手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド・公園) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥(旧) | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥 | ツグミ科の野鳥(新)
2012年06月08日
XML
カテゴリ: カワセミ科の野鳥
(本日更新2)
昨日から鳥取県に遠征に行ってきて、八東ふる里の森で観察した、ブッポウソウ目カワセミ科の「アカショウビン」(赤翡翠)(TL 27cm)です。
近くで営巣中のようで、ペアで観察させてくれました。沢山撮り過ぎてデータ整理が大変なので、今日は速報2枚です。

〇八東ふる里の森で観察した、「アカショウビン」(赤翡翠)
アカショウビン速報1IMG_9626
アカショウビン速報1IMG_9626 posted by (C)手持ちのまっちゃん

アカショウビン速報2IMG_9492
アカショウビン速報2IMG_9492 posted by (C)手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月08日 19時03分41秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
フォト原  さん
数日前から出が悪くなっていたようですが
いいのが撮れてよかったですね~。
私も行くはずでしたが、天候不良により諦めました(涙) (2012年06月08日 20時11分05秒)

Re[1]:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
フォト原さん
>数日前から出が悪くなっていたようですが
>いいのが撮れてよかったですね~。
>私も行くはずでしたが、天候不良により諦めました(涙)
-----
産卵しているので、転卵には必ずくると思います。
2日に1卵は産卵するとして、来たり来なかったりを繰り
返すんでしょうか。
全卵(5個ほど)産めば、完全抱卵体制にはいるのでしょう。
この辺はハヤブサも同じです。
また、巣立ち時期が楽しみです。
ポイントは完全管理されているので、観察マナーさえ守れば
大丈夫のようで、宣伝OKです。 (2012年06月08日 20時24分15秒)

Re:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森  
ともべい さん
凄いですね!!
アカショウビンがベアで撮れるのですか。
初めて見ました。 (2012年06月08日 21時00分53秒)

Re:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
青い鳥56  さん
こんばんは。
綺麗な鳥さんですね~
遠征した甲斐がありましたね。
スゴイです、キレイです!
(2012年06月08日 21時33分37秒)

Re:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
いいですね~
アカショウビンのペア写真とは羨ましい
いきたいですね~
雨模様・・・撮影に良い時期っていつまでなんでしょうね。 (2012年06月08日 22時08分37秒)

Re[1]:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
ともべいさん
>凄いですね!!
>アカショウビンがベアで撮れるのですか。
>初めて見ました。
-----
よく管理されていて、マナーを守れば大丈夫なので、安心して
観察可能です!! (2012年06月08日 22時53分26秒)

Re[1]:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
どじょう家族さん
>いいですね~
>アカショウビンのペア写真とは羨ましい
>いきたいですね~
>雨模様・・・撮影に良い時期っていつまでなんでしょうね。
-----
もうすぐ完全抱卵体制に入ってしまうと思いますので、次は
孵化~巣立ち当たり(約40日後)が最高だと思います。
梅雨明け時期かな?? (2012年06月08日 22時57分35秒)

Re[1]:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
青い鳥56さん
>こんばんは。
>綺麗な鳥さんですね~
>遠征した甲斐がありましたね。
>スゴイです、キレイです!
-----
日帰り可能な範囲なのですが、たまには温泉も・・と言うことで
鳥取の温泉に1泊してノンビリ(会社のTelは電源off)して
きました。(ポイントは電波の届かない範囲)(;^_^A
おかげで、沢山撮れました!! (2012年06月08日 23時01分21秒)

Re:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森  
けんた さん
ついにGETされましか!
綺麗で格好いいです!!
私も週末に天気次第ですが、挑戦です。 (2012年06月09日 08時26分08秒)

Re[1]:アカショウビン(赤翡翠)速報「ペアで登場」@八東ふる里の森(06/08)  
けんたさん
>ついにGETされましか!
>綺麗で格好いいです!!
>私も週末に天気次第ですが、挑戦です。
-----
昨日梅雨入りしましたね。
梅雨の合間に出かけるのが一番と思いますよ。
カメラマンも少なくて、チャンスだと思います。 (2012年06月09日 09時49分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(153)

アトリ科の野鳥

(319)

イワヒバリ科の野鳥

(32)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(36)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(60)

カモ科

(214)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(126)

カラス科の野鳥

(56)

カワセミ科の野鳥

(137)

キジ目の野鳥

(107)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(82)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(30)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(81)

サギ科の野鳥

(88)

サンショウクイ科の野鳥

(29)

シギ科の野鳥

(81)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(85)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツグミ科の野鳥(新)

(10)

ツバメ科の野鳥

(65)

ハト科の野鳥

(38)

ヒタキ科の野鳥(旧)

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(162)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(43)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(67)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(88)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(28)

ヒバリ科の野鳥

(37)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(96)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(171)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(28)

ムクドリ科の野鳥

(32)

メジロ科の野鳥

(89)

モズ科の野鳥

(88)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(331)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(160)

我が家で観察した野鳥(その他)

(469)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(390)

その他動物(昆虫類以外)

(77)

山野草・花・植物(フィールド・公園)

(2432)

山野草・花・植物(自宅)

(371)

音楽・ギター演奏

(85)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(255)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(124)

その他趣味

(112)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: