全226件 (226件中 1-50件目)
口腔がんについて考えるきっけとなった堀ちえみちゃんの講演会の後・・・就寝中に自分の舌を噛んで、大きなベロンとした口内炎ができてしまって、大変な年末年始を過ごすことになって・・・自作マウスピースで乗り切った!自作マウスピースでもなんとか違和感なく眠れていたのだけど~かかりつけの歯医者さんへ行って、先生に歯を診てもらう。(*´з`)少しだけ、かみ合わせが悪いみたいで、歯の矯正をすることで改善はあるかもしれないけど、そこまでやることはない。なぜ、自分の歯で自分の舌を噛んでしまうのか?くいしばりの原因は不明。寝ている時のことだから、防ぎようもなく・・・マウスピースが、手っ取り早い対処法なんだそう。それから、顔の筋肉も落ちてきて、頬がたるんでいるから、口腔内にも変化が起きているらしい。老化って怖い!(>_<)年末年始を乗り切ったマウスピースを見てもらう。先生:「自分でマウスピースが作れるんですね~」っと、関心していた。ちゃんと歯型をとって、もっと薄くてジャストフィットのマウスピースを作ってもらうことに!!そして、1週間後に「myマウスピース」完成!!ほぼ、透明で目立たない感じ。*スポーツで使用する場合は色付きなんだって。 まぁ、奥歯の歯並びが悪いって知ってたけど、歯が横にはみ出てる・・・ってな、再確認をしつつ装着してみると、本当にジャストフィット!マウスピースではあるけれど「ナイトガード」と呼ばれ、就寝中にだけ使用するもの。最初は日中に装着し、慣らしてから使用する方が、よいみたいだけどね。自作マウスピースのおかげで、「慣らしマウスピース」期間は不要。(;^ω^)取り扱い説明書を見ると、耐久期間1~3年となっている。清潔に保つこと、乾燥を避けること・・・洗浄剤があるってことを知った。その日の診察料(マウスピース含む)は、4,770円それから、万が一マウスピースを忘れて寝てしまい、舌を噛んでしまった時に塗る口内炎の薬を出してもらった。これで、一安心。って、万が一忘れるどころか、一日おきくらいに忘れてる。(笑)あー!!って、思うけど、いつも忘れたと気づいた時に布団から出る勇気もなく・・・夢の中へ(;^_^A今のところ、舌を噛んでしまうことはなく、口の中は平和に過ごせている。1つ持っていると安心なマウスピース!(≧◇≦)年をとるということは、意外なことが起こるものだわ。(;^ω^)
2024年02月01日
コメント(0)
口の中のトラブルって、あまり真剣に考えてなかった。ちえみちゃんに会いたくて~(≧◇≦)熊谷市歯科医師会が主催のイベント(2023.10.29) 無料で「口腔がん検診」もできる?!さらに、熊谷市立文化センター文化会館大ホールにて「堀ちえみ」さんの講演会もあり。どちらも無料って!!行かないのはもったいない!(^^♪先着順だったので、10月に入ってすぐに申し込み♪\(^_^)/やった!歯科医師会から口腔がん検診のお知らせが届いて、行ってみた。すると!ちえみちゃんの講演を観覧したいお客さんの列がずらっと!!(@ ̄□ ̄@;)!!口腔がん検診受けてる場合じゃない?っと、一瞬不安になったけど・・・文化センターのとある部屋に白衣を着た歯科医師さんがたくさんいらしてて、一人目の先生が口腔内と舌をチェックし、次にもう一人の先生がチェックする。ダブルチェックなんだそう。検診といっても、先生二人の目視で、特別な器具や検査装置があるわけではなし。で、先生が「すごく歯を食いしばってるね」っと。異常な個所はないけど、舌や頬の内側にキズがあって、どうやら私は無意識に歯を食いしばっているらしい。寝ている時に歯ぎしりしているのか?食いしばっているのか?自分では全く意識はないけど、舌を自分で傷つけているようで、舌が痛いことがよくある。「マウスピース作った方がいいかもしれないね。」っと・・・マウスピース!?アスリートでもないのに「マウスピース」??ぜんぜんピンとこなかった。口腔がん検診の後、「講演会の整理券」なるものをいただいた!ラッキー!並ばなくても整理券をもっていれば、席は確保できるそうだ。どうやら、その整理券をもらうために朝から並んでいる人がいたということがわかった。口腔がんの中の「舌がん」を克服された堀ちえみさん。テレビで見ていた印象通り、小柄でやわらかい感じの女性。病気が発覚するまでの経緯や状況、家族との関わりなど・・・もう、涙なしでは語れないよね。聴いている私も涙が止まらなった。お子さんたちがどれだけお母さんのことを心配しただろうと思うと、今、お元気になられて本当に良かったと思う。舌の一部を切除され、再建されたそうで、会話できるようになるまでのリハビリを想像するだけで、大変だったことがわかる。頑張ったね~っと、ハグしたい気分。とても、丁寧に正直にいろいろな事をお話していただいて、貴重な体験だった。口の中にできた口内炎などが、2週間経っても治らない場合は、かかりつけの歯医者さんへ行くことが大切。歯科医師会の先生のご説明で、「今後は歯の検診の際に、口腔内も一緒に検診しよう!」という、方針になりつつあるそうだ。他にも貴重な講演を聴くことができて、勉強になった。そして、最後にくじ引きがある?なんと、至れり尽くせり!入口で配られた番号札の数字とにらめっこして、待っていた。ちえみちゃんの本などが当たって、次々に呼ばれている・・・すると!!一番最後に引かれた数字は、私が持っているではないか!えーーーーーーー!!Σ(・ω・ノ)ノ!まさか、くじ運がよくない私が当たる?しかも、一番お高そうな電動歯ブラシ!?ひえ~(@ ̄□ ̄@;)!!ちえみちゃんに会えて、口腔がん検診も受けているのに、景品までいただいちゃって、申し訳ない感じ。(;^ω^)ありがとうございます!あれから、2か月・・・2023年12月年末になって、舌が痛い!!自分の歯で舌の側面をえぐるように傷つけたらしくて、しゃべるのが辛い!食べるより、しゃべる方が辛い。人間て、しゃべるときにこんなに舌を動かしていたのね!?仕事柄、ずっと黙ていることができず・・・なんとか、痛みをこらえながらしゃべる。もぉ~限界だ!!年末の忙しい時に、どうにか歯医者さんで診てもらおうと、かかりつけ医に電話!すると、先生がインフルエンザで年内の診察はお休み~(-_-;)そういえば、私は「マウスピース」をした方って言われてたんだ。って、ことで、↓自分で簡易的に作れるマウスピースを購入してみた。 こちら、お湯に入れてやわらかくなったものを自分の上の歯に押し当てて歯型を取るものなのね。む、む、難しい。なかなかフィットさせるのは至難の業(;^ω^)うまくできなかったら、また、お湯の中にin!結局、4回目くらいにフィットしたかも?!(^^)!自作マウスピースを装着して寝てみる。初めは違和感があるけれど、自分の舌に歯が直接あたらないほうが、痛みは軽減できている。さらに、口内炎の舌用の塗り薬も薬局で購入。年末はなんとか、これで乗り切った!やっと、舌の痛みがなくなったけど、一生マウスピース生活になるの?(-ω-;)ウーンつづく♪
2024年01月08日
コメント(0)
誕生日の記念にと、気軽に予約して受けた大腸内視鏡検査。11年前はとっても綺麗な大腸だったのに、今はポリープが複数個あることを知ってしまった。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン検査後、半年以内に切除手術を受けるようにとのことだったけど、どうせ取るなら早い方がいい。最短でできる日を予約して、1泊2日の入院をすることになった。大腸の内視鏡検査と内視鏡手術は、前準備が全く同じ。つまり、またあの食事制限と下剤を飲まなくてはならない。ポリープを切除した後、出血する場合があるので、1泊して様子をみるところだけがプラスされた。まだ記憶に新しい経験をするのは、いろいろ予習、復習できるからいいんだけど・・・真夏より水分を摂るのが辛くなっているのが心配だった。またまた、検査の2日前から、野菜や果物、豆類など、食べないようにして前日は、例の検査食を食べて、処方された下剤を飲み、また夜中からトイレに籠る。前回と違うのは、平日の入院だったので、自分で運転して病院へ向かう。病院の駐車場には駐車禁止で、近隣のパーキング(有料)へこの時点で何も異変がなくて本当によかった。一人だとちょっとドキドキするよね。病院へ行くと、前回の検査と同じ看護師さんで、同じように2ℓの下剤が待っていた。ふぅ~やっぱり、美味しくない。そして、1.5ℓのあたりで、大腸の中が空っぽになったと看護師さんから合格をもらった。やっと、ここまで来た。ここまでくれば、もう、後は「まな板の鯉」(;^ω^)では、手術まで時間があるので・・・っとベッドで横になり、点滴が始まった。この点滴は身体の水分がなくなっているので、水分を補うものだと聞いていた。自分の手術時間がきて、ベッドに横になったまま、内視鏡の検査室へ入って、麻酔されてあとは、ぐっすり。その間に、5ミリ以上のポリープを2つ切除したそうだ。目が覚めて意識が戻ってから入院する部屋に移されて、そこでうとうとしていた。切除した日は朝から何も食べられず、もちろん、昼も夜ごはんもなし。睡眠不足だったので、食欲よりとにかく寝たかった。4人部屋のお隣のベッドが空いていて、静かでラッキーと思っていたら、夕方緊急で入院された方がやってきた。どうやっても、看護師さんとの会話が聞こえてしまう。そのご婦人、ひどい腹痛で病院にきたら、何日も便秘で辛かったそうな。下剤を飲んで、入院中に大腸をスッキリすることになったそうな。夕方、下剤を飲んだお隣の方・・・そりゃ、そうだよね。夜中、ずっとトイレに行ったり、来たり・・・カーテン越しに、その動きがその都度聞こえちゃうから、もう、気になって!!!あんなに、眠くて、睡魔が来ているのに一睡もできず・・・(>_<)眠いけど、眠れないのが、とにかく困った。そして、朝になり、朝食が運ばれてきた。重湯というなの、ただの白い液体!!(^^;お米のとぎ汁じゃないの??って、くらい。 おかずは鯛みそ。この鯛みそが美味しいのなんのって!!(゚Д゚;)24時間ほぼ、味の付いたものを入れてなかったので、ほぼ飲み物の朝食だけど、美味しかった。昼食は一気に、豪華!! 噛める。噛んで食べる喜び!もう、形のあるご飯。歯ごたえのあるおかず。味がしっかりついている物を嚙み締めた。ポリープ切除の後、特に問題なければ、午後には退院できるとなった。退院許可が出て、着替えて、トイレに行ってみる。えー--!なんか、少量だけど出血してるんですけど!!!Σ(・ω・ノ)ノ!看護師さんに伝えると、少量であれば大丈夫だとのこと。荷物をまとめて支払いを済ませて、自分の車で帰った。1泊しただけなのに、なんだか遠い場所から帰って来た気分♪退院した日を含めて3日間は様子を見て、過ごした。その後、出血もなく、食事も少しずつ食べて、一時的に減った体重もあっという間に戻った。入院、手術にかかった費用は1泊2日で36,380円也あ、もしかして、大腸の内視鏡ポリープ手術って県民共済に請求できるの?ってことで、電話してみる。なんと、領収書と診療証明を提出すればOKなんだって!!共済金もらえて助かった!1週間後の外来で先生に自分の大腸を見せてもらったらば!まだ、ちっこいのがある。"(-""-)"小さいポリープは取ってないから、また2年以内に検査してくださいねって。切除したポリープは良性だったので一安心。私と大腸ポリープとのお付き合いはまだまだつづく♪
2022年11月08日
コメント(0)
大腸内視鏡検査+胃カメラの2日から、お腹空いたー!って、騒いでたけど、検査当日は更に壮絶な1日だった。 病院から処方された下剤を飲んで寝たワケだから、夜中3時からゴロゴロ始まって、ベッドとトイレを往復して、朝を迎えた。「お腹空いた」なんて時期は、すでに終わった。ゴロゴロ、キューンのお腹…もう、早く検査したい。って、朝には、本当の辛さがわかってなかった。また、朝7時に別の薬を飲み、それ以外は水だけが許されていた。朝8時過ぎに病院に到着。8時半過ぎに、内視鏡検査ができる5階に案内される。血圧は150を超えていた。^^;とってもキレイな個室に案内される。同時期に検査する3人。それぞれ、個室に入る。優しい看護師さんが1人1人、丁寧に説明してくれる。ここからが、本当の闘い。2リットルの下剤を飲み、トイレに入り、大腸がキレイになった人から大腸内視鏡検査ができるという流れ。 15分の間に250mlの下剤をゆっくり飲む。その間に便意があったら、個室のトイレに入る。何時にどんなものが出たか、サンプル写真と比べながら記録していく。室内は、暑くないから喉が全く渇かない!台風真っ只中なのに、風の音も雨の音も一切聞こえない。窓から景色も見えないから、目の前の下剤をいかに、ゆっくり、ちゃんと飲むかだけに集中。時計と下剤だけを見る。下剤の味は冷たくて、スポーツドリンクに近い。なぜ?喉から下に流れていかない。飲み込む事ができない!(;^_^Aまず、最初の15分の間に便意はなくて、ちょっと焦ってくる。すると、看護師さんから院内を散歩したり、軽く運動した方がよいと勧められる。足上げ運動したり、屈伸したり、できることは何でもやってみる。30分以内にはどうしても、1回目の便意を迎えたい。(笑)(;^ω^)気が付けば、あれだけゴロゴロしていたお腹、なぜか落ち着いている。気持ちだけが焦る。看護師さんが言うには、7~8回はトイレに行ってもらいたいと・・・なかなか飲み込めない下剤をちょびりちょびり飲みながら、運動もして、早くコイコイ!っと自分のお腹に問いかける不思議な時間が流れる。結局、なんとか、ラストスパートがかけられて、飲む→トイレ→飲む→トイレと進む。終盤は、看護師さんにトイレの中を見ていただき、自分の大腸が綺麗になったかどうか、確認してもらう。見せるのも申し訳ないんだけど、見せて合格もらえないとダメ。もう、恥ずかしいとか、そんな感情なくなる。とにかく、私のトイレを見て!っと、早く合格したくてたまらない。(;^ω^)少し、いい感じってなったところで、大腸の泡を消す薬をプラスで飲むように言われた。味変できてうれしい!と、思ったけど、これが美味しくない!なかなか喉を通過しないで、さらに、飲み込めなくて困った。イイ感じの次のチャンスが来て、トイレを見ていただいて、やっと合格!!やった!!やっと、検査できる!1.5ℓ頑張った!ここで、残りの500mlの下剤は残してよいとのことで、ついに、下剤から解放!すると、心もお腹も安心して、トイレ、トレイ、トレイっと、止まらない事態になった。で、看護師さんが「トイレの回数が増えるとお尻が大変なことになります」って、事前にワセリンを少しくださった。このワセリンのおかげで、お尻の安全が保たれたまま終わった。いよいよ検査となって、検査着に着替え、後ろがパッカリ空いた、不織布パンツを履いて準備。検査用のベッドに横になり血圧を測ったり、点滴の準備をしていた。今度は、意識下鎮静法(咽頭麻酔と鎮静剤の併用)の点滴の針がうまく刺さらない!贅肉のせい?血管が出にくいからいつも看護師さん泣かせ・・・涙。左右の腕、どちらとも血管が出にくいので、しかたなく手の甲に針を刺す。そんな最中、またトイレに行きたくなる!!いや、やっと点滴できたし、もう、トイレに駆け込むのは難しい・・・どうしよう?ここで、迷惑かけられない!!そればっかり考えていたら、「息を鼻から大きく吸って、口から吐いてください」っと促される。5~6回、深呼吸して、あとは、記憶がない。意識が一瞬戻った時には、もう、胃カメラは終わっていて、大腸に内視鏡が入っている感覚だけがぼんやり分かった。でも、次に目覚めたときは、全て終わっていた。1時間以上は寝ていたらしい。痛みは全くない。ただ、お腹がなんとなく、おかしいかな・・・ってかんじ。外来の先生に検査結果をさっと説明していただく。胃カメラの画像を見るとやっぱり「萎縮性胃炎」で、もしかしたら、ピロリ菌が以前はいたのかも?(今はいない)なので、胃カメラは毎年やる方がよいと・・・で、11年ぶりの内視鏡検査で大腸にポリープがいくつかあるとわかった。で、大きいものは入院して、手術する方向になった。さらに、気になる箇所があったので、細胞をとって検査するって!Σ(・ω・ノ)ノ!一番の恐怖は、またあの食事制限と、下剤を飲むってこと!!これから寒くなるとますます、水分補給ができなくなるから、冬はもっと辛いよ。つづく♪
2022年09月24日
コメント(0)
今年は、節目の年でもあるので、思い切って「大腸検査」をやろう!っと心に決めていた。大腸検査っても、「内視鏡検査」の方!11年前にものすごい大変な経験をしたのだけど・・・健康なうちに、何も症状がない元気な時だからこそ検査しよう!大変な準備に負けない!って、思っていたんだけどね…心折れる寸前・・・声を大にして言いたい「お腹いっぱい食べたい!」病院から検査二日前より食事制限をするようにと言われていた。避けて欲しい食べ物リスト野菜、果実、豆類、キノコ類わかめや海苔もダメ。わたしってば、検査前に避けたい食べ物ばかりを普段食べているのだった。食べたいものが食べられない。2日前の食事は・・・朝、おかゆ(卵まぜたもの)昼、パン(ナッツ、干しブドウ、芋なし)夜、うどん、ヨーグルト(プレーン)あー、大好きな「いちぢく」食べたい。繊維質の代表選手であるけど、食べたい。もう、2日前ですでに、「お腹すいた」で、頭がいっぱい。(笑)そして、前日は、もっとつらい。病院からいただいた、特別な(主に)レトルト食材。朝はおかゆだけ。 昼は一番豪華でハンバーグとおかゆ 間食があるのは、嬉しい。ビスコがおいしい!! 夜はスープのみ。(´;ω;`)ウゥゥ どれも柔らかいので、よく噛まなくても飲み込んでしまう。ずっと口の中に入れておきたいのに、スルスルと喉の奥へ流れて、あっという間。食べるって、味だけでなく噛んだ時の歯ごたえとか、のど越しとか、重要なのね。とにかく、食べた気がしない。いや、食べたことで「お腹がもっと空く!!!」減量中のボクサーになった気分。(笑)食事の合間に水を200mlを飲むのも忘れずに!タイムスケジュールをしっかり守るのも大変だけど、一番つらいのは・・・久しぶりに味わう「空腹感」(;'∀')お腹すくと、性格変わるんじゃないかな?やる気なくなる。思考能力低下する。こんなつらいんだっけ?大腸内視鏡検査の前日って???もう、食べられないことへのストレス半端ない。(´;ω;`)ウッ…夜は19時、20時、21時に水を200ml飲んで、また下剤を飲む。水以外にもコーヒー、紅茶、麦茶は飲んでも良いとのことだったんだけど、砂糖水もOK!!ここまでくると味のある砂糖水の美味しいのなんのって!カブトムシの気持ちわかる。(笑)昨年まで自分の健康は二の次みたいな感じの毎日で、体調不良が続いていた。今年はワクチン副反応でかなり大変だったけど、それ以外は元気!元気だから「健康を確認したい」頑張れ!自分。(;^ω^)
2022年09月23日
コメント(0)
古いアルバムの中に~♪たしかに、20代のアルバムの写真を見ると、ない!30代になってからは、ある!子供が生まれてからどんどん成長し、気づいたら、目立つ!大きくなりすぎて、子供が描く私の似顔絵に必ず、ポツンとシンボルマークのように描かれていた。それは、あごにあるほくろ!もう、嫌で嫌で、ずっと、取りたいと思っていた。それ以外にも顔のあちこちにあるけど、あごのほくろは、大きな黒豆みたいに立体的で、フィット感のあるマスクをするとポコっと、存在がわかってしまうくらいの目立ちたがり。ほくろを取りたいと思って何年経っただろうか・・・そして、コロナ過でマスク生活の今この時期に取るのが一番!っと判断。産婦人科で有名なクリニックに形成外科が入っていることは、ずっと知っていた。思い切って、婦人科の検診をそのクリニックで受けてみた。若い人妊婦さんがたくさん!こんな素敵なクリニックで出産できたら、いいよね~(^^)/婦人科の検診で、受付方法や院内の様子などがわかったところで、形成外科の予約をとってみる。形成外科は毎日ではなく、金、土のみの限られた曜日と時間に診察してもらえるとのことで、なかなか予約取るの大変かも!しかも、形成外科のドクターは週替わりとなっていて、診察した先生が手術するわけではない。先生を指名して予約もできるけど、そんなことは気にしない~(^^)私が予約した日は女性の先生で、私のほくろを見て「これは、大きいですね~」っと。そうでしょ、そうでしょー--!だからすぐにでも取りたい!先生:「大きいほくろなので、取ったら病理検査に出して調べます。保険適用となります。」と教えてくれた。ただのほくろじゃなくて、悪性の場合もあるので、検査してくれるとのことだった。では、手術日は・・・っと、予約の空き情報を確認してもらったら、5週間後だった。ほくろをレーザーで焼いて、傷を縫合して、その1週間後に抜糸となるそうだ。看護師さんが手術の日の説明を簡単にしてくれた。看護師さん:「手術はとてもダンディな男の先生がやってくれます。」 「先生はとてもダンディです」っと、大切なことは2回言う?みたいに、教えてくれた。私としては、先生がダンディって情報はそんなに必要ではなかったけど、それはそれで期待することにしよう。(^^)そして、迎えた5週間後、手術の日。先生はたしかに優しそうな穏やかな先生で、ダンディっ??って、言えばいいの?マスクしてるから、先生が男性ということ以外はよくわからない。ほくろの部分だけを出して、あとは何か不織布のようなもので顔が覆われていて、手術の様子は見えなかった。ほくろに麻酔をして、すぐに焦げた匂いがし始めたので、レーザーで焼きながら切除してるんだろと思った。痛みはなかったけど、ほくろが取られている感覚はわかる。何十年も一緒に過ごした顔の一部のほくろが切除されどんなものか、見たかった。が、血の付いたガーゼがたくさんあって、ほくろとの最後の別れをしたいと言い出せなかった。麻酔が切れると痛みがでるかもしれないと言われたけど、それほどの激痛はなかった。抗生物質の飲み薬と塗り薬が処方され、茶色のテープを貼って過ごすことになった。先生がほくろを取るためにあごを抑えたりひっぱたりしたせいか、あごに青あざができていた。ほくろがあった個所が少し腫れている感じもあった。口を動かすと痛いので、おちょぼくちで食事を数日していた以外は不自由はなかった。テープの下に、今までいたあのほくろがいない!ついに、「とったどー--!!」うれしい!!(/・ω・)/1週間後、経過観察で形成外科へ行くと、また別の若い女性の先生だった。先生:「ほくろは、ただのほくろでした。」っと、ほくろは悪いほくろではなかったと教えてもらった。抜糸をして、しばらく茶色のテープを貼って過ごすようにとのことだった。ほくろとの決別を果たした後に、もう一か所気になっていた首にある小さいイボの切除もお願いしてみたら!気軽に、いいですよ~っと、若い女医さんが、手術してくれることになった。小さいけど、首にたくさんあるイボたち・・・全部に局部麻酔をチクンっと、打ってくれるのだが、とにかく痛い!!!何粒とってくれたのか?首に、ガーゼを貼ってもらって帰って来た。これは、これで目立つ。(^^;塗り薬が処方され、レーザーで焼いた後の真っ赤な肌に塗ることになった。麻酔が切れたら、こっちは、ヒリヒリ痛い。汗もかくので、傷跡が、痛いのなんのって。その日から、他人に首は見せれれない。真夏もスカーフをして過ごすことになってしまった。(;^_^Aあごのほくろは2~3か月間テープを貼って過ごし、傷跡は綺麗に目立たなくなるとのこと。首のイボたちは、取った跡が残っているけど、2~3週間で目立たなくなるそうだった。お金はかかったけど、精神的にスッキリした。\(^o^)/
2022年08月06日
コメント(0)
突然、2022年5月に実家にお引越しすることになり、大慌て!ひとまずは、大きな粗大ごみを収集してもらって、すっきり。あとは、細かいものを分別して、燃えるゴミ、燃えないゴミが出るわ出るわ!不燃ごみの日は1か月に1回か2回しかないので、それまでに何袋出ただろう???(;^_^Aちょっと、家の中がスッキリして住めるようになってきた頃どうしても気になる!庭にそびえたつ 電柱!(;'∀')元々、庭に入るのが狭かったので、庭の植木やブロック塀を撤去してみたら、電柱だけが残った。いつか、車をぶつけるんじゃない?って気持ちになってきた。(笑)どうにかして、電柱を移動したい・・・で、NTTの電柱を移動してもらうための手続きがもう大変!!って、お話。まずは、電柱について電話で問い合わせしてみようっと考えたけど・・・どこにすればよいか?ネット検索するも、問い合わせ電話番号がわかならい。それで、電話(116)で、お問合せしてみると、「移転に関してはWebで受け付けてます」っときっぱり、言われて、Webで受け付けを試みる。「NTT東日本」「電柱・ケーブル移転のWEB受付」に申し込みする方法がやっとわかった。なぜか、新規アカウント作成してメールアドレスを入力しなければならない。新規アカウントにはメールアドレスを入れるだけなんだけどね。すると、メールアドレスにお知らせメールが来るので、そこに記載されているURLへ飛ぶ。で、自宅の住所を入力すると、自宅にまわりの柱が図で示される。その中の該当する柱を選ぶと、移転にかかる費用が概算で出てくる。で、その概算の費用を見ておったまげー---!(=゚ω゚)ノ概算費用!500,000円!(^_^;)0の数を何度も数えたけど、やっぱり、50万円だった。もう、柱の移転は諦めた方がいいのか?そこで、また電話(116)してみるんだけど、移転に関する部署につないでくれないので電話口の人に相談してみる。「WEBで移転に50万円って出てきたけど、本当に50万円支払わなければならないのでしょうか?」と、聞いてみるとオペレーター:「WEB受付で50万円と出てきても気にせずに、移転の申請をしてください。50万円はしないと思います。担当者から連絡があります。」とのご返答だった。50万円はしなけど、じゃ、いくらかかるの???(;^ω^)ってことで、勇気を出して申請を続ける。すると、その日にはNTT(正確には委託業者)さんから柱の移転についての電話がきた。現地確認したいとのことで、数日後に見てもらったらば、誰が見てもこれは邪魔だとわかってくれる。NTTの電柱は移転ではなく、撤去してもらう方向性だけが決まった。費用は15,000円也。(;^_^A よかった。50万円じゃなくて!振込用紙が届いて、1万5千円を振り込んだ。NTTの電柱だったけど、同じ柱に東京電力とJ:comの線もあって、3社間でのやり取りも必要となった。 その後、NTTさん、東京電力さん、それぞれが柱を見に来てくれて、柱の撤去に向けて動き出した。すると、NTTさんは撤去でOKだけど、東京電力さんは、移動希望となってしまった・・・ってことで、元の柱は撤去して、新たに邪魔にならない所に東京電力の柱を立てるという事態に・・・少しずつ進んではきたけれど、かれこれ申請してから、もう2か月経過してるんだけどね・・・(;^_^Aってことで、電柱を移動したり、撤去したりするには、お金も時間もかかるってことがわかった。まだまだスッキリするには時間かかりそう。(^^;追記:2022年10月3日ついに、電柱が撤去されました。申請して4か月後に、やっと!!NTTさん、東京電力さん、J:comさん、ありがとう。
2022年07月30日
コメント(0)
突然、実家へ引っ越すことになり、大慌て!!(2022年5月のこと・・・)(@ ̄□ ̄@;)!!まずは、粗大ごみ問題!引っ越すためには、実家のあれやこれやをお片付け!大きな本棚、サイドボード、ソファ、机・・・とても、粗大ごみの収集日に持っていくには難しい。もし、持って行ったとしても、集積所で近隣の皆さんにご迷惑かけるし・・・(>_<)そこで、市でやっている、粗大ごみを引き取りに来てくれるサービスをお願いする。「ゴミの有料リクエスト!」1.熊谷市の環境美化センターへ電話をする。 引き取りに来てくれる日を予約する。2.引き取りの3日前までに、粗大ごみに出す物とそれぞれの大きさを連絡する。3.引き取りの日に玄関先に出しておく4.ごみの大きさ、数で金額が決まるので、その場でお支払いする。ありがたいのは、サイドボードや本棚のガラスの戸は外さなくてOK!粗大ごみ(有料リクエスト)に出すものは、分別しなくてもいいなんて!知らなかった。出してから知ったので、ガラスは別にしておいて、後からゴミの日の出すという・・・(;^_^A2.の粗大ごみの大きさは、縦・横・幅をそれぞれメジャーで測っておく。私は、3日前にFAXで大きさを送っておいた。粗大ごみ5個で2,600円也1個520円だった。以前は、1台の粗大ごみ専用の収集車で市内全域を廻っていたけど、最近は2台あるので少し予約が取りやすくなっていると教えてもらった。月曜~金曜日までで、都合の良い日に取りに来てもらえるなんて助かる!!まずは、大きなものを持って行ってもらってあ~スッキリ!(^^♪次は庭にある電柱問題・・・これまた、大変だった。(いや、まだ途中)
2022年05月18日
コメント(0)
新型コロナウィルスワクチンの接種3回目は、モデルナを選んだ。1.2回目はファイザーで、2回とも別の理由で体調不良だったので副反応なのか、元から具合悪いから、よくわからないまま・・・(*´ω`)接種前からロキソニンを飲んでいたので発熱することもなく終わった。そして、3回目はあえて、ファイザーではなくモデルナを選んだのが運命の分かれ道?1.2回目とは違って、3回目は体調が万全だったのに、なぜ?(-_-;)1.2回目もかかりつけのクリニックで、3回目もいつもお世話になっている先生に接種していただく。接種した時、ワクチンの量も注射も見なくて、ただ、ワクチンが入った瞬間、痛かった。1.2回目より量が少ないとか?いや、痛いのは同じ。(^^;接種は午後3時過ぎで、自宅に帰っても全く、体調に変化なし。腕の痛みを少し感じる程度で、発熱はなし。それでも、夜中に発熱することがあるかも?と、ロキソニンを飲んで就寝。次の日は土曜日で、朝から調子が良かった。ファイザーよりモデルナは楽ちんっと感じるくらい。何もなかった!!もし副反応が出たら外出を控えるつもりだったけど、元気だったので外出。買いものや外食しても、何も変化なし。モデルナって、こんなに楽なのね・・・っと、油断していた。(^^;そして、自宅に帰る車の中で、少し異変を感じる。腕の痛みがじわじわやってきた。さらに、身体全身にじわじわ何かが迫っている感覚。なんだろう?身体全体がベールに包まれているかのように変な感じ。家について、すぐに熱を測ってみると37度。おぉ~、接種して24時間後に来たのね!腕がものすごく痛い!そこから一気に熱が上がって、全身に迫っていたじわじわは倦怠感だとわかった。だるい。だるい。体が重い。慌ててロキソニンを飲む。布団にくるまってじーっとしていたら、熱が38.2℃まで急上昇!もう、熱を測る気力もなく、目を閉じて安静にしていた。熱はあるけど、頭は痛くない。だるいけど、身体は痛くない。今までに感じたことない何とも言えない、ふわふわとしただるさを感じて3時間後に37度台に下がる。布団の中でじっとしていたので、少し汗をかいて、すーっと身体が軽くなった。夕方、愛犬カレンの散歩に行かねばならず、外に出ると、一気に熱が下がって平熱に!もう、大丈夫!よかった!!これで終わりなら、副反応も怖くない!そして、次の日の日曜日も普通に過ごしていた。その次の日(接種から3日後)は、仕事行へって、何事もなく、帰って来た。食欲が落ちることもなく、普通に食べた。もうお風呂に入って、あとは寝るだけという時間になってから・・・あれ?痛い・・・ちょっとお腹痛いな~って思っていたら、いきなり激痛に変わる。トイレに駆け込むと、そこからうわぁ~っと下痢。下痢にもいろんな種類があるけど、一番ひどいバージョン。お腹痛いからトイレから出られない。トイレで悶絶しながら次の波に備える。(;^ω^)次にきたのは、気持ち悪い。悪寒が走る!うわぁ~っと、またトイレで一気に嘔吐する。先ほど、夕飯で食べたものを勢いよく全部吐き出してしまった。嘔吐と下痢のどちらを優先すべき?ってくらい、ほぼ同時進行。(+o+)こんな、ひどいの初めて!(>_<)身体が空っぽになった感じ。気づけばトイレに籠り続けて夜の12時が過ぎた。睡魔も痛みですっ飛んで、ただただ、お腹痛い。悪寒で身体がしびれる感じ、寒くて寒くてトイレからなんとか脱出。歩くこともできなくて、しばらく横になっていたら、落ち着いた。やっとこ、ベッドで寝ることができたけど、また襲ってくるかもしれない何かを気にしながら眠りについた。接種から4日目の朝は、少し落ち着いていた。何?これ?副反応のオンパレード!しかも、接種してから3日目にこんなのが来るなんて!ぜんぜん予想してなかったよ。あまりにも突然の出来事で、家族もびっくり。自分でも自分の異変にびっくりしたけど、どうすることもできなかった。このまま激痛が続いたら救急車を呼ぼうかと思ったけど、身体から全部出たら終わったらしい。この悲惨な状況をこれからワクチン接種する方にお伝えしたい。3回目の副反応は1.2回目と違うし、モデルナは覚悟してから接種してほしい。発熱だけで終わらない場合もあるので、接種後3日間はできるだけ安静に過ごした方がよいと思う。副反応はすぐにでるわけではない。副反応は発熱だけじゃない。副反応は突然、同時に色々やってくる。(;^ω^)モデルナはファイザーとはやっぱり違うと思った。これで抗体はバッチリであることを期待したい。(^^;
2022年04月19日
コメント(0)
我が家は、家族が2022年2月に新型コロナウィルスに感染し、私は濃厚接触者として10日間自宅待機。濃厚接触者として、クリニックでPCR検査をして、陰性。その際、検査代は公費となり、診察代は保険適用となった。そして、2022年4月・・・熱も喉の違和感も、咳もなしだけど、またもや、少し不安になることがあった。無症状だけど、心配な人のために、無償でPCR検査をしてくれる薬局へ行ってみることにした。スマホで調べていたところ、車ですぐ行ける距離の薬局でもネット予約できるとわかった。薬局のウエルシアさんすべてのお店でできるというわけでもなく、店舗によってなので、ご注意。当日予約は難しいけど、2日後くらいなら取れそう。抗原検査とPCR検査のどちらかを選んで、希望の日と時間を選ぶ。スマホ(パソコンでもOK)で予約して、自分のメールアドレスに予約確認のメールが届けば完了。これは、意外と簡単!!個人的に、抗原検査は無症状の人は陰性になってしまう場合が多いと感じているので、自分はPCR検査を選んでみた。 予定の15分くらい前に予約したウエルシアへ行ってみる。どこで検査をやるのか、店内をうろうろ偵察。すると、「PCR検査ですか?」と声をかけられて、簡単な問診票のような紙に記入をする。椅子と机がたくさん並び、仕切られているところに案内される。 担当の人は、登録販売者の人だった。そして、検査はほぼセルフとなっている。ざっくり説明してくれたけど、わからない場合はYouTubeで動画を見てやってくださいとのこと。スマホでの操作もあるので、間違えないようにゆっくり入力する。病院での検査は唾液を採取して看護師さんに渡すだけで終わりだけど、そうはいかない。検査キットを出して、自分で容器を開けてストローを刺して、唾液を入れる。容器を袋に入れる際にも、吸水マットを巻いてゴムをしてパウチ袋に入れてしっかり閉める。さらに、検体を送る箱に入れて、バーコードシールなども自分で貼る。ふと、後ろを振り返ってみたら、登録販売者のお兄さんがこちらを見ていた。ってことは、私がやっている一連の流れを見ていてくれたのね。(^^;だいたい、30分くらいかかっちゃった。ちょっと初めての人は難しいかも。PCR検査なので、唾液を採取するだけで痛みはなし。ウエルシアの中なので、それほど緊張することもなし。なんといっても、無料で検査してくれるなんて、ありがたい。説明書を見たら、木下グループPCR検査センターに送られて、検査結果がメールで届くとわかった。検査2日後に、「陰性」のメールが届いてホッとした。 こんな感じにちゃんとした通知書をいただけた。こちらの検査は、濃厚接触者になってしまった人や感染した人は受けられない。何らかの症状がある人もできない。無症状だけど、心配な人だけなので、ご注意くだされ♪詳しくは・・・埼玉県のPCR検査無料化事業はこちら
2022年04月08日
コメント(0)
3月12日(土)確実に、今年の花粉症スイッチがONされた。数年前から発症してしまった花粉症。(*´з`)ずっと他人事だと思っていた私に・・・花粉症の悪魔がやってきた?亡き父と強風の中、畑でジャガイモを植えたあの日・・・スイッチオン!!クシャミと鼻水が止まらなくて・・・これが花粉症か???いや、花粉症だとは認めたくない。そんな抵抗もしつつ、かかりつけのクリニックに行って花粉症かどうかの検査をやってほしいと伝える。症状はクシャミ、鼻水だけと話すと先生から「それは、検査しなくても間違いなく花粉症です。」っと、悲しい太鼓判を押されて、検査もしてもらえず、花粉症の薬を処方してもらった。そして、花粉症って認めたくないけど、薬を飲んだら落ち着いた。(;^ω^)ってことは、100%花粉症だったわけで、その年から毎年、ある日スイッチが入る。そのスイッチが、今年はにっくき雑草に除草剤を撒いていた時に入ってしまったらしい。もう、ひどいクシャミで就寝中も出る出る。クシャミで眠れないって悲しい。眠いのに、鼻がムズムズして寝つけないという状態になった。前シーズンに内科で処方してもらった薬が残っていたので、それを飲んでみる。が、治まらない。もう、だめだ~っと、かかりつけのクリニックへ駆け込む。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ私「鼻水とクシャミで眠れません。もっと強いのください!」って、お願い。すると、今まで飲んでいた薬と違うのを処方してくれて、合計3粒のアレルギーを抑える薬を寝る前に飲むはめになった。"(-""-)"これが、効いた!その副作用として、だるーい。だるだる。全身が睡魔のベールに包まれているかのように、仕事中も気を許すと眠くなる。ご飯を食べると眠くなる。ちょっと、リラックスしていると眠くなる。眠くなるから、やる気も起きない。なんだかずっとだるいし、動きがいや、感覚が鈍くなってしまった。夜は眠いのに、寝つきが悪い。(´;ω;`)ウゥゥ昼間は、のど飴でスースーして過ごすと快適になれる!目までスースーするから、睡魔も来ないかも。(笑)で、飴ちゃんを買いあさる!(;^ω^)花粉症の花のムズムズを改善させるには、のど飴は必需品!今年の選抜選手のど飴を紹介。(^^♪マルエ製菓㈱の超爽快のど飴 かりんエキス入りですっきり。(画像なくてごめん)お安いけど、お味とスースー感はばっちり。スーパースースーするのがカンロのスーパーメーントールのど飴カンロ ノンシュガースーパーメントールのど飴 80g強烈にスースーするから、涙目にもなりそう。仕事中、これが口に入っている時は眠くなることはないな。(;^ω^)少し、スースーが控えめな浅田飴のはなのど飴EX浅田飴 はなのど飴EX 70gほどよくスースーする。(笑)一日5粒を目安に召し上がってくださいって注意書きがある・・・気を付けないと一気に一袋なめちゃいそうよ。やっぱり、大好きなのが味覚糖ののど飴EX味覚糖のど飴EX 袋(90g)【more30】【UHA味覚糖】あまり、スースーはしないけど、おいしくて、ずっと舐めていられる。喉のイガイガには、これが一番いいかも。今の時期、マスクしてるから仕事中も飴ちゃんが舐めやすい。(^^♪これからも色々な飴ちゃんを探す旅はつづく♪
2022年03月12日
コメント(0)
また、私に事件が忍び寄るのか?・・・(一一")愛犬カレンと散歩中、横断歩道を渡り始めた時に、自転車で通りかかった主婦に呼び止められる。謎の主婦:「すみませーん。〇〇小学校へ行きたいんですけど!」かなり大雑把な地図を見せてもらって、行きたい小学校を確認するともうすでに通り過ぎているし反対方向だと説明してみる。謎の主婦:「あ、ちがう。××小学校へ行きたいんです。」××小学校なら、現時点から自転車で5分くらいのところになるのでと、道を説明した。すると、謎の主婦:「いや、本当はこっちに行きたいんです。」っと、指さす方向は、××小学校とはまた違う場所で、しかも、かなり遠い。あたりは、もう薄暗くなってきたけど、目指す目的地は3キロも先。なぜ、そこへ行くのかと聞いてみると謎の主婦:「明日、会社の面接があるので、場所の確認に行きたいんです。」えーーー!明日??? なぜ、こんな夕方に確認???ま、朝は雨が降っていたしね。夕方は晴れたから探すことにしたのかな?ちなみに、どこから来たのですか?と、聞いてみたら謎の主婦:「△△町からです。」えーーーー!△△町???ここまで、2キロ以上はあると思う。つまり、自宅から5キロ以上ある会社へ自転車で通勤しようとしていることがわかった。謎の主婦:「私、学生の頃、自転車で通っていたから大丈夫なんです。」って。なるほど!!私みたいに、自転車通学経験がないと、大人になってから自転車で遠出はできないし自転車で勤務したいと考えることもないのか?(;^_^Aこの主婦すごいな!って関心していたところ・・・ちなみに会社名は?と、確認してみた。謎の主婦:「■■って会社です。」えーーーーーーーーー!(@ ̄□ ̄@;)!!さらに、びっくりしたのは、私の兄が勤務している会社だった!その会社ならわかるのでと、もっと詳細に説明してあげることができた。謎の主婦:「■■って会社、そんな有名なんですか?」うーーーーーん (;^_^A アセアセ・・・有名っていうか、この辺で■■会社への道を聞いてすぐに答えられる人はきっと私くらい?偶然、私に聞いてくれるなんて、あなた、すごいよ!って言いたかった。(笑)そんなことを話しているうちに、あたりは真っ暗。Σ(゚д゚lll)これから、あの坂を超えて、歩道もあるかないかの道路を自転車で行くなんて!?もう、ガッツありすぎ!で、もう1つ、面接を受ける会社に自転車で行ってみたら1時間かかったと。そこは、どう考えても自転車で20~30分の距離なのに、1時間も???とにかく、■■会社へ行くなら、駅からバスで行った方がいいと教えてあげたけど謎の主婦:「いや、交通費を浮かせたいから、自転車で行く!!」って。え!!(~_~;)もう、色々やる気満々で、びっくりの連続なんですけど?そして、颯爽と目的地へ自転車を走らせる後ろ姿を愛犬カレンと見送った。無事に会社について、安全に帰宅してくれることを願った。実は、自転車に乗れない身体になってしまった私。毎日、実家へ自転車で「介護通勤」していたせいで、太ももを痛めてしまったのだった。もう、自転車に乗るたびに痛くて痛くて、安眠できない状態になった。とある治療院の先生に診てもらったら、自転車競技やマラソンのアスリートがなるような?「腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)」を痛めていたのだった。 えーーーーーーー!!!Σ(・ω・ノ)ノ!私ったら、どんなアスリート?(笑)毎日乗っていた自転車が原因だったことがわかって、その日から自転車禁止となった。実家へは毎日徒歩で通うことにして、徐々に痛みが緩和して、やっと治ったという経緯がある。そんな私にとって、職場へ自転車で通う気になる人を尊敬する。学生の頃、自転車通学していた人は強いと思った。(^^♪その謎の主婦、採用されたのか?すごーーーく気になるんですけど!!(笑)あ、でも、あの人が本当に主婦だったのかも不明。(≧◇≦)
2021年10月13日
コメント(0)
私が社会人になりたての頃、年賀状はプリントゴッコで作成するのが楽しかった!という、前置きから話が始まる。(笑)その日は、外は真夏の太陽がサンサン!まだ、日傘なしでは歩けない猛暑日だった。見慣れない女性がフラフラと我が家に向かって歩いて来ていた。外に居たかみさん(夫)に、「こちらは○○(まじょ)さんのお宅ですか?〇〇(私)さん、居ますか?」突然、私を探している人と出会ってしまったそうな。素直に、私がここに居るって言っちゃったもんだから、私がハイハイっと玄関の外に出る。女性:「●●?私のコトわかる?」●●は、私が会社で呼ばれていたニックネーム。私:「??? すみません。誰ですか?」お互いマスクしてるし、お互い髪型も違うし、よくわからない。(。´・ω・)?一瞬マスクを外してくれたそのお顔!わかった!(@ ̄□ ̄@;)!!その女性は、私が新卒で入社した会社の同期!!かれこれ、30年くらい会ってない?っていうか、同期と言っても職種が違うから、私が本社へ行った時に彼女に会って挨拶する程度。どこから通勤していて、いつ、退職したのかも覚えていない。元同僚というだけで、お互いどこで何をしているかも知らない間柄なのに!!アポなし、いや、連絡先を知らないからアポも取りようがない。(;^_^Aその元同期が、なぜ??なぜ??私を探して家に来た?顔をなんとなく思い出した。目がくりっとした、髪の長いカワイイ女の子だった。今は、短髪で、小麦色より日焼けしていて、笑顔はあの頃のままだった。ちょっと珍しいお名前だったから苗字は思い出せた!もう、私の口からは「びっくりした!うそでしょ??びっくり!!」それだけしか出てこない。ちょっと落ち着いて聞いてみたら、30年くらい前に私が出した年賀状が出てきて、「会いに行かなきゃって思った」と言うのだ。えーーーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!それは、また、(+_+) びっくりなんですけど???その年賀状、なんと、私がプリントゴッコで作成した「サル年」の!!懐かしい~(#^^#)自分が出した年賀状を見せてもらって、彼女が住んでいた町を初めて認識した。年賀状を出すだけの関係で、じっくり話したことなかったと思う。だから、私より先に退職していることもその時に知った。退職してからどんな人生だったのかを聞いて、さらにびっくり!色々、苦労してきた事も察することができた。彼女の目的がわからなかったけど、だんだんわかってきた。自分が属している団体の新聞を渡したい。大事なことを伝えなきゃ!って、わざわざ東京から電車やバスを乗り継いで、年賀状の住所を頼りに私にたどり着くまで歩いてきた!!私が年賀状に書いた住所に、現在も住んでいるかどうかなんてわからないのに・・・(実際に住んでいて、在宅していたからすごい!!)(@_@) 「びっくり」って何回言ったか?聞けば、小学生の一人娘を自宅に置いてきて、一人で出て来たということもわかった。「お子さんを置いて、こんな遠くまで一人で来るのは良くないよーーー」って言ってしまった。しかも、緊急事態宣言の真っ只中だったよ!!(一一")せっかく来てくれたけど、大歓迎はできなかった。優しくも冷たくもできなかった。携帯番号を書いた新聞を渡されて、ただそれだけで、帰っていった。彼女を動かしているものは何だろう??(。´・ω・)?私が出した年賀状をちゃんと持っていてくれたのは嬉しかったなぁ。プリントゴッコ!また、やりたくなった。(笑)びっくりし過ぎて、言葉が出ないかと思ったら、さらにそれを超えると「びっくりした!」を何度も連発できるものなのね。(;^_^A アセアセ・・・
2021年10月10日
コメント(2)
コロナワクチン接種2回目の日の朝に、顔がでっかくなったった私。1週間後、クリニックへ血液検査の結果を確認するために行ってみた。血中のアミラーゼの数値が異常値で、腫れの原因は「耳下腺炎」だと診断された。1週間、抗生物質とロキソニンを服用していたおかげで、コロナワクチンの副反応は腕の痛みだけで治まっていたし、顔の腫れも引いたような・・・いや、元のサイズがわからないし、最近太りすぎで元々こんなサイズだった?っと自分でもよくわかならい顔の大きさに悲しくなった。(T_T)耳下腺炎の診断が出る前に歯科で歯の検査もやってもらったけど、異常はなかった。歯医者さんも「耳下腺炎」を疑い、確かに耳の下が腫れていると言っていた。なぜ、耳下腺炎になったのかわからないけど、腫れの原因がわかってホッとしていた。そして、その次の日から悲劇が始まった。なぜか、トイレに行くたびに??(一一") お腹がゴロゴロする。元々便秘しないので、快便なのは嬉しいけど、これは尋常じゃないぞ。(;^_^Aどんどん、おかしくなって、お腹痛いよー!真夜中に激痛で目が覚めて、トイレに駆け込んで、下痢!!(+_+) (=_=) 眠れない!下痢が止まらない!トイレに行くことにエネルギーを使い過ぎて疲れ果てる。食事も怖くて食べられない。食べたら直通で全部出てしまいそう。(T_T) もう、トイレに住んでる感じ。またまた、クリニックへ行ってみようと決心するが、トイレに住んでいる私はクリニックへ行くタイミングが難しかった。激痛は突然やってくる。もう、水分しか摂ってないのに、私から何が排出されようとしているのか?先生に、抗生物質とロキソニンの副作用で下痢になってるのか?聞いてみると薬を飲み終わってから症状が出ているので、その可能性は低い。「腸炎」かもしれないとの診断。(一一")下痢止め、整腸剤などを処方してもらう。「腸炎」を治すためには消化の良いものを食べて、常温より暖かいものを飲むこと。食べないと治らないと言われ、おかゆから少しずつ食べてみることにした。自分の為におかゆを作るのなんて、初めてかも???このおかゆが美味しい。(*'ω'*)おかゆ生活を続けて、職場復帰もしたけど、相変わらず腸が調子悪い。腸の調子を整えるって本当に難しいってわかった。今までとても平和な腸だったのに、何が変わってしまったのか?耳下腺炎の影響?コロナワクチンの副反応?抗生物質とロキソニンの副作用?ずっと溜まっていたストレスや疲れが一気に顔の腫れや腸に出たのか?色々な事が重なりすぎた。一番切ないのは、自分の誕生日当日に、仕事にも行けず、ずっとトイレにこもっていたこと。誕生日だからって、豪華な料理もケーキも必要ないけど、普通に生活していたかったなぁ。こんな辛くて寂しい誕生日は初めて。(T_T)/~~~
2021年09月27日
コメント(0)
この数日間、色々なことがあった。(伊勢海老、自転車、顔の腫れ、スマホ、猫救出)そして、また私に巻き起こる事件は歩道に落ちていた一枚のプリクラから始まった。若い女の子が3人で写っているプリクラ。きっと女子高生が通学途中に落としたのかな・・・っと思って、もう一度歩道の端っこに置いておいた。が、待って!見渡す限り、歩道だけじゃなく、二車線の車道にも何か落ちている!!(@ ̄□ ̄@;)!! 何?何で?一枚ずつ拾ってみる。え?クレジットカード、キャッシュカード!会員カード!えーーー!現金千円札も!落とし物を拾い続けること数十メートル。他にもお財布の中に入っていただろうと思われるレシートなんかも!二車線の道路にある物は車が信号待ちしている間にササっと拾ったら、車道の轍にひっかっかって、すっ転んだ!(≧▽≦)その中に、落とし主の氏名、勤務先までわかる物を発見!!そのお名前と勤務先にまたまた、(@_@;)びっくりした!なんと、母が以前デイサービスでお世話になっていた介護施設。落とし主はそこにお勤めの介護士さん。以前、施設に新しく入った介護士さんとして、施設のお便りに写真付きで載っていた女子。しかも、その女子は娘の一つ下の年齢で中学校で同じ部活に所属していた。そんな偶然ってある???母がお世話になっていた施設に電話してみる。私:「そちらでお仕事している〇〇さんのカードなどの落とし物を拾いました」施設の人:「???」← 不信感いっぱい。(≧▽≦)そりゃ、そうよね。いきなり、銀行カードやクレジットカードを拾ったなんて電話が来たらねぇ。そこで、以前、母がデイサービスでお世話になっていた話もしてみる。私が怪しいものでは無いことを理解してくれるまで、ちょっと時間がかかったが、やっと、話が通じて、落とし主に連絡をとってくれることになった。落とし主さんは、車で駅へ向かって、銀行に立ち寄ったら、財布がないので困っているとのこと。すぐに、私に連絡をしてくれることになった。落とし主さんと話して、私の家まで落とし物を取りに来ることになった。で、落ちていた場所を説明しながら話を聞くと、驚きの真実が!!\(◎o◎)/!そんなことある???うちの近くのガソリンスタンドで給油して、お財布を車の上に乗せたまま走り出した。カーブした時にお財布が落ちて、車道と歩道にバーンっと中身が散らばってしまったと予想する。が、お財布は見当たらない。お財布に入っていたという一万円札×4枚も私には探し出せなかった。(>_<) 残念。とりあえず、カード関係、思い出のプリクラなどなど、拾うことができて本当に良かった。そんなエピソードを友達に話したら、ケーキの箱を車に乗せている人を見て、声をかけたとか。紙コップのコーヒーを車に乗せたまま走ったけど、こぼれなかったとか。意外とあるあるな事件だったの???(^o^)このお財布の中身を拾い続けた時が、すごい暑さで汗だくになり、ヘロヘロになった。あの時の疲れが、このあと起こる悲劇につながったのか?( ;∀;)
2021年09月22日
コメント(0)
前回の続き♪新型コロナワクチン2回目接種の日に顔が腫れていたけど、スマホも壊れていた私。(T_T)/~~~顔が腫れている原因は不明のまま・・・抗生物質とロキソニンを1週間服用予定。取り急ぎ、スマホをどうにかしなくちゃ!!ネットで検索して自宅から近いスマホ修理のお店に予約を入れた。お店に行ってみると、そこは、若いお姉さんと若いお兄さんの二人がいて、若いお兄さんが修理をしてくれるお兄さんだとわかった。(^^♪スマホを見せると、「薄っすら、画面が見えるますね。」と言う。私から見ると真っ暗で真っ黒だけど、光を充てると何やら見えるらしい。まずはフロントパネルの交換を試してもらうことになった。スマホを落としたことがないか?落としたとしたらどのくらいの高さからか?と、聞かれたけど、腰の高さから何度か落としたことがある。(手帳型のスマホケースに入れたまま)スマホは精密機器だから、落下によるダメージが積み重なって、ある日突然、壊れることがあるというのだ。ぴえーん。(T_T) バックアップ、最近取ってない!直っても直らなくても10,450円かかる旨を承諾するように書類にサイン。それでも直らない場合はもっと精密な部分を交換?修理するとかで、4~5万円は覚悟。しかも、お店ではなくてどこかに送ることになる。データを全て復元すると、さら高額になると告げられた。私の中で修理するなら2~3万円までと決めておき、パネル交換に望みをかけた。(=゚ω゚)ノすぐに直ってーーー!作業はおよそ1時間ということで、修理が終わるのを待つことにした。丁度、お昼時だったので、ファミレスでお一人様ランチ!Σ(・ω・ノ)ノ!今どきは、席に置いてあるタブレットでメニューを見て、注文するのか!!便利ー!!ここで、デジタル社会の便利さに触れて、わくわくした。(^^♪顔が腫れているけど、ご飯は食べられるので、日替わりランチをムシャムシャ。もう、顔が腫れ切っているせいか?ぷっくりする気配は感じなくて、完食できた。ドキドキ・・・お店に行くと・・・若いお兄さんが表情を変えずに「直りました」と言ってくれた時は嬉しかった。(笑)「すぐにバックアップを取ってください」と念押しされた。何が原因かはわからないけど、いつまた壊れるかわからないって!?とりえず、10,450円で、今日中に生還できてよかったぁ。\(^o^)/ありがとう!お兄さん! もう、バックアップのことで頭がいっぱいで顔が腫れているのも忘れそうだった。あ、そうそう、私は新型コロナワクチン2回目接種の予約が入ってるんだ!っと急いで、自宅に帰って熱を測った。熱は36.5℃と平熱・・・やっぱり、熱がないから接種できちゃうってことね。15時にクリニックへ行って「熱がないから来ちゃいました!」っと、先生に接種してもらった。迷信のようなおまじないのようなコトだけど接種前に経口補水液を飲み、接種した後にも飲むのが副反応を軽くすると聞いて素直に実践した。朝からロキソニンを服用しているからか?夜になっても熱は出ない。じわじわと腕の痛みが強くなったが、それ以外の副反応はなかった。顔の腫れは相変わらずだったけど、ワクチン接種のノルマを果たせて達成感でいっぱい!このあと、さらなる悲劇?事件が起きる・・・(+_+)
2021年09月17日
コメント(0)
自分の顔のサイズって測ったことないから、測っておくべきだったかな・・・って思うことがあった。その日は、まさに新型コロナワクチン接種2回目の朝。目覚めた瞬間に口の中に違和感。頬の裏側にクッキリ、奥歯の痕がキズのように残っていて痛い。どんな寝相すれば、奥歯が頬に食い込む??違和感があるまま一人、朝食を食べる。ムシャムシャ ご飯を食べる。うん???なんか、頬に違和感が走る。頬がプクっと腫れている感じがする。なんだか、顔の半分が成長してるような?不思議な感覚。鏡を見ると、頬が確かに腫れている。うん?よく見ると・・・えーーーーーーー!(@ ̄□ ̄@;)!!確実に顔の右半分がでっかくなっちゃった。いや、耳の下から頬までがぷっくりしている。ただのおデブじゃないよね??Σ( ̄□ ̄|||) ヒドイ顔だ!こんな時、マスク生活は本当にありがたい。特に痛みがあるわけではないが・・・。そうだよ!今日は、ワクチン接種2回目の日なんだよ。熱はないけど、顔が腫れててワクチン接種してもいいの???朝イチで、ワクチン接種をするクリニックへ行ってみる。マスクの下の顔をチラッと見てもらう。(笑)一見、元の顔の大きさがわからないから、腫れているのが伝えにくい。先生の診断は可能性として「耳下腺炎」を疑うけど、他にも「おたふく」の場合もあるし、虫歯で腫れる場合もある。血液検査をして、抗生物質とロキソニンを服用して様子をみることになった。血液検査の結果はクリニックが連休に入る関係で1週間後でないとわからないって!?えーーー!じゃ、原因不明のままで、ワクチン接種はどうすればいい??先生は熱がないなら接種しても大丈夫だと思うけど、判断は私に任せると。えーーーーー!たしかに、ワクチン接種の日に顔が腫れてる人いないもんね。先生も前例がないから困っていた。でも、2回目をキャンセルしたらまた予約取るのちょっと面倒な気がする・・・「接種する時(15時)までに熱が出なかったら、2回目のワクチン接種やります!」という自己判断をして、帰ってきた。(;^ω^)いや待てよ。朝から抗生物質とロキソニン飲んでたら、熱が出ることないんじゃない???ってことで、熱が出る予感はなかった。実をいうと、顔が腫れているのも事件だけど、昨晩、スマホが操作中にシューンっと真っ黒な画面になってしまって、二度と操作できなくなった。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン何?この二重苦?(。´・ω・)?画面は真っ黒だけど、ピコンっとLINEの音、着信音は悲しく鳴っている。スマホ用語でもブラックアウトと言うらしい。スマホが使えないって、めちゃくちゃ不便!!!それがショックで顔が腫れたのか??( ̄▽ ̄)前日、数人の友達や職場の同僚に「明日はワクチン接種2回目」と伝えてあったのに、その後、まったく音沙汰がなくなったら、心配させてしまうかも?そこで、友達の携帯に電話しようと思ったけど、番号がわからない!色々探して、1人の家の電話に自宅の電話からかけて、スマホが使えない悲劇を伝えて、グループLINEに流して欲しいとお願いした。もう1人の友達は、携帯に自宅の電話からかけてみたけど、見知らぬ電話番号だからと出てもらえなかった。そんなこんなで、デジタル社会に生きる弊害をしみじみ感じて、友達の連絡先やメールアドレスは紙に書いて保管しておくべきだと思った。自宅の電話は不要かと思ってたけど、こんな時、大活躍するなんてね。スマホ依存症ではないつもりだったけど、かなりの依存症と気が付いた。職場の同僚とはLINEでしか繋がっていないので、もうどうにもお手あげ~(T_T)/~~~色々重なって、もう、わけわかめ。(一一")仕事に行ってる場合じゃない!顔は腫れているけど、スマホの修理へ行かねば!!つづく♪
2021年09月17日
コメント(0)
真夏のある日の朝8時過ぎのことだった・・・「ピンポーン」!玄関を開けると1人の男子が立っていた。いきなり、「自転車!貸してください!!」って。えーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!その男の子、年頃はうちの息子と同じくらい。マスクはしていなかくて、それを申し訳なさそうに、話を始めた。今日、8時半から学校の定期試験があるのに、自転車が壊れて試験に間に合わないので、(我が家にある)自転車を貸して欲しいというのだ。ホコリまみれで、空気が入ってるかも怪しいの娘の自転車と毎日乗っている息子の自転車がある。もちろん、息子の自転車を貸すしかなかった。息子はたまたまた大学が休みで、まだ(真夜中状態)寝ていた。息子に承諾を得る暇なんてない!えーい、貸しちゃえ~!(^▽^;)時間のない中、話を聞くと、彼はうちから数キロ離れた自宅から自転車通学しているそうだった。じゃ、毎日のように我が家の前を通っていたのね・・・(^_^)で、試験が終わって帰ってくるのは夕方になるとのことで、壊れて動かない自転車を我が家に置いて、学校へ急いで向かった。その後ろ姿を見送りながら、見ず知らずの男子に自転車を貸しちゃって、うちの息子に何と言えばいいか?っと、一瞬頭をよぎったけど、私も仕事へ行かねば!っと職場へ向かってしまった。仕事から帰ってきて、「朝、自転車が壊れたと男の子が来てね・・・」と、息子に事情を話すと「それで、自転車を貸してあげたの?」っと言われて・・・(;^_^A「うん」と答える。「今日は大学が休みで自転車を貸すことができて良かった。」そう言われて、一安心。「えーー!なんで、知らない人に自転車貸したの?」なんて言う息子じゃなくて、私もよかったし、貸したことを褒めてもらったようで嬉しかった。夕方、帰宅したかみさん(夫)に、自転車のことを話すと、じゃ、直せるか自転車をみてあげようと、壊れた自転車を見ると、前輪の位置がおかしくなっている。単純にパンクではなくて、自転車屋さんに持ち込まないと難しいレベルだとわかった。そこに、男の子が無事に帰ってきた。定期試験には間に合ったとのことで、よかったよかった。自転車が壊れた理由は、歩道橋を走っている時に、マスクをしてくるのを忘れて焦った。歩道橋を下っている時に、友達に余分に持っていたらマスクをもらいたいと電話していた為、片手運転となり、自転車をおもいきりぶつけて、タイヤが曲がって動かなくなってしまったそうな。このまま動かない自転車を転がして学校まで歩いたら、試験に間に合わないってことで、家へ寄ったということがわかった。だから、マスクしてなかったし、自転車がパンクでなくて変な壊れ方をしていたのね。事情を教えてもらって、スッキリ。そして、コンビニで買ってきてくれたと思われる菓子折りを渡された。知らない家に、勇気を出してピンポーンって来られたこと。お礼のお菓子を買ってきてくれたこと。その勇気と気遣いに関心ししゃったね。結局、動かない自転車は男の子の友達が車で迎えに来てくれるとのことで、帰って行った。朝からびっくりしたけど、気持ちがほっこりする1日だった。(^^♪
2021年09月16日
コメント(0)
母が老健に入所して少し時間ができたと思っていたけど、私にいろいろな事件が舞い込んでくる。「わらしべ長者になる?」の巻我が家にクール宅急便が届いた。送り主は???誰???知らない人からクール宅急便がしかも時間指定で届くってこわっクロネコのお兄さんに受け取り拒否したいと話したけど、お兄さんも困っていた。(;^_^A送り主の電話番号に電話すると、以前、かみさん(夫)にお世話になったので送りました・・・っと一応、話が通じたので、受け取ってみる。品物は「えび」と書いてあった。送り主:「えびなんですけど、調理できますかね~?」私:「???」えびの調理って、私の頭の中にはエビフライにするようなエビが浮かんでいた。送り主:「頭を切って、身体を真ん中で半分にして・・・」っと矢継ぎ早に話されるが全く頭に入ってこない。で、気になることを言っていた。「まだ生きていると思うんで・・・」生きている?生きてるって??私:「はい、やってみます。ありがとうございました。」と中身を見ないで会話終了。発泡スチロールの箱を開けると!(@ ̄□ ̄@;)!!Σ( ̄□ ̄|||)Σ(・ω・ノ)ノ!伊勢海老さん、いらっしゃ~い! で、すぐにふたを閉める。生きている伊勢海老が3尾も入ってるって、怖いよ!!!送り主さんは千葉県の銚子から送ってきていて、伊勢海老の調理方法?伊勢海老のさばき方?を説明していたのね???ひえーーーーーーーーーーーー!!!!大変だ!大変だ!伊勢海老が生きたまま入ってる。伊勢海老の色と、あの長いひげみたいなの?もう、ダメ。私には見ることも、触ることも、もちろん、さばくとか?調理不可能だった。涙目になった。どうしよう・・・?????私の家から一番近い所に住んでいるお料理上手で、魚介類に詳しそうな友達に電話!伊勢海老を調理してほしいって話したら、息子ならできるけど、私はやったことない!って。で、大きいお鍋にお湯を沸かしてぐつぐつ煮立ってる状態で、伊勢海老ちゃんを入れるんだ!って説明されても、そんな~( ;∀;)触ることもできないのに、お鍋に入れるってね!!もし、万が一触れたとして、お鍋に入れる瞬間に伊勢海老ちゃんが動いたらもうパニック!!伊勢海老じゃなくて私が大暴れしかねない!もう、想像しただけでこわいっちゅーの。(;^ω^)次に、千葉県出身の友達に電話!銚子ではないけど、千葉の人=海アリ県だから、いける???そんな、一方的な理由で伊勢海老調理をお願いするも、伊勢海老調理経験なし!だった。もう、伊勢海老を箱の隙間から覗いてはため息・・・(一一")笑いと涙が止まらない・・・(≧◇≦) (ToT)そんなこんなしているうちに、もう夜7時過ぎちゃって!!誰かの家に持って行くのも申し訳ない時刻になりつつある。そこで、いつもお世話になっている実家の隣のお宅を思いつく!もしからしたら、調理できるかも・・・(;^ω^)伊勢海老の箱を抱えて、ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ダッシュ!少しご年配のご夫婦はもう部屋着に着替え、夕ご飯も食べ終わっているとのことだったけど・・・伊勢海老を見せたら、目がキラキラ!!!「こんな立派な伊勢海老見たことない!伊勢海老、大好き!」そんな声を聞いたら、もう、調理をしていただくというより、差し上げることにした。とにかく、伊勢海老をどうにかしていただけるだけでいい!(^^)大変喜んでいただけて、私も嬉しいし、ホッとした。そして、帰りに梨園で買って来たという大きな梨とドリンク1ケースをいただいた。有難いし、申し訳ない気持ちで、遠慮なく持ち帰った。一連の伊勢海老騒動を息子に話したところ「わらしべ長者だね」と、一言。!(^^)!伊勢海老の価値は私でもわかるけど、調理できないのでは意味がない。梨の皮なら剥けるし、大好きだから、我が家はこれで良かった。大満足だった。その後、職場の人や友達に「伊勢海老、調理できる?」って聞いたけど「できない」って返答が返ってきて、なんか、安心。(^^♪もう、生きている伊勢海老を見ることはそうそうないと思うけど、貴重な体験だった。いや、私にとっては大事件だった!(笑)
2021年09月13日
コメント(0)
ピロリ菌がいる方が納得できるのか?いや、ピロリ菌がいない方がやっぱり、嬉しい。(≧▽≦)ピロリ菌の呼気検査の結果を教えてもらうべくクリニックへ 鼻から胃カメラ検査をして、すぐに自分の胃の中の映像を見せてもらい数年前からずっと「慢性胃炎」だったのに、「萎縮性胃炎」へと変化していると告げられた。何の症状もないまま、胃炎が悪化、進行していることの原因を確かめたかった。一番怪しい「ピロリ菌」を疑ってみる!!血液検査で陰性だったけれど、念のため呼気検査をやってみるが、またもや、ピロリ菌は「陰性」だった。血液検査と呼気検査でピロリ菌が発見されなければ、(今後も)ピロリ菌は居ないだろうと・・・ってことは、私の「萎縮性胃炎」の原因は?先生曰く「加齢」でもなるって。カレイ?? ← それは納得だけど。(^▽^;)飲酒や喫煙が原因?いや、もう何十年も飲酒(20代前半で足を洗った)してないし、タバコは大の嫌煙家。タバコの匂いを嗅ぐだけで気持ち悪くなるくらいなので、タバコの香りがする場所には行かない。となると・・・食生活・・・辛いモノはあまり得意ではない。刺激物はほとんど食べない。夜遅く食べることもない。なのに、萎縮性胃炎で胃の粘膜が薄くなっているって!???あと考えられるのは、毎月飲んでしまっている「ロキソニン」(痛み止め)だけ。ロキソニン飲まないと生活できないしな・・・(>_<)精神的ストレスはきっとたくさんある・・・(・´з`・)「萎縮性胃炎」はもう治ることはないそうだ。これ以上悪化しないように毎年胃カメラ~するしかない。なのに、市から送られてくる「胃がん検査の受診券」は、2年に1度になってしまったって!(>_<) えーーーーー!健康診断の結果、肺のレントゲンで背骨が曲がっているので経過観察(毎回のこと)に・・・他はあまり問題はなかった・・・一番の問題は体重が異常に増えて、体脂肪も腹囲も~もう、見たくない数字に増加!!(;^_^A アセアセ・・・ストレスの原因は、ここ数カ月「不安」と「心配」が、続いていることだな~(>_<)
2020年11月02日
コメント(0)
コロナ禍の健康診断・・・どんな感じなのだろう?っていつもお世話になっているティーエムクリニックさんへ気合入れ過ぎて、朝8時過ぎに駐車場へ到着。(;^ω^)8時過ぎに入口付近へ行ってみると、スタッフさんから番号札を渡されて8時15分(8時30分受付なので)に入室となるので、外でお待ちくださいってことで、車の中で待機。 8時15分に入ると、手の消毒を促され、非接触タイプ体温計でおでこを測定。外にも椅子が準備されていたので混雑時は外で座って待つ場合もあるのかも。感染防止対策はバッチリだった!間隔を空けて待合室で待っていると、個別に呼ばれて、検査用の問診票などをチェックしてもらう。そして、受付に呼ばれたら採取した検便と検尿を提出する。先に、検便容器と検尿容器は自宅に届いていたので、便は検査日の5日前から2日分採取済。尿に関しては当日の朝のモノがよかったそうな・・・なのに、なのに・・・なぜか当日の朝に焦るのが嫌だったので、前日に採取してしまった・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン受付のお姉さんに「当日の尿でないと正確な結果がでませんので・・・」っともう一度クリニックのトイレでコップに出すことになった。(^▽^;)しかも、検便は1日目と2日目と容器にシールが貼ってあり、説明書にも書いてあるのにそれを全く無視して逆に入れてしまうって、もう、どんだけ迷惑な!!(≧▽≦)受付のお姉さんは「大丈夫ですよ~」と優しく受け止めてくれたけど・・・問題は「尿!!!」胃カメラ検査をするので、水分は前日の夜9時までしか飲めてない!なので、コップを握りしてめトイレでスタンバイするも、出ない!出ない!コップの三分の一のくらいまで出さなければならないというプレッシャーでもっと出ない。ちょろちょろ・・・っと、もう絞り出すってイメージでやっとなんとか貴重な尿をゲット。(笑)やっと、更衣室で着替えて胃カメラの検査へ胃カメラの検査で5回連続くらい「慢性胃炎」を指摘されているわたし。検査機関も変えて違う先生に診てもらったけど、全員「慢性胃炎」と断言!そこで、今回も「慢性胃炎」は覚悟していた。いつものように、鼻からの胃カメラ~(ご希望の方は口からの検査もあり)まずは、胃の中の泡を消すためにコップ1杯の液体をドクンっと飲む。(この液体、やっぱりバリウムよりぜんぜん、楽!)次に鼻にカメラが入った時に血が出ないようにするための薬を鼻の穴に噴霧してもらう。そして、どろどろの液体を両方の鼻に流しいれて、喉まで垂れたら飲み込んでOKってことで鼻と喉の麻酔をかけてもらう。準備万端したら、診察台に横になり、鼻から胃カメラ挿入。ここからは唾を「ドクン」と、飲み込んではいけないと言われているけど、どうしてもドクンしちゃうんだよね。唾は垂れ流して、口からダラダラ出してよいのだけど、これをキープするのがしんどい。先生は慣れた手つきでカメラを操作してくれて、痛みを感じることなく検査は進む。胃カメラ検査って「慣れ」が大切だと思う。リラックスして気持ちを楽にして望めは、断然バリウムの検査よりいい!あっと言う間に検査が終わって、すぐにモニター画面で自分の胃の映像を見せてもらう。胃の中がピンク色でキレイな風景だったけど、先生が「ここは白っぽいよね」っと教えてくれて白っぽくなってきている箇所が確かにある。それは「慢性胃炎」ではなく「萎縮性胃炎」に変化、いや、進行しているらしい。もとのピンクにはもう二度と戻らないという!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン先生に「ピロリ菌」の検査の有無を聞かれたけど、以前やった血液検査では陰性だった。が、もう一度「呼気検査」をやってみよう!っと勧めてくださって、再検査決定。(・´з`・)いきなり、胃カメラで精神的にダメージ受けた状態で「肺のレントゲン」「子宮頸がん」「体重、身長、腹囲測定」「血液検査」など次々、スムーズに進む。「血圧検査」では、やっぱり、高血圧チームに入ってしまった!(≧▽≦)高血圧なので、「眼底検査」「心電図」のメニューまで追加され、なんだか嬉しい。(涙)どっちも、久しくやってないから、ここまで来たらなんでもやってしまえーーー!胃カメラと同じように、ダメージ大きいのは腹囲と体重の増加!!わかってる!人生最高の増量だってことは!!とにかく、痩せない身体!新陳代謝がほとんど行われてない??(^^;健康診断って自分を色々見直す日となるから、大切よね。今回は「腫瘍マーカー」「HPV検査」も追加でお願いしたので、総額15,600円也。 で、1週間後に呼気検査~胃カメラと同じように、前日の夜9時まで飲食OKでその後水でうがいのみ。朝8時過ぎに到着し、今度は向かって左側の受付に入る。っと、入口手前でスタッフさんが検温してくれて、来院の理由を申し出る。検査のみなので、8時20頃には奥の部屋へ通される。検査薬を飲む前の呼気と飲んでからの呼気を2回ずつ採取して終了。調べたら、ピロリ菌の検査の中でこれが一番制精度が高いとのこと。検査結果は2週間後~ こちらは1,850円也。もし「萎縮性胃炎」の原因がピロリ菌だとしたら、ピロリ菌を排除する治療はできるけどピロリ菌がいなかったら、原因不明の「萎縮性胃炎」ってことに!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンどっちがいいのかわらかないけど、ピロリ菌がいた方が納得できるのか??(;O;)で、以前は胃カメラのあとにひどい目にあったので、検査の日と次の日の副作用を覚悟してたのだけど、今回はなにも無し!!良かった良かった。全部の検査結果が出るまでは、何も考えず、穏やかに平和に暮らせますように。(-ω-)
2020年10月17日
コメント(0)
真夏だから寒い!数年前から夏でも素足になれないし、スカートも短パンも履けない身体になっていた。そして、今年はすごい!!真夏に靴下2枚履き、10分丈のスパッツに綿のパンツを履いて過ごしている。7月は梅雨が長引いて少し涼しかったけど、梅雨明けしても、服装(特に下半身)は、真冬と変わらない。エアコンの設定温度が高い部屋ならまだ過ごせるけれど、一般的に人が集まる場所でエアコンが効いている室内では、寒い!寒くて、寒くて、ツライ。寒くて、痛い!そんな悩みを抱えながら、母の眼科通院も一人でひざ掛け毛布を掛けて待っていた。もちろん、職場では、長袖カーデガン、えりつきのシャツ(丸首では寒い)を着用。下半身にはフリース毛布をしっかり巻いて仕事している。この寒さ、どうにかしたい!!そこで、婦人科外来へ行って相談してみる。お年頃になるとみられるホットフラッシュは一度も経験なし。更年期になると、暑くて暑くて汗が止まらないと聞くが、寒くて寒くてツライって珍しいのか?婦人科で精密検査する前に内科で甲状腺に異常があるかどうか調べるようにと促される。そこで、内科の先生に相談すると、それは「腰の神経に何か問題でも?」って話になった。腰が悪い?今まで一度もぎっくり腰の経験なし。腰痛に悩まされたことがないのでピンとこない。そこで、あーーーーー!っと(゚д゚)!思い出す。肺のレントゲンを撮ると必ず、言われてきた背骨が湾曲してますね・・・っと。もしや?背骨が曲がっているせいで、腰に負担がかかっているのかも???血流が悪いのかとおもいきや、足の動脈に触れるとちゃんと流れていることがわかるそうだ。内科の先生に腰のリハビリを勧められてその日に腰をひっぱったり、温めたりの施術を受ける。内服薬として腰の張りを和らげる薬を処方してもらって飲んでみることにした。が、すぐに足の冷えがなくなるわけでもなく、薬の効果があるのか?ないのか?血液検査の結果、甲状腺に異常はなくて、やはり腰に問題があるのでは?ってことで、ヨガやストレッチ(腹筋など)も腰に負担がかかることは避けるように言われてしまった。最近、運動不足でストレッチもあまりできていないのに、それが禁止になるのもツライ。早く原因を追究して解決の糸口を探したい私は色々な友達に相談してみる。すると・・・中国整体へ行ってみたら?って。今ままで腰痛などに縁がなかったので、接骨院、整骨院、整体、カイロプラクティック・・・ほとんど行ったことない。ってことで、すぐに友達のおすすめ治療院へ電話してその日に施術してもらう。個人の一室で治療院をしている男性の先生はとても優しい方で私の悩みを丁寧に興味深く聞いてくださった。そして、腰、お尻、足、背中、肩、すべてを中国式?でマッサージ!先生の力が入ってないけど、全体に行き渡るような施術でリラックス。時々、ツボを押してもらうと「痛気持ちイイ」の感覚になる。下半身の血流をよくするためには、お尻のツボをマッサージするのが良いとのことだったけど自分のお尻って自分でできない!!(≧◇≦)1時間ほど全身をほぐしてもらって、最後にカポっと、丸いガラスのカップみたいなのを背中や肩に置いてもらう。カッピング(吸い玉)と呼ばれているみそうだ。初めてだったので5分くらいやってもらって、もう一度全身の流れをよくしてもらって終了。なんと気持ちの良いことよ!!!(#^^#)血の巡りを感じ、これ、誰か毎日やって!!!っと心の中で叫ぶ。(笑)整体に行く人の気持ちわかる!!4,000円支払うだけの価値はある! カッピングの跡、1週間で何事もなく消えてしまった。そして、1週間後・・・私は結局寒さと闘っている。(^▽^;)職場では貼るカイロを腰にセットすると気持ちイイ。やっぱり、腰なのか?それとも、更年期の症状なのか?いつになったら、寒さを感じない身体になれるのだろう?誰か教えてーーー!(>_<)
2019年08月07日
コメント(0)
昨年、病院へ行くことが多かったので、よく計測していた血圧が上昇しているのはわかっていた。で、1年ぶりの特定検診で発覚!(◎_◎;)体格指数(BMI)が25.8 もう、完全なる肥満体系じゃ!血圧が 163!2回計ったけど、どちらも160越え~ (>_<)血圧高い人は心電図と眼底検査も追加になります・・・って検査項目増えちゃったのはラッキー??でもって、一緒に「大腸がん」「肺がん」「子宮頸がん」の検査と腫瘍マーカーの検査も追加してみた。幸いにも異常は今のところ見つからなかったけど、別の異常が見つかっちゃって・・・経過観察で、「脊椎側彎症」を指摘されてしまった。今までも肺のレントゲンを撮ると骨が曲がっていると言われてきたけど、経過観察と言われたのが初めてで、困惑・・・脊椎側彎症って何?っと調べると~正常な脊柱は真っ直ぐなのに、側弯症は脊柱が測方に曲がっている状態で、側弯症が進行するとストレスの原因や腰痛、背部痛、肺活量の低下など呼吸機能障害や神経障害を伴うことがあります。って、こわーーーい!どれも自覚症状がないけど、これから年齢を重ねると何が出てくるのかわからないよね。自分では姿勢は良い方だと思うのだけど、脊柱はかなり曲がっちゃってるみたいなんだよね。なぜ、曲がっちゃったの?(-_-) うーん。わからん。 今回の検診の費用は8,980円也今は、まずは血圧を下げる努力をしなければ!っと一念発起!ライフワークとなっているダイエットを再度見直しして、どうにか改善したい!そこで、友達に何となく相談したところ、よいダイエット方法を教えてもらったの!題して「お皿に乗せた分は全部食べてよいなんて嬉しいダイエット」勝手にネーミング。(^^♪まずは、100円均一のお店で4分割になっているお皿を150円で購入。そのお皿におかず3品とご飯を50グラム。その他にプロテインを100mlだったり、お味噌汁も!キノコ類や酢の物などもは1日1回は摂取。友達には色々伝授してもらったけど、あまりきちんとやると面倒になり長続きしないので、自分なりにテキトーにやってみる。もちろん、外食でランチを食べちゃうこともあるけど~基本、間食はしない。そして、水分をたくさん摂る。甘いものが食べたかったら午前中に食べるようにする。 ある日の朝食・・・卵焼き、ウインナー、カボチャの煮物、わかめとなめこの味噌汁、ごはん50gこの食事制限、白飯大好きな私にはちょっときついけど、お皿に乗せてあるものは全部食べていい!から揚げでも焼肉でも乗せちゃったものは食べちゃっていい!ってのに、はまった。10日経過した頃に、2キロ減!Σ(・ω・ノ)ノ!2キロもこんな短期間で減ったこと一度もないから、楽しい楽しい。そして、さらに血圧改善のためにもう一つ追加!!こちらも友達に教えてもらった「レモン酢」すっぱい+すっぱい!(>_<)でも、すっぱいもの好きだから大丈夫!本を見るとちゃんと分量は決まっているけど、オリジナルで作ってみる。本来はレモンをスライスして漬けるとなっているけど、レモン果汁100%を購入し、穀物酢(一番安いのでOK)と蜂蜜を準備。レモン果汁と酢を1:1くらいにして、蜂蜜(適量)を混ぜたら電子レンジで少しずつ温めて味見をしながら調整。このレモン酢は水で割って一日コップ1杯以上は飲む。炭酸やミルクで割ってもOKみたいだけど、飲みやすいもので良いと思う。そして、血圧が少しずつ下がって、ついに130台にまで降下してきたからすごい!体重は今、停滞中だけど、血圧はもう140越えることはない。食生活でこんなに変化するなんて!!食生活ってとっても大切!!それから、水分は「減脂茶」(ドラッグストアで購入)を飲むようにしている。このお茶がまたすごい。もともと便秘症ではないが「あれ、便秘症だったのわたし?」っと自分を疑いたくなるくらいスルスルって感覚になる日があるのがすごい。これぞ、平成最後の本気のダイエット!令和元年を迎える頃にあと1キロ痩せていたいぞ~(^o^)/
2019年04月20日
コメント(0)
ちょこっと、話題にしておいた「シミ」のこと・・・(;^ω^)実はね、1月11日にとある某皮膚科へ行ってきたのであります。で、レーザー治療みたいなものをやってきたの。お見苦しいけど、その目じりにあるシミの写真はこちら 化粧をしないもんで、すっぴんにこれは目立つよねーーー!で、そのレーザー治療みたいなもの・・・って、私自身よくわかってなくてね。まずは、顔を洗って次に何か塗られて、レーザーみたいなのが10センチくらいの範囲で充てられるらしく、頬に充てると「バチン」っという音と共に光が放たれて、皮膚にピリっと刺激がくるの。このピリっとした感じか痛い。そして、この「バチン」「ピリ」ってのを10回くらい繰り返す。(医院のHPを見るとレーザーではなく「光治療」なんだって。)その後、光が充てられた部分を冷やすように言われ、あとは日常生活はいつも通りとの説明だった。自宅に帰ってから、頬を濡れたタオルをあてしばらく冷やしておいた。で、もっとちゃんと聞いてくればよかったものの・・・(-_-;)いつか、シミに何かの変化があると信じていた(能天気な)わたし。次の日、1週間たって、小さいかさぶたが2つくらいできて取れた。だけど、問題のこの大きなシミに変化はない。勝手にかさぶたができて、ポロリと取れて、スッキリするって思ったいたけど、かさぶたなどできない。だから、ポロリとするはずもなく・・・(≧◇≦) どーしてーーーー!!職場や家で「シミ取り宣言!」をしていたので、私の変化のないシミを見るたびに「?」変ってないね・・・って空気が漂う。なぜ?私のシミは落ちないシミだった?その後、30年来の友達4人でランチしていた時に、「シミ問題」について初めて話してみた。そして、「日焼け止めを塗らないとシミだらけのおじいさんになる!」って言われたと話すと友達全員が!「○○医院の先生でしょ!」っと察知する。先生の言動、口調はみんなに認知されていて、4人のかかりつけ皮膚科だったことが判明。友達と話しているとやっぱり、みなシミのことで相談したこともあったらしい。この「光治療」は完全に落ちると保障されていたわけでなく、「取れたらラッキー」ってレベルだったのだと思った。もう一度、この治療をやってみるべきか、このまま諦めるか・・・悩める乙女(じゃないけど)心は揺れる。揺れて1カ月以上が過ぎる。(;^_^A アセアセ・・・ちなみに、費用は10,800円也。シミが消えたらもう少し詳しくご紹介したかったけど、現状ではおすすめできない。♪シミは顔の一部です~ って、ことでシミは私の顔の一部となり日々生活している。(一一")あれから、相変わらず化粧はしないが、日焼け止めクリームは塗ることにして、これ以上シミだらけのおじいさんにならないように頑張ると心に誓った。(T_T)
2019年02月11日
コメント(2)
久々のダイエットの話題。いや~人生MAX体重だと言い続けて、また更新して2019年を迎えてしまった。職場で「台に乗ってブルブルするマシンがある」と聞いていたので、ずっと気になっていた。年末に某電気量販店へ行ったら、確かに乗るだけで全身のお肉がブルブルする画期的なマシンがあった!が、お値段、なんと3万円以上!(@_@)そんな時、某ホームセンターで見つけたブルブルマシン!18,800円だった。安いってことは、何か問題あるのか?っと疑ってみたけれど乗ってみて特に違いに気づけない!(;^_^Aでも、18,800円を即決買いする勇気がなかった。そんな勇気のない私になんと、新春割引セールの広告が!Σ(・ω・ノ)ノ!「いつ買うの!?」「今でしょ!」っと某ホームセンター カインズホームへ! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ18,800円が15,800円!!乗るだけでエクササイズ!バランスウェーブ買ったどぉーーー!(^^)/そう、私は乗るだけでいいの。乗ってリモコンのスイッチをポチっとするだけで、マシンが勝手に動く動く。全身の肉と言う肉、イヤ、ほとんど贅肉の体が震える~ブルブル!!半端ない。この全身がブルブルする感覚ってなかなか自力ではできないだから、すごい。ブルブルは16段階あって、最初は少なめでチャレンジ。ただ、乗ってブルブルしているだけなのに、1日目はなんとなく体が疲れた。そして、2日目には筋肉痛になってしまった。もう、ほどよい筋肉痛が心地よくなって、ブルブルの段階をアップさせてよりブルブルしても3日目には筋肉痛にならなくなった!まだ10日しかやっていないけど、毎日ブルブルするのが楽しい。テレビを見ながら、音楽を聴きながら、ただ乗るだけ。時々ポーズを変えてみて、部位によってブルブルの感じ方も違うから面白い。外出する時間がないとか、激しい運動が苦手な人にはピッタリなマシン。で、MAX体重は??まだ、減ってない。(;^ω^)とりあず、体重より体幹を鍛えたり、筋肉量を増やしたい。2019年の小さい目標の一つ「貯筋を増やす!」
2019年01月12日
コメント(2)
ダイエットは永遠のテーマだったけど、シミ、しわ問題も加わることに・・・そんなお年頃になってしまったのね。(・´з`・)ある日、鏡を見て気づいた。右の頬にかなり目立つシミが!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンもともと、薄っすらあったシミだったけど、こんなに目立ってたっけ?さらに、シミの部分がかゆくてムズムズする~(>_<)日頃から化粧をしないで生活しているから、いまさら何か塗るのイヤなんだよなぁ~実は30歳の誕生日記念に化粧をやめた。(笑) どんな記念?(≧◇≦)化粧水、乳液などはガマンするけど、下地クリームとかファンデーションが苦手。顔面にカバーする感じがイヤで、ファンデーションをやめてから肌の調子がイイ。そんなこんなで、口紅やアイシャドウなども使わない完全なる「すっぴん生活」を送ってきた。(-ω-;)ウーンシミが濃くなるって、何かお肌に異変が!?(≧◇≦)皮膚科の先生に相談しよう!先生に診てもらったところ、紫外線を浴びすぎてシミが濃くなっただけ。先生:「日焼け止め塗ってる?」 私:「化粧が苦手なので、塗ってません」先生:「ダメよ!日焼け止めを塗らないとシミだらけのおじいさんになるわよ!」私:「えっ・・・(おばあさんじゃなくて、おじいさん?)」('Д')先生:「化粧はしなくてもいいけど、日焼け止めだけは塗らなやダメよ。」っと言われ、大反省。(>_<)これからは日焼け止めを塗って防ぐとしても、濃くなっているシミはどうする?先生に「シミを薄くする治療をお願いします!」っと、お願いしてみた。「フォトシルク」なるものを、シミの部分(10センチ)に充てるとシミがかさぶたになる。そのかさぶたが剥がれるとシミが薄くなる・・・という簡単な説明を受けた。施術前後の写真を見せてもらったけど、薄くなっても一度できてしまったシミはまた同じ場所にできてしまうこともあるそうだ。年末は予約がいっぱいとのことで、年明けに予約。どのくらい薄くなるかな~ (・´з`・)期待!!
2018年12月19日
コメント(0)
亡くなった父のこと。自分の覚書の為に記しています。②からのつづき5月16日(水)10時半に息を引き取った父。心残りがないと言えばウソになるけれど、悔いなく最後の時を迎えれられたと思う。父に毎日会いに行ったことを、父はどう思っていたのかわからないが、私の中では満足だった。自己満足でしかないのかもしれないけど、父からもらった最後の時間には感謝しかない。特別な出口で主治医の先生、看護師さん、介護士さんに厳かにお見送りいただき病院を出て、やっと自宅に帰ることができた。が、悲しみに浸っている暇などない。忙しい現実が待っていた。葬儀会社の担当の方と葬儀の内容、斎場の手配、綿密な打ち合わせが連日続いた。通夜、告別式まで1週間の猶予があるものの、すべてが初めてのこと!一つ一つの意味を確認しながら、細かい打ち合わせを重ねていたら1週間なんてあっと言う間だった。他にもアルバムから父の子供の頃~最近までの写真を選び、コルクボードに貼って斎場の入口に置かせてもらう事を思いついた。斎場のBGMは父の大好きなカラオケにしようと大量のカセットテープを聞いてみると、父のナレーションと歌声が入っていた!父が趣味で録音していたカラオケを参列者の方に聴いてもらうことにした。葬儀までの1週間は84年の父の生涯を振り返る良い時間にもなった。今どきの葬儀は20年以上前の祖父母の頃と大きく違っていた。遺影の写真は普段着のスナップ写真で、お棺の中で着る衣装もお出かけする時の恰好で、かしこまることなく「いつも通りのお父さん」だった。映画でもっくんが演じていた本物の納棺士さんを目の前にして、父の旅支度を見せていただき感動だった。父が母の次に心配していたのは趣味の「畑」のことだった。兄が畑に野菜を植えてくれ、そのナスが育ち、父が旅立つ朝に「ナス」を3つ収穫することができた。父の棺には農作業するための新品の作業ズボンと採れたての「ナス」を入れた。「5月にナスが収穫できるってすごいな~」ってきっと父は言ってくれていると思う。余命宣告された父と過ごした103日間は、学ぶことがたくさんあった。自宅で介護、看病する難しさを実感した。一時は罪悪感を感じることもあったが、病院でお世話になったおかげで100日以上もの「お別れまでの時間」を過ごさせてもらえたのだと思う。脊髄に転移したガンが大きくなるにつれ腰の痛みが増していたが、テープ式の麻酔薬は父に効果があってそれほど痛みで苦しむことはなかった。麻酔の量が極端に多かったわけではないので、亡くなる前まで意識がしっかり保たれていたのは幸せなことだったと後で知った。たくさんの人に支えられ、父を看取ることができて、本当に良かった。私は小さい頃から自由奔放に生きさせてもらって、父から何か強制されたことはなかった。いつも父を驚かせてばかりだった。私はお父さんにとってどんな娘だったのか?最後まで聞けなかったな~(・´з`・)旅立つ父に最後にかけた言葉は「またね。お父さん!」次にまた会える日まで、わがままな娘を見守りくだされ♪
2018年07月03日
コメント(4)
余命宣告された父のこと、自分の覚書として記しています。①からのつづき苦しい決断をしてしまったことで、色々な気持ちが湧き出てくる。できるだけ自宅で診てあげたい気持ちと母の負担を考えると無理をしたくない。ずっと葛藤していたけれど、家族みんなが幸せに過ごせる為の英断だと思うしかなかった。私が毎日病院へ行って父との時間をできるだけ作ろう。最期の時まで悔いのないように過ごしたいと思うようになった。幸いにも今の職場の人たちはとても理解があり、毎日、早退することを了承してくれた。職場から病院へ行き父と話した後、実家で母と話してから自宅へ帰る日々・・・。毎日病院へ行くことで看護師さんや理学療法士さん、介護士さんと顔見知りになれたのはとてもよかった。それぞれの方が父の様子や状態を教えてくれるから助かった。終末期の患者さんが入院している病棟だったけど、亡くなる寸前までちゃんとケアしてくださったことに本当に感謝している。父とは色々な会話ができた。母との馴れ初めや結婚するまでの話。父が若い頃、どんなふうに過ごしていたか。サラリーマンから独立して自営業になったいきさつなど・・・。まだまだ聞きたい事がたくさんあったのに!っと、今になって思うけど、その時は気づかなかった。私が病室を出て帰る際に「また明日ね。」っと言うと、父からは、必ず「ありがとう。」の言葉をもらっていた。そして、父が携帯電話で「今、(私が)帰ったよ。」と、母に事前連絡📱をしてくれるのが日課だった。その電話が4月の中旬から途絶えてしまう。電話するのもしんどかったのだろう。5月8日(火) 母と一緒に病院へ行くと顔色もよく、とてもスッキリとした父が待っていた。4月の後半からは日替わりで調子の良い日と悪い日があったが、この日はとても落ち着いていて、父に缶コーヒーをすすめると1缶飲んでしまったのもびっくりだった。5月に入ってからはほとんど食事も摂れなくなっていたが、とても穏やかに会話をして、優しい表情の父の顔を見たのはこの日が最後だった。次の日からあまり長い会話はできなくなった。寝返りをうまく打てないのでベットに空気を入れたマットが設置され、自動で圧力がかかるようになっていた。ずっとトイレだけは自分で行きたいと主張していたポータブルトイレが撤去された。一日一日、父の何かが変わっているのがわかった。5月14日(月)父がとても息苦しそうだった。水分を採るようにすすめるも、苦しくて飲める状態ではなかった。父が「(水は)いいよ」と意思表示したのが、私に対しての最後の言葉だった。毎日、父を見て来たからこそ分かった。父の様子がおかしいこと。いつもの苦しさとは違う。看護師さんに事情を聴くと、寝たまま入れるお風呂に入ったとのこと。久しぶりのお風呂でさっぱりしたけど、お湯の圧力が体力を消耗させたようだった。いつものように「また明日来るね。」と言い残し、後ろ髪をひかれる思いで病院を後にした。父から「ありがとう。」の言葉は、数日前からなくなっていた。5月15日(火)朝6時過ぎに病院の看護師さんから電話がきた。父の意識がなく、とても荒い苦しい息をしていると・・・病院へ行くと、モニターが設置され今までとは違う風景の病室。昨日とも違う父がいた。私が声をかけても目を開けることもなく、ただただ苦しい息遣いをしていた。担当の看護師さんからもう長くはないかもしれないと告げられたが、父は頑張った。会わせたい人、全員を会わせることができた。5月16日(水) 看護師さんがありとあらゆることをしてくださった。私と兄が手を握りしめて、今にも止まりそうな息遣いを見守る中・・・苦しむことなく、顔をゆがめることなく、最後の息は静かに止まった。「お父さんお疲れ様。頑張ったね。」と声をかけた。今まで幾度となく入退院を繰り返し、手術を何度も経験している父は心も身体も強かった。弱音を吐かない父。わがままを言わない父。最後まで尊厳を保とうとする父。昭和の時代を生きて、職人として、腕一本で頑張ってきた人だから不器用で照れくさくて母に対して本当の気持ちを伝えられなかったと思うけど、私は十分わかっている。父が最後まで心配でしかたなかったのは、私でも兄でもなく母の事。母のことをいつも気にかけていた。この世に心残りがあるとしたら「母のこと」だけだと思う。③へつづく
2018年06月24日
コメント(0)
私の覚書として、親の介護、親を看取ることについて残しておきたいので記します。「余命3カ月は、ないかもしれない」と宣告を受けたのが2018年2月初旬のこと。実父の膀胱がんは膀胱を摘出するも、リンパ節へ転移(再発)し、脊髄にも大きな影が映っていた。父の腰の痛みは腰痛ではなく、大きくなったガンだった。手術後の定期検査の際に転移が見つかって、父本人も承諾したうえで「抗がん剤治療」を開始することになったのが2017年6月のこと。膀胱を摘出する前に経験していた「抗がん剤治療」とは違って、どんな副作用がでるかわからないと言われていたけど、肺の機能が低下し、さらに貧血を起こしてしまった。抗がん剤治療のために2回、入院を試みたが、肺の機能が回復するまでは治療を断念するしかなかった。自宅では「在宅酸素」を使用して、なんとか生活できていたけど、好きな畑仕事もカラオケもできない。食欲も意欲も失われ、いつも辛そうにしている父を観ているのが辛かった。それでも、自分の家で生活できていたのはまだ幸せな時間だったのだと思う。2017年~2018年の年末年始はギリギリ自宅で過ごしていたけれど、2月2日に熱が出て病院へ行くとそのまま入院となった。そして、数日経ったある日、先生から「余命宣告」を受けることになるが、自宅へ帰りたいという希望を叶えるために2月24日に退院することした。20日以上も入院していたせいで、歩行が困難となった父の為に介護用のベッドや、車椅子、ポータブルトイレ、段差をなくすプレートなどを準備した。父は「在宅酸素」と人口膀胱の管があるので、身動きをとるのが難しい。トイレに行きたくなった時の父の動作を確認し、何度もシュミレーションした。車椅子やポータブルトイレの使用方法もマスターした。私も兄も四六時中、父の側にいることができず、訪問看護師さん、訪問リハビリの理学療法士さんも手配して、自宅での介護を試みたが、数日後に私と父の目の前で母が倒れ、病院へ救急搬送された。救急車の中で私が何度も声を掛けたが、言葉がたどたどしくなってしまった。検査の結果、脱水症と過労と心労がが原因で気を失ったのだと判明し、点滴をして自宅へ戻った。が、足と耳が不自由な母には在宅での介護は精神的にも肉体的にも厳しいことがわかった。在宅介護は介護する人が健康でなければできないと改めて実感した。自宅で過ごす間に父の尿に「血」が混ざっていることを心配し、病院を受診することにした。もし、これで入院となれば、もう二度と自宅には帰れないのかしれないと思い、父が手入れをしていた自宅の庭を車椅子で一周回ってから病院へ向かった。車椅子を押す兄と私、無言ながら涙が止まらなかった。その後、病院での手厚い看護で父の容体は落ち着いていた。もう一度退院するべきか、このまま入院するか、判断を迫られていた。今のこの状態ならもう少し自宅で過ごせるかもしれない。これがラストチャンスかもしれないと言われるも、在宅介護の決断ができなかった。担当の看護師さん、ケアマネさん、母が立ち会う中で私から父へ話すことにした。もう自宅での介護は難しい。抗がん剤治療はもうできないが、病院にいれば看護師さんが24時間ケアしてくれるので安心。父と一日でも長く会話したいし、一日でも長く生きていて欲しいから、このまま入院していて欲しいと告げた。余命宣告されたことは、結局言えなかった。父は一言「わかった」と言ってくれた。私の精一杯の言葉を理解してくれて、それ以上何も聞かない父。私を困らせるような質問も、わがままを言うことなく、最後の最後まで「帰りたい」と口に出さないでいてくれた。②へ つづく
2018年06月19日
コメント(2)
もう、自分でもソフトコンタクトにするべきか、ハードコンタクトにするべきか?わからないまま・・・迷いに迷って、たどり着いたのがメガネを作ることに・・・( ˘ω˘ )コンタクトレンズと並行してメガネを持つのは当たりまえで、すでに2本所有。でも、ハードからソフトに変更したおかげもあって、視力がガクンと下がってメガネでもよく見えてない。メガネ専門店の「東京スターメガネ」へ行って測定してもらったら今のメガネ(1年前に作成)では、0.4くらいしか見えていないと・・・Σ(・ω・ノ)ノ!これでよく運転もしちゃってるよね??そして、私の悩みを打ち明けたらば・・・では、メガネを2本作るのは?っという提案だった。①遠近、②中近、③遠のみ・・・っと、どれにするか?色々悩んだけど、運転中に見えないのが一番怖いのでまずは③をそして、仕事で手元とパソコンを見ることが多いので②も作ることに~でもって、悲しいくらいド近眼であるために、なんとかレンズをうす型にしてもらって、さらに厚さを目立たなくする為に側面にラインを入れてもらう。東京スターメガネさんのサービスで2本目半額!ってのがあるの。②の中近は中間と近くが見えるように調整しているレンズ+フレームで26,800円③は遠くだけの近眼用のメガネでレンズ+フレーム9,800円の半額の4,900円に!合わせて税込み34,236円。今まで近眼用のメガネしか作ったことのない私にとっては高価! 9月に作ったソフトコンタクトと合わせたら7万円の出費となる。(T_T)カバンの中がメガネだらけになっちゃったよ。とほほ・・・((((oノ´3`)ノ♪ メガネは顔の一部です~ってCMがあったけど、一部がこんなにある!!(@ ̄□ ̄@;)!!なわけで、作り直し中のソフトコンタクトの仕上がりを待っているわたし。いつになったら、落ち着くのやら~(´ε`;)ウーン…もはや、コンタクトを使う意味って???
2017年12月09日
コメント(4)
私の近眼人生は中学2年生のバレーボール大会。市民体育館に行った日に始まった。体育館の座席で試合を観ている時に自分にはみんなと同じ景色が見えていないと気づいた。1.5あった視力が0.2にまで下がって、そこから始まった近眼人生。(*_ _)中学生の頃は授業中だけ眼鏡をかけて、高校生の時にコンタクトレンズに変更。今思えば、一人で眼科へ行って検査をしてもらい、一人でコンタクトの練習をして購入した。今、うちの娘にそれができるのだろうか??(?_?)それは置いておいて。(≧◇≦)その時、出会ったのがハードコンタクトレンズ。(以下、ハードと呼ぶ)ハードのおかげで何度も泣いた。風が吹けばズレる。頭を叩かれるだけでコンタクトが外れる。落としたり、破損したり、本当に色々あった・・・・でも、装着が楽ちん。コンタクトしたままお風呂だーって、プールだーって、居眠りだーって、みんなみんな、しても平気さハードなんだ~(手の平を太陽に~♪風に)保存液に入れておくだけで取り扱いがとっても楽ちん。ずぼらな私には最適なハードだった。今年の誕生日を機に思い切って自分へのプレゼント♪コンタクトを買い替えよう!(^^)/っと、ハードで何度かお世話になっていたコンタクトレンズ、眼鏡(今は補聴器も)を取り扱っているお店に行った。検査をしてみたら、近視と乱視が進んでいた。今はソフトコンタクトのシェアが90パーセント。その中でも使い捨てが主流だとか。なんて前置きがあったら、勇気を出してソフトコンタクト(以下、ソフトと呼ぶ)にしちゃおうっかな~って心が揺れた。乱視が強くなったので、ソフトの方が乱視を矯正できるし、装着感がとってもイイ!っと言葉にひかれた。だって、今までずっとハードに泣かされてきたんだもん。新しいことにチャレンジする気も満々だった・・・その日だけは。で、初めてのソフトを装着練習をさせてもらったら、ハードより大きいので装着が難しい。眼球に乗せるのに必死。(;´Д`A ```が、眼球をそっと包み込む感じで、違和感やゴロゴロした感覚がない。風が吹いてもズレないだろう。頭を叩かれてもしっかり装着されているだろうという安心感も。ソフトの注意点は水につけてはいけません。ソフトを付けたまま寝てはいけません。長時間装着すると乾いて外れにくくなります・・・なんて、ハードとは真逆なデリケートっぷり。その日は、チャレンジ精神に燃えていたせいもあって、「私、頑張ります!」っとソフトの道を選んだ。2週間ほど過ぎてやっと初代ソフトが出来上がって、装着して帰る。見える世界って素晴らしい!(^O^)/見える!こんなに視界が広がったのは久しぶり~っと喜んでいたのもつかの間、近くが見えない。スマホが見えない。書類が読めないって不具合に気づいた。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンすぐに、ソフトの作り直しをお願いする。(;^ω^)そんなに遠くが見えなくてもいいので、近くを見えるようにしてください!!そして、2週間後にまた、2代目ソフトが仕上がって、装着して帰る。0.8(免許更新できるほうに)の世界が見えるように変更したはず。(@ ̄□ ̄@;)!!え?なんだか遠くが見えない。スマホは見える。書類は読める・・・でも、遠くの見え方に不満を抱えながら過ごした1カ月。あまりにも見えないのでコンタクトを新しくした意味もないのでは?っとお店へ行ってみる。視力を検査してみたら、Σ(・ω・ノ)ノ! 視力が前より悪くなっている!えーーー!(;´Д`A ```30年間ハードをハードに使用していたからか?ソフトにしてから装着時間が短くなったので眼球に変化が現れたらしい?安易にハードの人がソフトに帰るのはキケン???ソフトに変えたのをきっかけに、ガクンと視力が悪くなった。2代目ソフトで0.4くらいしか見えていないとわかった。どうりで車の運転が怖いと思ったよ。(+o+)ってことで、3代目のソフトをまたもや作ることになってもた。しかも、乱視の矯正はやめてただの近視用のソフトにすると・・・もはや、ソフトにする意味って?心の中で「ハードにもどってもいいかな?」って叫んだ。(T_T)お店の人に悩みを聞いてもらったら、今は1つの眼鏡やコンタクトで満足するのは難しい。みなさん2~3個の眼鏡を持ち、コンタクトと使い分けしたり調整したりは当たり前だと教えてもらった。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンそーだったのか!コンタクトで遠くも近くも見やすくするのは難しい。遠くを優先するか、近くを優先するか、中間と近くを優先するかで変わってくるのね。コンタクト迷走中迷い道くねくね~もぉ~裸眼で1.2の目になりたい!つづく
2017年12月02日
コメント(2)
♪ブリザード、ブリザード~って覚えていたけど、本当はプリザーブドね。今年は娘の高校のPTA役員で、いくつかある中の「レクレーション部」に所属。具体的に何をやるかというと、高校の支部ごとに何か楽しいイベントを企画して保護者のみなさんと楽しい時間を過ごしましょうって活動。で、前回は製菓学校でお菓子作りだった。本格的なケーキを製菓学校の設備で手作りさせてもらい、さらに豪華なランチをいただく。こんな贅沢なレクレーションを無償で!(+_+) いいの?と疑ってしまうけどPTA活動だからいいの!ってことで、本当に夢のような時間を過ごした。それで次はプリザーブドフラワーの講習会でコサージュ作りたい!って提案したらこの企画が通って、見事に開催されたから、めっちゃ嬉しい。会場は熊谷市 元の市立熊谷女子高等学校で、現在は「くまぴあ」 改装されたにしても、すんごいキレイでピカピカ✨スパイクシューズの人は履き替えるけど、基本土足OKになっていたからビックリ。なんか申し訳ないな~(*''ω''*) レストランや宿泊施設も人気の様で、人がたくさんいるのが見えた。他にも利用しやすい環境が整っているようで、有名な音楽家の方がレッスンにいらっしゃていた。そのプリザーブドフラワーなんだけどね。特殊な加工をしたお花で、見た目は生花なんだけど、枯れないお花。水をあげなくてもきれいなまま保管できるからずっと美しい。そのお花でコサージュをずっと作りたかった!入学式や卒業式で生花のコサージュを付けるのが一番華やかで美しいけどなかなか難しい。そこでプリザーブドフラワーで作ってみたい!ちゃんとお花やさんの先生をおよびして、材料もそろえてもらって私たちは参加するだけって本当にありがたいイベント。初心者が多いので、先生の説明を聞きながら短時間だけど丁寧に作った。面白い!フラワーアレンジメントってこんなに楽しいなんて知らなかった。楽しさを知ってしまった!!(≧◇≦)本来のPTA活動は保護者同志の親睦っていうかコミュニケーションをとるのが目的なのだろうけどすっごい真剣に無言で没頭してしまったよ。今回プリザーブドフラワーを使ったのは真ん中のバラだけだったのに、繊細だから超緊張。仕上がりはこんな感じ! このコサージュで娘の卒業式に出られると思うとテンション上がる!(^^♪その前に娘がちゃんと無事に高校を卒業できるか心配。( ˘ω˘ )
2017年10月28日
コメント(0)
私の中ではかなり、勇気ある行動だったと思う。それは、高校生からずっとハードコンタクトレンズだったのに、ソフトタイプにするということ。で、ついに私のために作られた特注品のソフトコンタクトレンズが完成!と連絡をもらった。気づけば店員さんは毎回違うけど、お店としては30年くらいのお付き合い?ってくらい変わらずに駅近くにあるメガネとコンタクトレンズのお店へさぁ~装着して帰るぞ!っと鏡の前でソフトレンズと闘う。ハードと違って、デリケートなので、私のようなガサツな人で取り扱い大丈夫か?って不安もあったが、黒目をはみ出し白目まで薄いブルーのコンタクトがペタンっと貼り付いた瞬間!一気に世界が広がった!見える!明るい!両目で検眼してもらったら、なんと予想より見えすぎちゃって1.2まで!!久しぶりの1.2の世界。たぶん、小学生以来の視力に自分も頭の中もビックリだったと思う。この鮮明な世界に私は生きられるのか?少々不安だったけど、一通りの説明を聞いて装着したまま帰った。見える。見える。今までとは違う景色が広がっている。私の目も頑張ればここまで見えるということに感激!!が、その喜びは数分で終わってしまう。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンえ?見えない!(@_@) 近くが見えない!この歳まで、近くの見え方に苦労してなかった分、困った。わかったことは、人間、99%は近くを見て生活しているってこと。私のコンタクトは乱視と近眼を矯正していて50センチより離れたものは鮮明に見えるようになっていると教えてもらった。ってことは、つまり50センチ以内のものはぼんやりしているってわけね。その後、色々細かい書類を見る予定だったので、慌てて近くの100円均一のお店で老眼鏡を買う。初めての老眼鏡・・・これまた、近くは良く見えるけど、目が疲れる!遠くはよく見えて、老眼鏡のおかげで近くも見えすぎて、頭が混乱状態。ダメだ!(*´з`)結局、買ったばかりのソフトコンタクトレンズを外し、元のさやに戻る。(笑)そして、悩む。悩み続けた。せっかく買ったのに、このソフトコンタクトレンズじゃストレスが半端ない!近くが見えないことを解消しないと生きていけない!次の日、お恥ずかしい話だけど、すぐに作り直しすることに~(;^_^Aお店の人に「もう遠くが見えなくてもイイです。近くを見えるようにしてください」とお願いしてみた。ってことで、あの明るい世界の1.2 → 0.8まで度数を下げてもらうことに・・・ありがたいことに1年間は何度でも作り直しOKなサービスありで、本当に助かります。そんなこんなで、また数週間待つことになってしまった・・・(笑)(;^_^A
2017年10月15日
コメント(0)
もう残り少ない人生なのかも~っと実感した日だった。(-"-;A ...アセアセいつもと変わらない朝を迎えられて本当に幸せなのだけど、かみさん(夫)とは、喧嘩していた。(笑)少し前に「プレゼントね」っとかみさん(夫)に買ってもらった(正確に言うと私が支払ったが)振動する竹ふみマッサージ!これ、私の足のサイズが小さいせいもあって使いこなせてない。つま先とかかとが同時にちゃんと竹ふみに乗ってないから振動(刺激)が足りない!でも、不思議な足裏への振動は気持ちイイ。 朝、娘だけが思い出してくれて登校する直前に「ママ、誕生日おめでとう!」と言ってくれた。ケーキを買うお金がないから・・・っというので、せめて絵だけども・・・!っと、お願いしたら即席で描いてくれたケーキの絵!(^◇^) アニバーサリーである今年の誕生日は、自分のために時間を使いたい!っと仕事はお休み。って言っても、かかりつけの病院へ行くとか・・・(T_T)そして、一人で初めてのファミレスランチ・・・499円の日替わり~(*´з`)昼食後は視力低下の原因を探求すべく(?)コンタクトレンズのお店へ行ってみる。そのあと、一人で映画を見るつもりだった!なのに、なのに・・・色々見えにくいのは乱視がすごいってことが判明。そこで、30年以上もハードコンタクトだったのに、ソフトをすすめられる。今や、ハードの利用率は1割だって!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンその貴重なハードユーザーだったのに、乱視を矯正するためにはソフトの方がイイ??ってことで、ソフトの装着練習開始!(ちなみに、手元はちゃんと見えているのは優秀?)充分なオトナが、鏡に向かて必死にソフトコンタクトの猛特訓!猛烈に笑える!ガンバレ、自分!(^^)/とにかく、ソフトは取り扱いが繊細で難しいのなんのって!((+_+))右手の親指、人差し指はぜったいケガできないと思った。予想以上にソフト特訓に時間がかかって、気がつけばもう夕暮れ!?(''◇'')映画なんて、夢のまた夢~だったわ。しかも~私のソフトコンタクトちゃん、特別注文になっちゃって、1か月待ち。初めてのソフトはぜんぜんソフトじゃなくて、ハードだった。(;^_^A夜になって、気が付いた。わぉ~!ましゃからメッセージが届いてた。 もちろん、ケーキもご馳走もありません。私の夕食は息子が食べずに学校から持ち帰った「お弁当」だった。ここんところ、昼休みに体育祭の練習やってて、食べる時間なかったとか・・・(≧◇≦)朝、息子に作ったお弁当を誕生日の夜に食べるってせつな~(T_T)一番のプレゼントは家族全員が元気で日常生活を送れていること。それがなにより。( ˘ω˘)今年からの私は「初めての〇〇」をたくさん経験すること。小さい事でも、初めてやってみるってワクワクして、刺激になるだろうと期待。残り少ない時間を「初めて」で、いっぱいにできますよに。(^^♪
2017年09月27日
コメント(4)
こんなに苦しかったっけ??胃カメラの後って???市の保健センターから送られてくる「ガン検診」のお知らせ。何気なく予約を入れたら、思ったよりスルっと予約が入ってしまい・・・かみさん(夫)と一緒にティーエムクリニックさんへ 8時30分~の受付で、1番、2番をゲット。今回オーダーしたメニューは胃がん、肺がん、大腸がん、骨粗しょう症、腫瘍マーカー(オプション)の検査。(1人合計1万円くらい)大腸がんは事前に2日分の便を採取!肺がんはレントゲンね。腫瘍マーカーは血液検査。骨粗しょう症は、初めて見る機械の上に腕を置いての測定だった。胃がんは鼻からカメラを入れるバージョンの検査で、よかった~口からカメラを入れるのをやったことない。鼻からはこれで3回目くらいかな?前回、1年前の2月頃にやって、「慢性胃炎」だと言われ、精神的なダメージを受けた。で、ピロリ菌の検査もやったりしたけど、今のところ、症状もなくて、食べ物を注意するしかなかった。暴飲暴食もしないし、夜9時以降に食べることもない。辛い物、熱いものは食べない。お酒もたばこもやらない。油っこいものはあまり食べないのに、なぜ、慢性的に胃炎なのか?今回は少し改善されているといいな~っと思いつつ・・・名前を呼ばれて、処置室みたいなところで、まずは小さいコップに入った液体を飲む。胃の中の泡を消す薬だという。こんなの飲んだことあったっけ??そして、横になって鼻の穴にシュッシューっと液体をスプレーでかけられる。これは、鼻から血がでないようにするためらしい。そして、ドロっとしたジェルを鼻の中に垂らされて、ドロッと鼻からゆっくり喉に入って、もれなく飲みこんだ液体は鼻と喉の感覚を鈍くする麻酔みたいね。しばらくしてから検査室に入って、横向きになる。鼻から入れても、口から入れても結局、喉を通って食道、胃へカメラが進む~「げっぷをガマンして」って言われるけど、これが出そうになるから、ツライ。側にいた看護師さんがずっと私の肩をさすってくれていて、これがなんと嬉しかったことか!看護師さん、あなたの手のぬくもりのおかげで、少しげっぷをガマンできました!先生から話しかけられるとつい、「ふぁい(はい)」っと答えてしまう自分が悲しい。はいって言うたびに喉に違和感があって、これもツライ。(≧◇≦)そして、検査後すぐに、「やっぱり胃炎が見られますね。様子をみてください。」とのこと。年齢的にも完治はないのか・・・なにやらストレスを抱えているのか?(笑)どうも胃カメラの後はなんとなく、ぐったりしてしまう。トータル1時間で終わり。検査は朝だったのに、夕方くらいからかみさんがお腹痛い痛い・・・っと始まって、トイレに入ること5.6回。何があったのか??ひどい下痢になってしまったというのだ。え~(;^ω^)夜まで苦しんで、翌日も違和感があったそうだ。私の方はな~んにもなくて、ぴんぴんしていた。そして、次の日・・・娘の部活の保護者会や懇親会があって高校へ。みんなでピザパーティーやって、久しぶりにピザを食べてしまった。その後、悪夢はやってくる・・・急にお腹痛い!これはまさに昨日のかみさんの症状に似ている。(。´・ω・)?最近味わったことのない痛みで、トイレに駆け込むこと5回。(>_<)トイレの中に籠っていたい私だったけど、10ヶ月ぶりくらいに友達3人と会う約束をしていた。ギリギリまで痛みと闘いながら、待ち合わせのお店へ向かう。車中で発作が来なくてよかった。(^▽^;)30年以上付き合っているだけあって、私がぐったりしているのをすぐに察してくれた友達。和食のお店だったので、温かいうどんとお寿司のセットを注文。運ばれてきたところで、あの激痛がまた!!もう嫌だ! (T_T)せっかく、友達と会えたのに、トイレに籠るしかなかった。籠っている自分に笑えた~とにかく、女子トイレが2つあって、安心。(^^♪で、痛みが治まって、もどると・・・うどんが!Σ(゚д゚lll)ガーンうどんが温かい汁を吸って汁がなくなってる!食べてみると、辛いのなんのって。(・´з`・)食べるために会っているのではなく、しゃべるために会ってるのだからいいんだけどね。ひどい目にあった~(>_<)で、調べてみたら・・・どうやら、胃カメラの前に飲む液体が原因らしくて。人によっては副作用が出て、下痢や腹痛をおこす場合もあるんだって。副作用がその日のうちに出た夫と次の日に出た私のこの差って何だろう?検査から2日経って、やっと痛みがなくなった。毎年胃カメラやるつもりだったけど、怖い。今、胃カメラ恐怖症になりかかっている・・・(;^_^A追記:2020年10月 鼻から胃カメラ~ピロリ菌の呼気検査へ → こちら追記:2022年9月 大腸内視鏡検査+胃カメラ検査 麻酔あり → こちら
2017年06月11日
コメント(4)
いつの頃からか?ゴールデンウィークって何のためにあるのか?わからないのは私だけなのかな・・・(>_<)家族でお出かけの予定がないばかりか、子供たちは家にいましぇーん。中学2年生♂は、ちょうどラグビーの大会中で、練習と試合三昧。高校1年♀も、朝から部活へ行ってしまい、夜まで帰ってこないし。( ;∀;)母のお弁当作りに土日やGWのお休みなんて、ないなっしー!残された夫婦2人で、せっかく自由に外出できるのに遠くへ行くと疲れちゃうし、たくさん歩くと足が痛くなるし脂っぽいものを食べると胃もたれしちゃうし・・・(^▽^;)って、理由だけか?いやいや、子供たちが一緒じゃないと出掛ける気持ちが半減してしまうらしいわたし・・・。(=_=)で、久しぶりに夫婦でちょっと足を延ばして、大きなフリマへ行ってみる。フリマ会場にいるのはやっぱり、若い家族が多い。今だと、妖怪ウオッチのグッズが多いね!かわいいサイズの洋服やおもちゃを見ると、子供たちを思い出して今、2人が小さかったらアレが欲しいだろうな・・・とか、これ買ってあげたいな~とか幼いわが子をフリマ会場で探してしまう。←いまだに子離れできない母。(;^ω^)あ~子供が大きくなるって楽しいこともあるけど、つまんない!!手がかかって大変だけど、小さい頃ってやっぱり、面白い。子供連れのお母さんを見ると、「今、この時間を大切に!」って言ってあげたいほど。笑現実は・・・反抗期真っ只中の中学2年生・・・ついに、髪の毛が家族で一番長くなりました。(^^) ラガーマンであるけれど、ヘッドキャップからロングヘアが、はみ出るけれど関係ない。最近まで知らなかったけど、肩に髪が付く場合はゴムで縛らなければならないって校則があってそろそろ、校則違反になるみたい。まさか、息子の髪をとかして、縛ってあげる日が来るなんてね!!実は嬉しいスキンシップだったりしてね。(^◇^)後ろ姿だから撮らせてくれた貴重な一枚だから、記念にアップしておこうっと。それから、記念にもう一つ~(^^♪ 退職時にいただいた、花束🌸 今までWワークしていて、1か所の職場だけが4月末で契約終了してしまったの。あんなに穏やかな空気の中で仕事をしたことがなかったから時間の流れが別世界のようで、色んな意味で貴重な経験をさせてもらった。たった1年で、しかも週2日しか勤務してない私にまさかの花束をくださって、Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりしすぎて、泣いてしまったなっしー!(T_T)こんな仕事、こんな世界、こんな人生もあるんだな~って、勉強になった。さぁ~ぜんぜんゴールデンではないけど、大切なお休みだから楽しい思い出♪作らなくっちゃ。果たして、子どたちと一緒に外出できる日が来るのか~?(^^ゞ
2015年05月04日
コメント(5)
2015.3.31で埼玉県熊谷市の熊谷会館は閉館となりました。(T_T)熊谷会館、ありがとう! 今の職場の窓からは、この熊谷会館がすぐに見える。昼休みに外のベンチでぼーっとするのが好き。職場の場所がわからない人にも「熊谷会館のそばです」って告げると熊谷市民のほとんどが理解してくれるってくらい知名度が高い。最近まで知らなかったのが、熊谷会館は昭和46年にオープンして、44歳。リニューアルして今の建物になってたんだね。私がお世話になったのは、小学校の時の音楽会が初舞台~♪中学生の頃、聖子ちゃんのコンサートに初めて参戦したのが熊谷会館。その後、NHKのど自慢の予選で、またもや舞台に立った。子供たちの音楽会も熊谷会館で、最後は三輪さんのコンサートで訪れた。長期間に渡り、利用させてもらっていたので、思い出がいっぱい。今日、熊谷会館最後のライブはスターダスト☆レビューと馬場俊英さん。地元のアーティストさんだからなおさら、盛り上ること間違いなし。帰り際に会館の前で見つけたお花 まさか、木蓮?もう咲いちゃったのか?(・・?スタレビの曲で一番好きな「木蓮の涙」生歌を熊谷会館で聞きたかったな~(>_<)職場では年度末の異動があって、直属の部長さんが退職されて、なんとなく、寂しかった。「あいたくて~あいたくて~♪」が、頭の中でずっと流れていた。明日から、また頑張ろう!(^^)/
2015年03月31日
コメント(4)
私の誕生祝いにと・・・ホテイアオイを観に行くことになった。笑 こちら、埼玉県加須市(旧大利根町)道の駅 童謡のふる里おおとねにある ホテイアオイ ホテイアオイって、生で見たことなかったかも。一面に広がる250万株のアオイちゃんたち、すごいね~ なぜ、見に行ったかって言うと、ぶらり途中下車の旅で放送されたから。ここを小島奈津子(元フジテレビのアナ)さんが歩いたんだ~って思いながら眺めると2倍楽しい。さらに、アオイちゃんの花の寿命がたった1日だってことを知って、驚いた。こんなにかわいいのに、一日で枯れて水の中に沈んじゃうそうで枯れた姿を見せないのが、健気でたまらなくせつないね。前にも道の駅には来たことあったけど、童謡のふる里だって知らなかった。「たなばたさま」などの童謡を作曲した下総 皖一(しもふさかんいち)さんの出身地だったのね。 だから、銅像が立っていたのか~!関心を持って見ると、色々なことが見えるってものでね。昼はこちらの敷地内にあるお店で”冷汁うどん”を食べて、電気屋さんをはしごしながら帰宅。なかなか夕食時に家族で揃うことができないのだけど、今日だけはと、子供たちにも早めに帰ってきてもらって~家族揃って久しぶりに出かけたのが、またまた回転寿司!まっしーの行きたいお店に行かねばならないのよね。(^_^;) 40分ほど待った末、カウンター席に家族で横並び・・・おまけに、注文するタッチパネルが1台故障という状況の中、お食事会・・・が、地味ぃ~に誕生日を意識せずに行われた。 誕生日当日に最終回を迎えた連ドラ「花子とアン」の原作「アンのゆりかご」と村岡花子さんが命をかけて守りぬいた「赤毛のアン」の本。今まで一度も読んだことのないなんて貴重(?!)な私のために、かみさん(夫)からのプレゼント♪ 今どきは、9月から始まるスケジュール帳もあるんだね!これは、塾の帰りにかのんが買ってきてくれたプレント♪ そして、どさくさに紛れて、16年以上使い続けた冷蔵庫を買い換えちゃった。電気屋さんを5件まわって、迷いに迷って、疲れ果てながら決めた。今なら少し冷蔵庫に詳しいぞ。(^^)v今どきは、勝手に氷ができちゃったり、冷蔵庫の中で除菌してくれるんだって!すごーーー! \(◎o◎)/! まっしーからは、当然なにもなし。反抗期真っ只中で、学年で一番の問題児?かもしれないくらいの彼には何も望まない。元気に学校へ行ってくれさえすれば、善しとするしかない。 ってことで、盛大(?)に今年もお誕生日を迎えることができて、感謝感激です。
2014年09月28日
コメント(2)
こんなラーメン見たことない!こんなラーメン食べたことない!こんなラーメンが熊谷にあったなんて、知らなかった! どうしても、どーしても、このラーメン食べさせたい!ってかみさん(夫)に連れて行かれたのさ。それ以前にダイエット宣言!して、できるだけ外食を控えたいのに・・・これ食べてからダイエットするしかないっ。←いっつも、こうなんだよな~彡(-ω-;)強制連行されたのは、熊谷市の「道の駅めぬま」敷地内にある「福は内」さん。JA物産センターの野菜がいっぱい売ってる直売所の横に併設されているよ。 達筆?な、看板が目印。営業時間11時30分~15時17時~20時(スープがなくなり次第終了)火曜日が定休日11時半のオープンに合わせてお店に入らないと、並ぶことになるらしい。ってことで、お腹はまだ空いていないな~って思いながらも、行ってみると・・・ぎゃお!店内はほぼいっぱい!ラーメンをゆでる時間がかかるので、できあがりまでちょっと時間がかかるそうだけどみなさん、慣れたもので、あたりまえのように待っているのね。 どうやら、一番人気はつけめん?「らーめん」を食べている人もいるけど、初心者は「つけめん」から入門したほうがいいらしい。なにがどうなのか?よくわからないまま、「つけめん(中)」に「たまご」をトッピングで注文されていた。最近、自分で注文することが減ってきて出されたものを食べている・・・(^_^;) 実は、ここから写真を撮るのも忘れて、食べ続けてしまった。( ^^) 何?このつけめんのスープ?っていうより、ドロドロのお汁!お魚がメインのお味?中にとろんとしているお肉が入っててうどんのような容姿のらーめんにからむからむ!一口目は、初めての味にびっくり。二口目から、何が入ってるの?って好奇心でいっぱい。三口目から、しっかり味わいながら、もっとらーめんを知りたい!って気持ちでいただく。長ねぎが、魚介風味を和らげて、見た目は濃厚なのに、味はあっさり。油がギトギトしてないから、お腹にどんどん入っちゃって・・・あ~結局、食べちまっただよ。でね。初心者の私たちにはわからなかったのだけど、このつけめんのお汁に蕎麦湯ならぬ、ラーメン湯?お汁を薄める湯をあとから投入してくれるらしくて、常連さんらしき上級者はお湯で薄めて、汁を飲み干しているように見えた。さらに、白いご飯を頼んで、お汁をおかずにご飯を食べる?いや、お汁に入れてお茶漬けにしているのか?詳細がわからず ←・・・・・・(・ω・。) じーっと見ちゃった。感想を一言で表すと「一度はゼッタイ食べてみたほうがいい」ってラーメン。味は、もちろん美味しいのだけど、それだけじゃ語りきれないんだよね。美味しいを飛び越えて、不思議な魅力的なラーメンってところ。セーブしながら食べるつもりが、みごとに完食しちゃって変な自己嫌悪モードになりながら、お腹がパンパンなままお店をでた。ここから、わたしの誕生日祝いが始まった。(*^^)つづく♪
2014年09月27日
コメント(0)
こんな体験してみたかったんだよね~(^^)「ヘルスアップマスター教室」!現在、勤務している職場のトイレに貼ってあったチラシがずっと気になってて・・・市の保健センターで無料でやってくれる教室に、えーい!申し込んでしまえ~今まで平日の昼間に教室へ行くなんて考えられなかったけど神様にいただいた貴重な時間・・・ちょっとくらい自分の健康のために使ってもいい?いいともーーー!(^O^)/ 市内在住の40~64歳までの主治医による運動制限のない方が対象。全部で4日間のコースとなっている。まずは、初日・・・とっても立派な体重計で測定してもらった。ひえ~(@_@;)毎日、体重計に乗ってるからわかってたけど、やっぱりすんごい体重だったわ。うちの体重計が壊れてると思いたかったけど、13年前(産後)の体重とほぼ同じだよぉ~ヤバイ・・・・・・( ̄□ ̄ *) 信じたくないけど、お腹と背中に付いた贅肉の厚みを考えたら、こんなもんよのぉ~エーン!o(T◇T o) 。 o ○体脂肪率も驚異的な数字をたたき出し、私ってば、ほとんど脂肪でできてるらしい。BMIは、18.5~25未満が正常とされていて、疾病率がもっとも少ないのは「22」なんだって。で、私の値は・・・ギリギリギリギリ・・・25未満だった。(@Д@; アセアセ・・・一番ショックだったのは、体内年齢が49歳!(TwTlll)ガーン実年齢より上って、ショック~ぅ~!健康でいたいのはもちろんだけど、痩せたい。そんなこんなで、体重測定だけでも多くの衝撃を受けたのであった。その後、インストラクターの先生の掛け声のもと、曲に合わせてレッツエクササイズ♪椅子に座ったまま、椅子のそばに立って・・・手足を動かす。次には、ウォーキングしながら、最後はマットの上で~頭から足の先まで全身動かせた!簡単だけど、やってみるとハードだったり、ゆっくりだけど、きつかったり・・・うおぉ~(*^_^*) 身体がほぐされていくのがわかる。じんわり汗をかき、体がポカポカしてくる。気持ちいい~スッキリしたぁ~(*^^)v 指導してくれる先生は私より年上だけど、スリムで柔軟性のある美しいボディ。何歳になっても自分の心がけしだいで、スリムでいられるんだよね。さぼれば、健康面にも問題がでて、体系は丸くなっちゃう~(*´ο`*)=3 。゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン。この教室に参加した一番の理由は、足首の異常な冷えをどうにかしたかった。ふくらはぎから足首が常に寒いから、夏場でもぜったい短いズボンやスカートは履けない。素足で過ごすなんてムリ~ 真夏でも薄いレッグウォーマーで足首をしっかり保温。それでも、常に足が寒くてエアコンの中に長時間いると、足がしびれてくるのだ。おそらく、以前から血液ドロドロになりがちな体質なので、もっとドロっとしているのかもしれない。水分と適度な運動が大切だって、わかっている。わかっちゃいるのに、なかなかできない。すべては、やる気の問題なのに、今年(術後)は、無気力になることが多くて実行できなかった。そんな自分を打破したい!これが運動するきっかけ作りになればと思って。次は来週の水曜日!その前に、自宅でも身体を動かす習慣をつけないと!! 一日5分でもいいのに、なぜそれができないんだろうっ。ウエ―。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚。―ダイエットは自分を見つめなおし、自分を知ることから始まると思う。測定結果によると、標準体重まで-6キロって、きびしぃ~ヽ(≧Д≦)ノ !!とりあえず、がんばるぅ~(^^)/
2014年09月24日
コメント(2)
7月7日は私たち夫婦の16回目の結婚記念日でした~(^^)昨年は色々あって・・・って今年も色々あるもんよねぇ~ 7月4日(土)のことまっしー(♂)が林間学校へかのん(♀)はお弁当持参で通常授業だったもので、夫婦二人で一日フリーとなった。ってか、最近の休みは子供たちが付き合ってくれず、家族で外出なんてないんだけどね。 「さぁ~二人でどこ行く?」ってかみさん(夫)は、行く気満々なんだけど・・・私、かなり重症なやる気スイッチOFF生活が続いている。どこへも行きたくない。見たいもの、食べたいものもない無欲、無気力な状態。せっかく子供たちのコトを気にせずに外出できるってのに、何?この空虚な感じ。 そんな私をかみさんが、穴場アジサイスポットへ連れて行ってくれた。 埼玉県の東秩父村白石地区にある「あじさいの道」 2キロにわたって山道の両側にみごとに咲いているアジサイたち~車は途中の渡辺さんってお宅の駐車場に無料で止めさせていただけて、ラッキー山道を車ではなく徒歩で登っていくと、色鮮やかなアジサイに感動!!雨が降っていたせいか、アジサイ見物をしている間に人も車も通らない!2,500株あるアジサイを独り占めじゃなくて二人占め~来て良かった! もう一箇所は秩父の美の山公園「アジサイ園地」雨でモヤってるからよく見えないけど、広大な園の中に3,500株のアジサイが植栽されているそうだよ。足元が悪かったので、あまり歩けなかったのが残念だけど、遥か彼方までアジサイが咲いていた。せっかくここまで来たからには~秩父神社へも足を伸ばそう。前回、家族で来たのでゆっくりできなかったな~なんて思い出しつつもなんだか、二人だけなのが嬉しいやら寂しいやら・・・複雑っ(^_^;) なんと、タイムリーな!\(◎o◎)/! 「親の心得」を見つけた。 赤子には肌を離すな 幼児には手を離すな 子供には眼を離すな 若者には心を離すな おぉ~なるほどね!!心を離すことなく接していけばいいのね。(*^^)おまけに「秩父まつり会館」にも入館しちゃった。 秩父夜祭は未経験なので、よく知らなかったけど、迫力があってすごいわ~ 二人だけなら、「早く帰ろう」なんてクレームを言ってくる人もいないし・・・余計なお金もかからず、ゆっくりできて快適。帰りを急ぐ必要がないので嬉しいけど、やっぱりちょっと寂しい。小さい子供連れの家族を見ると懐かしくてたまらない。(__)子供が大きくなるってつまらん!って思いながら、帰ってきた。 子供が生まれてから、こんなにゆったりした時を過ごしたことがなかった・・・仕事も穏やか過ぎて、刺激が無い。←何を求めているんだ?σ(^_^のんびりする事に慣れていないからかなり戸惑っている。 ヾ(@°▽°@)ノあはは 時間がいっぱいできたら、料理のレパートリーを増やして、部屋中の掃除をしまくろう!って主婦の野望がいっぱいだったのに~気分が乗らないとできないもんで。←毎日乗ってない。彡(´∀` やることはいっぱいあるのに、今日やらなくてもいいって思うと手をつけない。疲れていないのに、睡魔に襲われる。あまり動いていないのに、なぜかお腹は空くから、食べる太る!(ToT) この限られた自由な時間を貴重な充電期間と思って感謝しないとね。16年前と変わらず優しいかみさん(夫)にも感謝しつつ、 来年の結婚記念日は、やる気スイッチONだといいなぁ~♪
2014年07月07日
コメント(4)
人生に無駄なことなんてない。自分が決めたことだから、これでよかったんだ~って言い聞かせてた。4月からとあるクリニックでお仕事(パート)をしていた。そう、過去形なのだ。面接の時に、もっと突っ込んで聞くべきだったなぁ~(・_・;)A:「行き来が多いので、最初の3ヶ月は疲れると思います。」B:「覚えるまでは少し大変だと思います。」C:「そんなに難しいことはやらないから大丈夫。」それぞれ、違う立場の人だから、言うことが違うってことが後になってかわった。勤務するまでは具体的な仕事内容がよくわからず、きっとこんな仕事なんだろうな~って、どちらかというと、良いイメージだけを描いていた。どんな仕事も、やってみなきゃわからない。っが!('_') 勤務して2日目で、こりゃ、大変なところに飛び込んだ!って気がついた。憧れの白衣の天使さんたちと一緒にやってみたかった医療の仕事。まったくの素人の私に勤まるほど、甘い世界ではなかった。ヽ(´o`;仕事は看護補助で、電子カルテの入力やカルテ管理・患者さんの対応から始まった。聞き慣れない、聞き取れない、専門用語・・・(ーー;)看護師さんと薬剤師さんとの会話は、何語をしゃべってんだ?ってなもん。正確さとスピードが求められるのに、そのスピードについていけないもどかしさ。張り詰めた緊張感の連続で気が休まる時がない。退院してから3ヶ月も家でのんびりしていて、身体がなまりきっていたのも原因だけど、一日中、クリニックの階段を上り下りしていたので、足がパンパン。家に帰ったらドーッと疲れが出て何もできなくなってしまった。体力的にも精神的にも「長くはもたない」って気がつくのに、1ヶ月もかからなかった。しかも、まだ仕事のさわり部分だけで、これから覚えなければならない事が山ほどあるのに覚えられる自信がない。意味不明なカタカナが、なかなか頭に入らないのが悲しい。ヽ(TдT)ノアーウ…頑張っても、先が見えない気がして不安は募るばかり・・・そんな時、事務長さんに言われたことがダメ押しとなった。「半年間勤務して、ある程度、仕事ができなかったら、この仕事は諦めた方がいい。」の一言。「そんなに難しいことはやらない」って言ってたのに、「諦める」って何?(・・?一年くらいかけて一人前になれるかもしれないと言うが、半年も待たずに諦めようって思った。ってことで、勤務1ヶ月ぽっちで看護師長さんに退職希望を申し上げた。優しい人も仲良くなった人もいて、少しずつ離れがたい気持ちが沸いてきた。それでも、やっぱり、これ以上は勤まらないって思える決定的なコトもあって、5月30日付けで退職させてもらった。短い間だったけど、貴重な体験だったなぁ。最後にスタッフルームで花束をいただいた。たった2ヶ月なのに、本当に申し訳ないほどの豪華なプレゼトに涙してしまった。(T_T) みなさん、ありがとう。そして、患者としてお世話にならないように健康管理に気をつけます。(^^)/~~~4月から走りに抜けた2ヶ月が終わり、今はとある公共機関にて期間限定でお仕事してます。クリニックとは真逆の世界で、これまた\(◎o◎)/!びっくり。いつか、自分に合ったお仕事、自分に合った人間関係が見つかるまで頑張ろうかと・・・(^^)
2014年06月06日
コメント(6)
専業主婦ってほど、主婦してないから・・・自称プータロー主婦だったわたし。ついに、就職活動にピリオド♪っす。ヽ(^。^)ノ履歴書を送ってから一週間も連絡がなかったのでダメか~って思っていたら、連絡があり昨日、面接にこぎつけた。面接は3名の方とそれぞれお話したて、もしやOK?って期待しつつ自分にできるか?って、不安にもなった。体力も必要だけど、覚えることも多い!未経験者だし、体力落ちてるし・・・もう若くないもんなぁ・・・(-ω-;)できるかな~?いや、頑張ります!ってことで慣れるまでは、週3日のパート職員ってことで、内定をいただいた。今朝、通勤時間と道を確認するために職場まで車で走ってみた。車で約21分、朝8時前に出勤して夕方6時過ぎに帰宅するかんじかな。せっかく内定をいただいたけど、ちょっと悩んでいた。それは、まだ2社の面接の予定が残っていたから・・・そちらの面接を受けてから、最終結論を出すべきか?内定をもらった時点で、お断りするべきか?実は、これから面接する方が、高待遇で体力は使わないだろうな~ってお仕事。せっかく面接してもらえるチャンスなのに、自分から辞退するなんてもったいないってば~ってささやく自分もいたりして。σ(´ x `だからってその2社から内定をもらえるとは限らないのに、逃そうとしている魚は、大きく見えちゃうもんよね。うーん ((+_+)) 半日悩んでいた。ρ(-ε- ) ρ(´ε`*)けど、この年齢で、未経験の私を採用してくれるなんて、ありがたいよね。週3から仕事を開始できるから、少しずつ慣れることができるし、子供の学校行事、自分の通院、家族、両親のこと・・・色々考えると自分で休みたい日を申請できるって、いいかも~ (^O^)持病(子宮内膜症)のことや定期的に検査していることもお話できた。たぶん、最初の数ヶ月は疲れてヒーヒー言ってるかもしれないけど自分のスキルアップのために、頑張ってみようと思ってまーす。今回、40代主婦のハローワークを経験して思ったこと。○面接の最後に、「選考結果は一週間後になります」って言われたら、採用の可能性は低いってこと。採用しようとしてたら、面接当日か、翌日あたりには内定の連絡があると思う。5社の面接のうち、3社の人に言われたセリフ。不採用が続くと、なんだか自分を全否定されているようでちょっと凹むよね。○面接で、自分の長所をスラスラ言えるようにしておく。新卒の面接ではないので、そんな質問されるなんて思ってなかったのが間違い。よくある質問とその答えを用意しておいた方がいいのね。○筆記試験ありの求人は受けるもんじゃない!(^_^;)2社目に受けた筆記試験は、現在就活中の大学3年生と同じような内容だったよ。お友達のお子さんもやったという「自分の人生グラフを作る」って筆記テスト。20代と40代(主婦)の人生グラフってぜんぜん違うだろうね~笑筆記試験を受ける時は、それなりに準備が必要だったね。○ハローワークの求人を自宅のパソコンでチェックしていて、良いと思ったらすぐ行動!次の日に紹介してもらおうと思ったら、もう終わっていたなんてよくある。人気のある求人はデータがアップされて1日で消えてしまうことがあるんだよ~その日のうちに、紹介状をゲットせよ!○ハローワークで紹介してもらう時に、現在何名応募していて、世代は何人かを教えてもらう。20代が○人、30代が○人で、40代が○人ってわかるので、競争率もなんとなく把握できる。そこで、他にも紹介してもらうべきか考える。一度に2.3社は紹介してもらえるから、同時進行するのも一つの手。私のように面接が残っている状態で決まってしまうと悩んじゃうけどね。それから、何歳になってもチャレンジ!諦めないのが大切。私の前の職場の方は60歳を過ぎても何社も受けていた。そして、みごとパートで入社して、「社員になって欲しい」と言われたそうだ。その人を見ていたので、まだまだ40代!って気持ちになれた部分もある。大切なのは「仕事への興味とやる気」を見せるコトだと思う。(^^♪勤務開始は4月1日~まっしーは中学1年生。かのんは花の受験生(中3)そして、私はパートデビューの日。どんな春がやってくるのか?ドキドキ・o(●´ω`●)oわくわく♪
2014年03月14日
コメント(6)
おぉ~久しぶり~!!私は生きております。(*^。^*) 卵巣の手術をして、もうすぐ2ヶ月~まずは、2月は何をしていたかと言うと・・・大雪2連チャンで、月の半分は雪に振り回されっぱなし。ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタとにかく、雪雪雪!我が家から目の前の道路に出る手段がなくて・・・雪を目の前にじっとしていられずに、”雪かき”しちゃったさ~でも、そのおかげか?少し体力が回復してきた模様。 我が家の雪大好き人間たち・・・1回目の雪の際、スキーウエアに着替えて白銀の世界へジャンプ!愛犬カレンより、大興奮&大絶叫だったね。 2回目の雪は、こーんな感じ。熊谷市は、62センチの過去最高の積雪を観測。プラスチックのスコップは見事にぶっ壊れ~やっぱり鉄製のショベルはすごい!各地で色々な被害が出て、本当に大変だったよね。その頃、ちょうどバレンタインデー!!で、友チョコならぬ、友クッキー作りをやっていたの。今のご時勢、中高生の女子には、面倒なお友達付き合いがありやして・・・笑女の子の友達にチョコやクッキーを手作りして渡すのがオキテ?結局20人以上の女子に渡すために丸一日かけて製作活動。そのお返しがこちら! みなさん、女子にプレゼントするのに手間暇かけて、大変よね~(^。^)先生の目を盗んでの、交換会だったのでどれを誰にいただいたのかさえわからない状態だったらしい・・・これられは、全てかのんの胃袋にあっと言う間に吸い込まれていったわ。大雪の後、子どもたちの参観日もあった。まっしーからもらった”抱き枕” 家庭科の時間に作ってくれたそうで~(^^) 小学校最後の参観日では、両親に宛てた感謝のお手紙と一緒に、ガチャピンをいただいた。いつも熱血な担任の先生が子供たちのスライドを作成してくれて保護者たちは、涙涙の参観日だった。ついに、まっしーと一緒に私も小学校を卒業する時が来てしまった!(ToT)それから、ちょっとだけ頑張っていた就活!!まだ体力が全回復してなかったけど・・・どーしても気になる求人があって、直接電話して面接してもらった。1月に入院していたことも全て話して、採用担当の人と意気投合!したのに・・・不採用。 ヾ(@°▽°@)ノあはは 次に応募したところも書類選考は通ったものの・・・まさかの、筆記試験1時間!(T_T) 久しぶりに頭、使ったぁ~面接の際に、全く自分には合わない職場ってことがわかって、不採用通知が届いてホットした。ヽ(´Д`で、いよいよハローワークに登録して、求人紹介してもらうことにした。 生まれて初めてのハローワークカード。朝、8時半からやっているので、9時前に到着すると待たずに紹介してもらえるよ。4月には、再就職が決まっているといいな~そして、私の卵巣の具合・・・2ヶ月経って、やっと普通の速度で歩けるようになった。お腹の中の癒着を剥離したせいで、お腹の中にしこりができて、まだキリキリ痛いこともある。悲しいけれど、チョコレートのう胞が再発する可能性もありこれからも、内膜症と付き合っていかねばならないらしい。子宮頸がんに関しても、定期的に検査することになってしもたぁ~(ーー;)そして、一番つらいのは、手術後も生理痛が今まで通りあるってこと。あの痛みから解放されたかったのにぃ~数ヶ月したら軽くなるという話もあるので、期待♪3月は就職活動と学校の行事が色々あって、忙しいぞぉ~(^^)/~~~
2014年03月03日
コメント(4)
謹賀新年!はやく春よ来い!2014年の初日の出は、雲一つない空で眩しく光っておりました!スッキリした気持ちで新年を迎えております。 昨年は、大きな変化の年でありまして、クリーニング店を閉店するまでもあんなに悩みに悩み続けたのに、悩んでいたこともすっかり忘れるほどのスーパーハードな日々が待っておりました。その後に勤務していた会社の仕事が濃厚すぎて使ってなかった脳みそを使いすぎる毎日を送るはめに~会社勤めを続ける上で、何を優先するべきか?仕事内容?待遇?人間関係?今でもその答えが出せないまま・・・会社を休職するか、きっぱり辞めるか?悩んだけど、クリーニング店を辞める時ほど悩まなかった。12月末で、退職することを選んだのですぅ。彡(´∀`仕事は好きだけど、納得できないことが山ほどあった。それでも一つずつ、受け入れたけど全部を受け止められなかった。退職する日は、朝8時45分から夜10時過ぎまでノンストップで突っ走った!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3なのに、仕事は終わらなくて~!ゥゎ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!仕事に対しての心残りはあるけれど・・・このまま続けたら、いつか身体と心が完全に壊れそう~ヽ(≧Д≦)ノ そう、11月くらいから、身体は着実に異変を起こし始めていた・・・子宮内膜症(卵巣腫瘍)の症状が悪化したらしくて卵巣がまたもや大きく成長していることが発覚!ガーーー(TДT|||)ーーーンやっぱりね~日常生活で卵巣が痛いので、おかしいと思ったよ。卵巣の大きさが、推定6センチを超えてしまっていてこれ以上大きくなると、大きくなった卵巣がねじれてしまうこともあり。手術する決断がやっとできた。会社を辞めて、しっかり病気を治して、新しい仕事を見つけてまたリセットしよう!っという気持ちで新年を迎えたのでした。ってことで・・・今、私はプーたろう?いや、結婚してから一度もやったことのない専業主婦に!ってほど、主婦してないけどね~σ(^_^”専業主婦まじょちゃん”は、1月7日に手術してきまーす!今年も恒例の書初めやったぞーーー! 2014年は「心機一転」!ブログも細々と復活させたいなぁ~(^^♪
2014年01月01日
コメント(2)
ブログをこんなに放置してしまうとは・・・シ──(-ω-)(-ω-)(-ω-)──ンってなくらい、超スペシャルハードな毎日でした。盛りだくさんな2013年が終わろうとしております。もぉ~色々ありすぎるのに、ブログをアップする時間がない!2013年よ!さらば!
2013年12月31日
コメント(2)
ぎゃー (^o^)丿 8月が終わってまぅ~ オイッス──ッ♪(*・∀・)=○ まじょは元気に生きてます!!「クリーニング店まじょちゃん」を改名して新たなブログを始めるつもりが・・・あっという間に、9月になっちゃうよ。(^_^;)ってことで、ブログの名前も決めてない○○状況です。ヾ(゚д゚)ノ゛8月7日に最後のお客さんにお品物をお渡しして、完全閉店しましたぁ。まだ、看板が撤去されていないので、お電話をしてくれる方やご来店しちゃうお客さんもいて、申し訳ないっす。m(__)m8月は嵐のように駆け抜けた1ヶ月だった・・・。15年ぶりに7日連続の長期夏休みをいただいて、なんかヘンな感じ~ ヾ(@°▽°@)ノ色々なことがあり過ぎて、薄れていく記憶たち・・・ (( (っ´ω`)ノ忘れないように、記しておこう。ψ(。。)(°°)☆中2のかのんと一緒に2校の高校見学へ受験まであと一年半となったので、そろそろ意識させないと~っと思ってね。(^_-)-☆1校は自分の母校で、真剣に部活動に取り組む若人達に感動~在校生があまりにも真面目で、しっかりしているのでびっくりしたなもぉ~(*_*)校則は相変わらずユルユルで、自由で楽しそう。戻れるならもう一度、高校生に戻って「青春」やりたいよぉ~(^o^)丿何年経っても変わらない校風は、かのんにもおススメ。だから、あと少し勉強してよぉ~っヽ(`Д´)ノと叫んでみたけど、効果はいまいち・・・やる気スイッチは入らず~ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!☆小6のまっしーと二人だけで熊谷花火大会へ今まで経験したことのない蒸し暑い花火大会で、お目当ての屋台を探して歩きまわった。疲れたけど、二人だけで花火を見るのはこれが最後だろうな~っと思うと・・・妙に寂しくって、なんだか切なくなった夜。ヽ(TдT)ノアーウ…八木橋提供の花火が、BGMの曲とぴったりマッチして豪華で、シネティアラ21のBGMが、ガリレオの曲だったことに大興奮。!!!!!!(゚ロ゚屮)ちなみにお目当ての屋台は「マジックボイス」ってヘリウムガスね。結局、見つけれなかったんだけど、ヘリウムガスを吸うとまっしーの声がめざましテレビに登場する紙ウサギロペのアキラ先輩にそっくりなことが判明。ヘリウムガス、どっかに売ってないかな~ ヾ(@°▽°@)ノあはは☆家族で毎年恒例の「阿字ヶ浦」の海へ同じ関東なのに、茨城と埼玉の暑さはぜんぜん違う!!日本第2位の暑さを誇る熊谷市になっちゃったけど、やっぱり熊谷は暑い。茨城の阿字ヶ浦の海は涼しくて~気温28度、水温26度。海水が冷たくて海に30分しか入れなかった~(>_<)子どもたちは何の躊躇もなく、海に潜っている姿には関心するばかり。やっぱり、河童の生まれ変わりかもな~☆中学校時代の幼馴染とマンションで密会むふふ・・・プール付きマンションへお引越しした友達のお宅へ来年は、あのプールで泳ぎたいぞぉ~ヽ(^。^)ノ☆高校時代の友達との食事会会社帰りに駅ビルで夕食なんて、ちょっと久しぶり♪☆子ども会の役員なので、ラジオ体操に参加!ラジオ体操ってやっぱり、気持ちいいよね~♪新しい朝が来た~希望の朝だ~で、仕事の方はって言うと・・・まだ慣れないっていうか、やるべき事がや~とわかってきた。今まで色んなお客さんと会話してた毎日が一変して、限られた人としか話さない日々。正直、おなかを抱えるほど面白いことはない。A´ε`;)゚・゚黙々とパソコンに向かい、かかってくる電話にアタフタ・・・ヽ(´o`;モシモシ?「自分の仕事」っていう意識がないまま、「自分の仕事」をこなすって言うのかな~今まで「自分のお店」って意識が強かったけど、まだ「自分の会社」って感情はなくて当然、自分の会社じゃなくて社長の会社なんだけどさ~やらされている、雇われているという感覚のもと、充実感とか達成感を少しだけ感じながら会社へ行っていた1ヶ月だった。責任重大な仕事を任されいるのだけど、今までお店をやっていた責任感とは違う。一人で切り盛りして、何でも自分がやるっていう思いが無い分、お気楽なんだけど自分の判断だけではなく、誰かに確認しないと処理できないもどかしさ~これが会社で仕事をするってことなのはわかってるけど、なんだか消化不良なんだよね。毎日緊張感があって、会社のドアを開ける時は今でもドキドキしちゃう。入社から丸2ヶ月が過ぎて、研修期間も終わり本採用のパート社員とめでたくなったわけだけど、(゜_゜>)何かありそうな予感。(?´^?∀^?`)?いよいよ、子どもたちの夏休みも終わり、時間の余裕ができるとお店を辞めた実感が沸くような気がする夏の終わりであった・・・(^^♪ブログをアップする時間もできるかもぉ~ (^^)/
2013年08月31日
コメント(6)
前回のつづき♪久しぶりの面接は、お相手が若い女性だけだった。応募した会社の社長と同じ名前だったので、もしや社長の奥さん?っと心の中で想像しつつ・・・面接って言っても、今までの職務経歴を見てもらってこれからやる業務と私の職歴が合ってるかどうか?だよね。履歴書を見ている間、しばらく沈黙~パート希望だから、「志望動機」なんて聞かれないし趣味とか特技なんてど~でもいいもんね。要はその会社の仕事ができそうか、できないか?そこだけが問題。女性:「パソコンで給与計算とか請求書発行とかできますか?」と聞かれたので私:「流れは分かるので、できると思います。」と、返答。どうやら、タイムカードの給与計算に関してはエクセルで、得意先への請求書関係はパッケージソフトでやっているということがわかった。エクセルや給与計算ソフト、売上管理ソフトの”操作”はわかると思うんだけど、それぞれ実務経験はないんだよね~^^;女性:「じゃ、来週の月曜日からお願いします。」って!∑(゚ω゚ノ)ノ えーーーーーー!ひやぁ~どーしよう?決まっちゃったよ~大丈夫か~? (?_?)そんなこんなで、6月5日に採用が決まって、6月10日から勤務開始となった。で、最後に気になっていたので、「失礼ですが、お名前が社長と同じですが奥様じゃないですよね?」って聞いてみたら、なんと娘さんだった。娘さんが事務の採用に関して任されていたのも、これまた∑(゚ω゚ノ)ノビックリ。うぅ~(・_・;)もぉ~お店を続けるか、悩んでいる場合じゃないよ。Wワークすることになっちまっただよ~お客様には、突然のことで大変ご迷惑をかけることになるんだけどここで一歩踏み出さないと外に出ることができないので、お許しくだされ~ってことで、6月10日からは12時まではお店で仕事。お昼ごはんを食べて、洗濯物を畳んで、ダッシュで会社へε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘仕事は、想像以上に細かくて、ボリューミィーな内容だった。(;^ω^)覚えることが多すぎて、日ごろ使ってない頭をフル活用。給与と請求って絶対間違えられないし、期日が決まってるからさぁ~大変!今まで締め日に囚われず生きてきた私にとって「締め日」の恐ろしさを初めて知った。こんな私が一人で、担当するなんて恐ろしい!(@_@;)15日と月末が怖いよ~ヒィー(>ω<ノ)ノ5日勤務して、あまりの重責とプレッシャーに押しつぶされそうな私っす。(>_<)不安でいっぱいなんだけど・・・午前中、お店でお客さんと話しているとホッとする。ε-(゚д゚`;)フゥ私の身勝手な決断で営業時間が短くなることについて、みなさんご理解してくれて、励ましの言葉までいただいている。お客さんの優しさが嬉しい。なんたって、長いお付き合いだもんね~(^^♪お店にいる時がちょっとした、心のよりどころになっているかも。あとは、会社に慣れて、いつ完全閉店するか?そんな決断ができる日がくるのか?頑張れ~自分 (^^♪
2013年06月15日
コメント(6)
つづき♪「クリーニング店」をこのまま続けようか、悩んでいたけれど、6月になって少しだけ”割り切り”ができてきたわたし。なのに、一日フルで外で働くか?半日働くか?日々、揺れ動いてた・・・どんだけ、悩めばいいの~かなり精神的にづかれたぁ~ε-d(-∀-` )フィ~まずは、絞り込んだ2社にパートで応募。B社(9~17時のフルパート)は、ネットから応募のエントリーをして、とりあえずは履歴書を郵送することになっていた。A社には面接してもらえるかダメ元で電話してみる。5月末に退職者の方と引継ぎがあるとのことだったけど6月になって、引継ぎはどうなったのか?電話で問い合わせしてみると、これから引き継ぐことになるそうで、仕事内容は難しくないけど、ボリュームがあると教えてもらった。そして、9~13時と13時~18時の2つの時間帯のどちらか選んで応募するそうなので午後13時~で応募して面接してもらえることに~面接日は6月5日、丁度かのんの14歳の誕生日。面接には履歴書と職務履歴も必要となっていた。履歴書を書くなんて20年以上のことで、久しぶり~履歴書ってどこで買うんだっけ?状態だったけど、今はダイソーでも取り扱いしていてるから手軽に買えるのね。証明写真も免許更新以外で撮ることないけど、久しぶりにスーパーに隣接している自動証明写真機って言うの?でパチリ。たしか、4枚で700円だったかな・・・やっとの思いで書いた履歴書の1通はB社宛にポストへもう1通はA社の面接に持参して持っていくことに~ここで、運命のいたずら?なんと、B社に出したはずの履歴書が返却されちゃった!ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!! えーーーー!切手貼るの忘れてたーーー!(;´・ω・)つまり、B社には履歴書が着いてない!!あらら・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | この時点で、私に残されたのはA社の面接だけとなった。この日のために買ったパンツスーツ!滅多にちゃんとした格好をしたことないから、ぎこちない。ヒールのあるパンプスも何ヶ月ぶりに履いたっけ?とりあえず、就活中らしき人に見えてきた?さぁ~いざ面接へ ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘その会社は我が家から車で10分。とあるビルの5Fに事務所がある。┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ ┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キこんな緊張感も超久しぶり~元気に明るく事務所へ入ると~面接官として登場したのは~なんと20代の若いきれいな女性~∑(゚ω゚ノ)ノ えーーー!今まで、部長クラスのおじ様としか面接をしたことがなかったから女性でしかも20歳以上年下の人が相手だという現実に(´゚Д゚`)ンマッ!!びっくりしたよ。まだまだつづく♪
2013年06月14日
コメント(0)
つづき♪1ヶ月ほど、「クリーニング店」を続けるかどうか?悩みに悩んでいる私。かみさん(夫)はすぐにでもお店をやめて、外で働くことに大賛成。お店は拘束時間が長いのに、収入にならないし収入が増える見込みがないから続ける意味がないと言う。一般の会社に勤めて、新たに自分を向上させるべきと・・・たしかに、求人広告を見ると私の年齢でもまだ再就職できるチャンスはあり?お店の仕事はやり甲斐があって、人間関係もあまり気にならなくて楽しい。でも、このまま過ごしていたら、自分は何も変わらないかもしれない。ほんわりしたまま時が過ぎて、収入が減るだけ~どんだけ~色んな思いが頭の中をぐるぐる駆け巡る。5月中旬くらいから求人広告とネットで見られるハローワークの情報などを毎日チェックし、最初に連絡をしたのは、パソコン教室の講師のお仕事。面接する日時まで決まっていたけど、私の心が決まっていなくて、キャンセル。勤務開始が6月~と聞いて、尻込みしてしまった。6月は衣替えでまだお店も忙しくて、お客さんに迷惑かけちゃうしな~っと思うと一歩踏み出せない。次に連絡したのはA社で、引継ぎが5月の末から始まるというので、面接しなかった。この時点でも、一日フルで働くか?午前または午後のみ外で働くか?まだ、決めていなかったので、なんだか中途半端な就職活動。(。-`ω´-)ンーえ~い!思い切ってフルに働けるパートじゃなくて社員の応募にチャレンジしてしまえ~もし社員になれちゃったら、私の心も揺るがない?無謀にもネットで募集していた中途社員に応募しちまった。(^^ゞ今の時代は便利なもので、Web上で履歴書を入力して送ると相手からの返事をメールでもらえるのね~待つこと数日後、やっぱりダメ!(^_^;) そーだよね。そりゃそーだよね。≧(´▽`)≦アハハハハハんでもって、次は求人広告に載っていた社員を募集している会社に電話。名前と電話番号と年齢を告げただけ~翌日に電話を貰ったけど、応募者多数で、面接さえもしてもらえなかった。ゼッタイ、年齢で切られたんだろうね~どっちも!(;´・ω・)今の求人広告には”何歳まで”とか、年齢制限はあまり載ってない。はっきり載せてはいけないらしい。「20代、30代が活躍中!」とか「40代、50代も活躍中!」とかなにげなく、会社として希望する年齢を載せているのよね~(^^)ってことで、やっぱりこの歳で、社員なんて夢のまた夢か~(>_<)なんとなく、就職活動していたら、数時間でも外で働かなくちゃ!って気持ちが固まってきた。そう思えるまで時間がかかったよ。もぉ~トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | 6月になって、絞りこんだA社・B社にパートで応募することにした。どちらの会社も求人広告とハローワークに掲載されている。求人広告は、載せるのに数万円かかるので今すぐ人材が欲しいという表れでもある。B社は、パソコン入力が主な仕事だった。以前から知っている会社で業務内容も想像できるし、私が新卒で入った会社と取引もあったので、ここなら信頼できるかな~っと思って履歴書を送ってみた。もう一つの会社は5月末に引継ぎがあるというので諦めていたA社。6月になってまた求人広告に掲載されて、まだ採用が決まっていないことが判明。うぉ~これは、私にまたチャンスを与えてくれているってこと?っと思い込み電話をしてみることに~内容は、給与計算・請求書発行などの事務のお仕事。さぁ~どうなる自分?またもや つづく♪
2013年06月13日
コメント(0)
全226件 (226件中 1-50件目)