おかっぱりバサーの千葉バス釣り釣行!!実は熱帯魚もスキよ。

おかっぱりバサーの千葉バス釣り釣行!!実は熱帯魚もスキよ。

水草について(水草水槽)

今回は 水草 について書いていきたいと思います。
最近は、水草を主体に育てる 水草水槽 を立ち上げてる方が増えてきてます。
熱帯魚とは違った楽しさがありますので、皆様も楽しんで見てはどうでしょうか??


ここでは水草を育てる上で 大切な事 を書いていきたいと思います。(熱帯魚主体の方も参考までに)
出来る限り細かく、なおかつ丁寧に書いていきますので、よろしければ今後のアクアリウム生活に役立ててください!!
さて、それでは書いていきます。



◎・・・・ ろ過について

水草をキレイに育てる上で、必要な機材は色々ありますが、まずはこれは欠かせないでしょう。
ゴミを物理的に取る・有機物の分解・アンモニアの分解無害化(吸着)をしてくれます。
多くのメーカーから出ていて迷うと思いますが、水草を育て為に最も適しているのは 外部・内部式フィルター エーハイム クラシックフィルター 2213 エーハイム水中フィルター 2006 です。
理由は、設置スペースが水槽上部では無い事(蛍光灯などの明るさを多めに取る為)と、
CO2を強制添加した時に、空気中にCO2を逃がしにくいためです。
個々の水槽の大きさなどに適したものを用意してください。
水草だけなら少し小さめのフィルターでも平気です。
上部フィルターをお使いの方は、CO2が逃げないように工夫をしてください。


◎・・・・ 水質について

水草を育てる上で、水質も気をつけなければいけません。
その中でも PH・硬度 は影響力が強いので、ココに重点をおいて育ててください。
PHですが、 弱酸性 ぐらいがいいでしょう。
弱アルカリ性を好む水草もありますが、それらは弱酸性でも問題なく育つ場合が多いです。
逆に、弱酸性を好む水草は溶けたり・枯れたりする場合が多いです。
キレイに育てるには、日々の水質管理を怠らないでください。
PHなどを測る機械 テトラテスト ペーハートロピカル試薬 マーフィード マイクロPHメーター テトラ テスト試薬炭酸塩硬度試薬 などがあると便利です!!


◎・・・・ ライトについて

水草をキレイに育てる上で必ず必要なのが ライト です。
水草は 光合成 をして成長していきます。
その為、なるべく明るく・充実した照明器具などを用意してください。
蛍光灯 カラーライト 600 2灯式 50Hz 【送料無料】 GEX クリアライト CL603 の場合は水槽の上部全体に照明器具を置くのが望ましいです。
60cmなら20Wを4本・90cmなら32Wを4本ってな感じです。
水草によっては2本でも十分育つ水草もありますので、育てる水草で、2~4本と使い分けてください。
さて、蛍光灯よりも少し値段は張りますが、水草をさらにキレイに育てるなら
メタルハライドランプ 【送料無料】ADA ソーラーI AQUA SYSTEM AXY HQI150W(本体) を取り入れましょう!!
蛍光灯よりも発光率は劣るものの、集中的に光をあてるので、面積の明るさは比べ物になりません。
背の高い水槽でも、底まで光が届くので オススメ します。
しかし、設置が大変なのと、熱が出やすいので水温の管理が大変です!!
次に蛍光灯の選び方ですが、K(ケルビン)というのを目にするはずです。
Kとは、簡単に色を表すものです。この数値が低いと赤っぽく、高いと青っぽい光を発します。
水草の育成にはあまり違いはありません。
細かく書くとキリが無いのでここまでにしますが、自分の好きな色で選べばいいと思います。
ただ、なるべく明るくしたほうが育成には良いです!!


◎・・・・ CO2について

水草をキレイに育成する上で CO2 ADA Co2アドバンスシステム テトラCO2オプチマットNEW も用意した方がいいでしょう。
しかし、水草によっては必ず必要というわけではないので、水槽にある水草によって使い分けてください。
どんな水草でもそうですが、CO2を添加することによって育成は 格段に楽 になります。
CO2を添加することによって、光合成が促進され、生き生きとした水草が育つでしょう。
(添加による酸欠・PHの低下には注意してください)


◎・・・・ 肥料について

肥料 パピエC 水草栄養液 GEX 水草1番栄養ブロック は水草の体を作る上で欠かせない栄養が含まれてます。
もっとも必要な栄養は 窒素・カリウム です。その次にリン酸です。
これらが不足することによって、十分な光合成が出来なくなったり、新葉がちいさくなったり、葉が薄く・黄色くなったりします。
しかし、あまり大量に入れると水質が悪化したり、コケが生えやすくなります。
なので、適量を与えてください。与えすぎは逆効果です。
与える場合も出来れば底に直接入れる感じがいいと思います。
しかし、水中から栄養を取る水草が主体の場合は水に入れてもいいでしょう。
肥料不足以外に弱っていたり、調子が悪いときは、肥料は入れないでください。逆効果になる場合があります。


長々とお付き合いありがとうございました。
これは自分の経験からの内容なので、参考程度にお願いします。
どうぞ、楽しいアクアリウム生活を楽しんでください。

次は水草図鑑でも作ります。(写真は少しだけですが・・・)

もし何かありましたら メール ください。





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: