全852件 (852件中 1-50件目)
✿**奈良の當麻寺へ参拝してきました 紅葉も間もなく終わりを告げようと していましたが・・紅葉鑑賞と無病息災等 祈願、御利益を頂きました**✿ ✿**紅葉観賞後 奈良にて ランチの舌鼓致しました**✿ 2023年、12月8日撮影
2023.12.10
コメント(7)
🌼ブロガー皆さん乞無沙汰しております。またblog再開する事になりました。 菊の花を観て感動しております今後とも宜しくお願い致します。🌼 🌼**今後とも ご指導宜しくお願い致します**🌼
2023.11.22
コメント(6)
✿**行基菩薩のお寺ー喜光寺 coronaの影響てで2年前に参拝して 未だ鎮静しない coronaの現状等を祈願 また240株の鉢植えを観て ! その後、弁天堂の「宇賀神」さんに祈祷しました 猛暑・猛暑! ✿**喜光寺の山門**✿ ✿**喜光寺の御本殿に参拝**✿ ✿**喜光寺の弁天堂へ・・厄病 宇賀神さんに参拝する**✿ **約240鉢の 【蓮の花】が咲き猛暑忘れて観賞でした(笑)** 🌼**猛暑の中 蓮の花に魅せられて感動・・です(笑)**🌼
2022.07.07
コメント(17)
🌼**奈良・紫陽花の名所ー矢田寺へ観に行って来ました 3年振りに行われ 天候に恵まれ―沢山の方達が訪れて・・気分晴々愉しい一時を過ごしました**🌼 **矢田寺(紫陽花のお寺)の山門** 🌼早速【紫陽花の庭園】へ御覧下さい🌼 境内に咲き誇る約60種一万株です ✿**矢田寺 御本殿に参拝 祈祷致しました**✿ ✿**続いて お庭の紫陽花をたっぷり観賞です**✿ ✿**紫陽花の鑑賞終えて〜社の高台から奈良盆地を一望金剛。葛城連山です**✿ ✿**【矢田寺の御朱印】を頂きました**✿ 🌼 //**2022年6月10日(写)**//🌼
2022.06.11
コメント(22)
★**奈良興福寺内の【一言観音】へお参りした後 バスターミナルの 屋上から俯瞰 新緑の 大仏殿 五重塔 若草山 春日山等を眺めました薄曇りでも最高でした**★ ↓先ずは 恒例の南円堂と 一言観音様へのお参りです ↓薔薇とセントクン ↓** 奈良公園の 鹿と戯れる 修学旅行生達 ✿**bassterminalの屋上からの新緑の眺め素晴らしいです**★ **新緑の東大寺です **若草山です ★**新緑の五重塔です **launch&cafe 鹿加にて・・平日限定 日替わり健康ランチ 奈良うまいもん~牛・豚・鶏 大地の恵みプレートです美味しい(笑) ✿**新緑の奈良公園 2022年5月16日(薄曇)撮影**✿
2022.05.17
コメント(18)
✿**世界遺産・唐招提寺参拝と、中国の花【瓊花】そして 季節の花・綺麗な躑躅の花々等 観にいって来ました**✿ ⁂【金堂・国宝】奈良時代【8世紀後半】盧舎那仏他拝観・魅了しますね⁂ 史跡 唐招提寺内に咲く 季節の花【躑躅】 **梵鐘の周りにに咲く 躑躅の花際立って美しいでした** 🌼**続いて 中国からやって来た【瓊花】をUPします**🌼 ✿**全国で数か所でしか観られ無いという 白色の【瓊花】美しいです**★✿ ❄最後に中国の【唐の時代に来日された】鑑真和上の御廟へ**❄ ❄遠く中国から゜来日され仏教伝来の礎とされた【鑑真和上】様に拝礼❄ 註 2022年 4月 28日 【撮影】
2022.04.30
コメント(16)
**奈良春日大社本殿に咲く【藤の花】を見学に行って来ました** 雲一つない晴天 眺めも最高でした!! ✿**拝殿へ先ずは 本殿へ祈願致しました**✿ **【銘木】【砂ずり藤】の標識** **【砂ずり藤】は地面の砂に擦れる程長い所がこの名があるとされ 樹齢800年 鎌倉時代の後期描かれた絵巻に記されていると云われる。貴重な【藤の花】ですね ✿**神社内の【砂ずりの藤の花】UPしましたので御覧下さい**★ 【註】2022年(令和4年)4月20日【撮影】
2022.04.21
コメント(18)
✿**奈良興福寺の北参道から入り 【八重桜】を観に行って来ました**✿ ✿**中金堂を入れての八重桜**✿ **北円堂眺めての八重桜** 🦌鹿達が日影で休んで餌をを求めていました可愛い🦌 ✿**南円堂を入れての八重桜**✿ ✿**八重桜をUPしました**❁ ✿**南苑堂の石段から八重桜を入れて猿沢池の眺めです**✿ 🌟**最後に興福寺の象徴・・【五重塔】近距離撮影**🌟 🌼八重桜はソメイヨシノより遅く咲くのですが、 天候の都合 でしょうか?早く散ってしまって疎らな感じてした残念**🌼 【註】2022年 4月12日【撮影】
2022.04.14
コメント(16)
✿**奈良信貴山の朝護孫子寺のお参り 4月8日はお釈迦さまの【生誕日】日和も良く サクラも満開で 今年は🐅年と逢って新年から参拝される方も多かった様です**★ 🐅**王者 世界一の【虎象】の前で記念撮影**🐅 ✿**橋の袂から視た🌸の眺めです**✿ ✿**池にサクラの花が散って鯉が泳いで良い眺めですね**✿ ★**階段を登り ご本尊へお参りしました**★ ★**4月8日(参拝当日お釈迦様の御誕生日)あま茶を頂きました**★ ★**御本堂からの 多宝塔等 本当に素晴らしい眺めです**★ 🌟**多宝塔**🌟 ★**大虎🐅をもう一度up 良き年になります様 再度祈願しました**★ ★**2022年 4月8日 【写】**★
2022.04.09
コメント(12)
🌸**我が郷里―大和郡山城址の桜まつりに行って来ました 出店も無く寂しいですが、綺麗な花に 魅了の感です**🌸 ✿****御堀沿い桜を入れて〜見る【追手門櫓】です**✿ ✿**正面から視た 【東隅櫓】**✿ ★**🏯追手門の入り口 桜の🌼が綺麗**★ ✿**天守台からの眺望頼もしい声が聴こえて来る様です**✿ ✿**新しい 橋梁が出来て眺めも良くなりました**✿ 【花見も復活の兆しが見えて来た様です・・従来の姿に戻れはの願いです】 2022年 3月30日 【写】
2022.03.31
コメント(16)
✿✿**ブロガー皆さん 暫らくご無沙汰致しました 早春賦が遣って来ましたので 奈良公園―氷室神社へ参拝、神社内の 枝垂れ桜・木蓮を観て感激一入です**✿✿ **枝垂れ桜 老朽化して少し寂しい感じでしが綺麗でしたね** ✿✿**木蓮の花カラーが対照的綺麗です**✿✿ ✿**老木に一輪の花が真っ赤に咲いて綺麗**✿ **久方振りの春日和・・一目観賞しようと頼もしい声が聴かれました** ==2022年 3月 25日(写)==
2022.03.26
コメント(14)
★**🏯ー大阪城の「干支」虎を模いた写真パネル【縦・横2・5m】が大阪城 の天守の本丸広場に設置されました、魔除け祈願を兼ねての訪れです🐅**★ ★**🏯御時世ですから 人々も少なく 本丸を後にして 御城の周囲を見学 大阪城の 色々な角度から撮ったphotoをUPしますので、御覧下さい🏯**★ ★**🏯の桜門からの 天守閣の部分的な眺めが【興味があすね】**★ ★**🏯御城 真横から座してUPしましたΣ(・□・;)です(笑)**🏯**★ ★**令和3年12月23日 撮影**★ ★**ブロガー皆さんには多大のお世話になりました来る新年も宜しくね**★
2021.12.25
コメント(8)
★**奈良公園の鹿達「🦌」を蒐集しました。御覧下さい**★ ★**奈良公園の春日野園地から突然現れた 鹿群が疾走吃驚Σ(・ω・ノ)ノ!**★ ★**雪の降った季節に 春日野園地から東大寺を撮った🦌の動きです**★ ★**若草山の麓に沢山の鹿群🦌‣🦌 「餌」を貰い競って食べています(笑)**★ ★**春日大社の参道での家族の方達が鹿にエールです(笑)**★ ★**🦌紅葉の猿沢池の畔で 佇む一頭の鹿の眺めです🦌**★ ★**燈火絵の夕暮れ 浮雲園地で撮った🦌群です**★ ★**興福寺のの参道で 中金堂再建途上の🦌と戯れる方の光景**★ ★**紅葉の吉城川の畔で散歩する🦌の眺めです**★ ★**ラスト 再建された中金堂をバックに一頭の鹿を捉えました(笑)**★ 🦌★**御覧下さい宜しくお願い致します**🦌
2021.12.12
コメント(10)
★**奈良名勝 興福寺の南円堂等参拝して来ました**★ 世界遺産興福寺の参道 可愛い🦌達が歓迎して呉れます ★**「南円堂」法相宗 大本山西国三所 第九番所に参拝** ★**隣接する「一言観音堂」無病息災等 祈願拝礼**★ ★**後方に見える 国宝「五重塔」綺麗に浮かんで観えました**★ ★**角度を変え 紅葉を入れた 「国宝南円堂」の眺めです**★ ★**中金堂の近く 三頭の🦌と戯れる観光客のスナップです(笑)**★ ★**天候も良く久方振りのご参拝でした! 「2021年12月2日(写)**★
2021.12.04
コメント(8)
★**鷺池の眺め**★ ★**りんりき車に乗って 観光を愉しむ人 風流ですね(笑)**★ **鷺池に浮かぶ「名勝―浮見堂」観光のシンボルです**★ ★**鷺池に泳ぐ 一羽の「白鷺」捕らえました最高!! **★ ★**鷺池 周辺の紅葉と 🦌達と戯れる画像です**★ 2021年 11月26日 奈良公園浮見堂付近の画像 「撮影」
2021.11.30
コメント(6)
★**奈良公園の最も古き 「ゆか神社」の紅葉を見学に行って来ました 飛鳥時代 奈良時代に移築された古い社で、テレビで放映されました**★ ★**一の鳥居から二の鳥居を過ぎなだらかな階段を上つて行きます**★ ★**綺麗な素晴らしい拝殿へ祈祷 感動頻りでした**★ **紅葉の種々の眺めをUPしましたので御覧下さい** **奈良紅葉の隠れにSPOT感動次回は 浮見堂、鷺池等の景観をUPします** 2011年11月26日 撮影
2021.11.27
コメント(12)
★**奈良公園の紅葉 観に行って来ました。coronaも鎮静化の傾向で久方振りの outdoor 先ず 東大寺に参拝 萌えいずる紅葉少し眺め良かったですね**★ ★**大仏殿に舞うの鷺池に一羽の鷺が舞い降りて紅葉に花を添えて✿ 奈良公園の浮雲苑地から視る、若草山の眺め色図いて来ました、鹿達を 呼び込む 鹿せんべいの旗も靡いて ゆったりとしたmoodです(笑) ★**若草山の畔から流れる⦅吉城川⦆の畔の紅葉です🦌の散歩する紅葉の コントラストの眺めが 画像の象徴と言えますね!! 愉しい一時でした**★ 2021年 11月 15日 ⦅撮影⦆
2021.11.16
コメント(12)
★**大和・大神神社の【茅の輪くぐり】等々参拝して参りました**★ ―山門を潜り 参道を歩き拝殿に向かいますー ★**三輪明神ー大神神社拝殿へ参拝 霊験新たかです**★ ★**【茅の輪くぐりー疫病退散 祈願致しました】**★ ★**最後に 祈祷殿にも拝観 【茅の輪くぐり】今日から実施です**★ ★**参拝者に 【お守り】を頂き 順守したいものです**★ ↓**大神神社の【御朱印】を拝受**↓ ↓**三輪の名産 【三輪素麺・柿の葉寿司】舌鼓(笑)**↓ ✿**令和3年6月29日 撮影**✿ ✿ー長らくご無沙汰致しました Blog再開致したく宜しくお願い致します―✿
2021.06.30
コメント(12)
★**🌸大和郡山城の「お城まつり」に行って来ました満開です🌸**★ 🌸は今年で60回目となりまた。不測の出来事で簡素な御花見です🌸 ★**ゲートを通り 濠伝いに 【追手門櫓】と【御堀】の眺めです**★ ★**🌸【追手門】ゲートに遣って来ました ゲート抜けて城内へ🌸**★ ★**🌸普段見た事の無い 櫓と桜の眺めです🌸**★ ★**🌸お堀から 桜を入れて天守台を眺めました。観客も眺め 頼もしいひと時 手を振って お互いエールの交換でした🌸**★ ★**🌸天守台から視た 桜と 城址会館の眺めです🌸**★ ★**🌸御堀に桜が映ってとも美しい眼に留まりました🌸**★ ★**🌸追手門の通りから 天守台へ新しい橋が着いて 眺めが素晴らしい🌸**★ ★**最後に 柳沢神社に参拝 無病息災を祈願・観桜終わりです**★ // 2021年3月29日 撮影//
2021.03.30
コメント(20)
★**日本最初の厄除け霊場ー西国三十三所・第七番 札所 あすか 岡寺【仁王門を潜り】参拝して 来ました**★ ★**三重塔の登り口から視た 【岡寺】の全景**★ ★**🌸 赤・白の椿の花が咲き誇り とても綺麗です 🌸**★ ★**御本堂の前に遣って来ました 豪華です ー拝礼しました**★ ★**御本尊日本最大の 最古の如意輪観音像 拝礼致しました**★ ★**続いて 少し離れて【三重塔】を拝観 椿の花並立して美しい**★ ★**塔から 金剛・葛城連山他 俯瞰、天候良く素晴らしいでした**★ ★**拝観終了ーー御朱印拝受致しました**★ ★**【明日香】で人気の【言霊ランチ】舌鼓 【飛鳥の新鮮な野菜】 たっぷり駆使しての創作料理とても美味しかったです!! //**2021年 3月 19日 (撮影)**//
2021.03.20
コメント(14)
★**奈良法華寺門跡 春の公開に行って来ました**★ ー南門ー ★**本堂【国宝12面観音菩菩薩立像】拝観**★ ★**🌸角度変えて 屋根覆う 季節の梅の花が満開です🌸**★ ★**凄い 建屋に包まれて【鐘楼堂】重要文化財です**★ ★**浴室 奈良時代、光明皇后が自ら1000人の垢を流したと伝えられる 蒸し風呂 日本最古のお風呂と 云われ、外観のみ 見学しました**★ ★**【光 月 亭】18世紀中頃の建物、昭和46年に月ヶ瀬より 移築されました。小休止して 美味しい お茶を頂きました**★ ★**【華 楽 園】のお花鑑賞です**★ ★**拝観を終えて、奈良市内にて【大和特有の葛料理】舌鼓・・終了です**★ //★**2021年 3月10日 【撮影】**★//
2021.03.11
コメント(13)
★**京都北野天満宮参拝⛩と 「梅苑」を見学して来ました**★ ⛩**一の鳥居をすぎて、長く続く参道にあゆみます**⛩ ★**楼門**★ **社殿「国宝」**★ ★**菅公さんに相応しい 「撫で牛」御利益を頂きました**★ 🌸🌸梅園にて 色んな美しい梅の花に満喫しました**🌸🌸 ★**🌸欄干から視た 梅の花に誘われた 女子の愉しい声が聴こえて🌸**★ 🌸楼門の近く 構図に感動!!🌸記憶に残るフオトです🌸 //🌸2021年 3月4日🌸 撮影//
2021.03.05
コメント(14)
★**日本最古の菅原天満宮へ参拝、そして境内に咲く 盆梅展を見学 大和の枝垂れ梅他 150鉢展示されており。久方振りの堪能でした**★ ★**⛩を過ぎて 日本最古の菅原天満宮参拝です**★ ★**菅公さんに相応しい 牛が出迎えてくれました(笑)**★ 🌸**盆梅展を見学しました**🌸 🌸**久方振りの明るいmoodに感激でした**🌸 //2021年2月20日(写)//
2021.02.22
コメント(12)
★**ブロガーの皆さんへ 長らくご無沙汰しました また再スタートです宜しく**★ **季節のお花で有名な 「奈良般若寺」の近く 「植村牧場」へ行って来ました🐄 ★ **牛舎の屋根に、堂々と暗い世相を吹っ飛ばすかの様な 眺めに驚嘆**★ ★**牛舎へは 入る事が許されず 外からの一瞥です**★ ★**この【植村牧場】は明治16年に設置された 奈良の最も古い牧場です**★ 🍴ーrestaurantもあり、見学後、舌鼓ですー🍴 **奈良の映画監督ー河瀨直美さんが命名された「いちづ」で食事をしました** **昼食の明細です** //**2021年 2月 14日 「撮影」**//
2021.02.16
コメント(17)
お茶の里 宇治市にいきました。茶壷の ポストです 紫式部の像 この宇治聖地で源氏物語作成しました 宇治橋を渡って周辺の紅葉と川の流れで気分爽快です 宇治川に沿って 紅葉が綺麗でした 平等院に到着した 山門周辺は 紅葉で真っ盛りです 世界遺産平等院ー鳳凰堂 水面に映って豪華です 平等院 角度変えて撮りました 藤原氏の豪華絢爛を偲ばれます 鳳凰 金ピカ 一目を引いて 眩しいです 名物 宇治茶入り ラーメンとたこ焼きを頂きました // 2020年 11月26日 「撮影」//
2020.11.28
コメント(16)
**★奈良公園の紅葉色付き始めました 先ずは【大仏池】から 色付く紅葉 天候も良く 色鮮やかに 池面にも映って大仏殿も視え素晴らしいでした★** ★**🦌大仏池の近くに 鹿達が餌求めて散歩している処を捕らえました🦌**★ ★**東大寺の裏参道を歩いて・・その周囲の紅葉の眺めです**★ ★**裏参道から2月堂の眺め 一際目立って紅葉の眺めです**★ ★**鏡池から視た 大仏殿の光景**★ ★**今日の【南大門】の風景 矢張りお客さん少ない様子です**★ ★**鏡池から、若草山そして 春日山が視えました**★ ★**浮雲苑からの 紅葉狩りの人達です** //2020年 11月 14日 「撮影」//
2020.11.15
コメント(22)
★**🌸奈良公園・バスターミナルにて開催されている 恒例の 天平大菊人形展へ 行って来ました🌸**★ ★**大仏殿 建立に貢献された 聖武天皇と光明皇后の像です**★ ★**光明皇后** ★**大仏殿の建立に貢献された【行基】さん**★ ★**遣唐使とて貢献された【吉備真備】**★ 東大寺の大仏殿が見えて・・少し紅葉して来ました ★**正倉院展の宝物が菊で飾られて素晴らしいですね**★ ★**会場に飾られた数々の菊花、本当に綺麗、寿命が短いので残念ですね**★ //🌸🌸🌸 2020年 11月5日 「撮影」🌸🌸🌸//
2020.11.06
コメント(21)
★**晩秋のお天気なので 奈良公園 世界遺産興福寺 そして名勝―猿沢池 界隈を散策して来ました。閑散として主だって中金堂の御開帳の見学です**★ ✿✿**世界遺産**✿✿ ★**2018年に復元された 【中金堂】です**★ ★**正面から視た中金堂 釈迦如来像等安置されています**★ ★**木造 釈迦如来像 伝統ある興福寺のご本尊**★ ★**法相柱 法相の教えを伝える**★ ★**【重文】厨子入り木造ー吉祥天椅像**★ 【極彩色】の吉祥天曼荼羅 ★**中金堂の拝観後、奈良町で【薬膳料理】を頂きました**★ *江戸時代から続く茶館から眺め 外の町家が風情が良いですね☀ ★**家内や娘達は良く訪れていますが、この薬膳料理初めてΣ(・ω・ノ)ノ!**★ !! 種類が多く ヘルシーですね~本当に美味しいでした(笑)!! //2020年 10月28日 「写」//
2020.10.29
コメント(16)
★**2020年の 平城京【天平祭】へ行って来ました。好天に恵まれて 見学には最高の日和、でも新coronaの影響で、寂し感じでしたね**★ ★**世界遺産 朱雀門 飾り付けも少し寂しい感じでした**★ ★**お花の飾り**遣唐使**遣唐使船他**★ 遣唐使船 ★**朱雀門 近くの【天平うまし館】ランチに舌鼓 最高**★ 【註】2020年 10月24日 世界遺産・朱雀門広場【撮影】
2020.10.26
コメント(15)
★**奈良・法相宗・大本山・「薬師寺」へ参拝して来ました**★ ★**薬師寺は天武天皇の発願(680)、持統天皇によって本尊開眼(697) 更に 文武天皇にの御代に至り飛鳥の地に完成 その後平城遷都(710)に伴い健在地に 移された、其の大伽藍はわが国 随一の壮美を 誇つたと 言われます**★ ★**世界遺産 法相宗 大本山 薬師寺**★ ★**與 楽 門を潜り 寺院の白鳳伽藍へ**★ ★**「中門」から視た「金堂」雄大です、堂内には国宝、薬師・三尊像 白鵬時代 が安置され その荘厳な 雄姿に光輝いて素晴らしいです**★ ★**東塔(国宝・白鳳時代) 三重塔**★ ★**西塔 昭和56年に 453年振りに創建され 当初の白鳳時代の様式を以て復興されました**★ ★**大講堂です。大講堂の本尊には弥勒三尊像、白鳳時代 重要文化財等 多数 安置されており 必見ですね**★ ★**僧坊そして食堂から観た 左ー東塔 右ー西塔の眺めです**★ ★**最後に学生さんの 修学旅行を眺め 愉しい光景でした**★ ★**御朱印を拝受**★ ★**最後に、奈良市内の「点心膳」に舌鼓**★ ★**// 2020年 令和2年 9月30日【撮影】**★//
2020.10.03
コメント(18)
★**彼岸花が満開・・鎮守の森 古事記の編纂に携わった 「稗田阿礼」の 御祭神・売太神社に参拝 長引く コロナ鎮静に 拝願をして参りました**★ ★**「売太神社」の拝殿 祈願**★ ★**拝観後 黄金の稲穂 の傍らに咲く無数の「彼岸花」**★ ★** 数少ない 雑種の彼岸花見つけました、満開まで時間が掛かる様です**★ ★**延々と続く黄金色稲穂の眺めすばらしい・・豊年満作の眺めです**★ ★**流れる河の土手に 沢山の華が植えられ 季節の華の競演です**★ ★☆★ 2020年 9月 29日 「撮影」★☆★ ⁂お詫び~暫らくご無沙汰致しました 次回は「薬師寺」UPの予定です宜しく⁂
2020.10.01
コメント(12)
★**JR奈良駅から 萬葉まほろば線に乗車 和歌山線の王寺から 大和二見駅迄所要時間往復約3時間半を要し 真言宗弘法大師のゆかり寺へ 参拝して来ました 蓮の花の名所 また病平癒等 祈願致しました**★ ★**2年位前に導入された 車両に乗車 目的地の 生蓮寺へ**★ ★**生蓮寺の 蓮の花 大和二見駅からの標識です**★ **蓮の花未だ所々に咲いて 素晴らしい感動あり** ★**🌸蓮の花と本堂の屋根が見え隠れして🌸・・**★ ★**御本堂に遣って参りました拝礼 沢山の「てるてる坊主」 が吊るされており、無病息災等の祈願が 目的だそうです**★ ★**お堂に挙がり お地蔵様に 無病息災、家内安全を祈願**★ ★**沢山の「テルテル坊主」吊るしてあり、祈願の大きさが伺えます**★ ★**生蓮寺のご住職 お花が大好きだそうで 蓮の花の寿命を 9月迄 咲かす事まで 研究され 仏様と花は、関係が深いので、もっと長く咲く 様な研究もされている様です~実現すれば 本当愉しみが募りますね**★ ★**少し変った 「2段の花弁」の蓮の花です**★ ★**御朱印 拝受**★ //2020年 7月20日 「撮影」//
2020.07.21
コメント(19)
★**行基菩薩の寺 法相宗 別閣本山「喜光寺」へ参拝して来ました 奈良町の中心より西方にあり 「行基菩薩」建立されたと 言われています 蓮の花ー250鉢に彩られた 綺麗なはすの華が咲き乱れ綺麗です**★ ★**御本尊の「重要文化財」阿弥陀如来さまに参拝しました**★ ★** 境内には約250鉢 「鉢植」蓮の花咲いていました**★ ★**文化財愛護 喜光寺 弁天堂の公開とあって参拝です**★ ★**宇賀神が祀られ 首に蛇を巻く事に依って 如何なる 疫病でも 退散すると言われており 拝礼しました 赤の御朱印は8月16日迄**★ ★**✿蓮の花もう一度眺めました✿** ★**✿最後に貢献して頂いた「行基菩薩堂」へ参拝です✿**★ ***如何なる疫病も退散祈願 御朱印です*** //◆**2020年7月10日【写】**◆//
2020.07.11
コメント(16)
★**古都・奈良元興寺の桔梗の花を見学に行って来ました**★ 例年と違って 矢張りコロナウイルスの影響で 見学する人達は少ないでした ★**「国宝」極楽堂ー曼荼羅堂参拝 鉢植えの蓮の花**★ 一輪の蓮の花が咲いて とても印象に残りましたー **★沢山の石造仏の立ち並ぶ 中に 桔梗の花が咲いていました 桔梗の花は秋の七草の一つ 紫と白の花が 1000株綺麗です★** ★**白い桔梗と紫の桔梗との競演です**★ ★**御本尊前の 植木鉢の蓮の花葉終わり残り2本upです**★ // 2020年 7月4日 撮影//
2020.07.05
コメント(14)
↓★**日本の古き街並み 若者たちの散策場所 初めて この神社へお参り 知らなかった 御霊神社へ コロナ及び 無病息災を祈願致しました**★↓ ↓★**桓武天皇 延略年間の800年に建立され南部御陵神社とも言われています**★↓ ↓★**御本殿に参拝 境内は新緑に包まれで 紫陽花も満開でした**★↓ ↓★**紫陽花 日陰とあって 綺麗に咲いていました**★↓ ↓★**縁結びの神様 拝観の最中 個々に御参りされる方も観られました**★↓ ↓★**規模の小さい神社内 新緑と紫陽花がマッチした空間最高でした**★↓ // 2020年 7月 2日 「撮影」// 【次回】世界遺産ー元興寺の境内に咲く桔梗の花をupしますので宜しく
2020.07.03
コメント(18)
↓★**奈良般若寺へ参拝して来ました**★↓ -国宝鎌倉時代 般若寺 楼門― ↓**少し晴れ間が見えて・・十三重石宝塔「鎌倉時代」重要文化財 を背景に 古都歴史に相応しい奈良の 光景がとても素晴らしい**★ ↓★**御本殿へ上がり白鳳時代の阿弥陀如来像に拝礼**★↓ ↓**★晩春のコスモス コロナの影響で 鑑賞時期を逸し残念 疎らな感じ でしたが・・残り紫陽花は日陰に残って競演 でも 本当に和みました**★ ↓★**お花の鑑賞を終え。奈良市内にて 葛の本家・黒川本家にて ★ー「葛入りぱすた」 「葛あんかけ丼」に舌鼓(笑)―★ 「註」 2,020年 6月 26日 「撮影」
2020.06.27
コメント(14)
★**奈良橿原神宮の近く「久米寺」に咲く紫陽花を見学に行って来ました 規模は小さいですが 40種あり 約3500本の 紫陽花が観られます**★ ◆**先ずは 久米寺の御本尊を参拝致しました**◆ ★**紫陽花園へ コロナの影響も手伝って 管理も大変だったでしょう**★ ◆**無料**★ ◆**最後に 多宝塔入れての撮影です**★ ★☆★2020年 6月12日 「撮影」◆◇◆
2020.06.13
コメント(22)
★**6月8日の奈良公園の表情です 夏の快晴に恵まれ 快適ですが 観光される 方は矢張り寂しい様です。夏の若草山も新緑に燃えて そして鹿群も何か寂しい表情 です、早速人出の少ない 国宝・南大門を通り 抜け 大佛殿の 参拝です**★ 若草山を背に浮雲苑からの眺めです ★**親子連れの鹿達もいて、暑さを凌いでいる様子**★ 国宝・南大門普段であれば、溢れる程外人さんが多かったのでが 今は閑散として・・いち早く 多くの観光客が 待たれますね ★**南大門通り抜けで 東大寺の正門 引き締まります**★ ★**東大寺 我が国屈指の大巨刹 聖武天皇御建立の国分寺**★ ★**続いて 法相宗大本山「興福寺参拝」**★ ★**興福寺 東金堂 国宝・五重塔 拝観不可**★ ★**国宝 興福寺・南円堂 江戸時代 藤原冬嗣の創建**★ ★**昨年 「中金堂」建立されました 拝観不可 外から拝礼**★ 奈良・商店街にて季節の御膳と 点心膳に舌鼓 // 2020年 6月8日 「撮影」//
2020.06.09
コメント(20)
★**blogの皆さん暫らくご無沙汰致しました済みませんm(__)m お元気 ですかコロナも早く終息したいもの・・奈良春日大社へ祈願に行って来ました**★ JR奈良駅も 人はいません 寂しいです 車窓から見る 奈良公園内の国立博物館 木陰から薄っすらと鹿達が見えます **春日大社の参道第2の鳥居 鹿達が参拝者に餌を求めて・・侘しい(^^)** ★**深緑と朱色の春日大社の楼門 霊験新たかです** ★**楼門を過ぎ 菊の御紋を頂く拝殿へコロナ終息祈願です**★ ★**重要文化財 回廊を進み 周囲は 本当神々しいです**★ ★**御本殿の拝礼を終わり 苔蒸したる 水谷茶屋にて小休止mood良**★ ★**奈良公園の 浮雲苑から 若草山等望み 終息絶叫終了です**★ ★☆★「2020年 5月29日 撮影」★☆★
2020.05.30
コメント(22)
★**🎎大和郡山市金魚の町 郡山市中心一帯に開催されている「大和な雛まっり」を 見学に行って来ました今年で第9回を迎え 参加店舗119軒 2月22日から展示されており 昨3月2日 午後から 主だった所10軒程度の見学となり年々盛大になりました🎎**★ ★**「八幡神社」のお雛さん 綺麗に創作されています**★ ★**旧川本家 登録有形文化財の 階下 階上に お雛さん展示**★ ★**町家物語館と題して一階と二階に展示されて良いですね**★ ★**2回の階段から並べられた「お雛様」の眺め圧巻です**★ ★**続いて 「箱本館」のお雛様を御覧下さい**★ ★**我が故郷は古くから金魚の町でもあり 毎年夏に 全国金魚「すくい」大会あり 奮ってご参加下さい**★ //「註」2020年 3月2日「撮影」//
2020.03.03
コメント(23)
★**奈良郡山城跡で開催されいる盆梅展と城址の観梅に行って来ました**★ ==郡山城の「追手門櫓」「多聞櫓の枝垂れ梅」の眺めです== ★**先ずは「盆梅展」へ120鉢の 中から選びました 芸術的な感覚 素晴らしい✿✿ やはり 女性の皆さん多く見入っておられました**★ ★**続いて城内の観梅です 今冬は風雨に曝されましたが 例年より 気温の変動が激しかったものの〜綺麗に咲いて眺めも良かったです**★ ★**泰然自若として 観梅されるお二人サン(笑)*★ ★**✿天守台を背しての眺めです**★✿ ★**城址会館を入れての画像**★ ★**最後に追手門を眺めて帰路に着きました**★ //2020年2月20日(撮影)// ご無沙汰しました久方ぶりの更新宜しくお願い致します
2020.02.21
コメント(18)
★**京都御所へ この度は 下立売御門から 京都御苑へ入り 京都御所に向かいます**★ ★**御所へ行く途中梅園園に「梅の花」が咲き始めていました**★ ★**御所・建札門前へ 此処から視る御所は広いな~間もなく御所の 入り口に到着です 俄かに空が曇り始め 遠くに虹が出ていました**★ ★**「京都御所」の清所門へ 見学が始まり。京都御所入門証【要】**★ ★**一般公開なので、ガイドなし、パンフレットを頼りに見学しました 部分的な 京都御所をup、間違いもあり ご容赦下さいm(__)m**★ ★**中立売休憩所で京都料理に舌鼓**★ ===京都御所車御膳他=== //2020年 1月 21 日「写」//
2020.01.23
コメント(19)
★**京都御苑の近くに鎮座する 菅原院天満宮に参拝して来ました菅原道真公の の生誕地で、菅原一族の御祭神でもあり 霊地として深く崇められています**★ ★**【菅原院天満宮神社】総門を潜り参拝です**★ ★**道真公と言えば、≪牛≫ですね お手水で清めました**★ ★**御本尊に参拝、相応しい【牛の絵馬】を奉納です** ★**正1位 梅丸大明神へ種々の病に祈願**★ ★**【道真公】の産湯の井戸を拝観**★ ★**横たわる、【温厚な牛】撫で無病息災の祈願です**★ ★**御朱印 学問の神様入りを拝受** //2020年 1月21日 「撮影」//
2020.01.22
コメント(16)
★**「本能寺の変ゆかりの寺」法華宗大本山 本能寺の総門です**★ **「本能寺の変」の場所は この本能寺の処から、約壱キロ程離れた 処に 石碑が残るのみで 跡地は 現在施設になっているそうです** ★**本堂そして 織田信長公御廟 を拝観しました**★ ★**本能寺と言えば「敵は本能寺にあり」を思い浮かべますね! 事件のあった場所は跡形もなく この場所へ豊臣秀吉が移築したと伝え られ、素晴らしい本堂を拝観 伝本能寺の変を 彷彿させます**★ ★**続いて「織田信長公の御廟所」を拝観しました**★ ★**織田信長の墓地・信長の使った愛刀埋められていると言われます**★ ***信長と共に戦った「森蘭丸の墓地もあります」*** 【2020年の大河ドラマ「麒麟が来る」が始まります二人の英雄の雄姿です】 === 御朱印所の前に飾られて PR=== ★**御朱印を拝受**★ 【註】2020年 1月 10日 【撮影】
2020.01.14
コメント(20)
★**京都御苑の近く 町中に鎮座する「御金神社」に参拝して来ました 御祭神は、金山昆古神・天照大神・月読神、世に言う「金」神様です**★ ===金ピカの 鳥居潜り抜け 総ての幸を頂く 眩しい感じです=== ★**天照大御神 祀る拝殿 金の俵金を搗いて拝礼**★ ★**拝礼した後「金の御朱印」拝受いたしました**★ ★**凄い量の「絵馬」ですね!(^^)! 金運に恵まれるとか!?**★ ★**金に纏わる・・凄い「御朱印」拝受しましたΣ(・ω・ノ)ノ!**★ 「註」令和2年 1月 10日 「撮影」
2020.01.12
コメント(16)
★**昨年12月14日に 京都・哲学の道を 歩いた ときに 疏水の近くから 東山山麓に鎮座する「大豊神社(おおとよ)」に参拝しました。887年に 宇多天皇 の病気平癒の為建立され、本殿に参拝 後大国社へ狛鼠の像を拝観しました**★ ==東山の山麓 大豊神社を鳥居を潜り御本殿に参拝です== ★**大豊神社の鳥居を過ぎて 御本殿に参拝しました**★ ★**続いて 大国主命の祀る 大国社へ参拝・・思い出の一ページです! 拝殿前に 今年の干支 狛鼠【鎮座】愕き 拝礼しました**★ ★**大豊神社の【狛鼠】をupしました 吽の狛犬が 長寿を意味する 水玉ををしっかりと抱いています**★ ★**阿吽の狛鼠は 全国何處を探しても無いと思いますね**★ ★**学問の巻物を持つ阿形の狛鼠**★ ★**最後に「御朱印」を拝受しました**★ 【註】2019年 12月14【撮影】 【少し古い画像ですが記録に残したいのでupしました宜しく】
2020.01.03
コメント(20)
★**謹賀新年**★ ★**本年も宜しくお願い致します**★ ★**我が家のおせち料理 (京都御所南京料理)(双葉)2段重27品目**★ == これから二人で初詣でに参ります(一月元旦)==
2020.01.01
コメント(7)
★**大阪市民から親しまれている 「天満の天神さん」内の家内も 大阪市出身 なので是非御参りする事になりました 参拝した日は 天神さんの終日祭の前だった ので参拝客も疎ら菅原道真公の御祭神 無病息災等を祈願御利益頂きました**★ ★**山門を過ぎて 御本殿へ家内安全・無病息災を祈願**★ ★**当日は 良き日なのだらうなのか、晴れやかな結婚式の風景 に出くわしました日の丸の旗が閃く中・・幸せな風景でした**★ ★**御祈祷場所にて 御神籤 そして御朱印を拝受いたしました**★ ★**参拝を終え 天神橋一丁目の「宇奈とと」で 鰻の蒲焼に舌鼓です**★ ★**市内のど真ん中、日本一長い商店街一丁目から六丁目と続き 参拝後天満宮一丁目から 商店街を歩き 帰途に着きました**★ //「註」 2019年 12月 24日 「撮影」// ★**ブロガーの皆さん 旧年中は 何かとお世話に成りました 来るべき新しい年も 良きご指導を宜しくお願い致します**★
2019.12.27
コメント(12)
★**哲学の道を散策した後、京都最大の観光スポット清水寺・沢山観光客で した。混雑を避け参道「茶わん坂」からの参拝と成りました凄い人です**★ ★**仁王門** ★**本堂・国宝三面大黒尊天を拝観しました**★ ★**「今年の漢字」清水寺で発表されました、本堂に展示されており 「令」最多の「3万427票」≪やっぱり今年は世相を表しています≫**★ ★最後に 清水寺の御朱印を拝受致しました**★ //「註」2019年 12月14日「撮影」//
2019.12.20
コメント(16)
★**若王寺神社から 銀閣寺前迄 約2キロの小川沿いの小径を歩き 観光客の人気スポットです京都大学の哲学者が此処で思索を耽っていた事 から思索の道とも云われ 後に「哲学の道」と命名されたと言う**★ ★**疏水が小川となって 静かに流れ 未だ残りの紅葉も綺麗・・ 東山の眺めも くっきりと三十六峰が観えて 素晴らしい**★ ★**哲学の道で視た光景➡宮内庁の高貴な方のお墓**立ち入り禁止**★ ★**紅葉を入れての画像です**★ ★**道路の向側に京都の老舗「五建ういろ」でラーメンを舌鼓(笑)**★ ★**哲学の道も終わりに近ずきました「法然院」の標識と山門です**★ ★**白い砂盛りは水を表して ここを通ると心身を清め 浄域に入るという、三尊石 尊い浄域に入るという事です**★ ★**講堂前の紅葉 眺め最高です**★ ★**美しい紅葉に誘われて 苔蒸したる山門を後にしました**★ //「註」2019年 12月 14日「撮影」//
2019.12.17
コメント(20)
全852件 (852件中 1-50件目)