花 ハナ はな  風まかせな日記

花 ハナ はな  風まかせな日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasiwa3147

kasiwa3147

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの小さい海 New! みなみたっちさん

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

雨の日のロードヒポ… New! greend9963さん

ヨッシィ お花のブ… デカヨッシイさん

コメント新着

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^.^#) 過去のブログコメントから飛んできました…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆  お元気ですか?? お変わりないですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆ その後いかがお過ごしですか? お変わり…
hiroro689@ Re:テコフィラエア 開花(02/27) ピンクサンライズがもう開花スタートです…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆ おひさしぶり! お元気でしたか? (●…
2010.08.01
XML
カテゴリ:
今日から八月
あと一週間もすれば立秋ですが暑さはこれからが本番ですね
朝から聞こえる蝉の声が暑さに拍車をかけるようです



今朝の朝顔

朝顔 Q607


朝顔 Q607


新たに開花しました
覆輪にはなったけど切咲きになれなかった花です



紫台咲


朝顔 紫台咲


同じ紫台咲の種から芽生えたものですが
左は桃色で台咲にならず
右は台咲になったのですが花色が紫の濃淡模様になっています



桔梗咲朝顔


桔梗咲朝顔・1


桔梗咲朝顔・2


今朝開花の桔梗咲朝顔 中央に弁が見えています
蕊が弁化したものではないようです



コリウス


コリウス他


コリウスにも花が咲いてきました

コリウス花・1



コリウス花・2



コリウス花・3


少しずつ表情が違っているように見えます


コリウスだけではなくて他に同居の花たち

コレオプシス


コレオプシス



ヒメイワダレソウ

ヒメイワダレソウ


これらの花もコリウスに隠れるように咲き存在を主張しています



サギソウ


サギソウ


サギソウの蕾中の白い花弁がかなり見えてきました
開花も近そうです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.01 12:56:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おまたせしました~  
greend9963  さん
Q607はいくつかの変異遺伝子を持っています。
したがってそれの遺伝子をすべて持っているのが正しいQ607ということになります。
この系統は現在配布されていませんので、ウチのもこちらのもすべてれんげ^^さん由来のものですね。

観賞する上で重要な遺伝子は切れ咲(ときに采咲)、白覆輪、牡丹咲の三つです。このうち牡丹は劣性遺伝であとはほぼ優性かと思います。したがって切れ咲や白覆輪でないものはからはタネを採らない方がいいと思います。
もんだいは牡丹の遺伝子をもっているかどうかで、兄弟株から牡丹が咲くかどうか(確率的には25%)を見極めないといけません。切れ咲は葉っぱでわかりますが牡丹は咲かないとわかりませんから待ち遠しいものです。
いずれにしても株別にタネを採らないと始まらないのですよ。 (2010.08.01 15:28:53)

Re:朝顔とコリウス(08/01)  
こんにちは^^
変化朝顔、正常な花を知らないものにとっては美しい花に見えますが、greendさんの解説を読ませていただくと、どうも正統な咲き方ではないような・・・牡丹咲きの朝顔って見てみたいものですね^-^ (2010.08.01 17:53:37)

Re:朝顔とコリウス(08/01)  
朝顔、どれもきれいですが、特に桔梗咲朝顔がいいですね。
買うとしたら、これにしよう。(^^ゞ
ただし、うさぎが外に出ると朝顔を食べてしまうと大変なので(有毒です)ここ15年くらい朝顔をめったに咲かせていません。
鷺草ももうすぐですね。
やっぱり8月のイメージです。
(2010.08.01 19:17:58)

Re:朝顔とコリウス(08/01)  
南ジャム  さん
こんばんわ~
もう8月なんですね・・・
こちらでは何故か一昨日くらいから
ツクツクホウシが鳴きはじめましたよ
猛暑から少し涼しくなったからでしょうか?

もうコリウスに花が咲いてるんですね
あと2週間くらいでお盆だから・・・
何となく暑い夏を乗り切ったような
気がします、もうすぐ秋ですね^^;ははっ

(2010.08.01 21:05:48)

Re:おまたせしました~(08/01)  
kasiwa3147  さん
greend9963さん

こんばんは!
解説よろしくお願いします(^^)

>Q607はいくつかの変異遺伝子を持っています。
>したがってそれの遺伝子をすべて持っているのが正しいQ607ということになります。
>この系統は現在配布されていませんので、ウチのもこちらのもすべてれんげ^^さん由来のものですね。

全て持ってるものが正しいQ607ですね。
由来者のれんげさん出無精になってしまって・・・
もうそろそろ登場してほしいですね♪

>観賞する上で重要な遺伝子は切れ咲(ときに采咲)、白覆輪、牡丹咲の三つです。このうち牡丹は劣性遺伝であとはほぼ優性かと思います。したがって切れ咲や白覆輪でないものはからはタネを採らない方がいいと思います。

すると種は切れ咲、白覆輪両方備えたものから採種ということで良いのでしょうか?
昨日のはふたつともOKと判断ですね^_^

>もんだいは牡丹の遺伝子をもっているかどうかで、兄弟株から牡丹が咲くかどうか(確率的には25%)を見極めないといけません。切れ咲は葉っぱでわかりますが牡丹は咲かないとわかりませんから待ち遠しいものです。
>いずれにしても株別にタネを採らないと始まらないのですよ。

牡丹咲き出てほしいけど・・・
ちょっと無理そうな雰囲気ですね(^_^;)
株別採種わかりました(^^♪ (2010.08.01 22:41:16)

Re[1]:朝顔とコリウス(08/01)  
kasiwa3147  さん
はなはな1166さん
>こんにちは^^

こんばんは!

>変化朝顔、正常な花を知らないものにとっては美しい花に見えますが、greendさんの解説を読ませていただくと、どうも正統な咲き方ではないような・・・牡丹咲きの朝顔って見てみたいものですね^-^

江戸時代から続いている日本伝統の変化朝顔、初心者にとっては難しいことだらけです。
牡丹咲きの朝顔見れればラッキーですね♪ (2010.08.01 22:50:11)

Re:朝顔とコリウス(08/01)   
hiroro689  さん
今回はkasiwaさんのほうが早そうですね。
サギソウ,
y家我が家よリ早そうですね。
やはり古典アサガオは私には向いていません。 (2010.08.01 22:54:29)

Re[1]:朝顔とコリウス(08/01)  
kasiwa3147  さん
みなみたっちさん

こんばんは!

>朝顔、どれもきれいですが、特に桔梗咲朝顔がいいですね。
>買うとしたら、これにしよう。(^^ゞ

桔梗咲き朝顔、この色形良いですよね♪
ぜひ、お勧めです(^^♪

>ただし、うさぎが外に出ると朝顔を食べてしまうと大変なので(有毒です)ここ15年くらい朝顔をめったに咲かせていません。

そうですよね~
考えてしまいますね(^_^;)
うさぎの目の届かない場所と言うのも難しいし・・
暫く画像で楽しんでください♪

>鷺草ももうすぐですね。
>やっぱり8月のイメージです。

サギソウもうすぐですね(^^)
植物時計は正確に時を刻むようです♪
(2010.08.01 23:02:06)

Re[1]:朝顔とコリウス(08/01)  
kasiwa3147  さん
南ジャムさん
>こんばんわ~

こんばんは!

>もう8月なんですね・・・
>こちらでは何故か一昨日くらいから
>ツクツクホウシが鳴きはじめましたよ
>猛暑から少し涼しくなったからでしょうか?

こちらは専らアブラゼミの鳴き声しか聞こえないです。
油蝉の声は暑さを助長しますね(~_~;)

>もうコリウスに花が咲いてるんですね
>あと2週間くらいでお盆だから・・・
>何となく暑い夏を乗り切ったような
>気がします、もうすぐ秋ですね^^;ははっ

暦の上ではもうすぐ立秋ですよね~
まだ暑さは厳しいですが、お盆を過ぎれば少し涼しくなってくれるのではと期待してます(^^) (2010.08.01 23:09:41)

Re[1]:朝顔とコリウス(08/01)  
kasiwa3147  さん
hiroro689さん

こんばんは!

>今回はkasiwaさんのほうが早そうですね。
>サギソウ,
>y家我が家よリ早そうですね。

サギソウは北から咲いてくるんでしょうかね(^^)
今年は調子がイマイチで乱舞じゃなくてソロの舞になりそうな気配です(^_^;)

>やはり古典アサガオは私には向いていません。

そうですか~~
選別淘汰が難しくて根がズボラなもので見るだけの方が楽だなぁ~と思う事もありますが、開花の瞬間は何者にも代えがたい物がありますね(^^)
(2010.08.01 23:14:29)

こんばんは! (*^_^*)♪  
おぉ~! サギソウのツボミが大きく膨らんできましたね。
初めて見たとき、花の不思議さに感動した花です。 (#^0^#)
咲くのが楽しみです。 お休みなさい! まだ10人以上訪問しなくちゃ~!
(2010.08.02 00:33:26)

Re:こんばんは! (*^_^*)♪(08/01)  
kasiwa3147  さん
だいちゃん0204さん

こんばんは!

>おぉ~! サギソウのツボミが大きく膨らんできましたね。
>初めて見たとき、花の不思議さに感動した花です。 (#^0^#)
>咲くのが楽しみです。 お休みなさい! まだ10人以上訪問しなくちゃ~!

サギソウ今日もまた変化を見せています。
鷺が飛んでるような優雅な花姿もうすぐ見られそうです(*^_^*)
(2010.08.02 19:03:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: