LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

■寄付金を返して欲しい




★寄付金を取り戻したい






★Part1.組み戻し(金融機関に処理を依頼)

寄付した先が信頼に欠けるとお感じになって、寄付金の返却を求めたい時の方法を、寄付方法別にご案内します

【銀行口座の場合】
振込みをした銀行での(への?)「組み戻し」請求
の手続きができます。
銀行が手続きをしてくれます。
万一相手が拒否した場合には、銀行名からその旨の連絡が来ますが、2度まで組み戻し請求はしてもらえるようです。
※銀行によって回数制限が違うのかどうか、ごめんなさい、よく分かりません。
時効も、あるのかないのか、あればどれだけの期間なのか、調査中です。
お分かりの方がいらしたら、ぜひ教えてください。
(ただし、半年は請求可能との専門家からの話がどこかに出ていた記憶がありますが、確かとはいえません)

【郵便口座の場合】
郵貯の口座に関しては、完了した送金を取り消すことはできません。
他の金融機関とは異なり、郵貯との間では「組み戻し」の仕組みがないことによります。
寄付金を相手方郵貯口座へ入金された場合の寄付金返還は、送金人ご自身から、相手への資金返却を要求してください。


【現金の場合】
寄付した際の領収書などが必要です
寄付した方、ご自身から、相手への返却を要求してください。


※厳重注意※
☆相手側から「振り込みたい」と言ってきた場合の口座番号の扱いには充分ご注意ください。
(郵便局・銀行窓口で、「適正」な方法を教えてもらってください
☆現金の場合は出来るだけカーボン付き領収書は、ご自信でご用意ください
(無理であれば、受領書を要求された時、金額及び但し書き・相手側住所氏名(代表個人名入り)をご自信でご確認のうえ、サインしてください。
☆相手側の用意した「複写」は、2枚目・3枚目が1枚目と同じかどうか、確認してからサインし、双方が相手側の署名のあるものを控えに持てることをご確認ください。
また、領収書原票を送るよう指示されても、本来は信頼関係によりコピー可として、着金後の原票郵送で良いので、原票は送付しないでください。
問い合わせをして、どうしても原票をと言われた場合には、
「貴団体の不明瞭さに不審を持つため、着金前に原票は送れません。どうしても先に原票をという理由をご説明ください。」
と書いたものをコピーを取って、その2枚の上部に割り印を押し、1通をお手許に保存してください。


※1月始めの頃のAAは、配達証明・内容証明は受け取りを拒否していると聞いています。
不達で戻ってきたら、普通郵便で送るしかないと、弁護士さんの言葉ですが、AAのHPでは「書留」を指定していますので、書留の方が良いでしょう。

Part2▼




※以下、取り急ぎ、Kさんが質問にお応えした内容から、
転載許可をいただいた部分を、全文コピーさせていただきました


==============================

多くの募金者は、団体サイトで
【医療費として】という【条件】で金品を【贈与】されたのではないですか?
だとしたら、この【条件】が不透明であり、団体がお願いした【条件】が履行されていないわけで、
この【条件付贈与】を解除できるはず。
ということで、内容証明の案を書いてみました。

**************** 条件付贈与の解除通知 サンプル ****************

       ご通知

冠省 私○× △子は、2006年○月○日、
貴殿に対し、金     円を贈与いたしました。
 贈与した金は○×銀行△■支店から振り込みの方法で貴殿の指定する口座に入金しました。
 この贈与は、貴殿が貴殿の運営するホームページ上に連載していた広島ドッグぱーくの犬についての「支援金のお願い」を見て、これに応じたものです。2007年1月16日現在の貴殿のホームページには「支援金のお願い(医療費)」とあり、「多数の子に治療が必要です。暫く点滴に通う子もいます」とかかれていました。
 ところが、貴殿は、私や私と同じように貴殿のお願いに応じて贈与した人の意思に反し、贈与した金についてその一部しか医療費に使っていないとのことです。また、贈与された金額について、貴殿は当初約6000万円と説明しておりましたが、その後それ以上の金額が集まっているとの報道があります。

 私は医療費に使うという条件で貴殿に贈与したものですが、貴殿がこの条件を現在に至るまで履行していないことから、私は、貴殿に対する贈与を解除いたします。
 つきましては、貴殿に贈与した金を私の口座(○×銀行△■支店、口座番号123456 名義○× △子)に、本書到着後、1週間以内に送金してください。


2007年   月   日

××県××市○○町1-2-3
○× △子 印



大阪市○○
○×団体代表
△■ ○□ 殿



*************************************************



以上のような内容で、内容証明にて郵送されてはいかがなもんでしょうか?
その回答如何で、次に進むというのが良かれとおもうのです。
内容証明の書き方は、郵便局に行けばマニュアルがもらえます。
内容証明って何?
   同じ通知書を3通作成し、一つは自分用に保存、2つ目は相手方に郵送、
3つ目は、お手紙の内容を証明する為に郵便局に保管するというものです。 内容証明を作成するにあたり、費用がかかりますが、文字数によってかわります。
また、様式がかなりきっちりしていますので、(例えば横列20文字、
縦列26文字、括弧は二つで一文字、マル数字、1に○がついている場合、二文字など)
様式がかなりきっちりとしています。
これを間違うと書き直しになります。
下書きをして、実際に郵便局で書かれたほうがいいでしょうね。
印鑑も忘れずに。

そして会社のグループでされたということですが、
まずは、個人名でされるほうがいいでしょうね。



==============================

※1月始めの頃のAAは、配達証明・内容証明は受け取りを拒否していると聞いています。
不達で戻ってきたら、普通郵便で送るしかないと、弁護士さんの言葉ですが、
AAのHPでは、振込金の払い戻しについて「書留」を指定していますので、
内容証明が不達になった場合も、書留の方が良いと思います。
その場合でも、不達で戻った分については保存して置いてください。

    その他、返還を拒否されたなどのご相談は、 こちらメッセージフォームからどうぞ


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: