タネ採りもたのしいでしょう~?
もちろんタネ蒔きも♪

ペンデュラのタネは羽根がはえてて面白いですよ。
プシラは多肉ファンの方にも人気ですし。
ルビダとヴィリテイは育ちが早くて2年も育てれば市販のものに負けない充実した球根になります(^^)v (2010.01.08 23:58:30)

花 ハナ はな  風まかせな日記

花 ハナ はな  風まかせな日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasiwa3147

kasiwa3147

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの小さい海 New! みなみたっちさん

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

雨の日のロードヒポ… New! greend9963さん

ヨッシィ お花のブ… デカヨッシイさん

コメント新着

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^.^#) 過去のブログコメントから飛んできました…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆  お元気ですか?? お変わりないですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆ その後いかがお過ごしですか? お変わり…
hiroro689@ Re:テコフィラエア 開花(02/27) ピンクサンライズがもう開花スタートです…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆ おひさしぶり! お元気でしたか? (●…
2010.01.08
XML
カテゴリ: 球根植物
今日も穏やかな冬晴れでした



ラケナリアも色々と変化をみせてきました

ラケナリア アロイデス


ラケナリア アロイデス・1



ラケナリア アロイデス・2


ラケナリア アロイデス・3


少し口先が開いてきました



ラケナリア ペンデュラ


ラケナリア ペンデュラ




ラケナリア レフレクサ

ラケナリア レフレクサ



共に蕾が色づき花色がわかるようになってきました



ラケナリア ヴィリディフローラ


ラケナリア ヴィリディフローラ・1


あの綺麗な翡翠色は殆ど消えてしまいました


ラケナリア ヴィリディフローラ・2


遅れて開花したこの株はまだなんとか翡翠色が健在です


ラケナリア ヴィリディフローラ・3


結実してるのか触ってみると手ごたえがあります


他にも結実の手ごたえがあるものが・・・

ラケナリア ルビダ


ラケナリア ルビダ



ラケナリア プシラ

ラケナリア プシラ



今までラケナリアの種は蒔いたことなかったのですが
今年は採種がうまく成功すれば
種蒔きの楽しみが待ってます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.08 18:44:13
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラケナリアたち・・・(01/08)  
こんばんは^^
沢山の種類のラケナリア、すでに花が終わったものこれから咲くものと種類によって開花時期が異なるようですが、花が終わったものからは種の採取が出来そうでまだまだ楽しみは尽きそうもありませんね^-^ (2010.01.08 19:01:52)

こんばんは! (*^0^*)   
ホンとラケナリアも色々ですなぁ~!
これから咲くものもあれば、種が出来そうなのもあったり、
変化が色々面白いですね! (*^_^*)♪
(2010.01.08 21:10:38)

Re[1]:ラケナリアたち・・・(01/08)  
kasiwa3147  さん
はなはな1166さん

こんばんわ!

>こんばんは^^
>沢山の種類のラケナリア、すでに花が終わったものこれから咲くものと種類によって開花時期が異なるようですが、花が終わったものからは種の採取が出来そうでまだまだ楽しみは尽きそうもありませんね^-^

ラケナリアも年内に咲くもの、早春に咲くものとそれぞれですね(^^)
今年は種蒔きにも初トライしてみようかと考えてます。
先ずは今蕾のもの、まだ花芽が上がってないものの開花が楽しみですね♪ (2010.01.08 22:27:17)

Re:こんばんは! (*^0^*)(01/08)  
kasiwa3147  さん
だいちゃん0204さん

こんばんわ!

>ホンとラケナリアも色々ですなぁ~!
>これから咲くものもあれば、種が出来そうなのもあったり、
>変化が色々面白いですね! (*^_^*)♪

ラケナリア開花時期は様々です(^^)
今はまだ開花してない物が無事開花してくれればと
それだけを願ってます♪ (2010.01.08 22:28:47)

Re:ラケナリアたち・・・(01/08)  
みんな元気そうですネ♪
うちの子達は、寒さでなのか・・。
シナッとなってしまいました。
花は無理かな・・・・・(-_-;)
楽しみにしてたのに・・・。
トホホッ。 (2010.01.08 22:44:34)

Re[1]:ラケナリアたち・・・(01/08)  
kasiwa3147  さん
デカヨッシイさん

こんばんわ!

>みんな元気そうですネ♪
>うちの子達は、寒さでなのか・・。
>シナッとなってしまいました。
>花は無理かな・・・・・(-_-;)
>楽しみにしてたのに・・・。
>トホホッ。

昨年は蕾までいって咲かずに終わった子とか
消えた子とか居て今度は同じ繰り返しは嫌だと思って
土とか寒さ対策とかちょっぴり考えてますよ(^^)
その成果が少し出てくれたのかなぁ~~♪
まだこれから開花する品種もあるから
きっと大丈夫でしょう(*^^)v
(2010.01.08 23:12:40)

ますます順調のようで何よりです  
greend9963  さん

Re:ラケナリアたち・・・(01/08)   
hiroro689  さん
いろいろなラケナリアの種が採れそうですね(^.^)
種を蒔く楽しみが分かってくると、余計に楽しみ方が倍増しますね。
(2010.01.09 07:56:11)

Re:ラケナリアたち・・・(01/08)  
今年採種出来ればいいですね~!

いえ・・きっと出来ます!\(^o^)/ (2010.01.09 08:25:28)

Re:ラケナリアたち・・・(01/08)  
良いお天気だったのですね。
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
今年も宜しくね。
一年中お花を観賞できていいですね。
私も恩恵を受けていますが・・。有り難うさんです。(*^。^*) (2010.01.09 10:45:48)

Re:ますます順調のようで何よりです(01/08)  
kasiwa3147  さん
greend9963さん

こんばんわ!
今の所順調に育ってるようです♪

>タネ採りもたのしいでしょう~?
>もちろんタネ蒔きも♪

お陰さまで色々ご教示いただき種蒔きの楽しさを覚えつつあるところです(^^♪

>ペンデュラのタネは羽根がはえてて面白いですよ。
>プシラは多肉ファンの方にも人気ですし。
>ルビダとヴィリテイは育ちが早くて2年も育てれば市販のものに負けない充実した球根になります(^^)v

種も同じ形かと思えば色々あるんですね(@_@)
ますます楽しみがふえてきました♪
ペンデュラもうまく種採れればいいけど、その前に初見の花に期待大です(^^) (2010.01.09 20:38:22)

Re[1]:ラケナリアたち・・・(01/08)  
kasiwa3147  さん
hiroro689さん

こんばんわ!

>いろいろなラケナリアの種が採れそうですね(^.^)
>種を蒔く楽しみが分かってくると、余計に楽しみ方が倍増しますね。

去年は種採れたのはマセウシーだけだったのですが、
今年は期待できそうですね(^^)
花を見るだけじゃなくて色々な楽しみを与えてもらってます♪
(2010.01.09 20:41:28)

Re[1]:ラケナリアたち・・・(01/08)  
kasiwa3147  さん
spongebobアンドpatrickさん

こんばんわ!

>今年採種出来ればいいですね~!

何だか手ごたえが固いので今年は大丈夫そうですよ♪

>いえ・・きっと出来ます!\(^o^)/

ボブさんの心強い太鼓判嬉しいです(*^_^*)
後は祈るのみですね♪
(2010.01.09 20:54:43)

Re[1]:ラケナリアたち・・・(01/08)  
kasiwa3147  さん
☆ さらり ☆さん

こんばんわ!

>良いお天気だったのですね。

このところずっと青空で気持ちいいですよ♪

>遅ればせながら、新年おめでとうございます。
>今年も宜しくね。

おめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくおねがいします<m(__)m>

>一年中お花を観賞できていいですね。
>私も恩恵を受けていますが・・。有り難うさんです。(*^。^*)

雪がないのでずっと外で育てられるので助かってます(^^)
皆に見ていただけるだけで嬉しいですね。
花に代わって「見て頂いてありがとう♪」
(2010.01.09 20:59:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: