信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2023年10月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
価格では判断できない価値がある。
​それは鮮度に対するこだわりです。​
​​ 【 松茸の浅井商店 】



長く咲いていたキンモクセイも散り始めました・・・。

今日はポカポカあったか陽気の一日でした。
いつもの年なら寒くなり、落ち葉が舞い始めきのこを探すのが困難になる時期ですが、
今年はまだのようです。
8月からずっと雨がないので山はカサカサに乾いております。
きのこを見ればわかります。
このような環境ではきのこは生えてくれません。
まだ、終わったわけではないのですが、今期は自分の代になって初めての大大大凶作
なり終わりそうです。
11月5,6日は久々の雨マークとなっておりますが、今更という感じです。
11月10日の止山までは営業する予定でおりますが、どうなることやら。
忙しいのも疲れますが、忙しくないのもある意味疲れます・・・。

《 お知らせ 》
​​ ​【浅井商店松茸ショップ】​ ​​ ​でプロの料理人も大注目!?の ​『四季の
田舎料理
​​・ 秋冬編』 ​​ 販売中です!!
(農文協の在庫を買い占めました・・・)

料理好きの奥さまや男性陣ぜひ手に取ってください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月01日 02時45分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


松茸は終わりでしょうが、今年はまだわからんですよ。  
星 明子 さん
今日、山友達から香茸をいただきました。今ころ?って言われるかもしれませんが、香茸は本シメジの季節にしっかり出ます・・・が、ちょっと驚き。
明子は今朝、本シメジに行ってみました。
大きいのを1kぽっちですが、小さいのと中くらいのがボコボコボコありまして、これは見ないふりをして帰りましょうと。3~4日後にはこの気温なら本シメジのお花畑になる。

この季節外れの気温なら信州もまだ今度の雨で香茸や本シメジが出る可能性があると思います。 (2023年10月30日 20時31分07秒)

Re:松茸は終わりでしょうが、今年はまだわからんですよ。(10/30)  
あさい さん
星 明子さんへ
おはようございます。
貴重な情報ありがとうございます。
こちらは11月5,6日久々の雨マークですが、そのあと仮に
松茸や雑茸が出ても、とっくに需要期を過ぎているので困
ってしまいます。
もう、時期的に松茸に関心がないでしょう。
こちらでも少し前ホンシメジは出ました。
わずかですが。
コウタケは雨が降っても今年はダメだと思います。
きのこ採りの皆さんに今年はコウタケは出ないと宣言して
いました。
雨の後はショウゲンジが出るでしょう!! (2023年10月31日 06時49分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: