こんばんは

空港の光の芸術
電気で光っているのでしょうか?
バスマットも変わっていますね
落ち葉の茶色でもよかったのに(^^ゞ (2019.12.02 19:08:00)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.12.02
XML
カテゴリ: 芸術論
~旅先で見た美と形~



     伊丹空港にこんな「光の芸術」がありました。形がドンドン変わるのですよ。



  ワンコの可愛い結婚式。純白の花嫁姿、良いですねえ。手書きハートぽっ



              小物入れの色と形に魅せられて。



   木の葉型のバスマット。初めて見ましたが変わってますねえ。



          神鍋高原のホテルのシャンデリアです。



      生花でしょうか。それとも造花かなあ。



             憩う動物たちのポスター。心安らぎますね。手書きハート



    とても精密に描かれた野鳥たち。



           雪山がちょっと単調過ぎるかなあ。




         皆生温泉のホテルにて。部屋がオンボロなのにはビックリでした。びっくり




       ホテルに飾られていた絵。部屋よりはよほどマシ。(以下同様です。)




                水墨画と洋画。何でもありです。ウィンク



       花のオブジェもなかなか面白いねえ。



         装飾的ですが、感じは悪くないですね。ぽっ



 神秘的な花。こんなものまで撮ってるため、私の旅はとっても忙しいの。クール<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.02 12:52:31
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
いつも嬉しいコメントをありがとうございます。
ブログも読ませていただきながら読み逃げでごめんなさい。
一緒に旅をさせていただきいつか私も訪れたいものと思いながら。

北海道の冬は家を空けられません。
ストーブを消していくと水道が凍ってしまいます。
点けて行くと家事とか心配ですし。

冬の間は旅は禁止ってことで、他人様のブログで楽しんでいます。

砂の彫刻が是非見て見たいものです。 (2019.12.02 06:14:08)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
まず、ストーブを消すと水道が凍るなんてびっくりです。
たくちゃんのコメントよりー。

ほんと、写真って案外取り忘れる物。集中していないと、うっかり忘れます。
特に美味しいものの前ではそうですが、こんな美術品も見とれていると撮り忘れますね。だから、これほどなにからないまで撮影されているとかなり忙しいことでしょう。

この次に何か書きたいことがあったけど…あれーー出てこない。まったくもう。ごめんなさい。では今日もお元気でお暮しください。
私は朝早く英語教室の部屋の予約に行きます。バタバタです。 (2019.12.02 06:28:19)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
たくちゃん9000さんへ

お早うございます。
コメントありがとうございます。

あれれ、そうですか~。それは嬉しいなあ。😊
冬は家を空けられない。それは心配ですね。
仙台ではそんなこともなく、お日様も良く出ますよ。(^^)v

旅、良いですねえ。その雰囲気をブログでも伝えたくて、
本人は色々苦労している積りですが、そんな言葉を
いただけるとその甲斐がありますね。

一緒に旅を楽しんでいただけてるなんて嬉しいなあ。💛(^^)v
(2019.12.02 07:26:34)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

ふふふ。そんなわけで、私は旅先でいつも忙しく
シャッターを切っていますよ。
そして家に帰ってからの整理が一大事業なのです。

どう名前を付け、どう整理したら効率よくブログに
載せられるか。それを想定しながらの整理です。
そんな舞台裏があってこそ、ブログの生き生き感が
伝わると思っています。

英語塾、頑張ってくださいね~!!(@^^)/~~~
(2019.12.02 07:30:13)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
夢穂  さん
初めまして。他のブログに
コメントをされているリンク
から訪れました。随分とあち
こちに旅に出かけられてますね
鳥取も、台湾も、東北も行きたい
ところばかりなのでうらやましい
です。伊丹空港は使うことは
ないでしょうね。羽田も・・・
冬には新幹線で関西に出かけます (2019.12.02 12:34:20)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
夢穂さんへ

こんにちは。そして初めまして。(^_-)-☆
ご来訪とコメント、ありがとうございます。
こんなところにわざわざお出でいただいて光栄です。
今後ともよろしくお願いしますね。m(__)m

「殿上人日記」ですか。壮大にしてかつ長大、
何と見事なブログでしょう。コメントされる
ファンの人数にも圧倒されます。それに対するコメントも
きっと大変な時間がかかることでしょうね。

頭の中に一体どんな知識が詰まっているのやら。
一度覗いてみたい心境です。(;^_^A

私はそんなに旅する方ではありませんよ。
年に数回程度です。それも最近は旅行会社が企画する
ツアーが専らになりました。ボチボチです。
以前は極力「大人の休日倶楽部」の格安チケットと
安宿を組み合わせ、自分が調べたい歴史的な場所へ
行くのが主でしたが、齢を取ったので宗旨替えです。

私のブログは暇に任せて毎日更新を原則にしています。
旅に出る時などはもちろんのこと、普通の時でも
予め文章を書いて予約してるのが常なんですよ。
そんな理由から粗製乱造の内容ですが、私はこれで十分かな。😊
(2019.12.02 13:22:13)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
 旅の途中に出会った作品にも洩れなく目を触れて、それを写真記録として残すとういことは、大変なことです。よくされますねぇ。

 皆生温泉のホテルの部屋はご不満の様子、いかがでしたか。

今日は雨こそ降りませんが、憂っとおしい一日になっています。
こういう日を繰り返しながら、寒くなっていくのでしょうか。 (2019.12.02 13:37:16)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
クマタツ1847さんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

ハハハ。それはほめ過ぎですよ、クマタツさん。
記録に残すなんて崇高なことではなく、
原則毎日更新のブログネタ調達のために、手あたり次第
見たものを撮ると言うがめつさの表れです。(;^_^A

それでも何が真実で何が美か、自分なりに一定の
水準があり、それを満たしたものが対象かな。(^_-)-☆

こちらは最低が5度以下になり始め、曇った日や
雨の日は気温が下がるため、暖房を入れっ放しです。(^^)v

それでも太平洋側にある仙台は冬でも晴れの日が
多く、日本海側の地方よりは気温が高くて
雪が少ないのが助かりますね。
今日も雨で、朝からPCと睨めっこです。👀 (2019.12.02 13:47:15)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
今日は~~
やる気なのに雨で残念な日でしたが・・
ゴソゴソ色々やりました
芸術鑑賞、いいわー、二倍旅楽しめましたな
(2019.12.02 16:28:28)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

朝から小雨模様で寒い一日でしたね。
わが家はほぼ暖房の点けっぱなしでしたよ。(^_-)-☆

ふふふ。楽しんでいただけたようで幸いです。
どこかのキャラメル。「一粒で二度美味しい」(^^)v

グリコは1粒300mだったかな?(;^_^A
(2019.12.02 16:46:11)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
こ う  さん

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
こ うさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

ふふふ。どんな仕掛けなのかは分かりませんが、
電気は使ってるはず。それが変幻自在に変化するのですよねえ。

バスマット。私は緑色が好きだなあ。
元々グリーン系が好きなんですよね。💛😊
(2019.12.02 19:37:59)

Re:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
あみ3008  さん
生けてある花は生花じゃないみたいだね。
こんなに写真を撮って、あとで整理が大変じゃないですか?
って、余計なお世話か。 (2019.12.02 22:55:54)

Re[1]:旅・歴史と美を訪ねて(17)(12/02)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

お早うございます!!
コメントありがとうございます。

ハハハ。やっぱり造花に見えますか。(;^_^A

写真はたくさん撮りますよ。でもそれがブログの
材料になるので、私にとっては大事な宝物。

楽しく充実したブログにするためには、大変な
整理作業も厭いません。それが後で役に立ちますからね。(^^)v
(2019.12.03 07:20:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: