを見る人生でもいい。貴方の好きな様に生きればいいんですよ。一人の時に、自分自身に「大切にするよ」って言ってみて下さい。これは、御勧めです。それでは皆様、御機嫌よう☆Twitterでは同じ記事を搭載しておりInstagramでは御店の情報を発信しておりますので是非、御登録をお待ちしております☆Twitter マダムfox(@madamefox369)さん Instagram https://www.instagram.com/madamefox369/
2024.04.11
コメント(0)
皆様、如何御過ごしですか?息子の中学卒業後に、長かった髪の毛をばっさりショートヘアに致しました所、髪の毛切ったんだ・・・。おもしろいんですけど!と息子に言われCMに出てる大阪のおばはんに似てるね!とCィ君に言われ何がおもしろいんですけどやねん・・・。CMに出てる大阪のおばはんて誰やねん・・・。と散々な言われようですが、ショートヘア快適ぃぃぃ♡ひゃっはー髪の毛は短くなったと言えども、マイブームであります仏像からヘアスタイル頂きました「五髻系デコ上結び一髻ヘアー」は結えますし、マイブーム☆宝髻(ほうけい)ヘアー☆仏像より学ぶ | マダムfox~きつね婦人の徒然草~ - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)何より、わたくしの髪質は☆通常 バルボッサ☆毛量 ラディッツ☆寝起き サイババの3大ボンバーが入り混じった破壊系の髪質でしたので、ショートヘアにしてからは、スズメの巣程度のボンバーで収まっております。さて、本題に移りますと仏教(浄土真宗を除く)的に髪の毛とは・この世への未練・勝手に生えてくる髪の毛は煩悩の象徴・煩悩を断ち切る為に全ゾリとの教えに御座います。息子も無事、高校生になりまして四月から横須賀の学校で寮暮らしが始まり、わたくしの手も離れた事ですし、わたくしは、死ぬまでに菩薩レベルまで昇進したい願望ありですので、煩悩を断ち切るために、頭丸めちまおうかなとも思いましたが、「エイリアン倒しに行かはるんですか?」と問われても面倒なので止めました。仏教以外で、古来より日本では髪の毛とは・髪は神聖なモノ・女性の髪には「神が宿る」・髪の毛の霊力が高位の存在を招き寄せる・願掛けに使われていた・高位の存在だけではなく、穢れなど悪いモノも宿る・長い髪は権力のシンボル・髪は命そのものでしたそうです。侍の髪を切る(髷を切る)とは・死を意味する・刑罰で「髷を切れ」と命じられるのは死罪に準じるという意味・最大級の侮辱・戦国時代では喪に服す意味もあり・死ぬ時は、髪の毛を形見として送る小話ですが、鎌倉時代から月代は御目見えいたしますが、一般的に侍が髷の月代を剃り出したのは戦国時代であり、剃らしたのは織田信長だと言われています。戦で兜をかぶる際、汗で頭が蒸されるので兜のてっぺんに湿気を逃がす穴が開いていたのですが、その穴に弓矢が刺さる事が多発し、穴を小さくしていったのですが、やはりその分頭が蒸されてしまうので、侍は戦時中だけ月代あたりの毛を抜いていましたが、抜くという行為は不衛生で頭皮に炎症を起こし、兜を被るのに支障が出たそうです。「んなら剃っちまえよ」とカミソリで剃らせたのが織田信長だそうです。平安時代の宮中の女性や戦国·江戸の武家の女性が髪の毛を切る事は、仏門に入る時であり、世捨て人になり女性としては生きないという意味がありました。江戸時代までは、男女問わず髪の毛を切る事は、パンツを履かないで外を歩く位恥ずかしかったそうです。パンツを履かないで外を歩くって、もう究極の恥ですよね。耐えられまへんがな・・・。今、わたくしが江戸時代にタイムスリップしたら、大変な事になります。わたくしは、土佐藩士中岡慎太郎氏が大大大好き♡でして、よく、幕末にタイムスリップして中岡慎太郎氏の嫁になった妄想をしておりますが、妄想は髪の毛が伸びるまで中止します。きゃ~♡心よりホの字です♡嫁にして下さい!!土佐藩士、中岡慎太郎氏は後で熱く語らせて頂きます!!あ~かっこよすぎる♡このまま行くと、黄色い声援オンリーの内容になってしまうので話を無理やり戻しまして、現代でも、良いことも悪いことも全て吸い取る髪の毛は、「情念が宿る」ので髪の毛を切ることは、厄払いとしての効果があるとみたいです!あ~もうだみだ~頭の中が慎太郎氏でいっぱいでブログまとまりません。ごめんなさい!わたくしが、急に髪の毛を切りたくなったのも、何か見えない意味があったのかもしれませんね。勝手に厄払いしてたのかしら?心がさっぱりしました。それでは皆様、御機嫌よう☆Twitterでは同じ記事を搭載しておりInstagramでは御店の情報を発信しておりますので是非、御登録をお待ちしております☆Twitter マダムfox(@madamefox369)さん Instagram https://www.instagram.com/madamefox369/
2024.04.03
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1