* まんまる屋 *

2005年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



最近、スマトラ沖地震・新潟中越地震など、
大規模で悲惨な大地震が起こっていますよね。
また、つい先日、あの恐ろしい阪神淡路大震災後、
10年目を向かえたばかりです。

先日TVで、阪神淡路大震災級の地震が
関東に起こるとしたら、2005年±5年だろう、
と専門家が予測していて、それを裏付ける
具体的なデータの数々を見て、ぞっとしました。

2005年±5年ってことは、本当に明日起こっても
おかしくないってこと・・・

いままで、どうしても取りかかりの腰が重かったけど
そろそろ、本気で避難について考えなければ・・!
少なくとも、私が生きている間には、必ずや、
大震災を経験することになるはず。
必ず直面するのであれば、少しでも
被害や悲しみを軽減できるよう、
日々の備えを、と思って、↓を大急ぎで購入しました。
(私が買ったのは違うお店のものですが、商品は同じです)

手回し充電たまご
充電たまご
5040円


この商品、かなり売れているみたいです。
1分間手回しでクルクル充電するだけで(これが結構簡単)、
携帯電話で約3分間話せ、
ラジオを1時間聴くことができ、
ライトが30分間点灯し、
サイレンが5分間鳴り響く、というもの。
(いや、同時は無理ですよ・・・)

しかも、左利きでも右利きでも、
どちらでも使いやすいよう、ハンドルが
左右両方回転するようになっているし、
携帯に接続できるアダプタがセットでついてくるのも、
とっても嬉しい!
緊急時、携帯電話は手放せないでしょうし・・・

もしもの時、乾電池がなくても、手回しの動力で
これだけの多様な機能があれば、助かる!と思って
購入しました。
まんまるなところも、なかなか気に入ったし♪

こんなのもありました↓


防災の専門店FAST

我が家では、最近、
家族で避難場所(再会場所)を確認し合ったり、
寝るときにそばに避難バッグを置いたりし始めています。

何時起こるかわからないし、
備えたからといって確実に防げる訳じゃないので、
ついおざなりになってしまう地震対策。
でも、日本列島、どこも安全といえる場所はなく、
相当高い確率で起こるとわかっている地震ですし、
備えたことで、少しでも救われることが多いかもしれない。

現時点で、パニックになる必要はないと思いますが、
まだ備えてない方は、そろそろ本気で
備えてみませんか?
愛する家族、大切な思い出や財産のために・・・。


クリック募金
↑スマトラ沖地震・新潟中越地震などの募金ができます。



*****


今回は、 プライベートストアさん の商品からpick up!

ブリス(Bliss) イークアリブリアム(EQUILIBRIUM) コーンエッグホルダー 【ラッピング無料】 おしゃれなガーデニング用品 ブリス(Bliss) イークアリブリアム(EQUILIBRIUM) ジョウロ ピ... ゾウのような可愛らしいフォルムが大人気! コーヴォ(COVO) モローデ(MORODE) ティーポット... ブリス(Bliss) イークアリブリアム(EQUILIBRIUM) スケール&ウエイトセット ブルー 【ラッ... ブリス(Bliss) リビングキッチン(LIVING KITCHEN) ミキシングボール ペールブルー・4個セッ...
その他にも、こんなカワイイまんまるグッズも→*



『まんまる屋』
++明けましてスペシャル++

*にわとり*

ブリキの動物(ひよこ・大)
*ひよこ*

ブリキの動物(ひよこ・中)
*たまご*
マイクロエッグ ホワイト

今年のヒーロー(!?)にわとりさん一家の
特集してるよ~ん!


♥楽天市場オトク情報♥



*******

やっぱり、1か月以上更新しないと、
そのツケがランキングにも・・・また、がんばります!!

*人気blogランキング*blogランキング・オレンジ

*元祖ブログランキング*元祖ブログランキング
Please Click !!


*******

それでは、今日もまんまる屋を
ご散策ください~☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月21日 23時01分03秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶりです!  
こんにちは。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

最近、本当に地震のニュースが多くて怖いですね。
だから、余計にこういった話題は敏感に反応してしまいます。
東海大地震ももう何年も前からいつ起きてもおかしくないと言われています。
簡易的な非難具はそろえてありますが、すぐに持って逃げ出せるかというとあやしい・・・
にゃんころモチさんみたいに、寝るときそばに置いておかないと意味ないかもしれませんね。。
うちも避難場所の確認してあるんですけど、災害時(起きない事を願いますが)、
できれば家族一緒にいたいですよね。離れているのはとてもとても心細い。。

ところで、フランス旅行のお話 楽しかったです。
ワインは無事で何よりでしたね!私も好きなワインが割れたら泣いてしまいそう・・・(笑)
(2005年01月21日 16時30分04秒)

Re:お久しぶりです!(01/21)  
だいだいDAさん

>こんにちは。
>遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

こちらこそ、どうぞよろしく~♪

>最近、本当に地震のニュースが多くて怖いですね。
>だから、余計にこういった話題は敏感に反応してしまいます。
>東海大地震ももう何年も前からいつ起きてもおかしくないと言われています。
>簡易的な非難具はそろえてありますが、すぐに持って逃げ出せるかというとあやしい・・・
>にゃんころモチさんみたいに、寝るときそばに置いておかないと意味ないかもしれませんね。。
>うちも避難場所の確認してあるんですけど、災害時(起きない事を願いますが)、
>できれば家族一緒にいたいですよね。離れているのはとてもとても心細い。。

そうですね・・・
できれば地震などの災害時には、
家族がすぐ隣にいるといいんですが!

>ところで、フランス旅行のお話 楽しかったです。
>ワインは無事で何よりでしたね!私も好きなワインが割れたら泣いてしまいそう・・・(笑)

おっ?だいだいDAさんもワイン、
お好きですか?
珍道中でしたけど、それでも
楽しくて思い出深い旅行になりました。
次はいつ行けることやら(笑) (2005年01月21日 18時51分59秒)

Re:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
そうなんですよね、
分かっていながら災害対策っておろそかにしちゃう…
起こってからじゃ遅いのにね…
懐中電灯しかないや…
彼氏と要相談ですね。 (2005年01月21日 22時47分41秒)

Re:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
name.ぷよ  さん
実家が埋め立て地の方なので
「関東大震災が起こったら
ウチはきっと助からないねー」なんて
よく家族で話していたのですが
妹と母を残して実家を出てしまった今は
不安で仕方がありません(汗)
やっぱり、普段からの心がけが大事ですよね。
私もちゃんと考えなくちゃなぁ。 (2005年01月21日 22時58分28秒)

Re:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
ちぇりべり  さん
こんばんは。
昨年はいやなことが沢山ありましたね。
スマトラ島沖地震に関しては、私たちの新婚旅行の場所も被害にあったのでとてもその後の復興がきになります。

日本は地震国であるにもかかわらず、地震に対する意識がものすごく低いなぁと思います。
もちろん私も含めて。

いつか防災グッズをそろえなくてはと思いつつも、おいてある状態だと場所をとるから・・・と思って敬遠してしまうんです。
やはり、意識改革が必要ですね・・。 (2005年01月21日 23時54分24秒)

Re:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
にゃんもゆ  さん
備えあれば憂いなし!!ですよね。

地震は予告無しで来ますから恐いですよ。
今回の新潟中越地震は未だに余震が終わらない。終わったかと思えば、忘れた頃に大きいのが来ます。不安な日々はまだまだ続いています。。。

家族で避難場所の再確認。大切な事ですよね。
私は嫁いでいるので、嫁ぎ先が無事であっても実家がどんな状況なのかがわからないので
とても心配、不安でした。
携帯もつながらないし。。。不敏ですよね。

『明日は我が身』災害対策万全に!!!!

(2005年01月21日 23時55分08秒)

Re:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
manami55  さん
こんばんは、お久しぶりです~♪
最近、あちこちで地震があって怖いですよね。。。
東京に住んでいる友人も「怖いな~」と言ってました。
何かあったらウチにくることになってますが
何もないのが一番いいんですけどね~。
にゃんころモチさんも気をつけてくださいね。

うちの場合、地震対策しようと思ったら
品切れ続出で、まだ十分な備えができていません。
手で充電できるタイプもあったほうがいいですよね。
そろそろ商品も揃ってきたようだし、再チェックします。

あれから「ワインの瓶、落ちる」が、ず~っと
気になっていたので、お話が聞けて嬉しかった~^^
ワイン割れなかったのね。すご~い。
また、何か思い出したらお土産話聞かせてね♪ (2005年01月22日 23時37分52秒)

Re[1]:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
トリッピー.さん

>そうなんですよね、
>分かっていながら災害対策っておろそかにしちゃう…
>起こってからじゃ遅いのにね…
>懐中電灯しかないや…
>彼氏と要相談ですね。
-----

彼と避難場所を確認しとくだけでも、
違うかもしれないですしね!
おせっかいですけど、よかったら、
ぜひ相談されてください・・・ (2005年01月23日 00時29分28秒)

Re[1]:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
name.ぷよさん

>実家が埋め立て地の方なので
>「関東大震災が起こったら
>ウチはきっと助からないねー」なんて
>よく家族で話していたのですが
>妹と母を残して実家を出てしまった今は
>不安で仕方がありません(汗)
>やっぱり、普段からの心がけが大事ですよね。
>私もちゃんと考えなくちゃなぁ。
-----

実家が埋め立て地の方とは、
心配かもしれませんね・・・
でも、日本はどこにいても安全ではない事を
考えると、一見、高台にあるとか家が丈夫だとか、
安全な場所に思えても、火災などの被害が
あるかもしれないし、本当にわかりません。

でも、少しでも、なにか心の準備があれば、
防げることがあるかもしれないですね。 (2005年01月23日 00時33分40秒)

Re[1]:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
ちぇりべりさん

>こんばんは。
>昨年はいやなことが沢山ありましたね。
>スマトラ島沖地震に関しては、私たちの新婚旅行の場所も被害にあったのでとてもその後の復興がきになります。

>日本は地震国であるにもかかわらず、地震に対する意識がものすごく低いなぁと思います。
>もちろん私も含めて。

確かに、いい意味でも悪い意味でも、
関東地区の方は、地震になれちゃってるところが
あったりしますよね~

>いつか防災グッズをそろえなくてはと思いつつも、おいてある状態だと場所をとるから・・・と思って敬遠してしまうんです。
>やはり、意識改革が必要ですね・・。
-----

確かに、いつ来るかわからない災害に備えるって
めんどくさいことでもありますよね!
でも、最近は政府や自治体でも
防災対策が盛んになってきているような・・・
個人個人も、そろそろ重い腰をあげて
備えをしなきゃいけないのかもしれません。 (2005年01月23日 00時37分09秒)

Re[1]:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
にゃんもゆさん
>備えあれば憂いなし!!ですよね。

>地震は予告無しで来ますから恐いですよ。
>今回の新潟中越地震は未だに余震が終わらない。終わったかと思えば、忘れた頃に大きいのが来ます。不安な日々はまだまだ続いています。。。

>家族で避難場所の再確認。大切な事ですよね。
>私は嫁いでいるので、嫁ぎ先が無事であっても実家がどんな状況なのかがわからないので
>とても心配、不安でした。
>携帯もつながらないし。。。不敏ですよね。

>『明日は我が身』災害対策万全に!!!!
-----

備えあれば憂いなし!
明日は我が身!!
本当にその通りだと思います。
大切なものを、少しでも守れるために。 (2005年01月23日 00時39分00秒)

Re[1]:家族や大切な思い出、財産を守るために、できること。(01/21)  
manami55さん

>こんばんは、お久しぶりです~♪
>最近、あちこちで地震があって怖いですよね。。。
>東京に住んでいる友人も「怖いな~」と言ってました。
>何かあったらウチにくることになってますが
>何もないのが一番いいんですけどね~。
>にゃんころモチさんも気をつけてくださいね。

普段から友人等と災害時の避難の話をしておくのって、
いいことですよね。
今は半分冗談まじりだけど、実際起こったら、
「あの時彼女はそう話してた!」とか、
本人の安否確認をしたりする時、
役立つでしょうしね!

>うちの場合、地震対策しようと思ったら
>品切れ続出で、まだ十分な備えができていません。
>手で充電できるタイプもあったほうがいいですよね。
>そろそろ商品も揃ってきたようだし、再チェックします。

実際災害が起こったりすると、
乾電池を探してる余裕は、
きっとないだろうと思うんですよ。
手回し、おすすめです!

>あれから「ワインの瓶、落ちる」が、ず~っと
>気になっていたので、お話が聞けて嬉しかった~^^
>ワイン割れなかったのね。すご~い。
>また、何か思い出したらお土産話聞かせてね♪

おバカなトラブル集ばかりの日記で、
ごめんなさいっ(汗)
読んでくださって、ありがとうございます♪ (2005年01月23日 00時43分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

にゃんころモチ

にゃんころモチ

コメント新着

にゃんころモチ @ Re:まんまるって良いね。(04/21) sinkunobaraさん >なんか見ているとや…
sinkunobara @ まんまるって良いね。 なんか見ているとやさしくなれるような、…
にゃんころモチ @ Re[1]:買い足したくなる、キッチン用品たち。(04/26) ちぇりべりさん >こんにちは♪ >お久…
にゃんころモチ @ Re[1]:買い足したくなる、キッチン用品たち。(04/26) トリッピー.さん >ゴールデンウィーク…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: