手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド・公園) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥(旧) | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥 | ツグミ科の野鳥(新)
2010年04月19日
XML
カテゴリ: ムクドリ科の野鳥

今日の野鳥は、昨日大阪城公園の西の丸庭園で観察した「コムクドリ」です。

コムクドリは1羽で悠々と、桜の木の葉に付いた虫を探して枝の中を移動していました。数mまで近付いても逃げずに虫探しに夢中で、ゆったりと悠然としていましたが、枝被りばかりで、なかなかいいところに出て来てくれませんでした。

〇大阪城公園の西の丸庭園で観察した「コムクドリ」
コムクドリ1IMG_4448
コムクドリ1IMG_4448 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ2IMG_4515
コムクドリ2IMG_4515 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ3IMG_4513
コムクドリ3IMG_4513 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ4IMG_4489
コムクドリ4IMG_4489 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ5IMG_4504
コムクドリ5IMG_4504 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ6IMG_4485
コムクドリ6IMG_4485 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ7IMG_4425
コムクドリ7IMG_4425 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

コムクドリ8IMG_4395
コムクドリ8IMG_4395 posted by (C)328手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月19日 18時47分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コムクドリ「1羽で悠々と」@大阪城公園(04/19)  
misachan2008  さん
桜が散った後の赤いガク・・線香花火みたいで結構きれいですね^^
葉も桜餅の包装・・天婦羅にするとおいしいんじゃないですか?(〃^∇^)
コムクさんは若葉に付く毛虫の幼虫の掃除ですね。
(2010年04月19日 19時55分08秒)

Re[1]:コムクドリ「1羽で悠々と」@大阪城公園(04/19)  
mattyan0729  さん
misachan2008さん
>桜が散った後の赤いガク・・線香花火みたいで結構きれいですね^^
>葉も桜餅の包装・・天婦羅にするとおいしいんじゃないですか?(〃^∇^)
>コムクさんは若葉に付く毛虫の幼虫の掃除ですね。
-----
そう云えば若葉も天婦羅にすると美味しいですね。桜の散ったガクは線香花火ですか(・・;) いい発想です。
コムクさんタラにくっ付いてた毛虫にまで行かないでしょうね・・痛そうです。
これからお城も夏鳥渡りの観察メッカです。

(2010年04月19日 20時28分09秒)

こんばんは!  
katsu さん
さーすがバッチリ決められてますね~♪
被りもなく羽の色も綺麗に撮られててお見事です。
しかし・・・一脚でよく止まりますね・・・どれもこれも\(^0^) (2010年04月19日 21時38分29秒)

Re:こんばんは!(04/19)  
mattyan0729  さん
katsuさん
>さーすがバッチリ決められてますね~♪
>被りもなく羽の色も綺麗に撮られててお見事です。
>しかし・・・一脚でよく止まりますね・・・どれもこれも\(^0^)
-----
あれは登山用のトレッキングポールで固定式の一脚ではないんです。よる年なみでカメラの重さに耐えられず、撮り待ちの時はカメラ乗せて重みに耐えて・・・(T_T)使ってます。
その代わり、坂道・崖・・土地選ばず自由自在ですわ。 (2010年04月19日 22時59分31秒)

こんばんは  
リスキーマウス さん
昨日はお会いできて嬉しかったです。
このコムクドリ、いい艶してますね。他の場所へ浮気していて撮り逃ししました。
また近場のコムクに挑戦します。 (2010年04月19日 23時12分37秒)

Re:こんばんは(04/19)  
mattyan0729  さん
リスキーマウスさん
>昨日はお会いできて嬉しかったです。
>このコムクドリ、いい艶してますね。他の場所へ浮気していて撮り逃ししました。
>また近場のコムクに挑戦します。
-----
お久しぶりでした。コムク予想外でした。フォトさんが見つられたようです。次週は何が出るか楽しみです。 (2010年04月20日 05時43分17秒)

おはようございます…  
th0325 さん
バッチリ撮れてますね~~~
枝が邪魔してましたが、抜けたアングルで良いですね(^^)
僕は4枚目の写真が好きです!!
週末は、ふうさんも一緒に来て下さいね(^^)/
昨日も違う場所にコマが出たみたい… (2010年04月20日 08時16分00秒)

Re:おはようございます…(04/19)  
mattyan0729  さん
th0325さん
>バッチリ撮れてますね~~~
>枝が邪魔してましたが、抜けたアングルで良いですね(^^)
>僕は4枚目の写真が好きです!!
>週末は、ふうさんも一緒に来て下さいね(^^)/
>昨日も違う場所にコマが出たみたい…
-----
週末はふうさんも彼女初見に期待しているようですよ!
是非・・よろしくお願いします。
(2010年04月20日 18時13分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(153)

アトリ科の野鳥

(319)

イワヒバリ科の野鳥

(32)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(36)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(60)

カモ科

(214)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(126)

カラス科の野鳥

(56)

カワセミ科の野鳥

(137)

キジ目の野鳥

(107)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(82)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(30)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(81)

サギ科の野鳥

(88)

サンショウクイ科の野鳥

(29)

シギ科の野鳥

(81)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(85)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツグミ科の野鳥(新)

(10)

ツバメ科の野鳥

(65)

ハト科の野鳥

(38)

ヒタキ科の野鳥(旧)

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(162)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(43)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(67)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(88)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(28)

ヒバリ科の野鳥

(37)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(96)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(171)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(28)

ムクドリ科の野鳥

(32)

メジロ科の野鳥

(89)

モズ科の野鳥

(88)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(331)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(160)

我が家で観察した野鳥(その他)

(469)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(390)

その他動物(昆虫類以外)

(77)

山野草・花・植物(フィールド・公園)

(2432)

山野草・花・植物(自宅)

(371)

音楽・ギター演奏

(85)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(255)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(124)

その他趣味

(112)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: