FULL ★ FULL

PR

プロフィール

MARTY'S mama

MARTY'S mama

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

カテゴリ

カテゴリ未分類

(73)

Diary

(213)

childcare

(1)

Hand made

(99)

how to book

(9)

Sweets

(17)

Bread

(20)

Cookinng

(3)

Lunch Box

(10)

Thinking

(12)

A scene

(22)

長男

(16)

長女

(26)

次女

(47)

三女

(54)

四女

(43)

Music

(9)

Movie

(43)

Shoppinng

(38)

Lunch & Cafe

(9)

book

(20)

dorama

(12)

Anime

(3)

Travel

(5)

Photo

(4)

Examination

(23)

University examination

(27)

Event

(16)

tool

(10)

auction

(1)

サイド自由欄







キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 4, 2011
XML
カテゴリ: 次女
このブログ上でも、度々登場しております我が家の次女。
ホント、ネタには事欠かない娘でございます。

今朝は、学校に行ったかと思ったら10分ほどで帰ってきました

あれ~?!と思っていたら、どうやら車と接触したらしいのです

最近ニュースでも、自転車のマナーが悪いだとか、
自転車の事故が増えているだとか、毎日のようにやってますよね。

次女は、高校まで自転車で通っています。

県道を走るので、道自体は狭くないのですが、
途中歩道がとても狭いところもあり、
車はいつもひっきりなしに通っています。

長女も同じ高校で同じく自転車で通っていました。
その長女も、高1の夏に曲がってきたバイクと接触したことがありました。

相手はおじいちゃんで、ちょうど目撃してた人が警察に連絡を入れてくれ、
長女にも家に連絡するよう言ってくれたので、
主人とふたり慌てて駆けつけたことがありました。

おじいちゃんは、気の毒なぐらい落ち込んでいて、
「申し訳ないことをした」とずっと繰り返してました。

幸い打撲だけですんだのですが、
長女の太ももにはくっきりバイクの車輪の後が…

もちろん自転車も車軸が曲って使い物にならなくなり、
自転車を弁償して貰い、おじいちゃんは菓子折りもつけて、
自転車代以上のお詫びを包んで来られました

長女にしても次女にしても、
自転車さえ動けば、そのまま登校するつもりでいたのですから…
全くです。

今回の次女の場合も、相手の車のドライバーはやっぱりおじいちゃん。

車の方が赤信号に変わっているのに、強引に直進して、
次女は、信号が青に変わるので自転車を漕ぎ出した矢先だったそうです。

「大丈夫か?」とおじいちゃんに声をかけられたそうなんですが、
「大丈夫です。」なんて次女が言うし、そのまま走りさってしまいました

打撲だけなんですが、やっぱり自転車は歪んだみたいで、
修理できるかどうか…

今になって痛がりな次女は、あちこち痛い痛いと言ってます

ホントこういう時って、まず子どもは何て言えばいいんでしょうね。
相手に「連絡先を教えて下さい。」とは言えないし、
サッと走りさってしまえば、もう分からないし。

くれぐれも気をつけなさい!としかいいようがないですね。
こちらも車を運転するときには、自転車にくれぐれも気を付けたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 5, 2011 05:40:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[次女] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: