プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:485系 クロ481:特急「ひばり」(11/24) Tabitotetsukitiさんへ 一時期は日本一本…
キハ181@ Re[1]:西武鉄道 10000系:特急「ちちぶ」(その1)(11/23) Tabitotetsukitiさんへ 以前、撮影場所で…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄旧型電機 EF155(新鶴見機関区)(11/22) Tabitotetsukitiさんへ EF16までは輸…
Tabitotetsukiti @ Re:485系 クロ481:特急「ひばり」(11/24) こんにちは😃 東北特急ならではのお話です…
Tabitotetsukiti @ Re:西武鉄道 10000系:特急「ちちぶ」(その1)(11/23) おはようございます😃 新宿線の「小江戸」…
2023.04.24
XML
101系1000番台:武蔵野線


武蔵野線は、厳密に言いますと東海道本線の鶴見~府中本町~南浦和~新松戸~総武本線の西船橋までを結ぶ本線と、大宮操車場を結ぶ支線(西浦和及び武蔵浦和を結ぶ路線)、さらに南流山から北小金及び馬橋を結ぶ連絡路線、新小平から国立を結ぶ路線すべてを含んでいます。
ただし、ここでは一般的には貨物専用線を含まない、府中本町~西船橋ということで整理しておきます。

昭和48年4月1日、府中本町~新松戸間が開業しました。運転当初から接続駅を除き、自動改札が国鉄で初めて登場したことでも知られています。

武蔵野線では、騒音防止のために「新秋津~新小平~西国分寺」間に設けられた長大な隧道(トンネル)を走らせるため、列車火災防止のための難燃化対策(A基準)を施した車輌を用意する必要がありました。それが101系1000番台で、全車とも改造により誕生しています。首都圏を走る101系の中では特異たる存在のため、武蔵野線の専用車輌ということができると思います。

開業以来、その特殊性から長らく同系が頑張っておりましたが、寄る年並みには勝てず、103系や青梅・五日市線との共通運用の201系に後を譲り、引退しています。

当時、あまり通勤型の写真は撮っていなかったので、残っている写真はほんのわずかですが、今日はその中から2枚をアップいたします。



昭和56年5月 府中本町駅にて 

セミ判(6×4.5)の試運転のとき、南武線の撮影の帰り道に撮ったものです。そろそろ101系の存在が貴重になっていた頃なので、駅撮りではありますが取り敢えず撮っておいたのだと思います。セミ判でもあり2L判のプリントでも非常にシャープに写っていますので、返ってくたびれた前面の外板の状態がハッキリと写ってしまい、痛々しく感じます。


昭和60年4月14日 南流山駅にて

昭和60年につくばで開催された、科学技術博覧会の開催記念運転で運行される快速「奥久慈」号に使用されるC56160の回送を撮りに行ったときに撮影したものです。ある意味暇つぶしで撮ったようなものですが、武蔵野線の写真もほとんど撮ったことがありませんでしたので、貴重な写真になってしまいました。


武蔵野線が開業した当初(府中本町~新松戸間)、電車が空いていたので良く往復して遊んでいました。今でこそ8分おき程度に運行されておりますが、開業当初は1時間20分も間隔の開く時間もあり、行った先からなかなか帰ってこれなくなることもありました。今となっては遠い思い出になってしまいました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.24 06:58:59
コメント(0) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: