|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
★酸性体質を弱アルカリに
お酢の成分クエン酸は乳酸と結合し、
炭酸ガスと水に分解してエネルギーとなります。
つまり、体内の酸性物質が減り、体をアルカリ性体質に改善して、
疲労を回復させ、自然治癒力を向上させる
★食欲増進
酢の酸味が胃液の分泌を促し、消化酵素のはたらきを活発にします。
特にタンパク質の消化吸収を促進します。
疲れた時、食欲がない時、夏バテなどには、
お酢を使った献立が食欲を増進させます。
★カルシウムの吸収をよくする
カルシウム不足でおきるのが骨粗しょう症。
お酢には素材に含まれるカルシウムを引き出す効果があります。
また、お酢で煮ると材料が柔らかくなるので、
あじやいわしなどの小魚は骨まで丸ごと食べられるという効果もあります。(南蛮漬け等)
★血液をさらさらに
アミノ酸、特に「アルギニン」という物質には血管を拡張して血の流れを良くし、血圧を下げる働きがあります。また、お酢には悪玉コレステロールを減らし、
善玉コレステロールを増やすと同時に、皮下脂肪中に蓄積する中性脂肪を減少させる働きもあります。
特定保健用食品(トクホ)とは?
現代社会は平均寿命が延びる一方で、
心臓病、糖尿病、高血圧や肥満などの生活習慣病が増加しています。
特定保健用食品(トクホ)とは、偏った食生活や運動不足が原因といわれる、
これらの生活習慣病のリスクの低減・除去に役立つように工夫された食品で、
健康に対してどのような機能や効果を持っているかを表示することを、
厚生労働省が許可した食品です。