マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2021.08.20
XML
カテゴリ: 生活雑記
~天候の急変に戸惑いつつ生きる日々~


 ある日のこと。珍しいお客さんがわが家にやって来た。あれは雨が降ってない日。「今日は~!!」と庭に入って来たのは親子。あれまあ。若いパパと幼児がわが家に来たのは初めて。用件を聞いて微笑んだ。キャッチボールをしていて、ボールがわが家の裏庭に入ったみたい。「どうぞどうぞ」と言うと、2人して探しに行った。ほどなく見つかり、喜んで帰った。まだ草取りをしてなかったので、きっと探すのが大変だったはず。



 別の日、町内会の役員が小さなビニール袋を手にやって来た。袋の中に入っていたのは3個のどら焼き。「敬老会」の部会に配られたものとのこと。「敬老会」の前に配られたアンケート用紙に、私は「一人で生きてるのがやっとです」。「敬老会に会食するのは適切ではない」と書いて提出した。このコロナ禍の下での本音。自分では買うことのないどら焼きを、3日間かけてゆっくりと味わった。



 夏の甲子園大会がトンデモナイ事態になっている。降り続く雨で順延に次ぐ順延。雨天コールドが1回。ノーゲームが2回。おまけにコロナ感染で、参加校中2校が出場辞退を表明する異常さ。雨の影響でスケジュールを何度も組み直し、今後雨天コールドはせずに、「継続試合」の検討をするみたいだ。そりゃそうだよねえ。折角勝っていたのに、再試合とか。接戦だったのにコールドとはあまりにも無残。

 東北学院校章

 コロナ感染による出場辞退のうちの1校が、わが宮城県の東北学院高校だった。県大会の決勝戦はTVで観て、校歌も聞いた。小学校から大学まで校歌は一緒なので、今でも歌詞は覚えている。校章は小学校から高校までが一緒で、十字架にTとG。大学の校章はさすがに異なる。甲子園で1勝したからまだ良いが、感染者の名前が分かると将来に影響するとして、学校側が辞退を決めた由。だが何か勿体ない。



 「二刀流」の大谷翔平選手の活躍が凄い。打者としてはホームラン40本で、両リーグを通じてトップで2位に5本差をつけている。打点もトップと1点差。投手としては今季8勝目。それだけでも驚く。ファンが急増し、マスコット商品が飛ぶように売れている由。アウェイでも、相手チームのファンまでもが大谷に声援を送る始末。大リーグの歴史を変えたね。ひょっとして殿堂入りも可能かもよ。ぽっ



 さて、昨日の俳句教室は出席者が少なかった。多分受講生は全員高齢者でワクチン接種済のはずだから「新型コロナ」は関係なし。「お盆休み」の影響があったのか。それとも体調不良か。お陰で私は全員の作品に対して、自分の意見を述べさせてもらった。これは異例の異例。受講生が少ないこともあってか、講師が私に自由な意見陳述を促したのだろう。



 講師は高齢の上、肝臓がんが肺に転移して手術不能な状態であることを受講生に告知した。1か月前、私は密かに彼から打診されている。私が倒れたら君が講師をしてくれと。そのことを皆は知らない。私など受講生の枠を出ないのだが、講師は他に適任者がいないと判断したのだろう。私より受講歴や作句歴が古い人もいるが、たつての願いなので私は引き受ける積り。たとえそのことが原因で苦しんだとしても。



 帰途、スーパーに寄って買い物。帰宅後入浴、買った食品の仕分け、大量に収穫したゴーヤのうち熟して部分的に腐敗が始まった物を使い、「塩もみ」を作った。もちろん腐った部分は切って捨てる。これも美味しく出来た。またお盆後で安い見切り品が買え、カツオの切り身を醤油、味噌、味醂を混ぜたタレに漬けた。焼いたらきっと美味しいはず。それ以外は刺身に。こちらもまだまだいける。



 今日20日は旧のお盆。天気も良いので義姉と一緒に墓参りの予定。月遅れのお盆の頃は雨続きで無理だった。さて布団は冬用から、薄い夏蒲団とタオルケットの組み合わせに変えた。庭の草取、植木の剪定、洗濯に布団干し。ブログに掃除に、俳句の準備。まあ忙しいのも生きていればこそ。庭のハイビスカスがまた一つ咲いた。気温の上昇を敏感に察知しているのだ。暑いと蚊が出て困るけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.20 10:42:26
コメント(4) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:珍しい来客(08/20)  
あみ3008 さん
今どき礼儀正しい親子だね。
気持ちがほっこりします。 (2021.08.20 11:01:15)

Re:珍しい来客(08/20)  
Kazu さん
Aさん,こんにちは~

午前中は26Kほど自転車を走らせました。本当に久しぶりの運動,心地よ
い疲れで変な体調も改善,運動大事ですね。
東屋で休憩中,K彦さんと久しぶりに遭遇。朝晩施設の入所者の送迎を始め
たので10時からしか走れないとのこと。丈夫で本当に羨ましい!

高校野球,中止した場面からの再開はかなり前から話題になっていました。
ほとんど毎日やっているプロ野球ならいざしらず,折角地方予選を勝ち抜き
出場,コールドゲームは気の毒過ぎます。高野連の体質が古すぎ,選手ファ
ーストは二の次になっていると思います。

俳句教室,写真を拝見する限り結構な人数に思えるのですが。 (2021.08.20 14:32:10)

Re[1]:珍しい来客(08/20)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

今日は~!!
いつもご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。

ハハハ。わが家の敷地と直ぐ裏の駐車場、そして親子の家
にはかなりの高さの段差があって、直接は入れないため、
かなり遠回りしてわが家に到着。そして居間の前を通って
玄関に来ないといけないの。たまたま網戸にしてたので、
家の中から「さあどうぞ」と歓迎の意を。(^_-)-☆

ふふふ。なんかほっこりした話でしょ。
いつもは陰気くさい話ばかりなので、
たまにはこんなエピソードでもと思ってね。🌸(^^)v
(2021.08.20 16:41:11)

Re[1]:珍しい来客(08/20)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ

今日は~!!
いつもコメントありがとうございます。😊
とても嬉しく拝見しました。

良いですねえ。バイクでのツーリング(^^)v
さぞかし気持ち良かったことでしょう。
K彦さんは元々頑丈なのでしょう。
心身共に。羨ましい限りです。

私はいつも通り、草取と植木の剪定作業。
お陰様で、かなりきれいになりましたが、
草は次々生えるのでねえ。(;^_^A

先ず俳句教室の写真はネットからの借り物
です。実際のは撮れないし載せられないからねえ。

しかも机は講師に向かって横一列のが5列ほど。
それでも出席者は9名。ガラガラでした。(^_-)-☆

甲子園。今年は大変な事態になりましたね。
このままでも、決勝戦の日は、日中が高校野球。
夜はプロがナイターで試合とか。

日ハムの中田が電撃無償トレードで巨人に動き
ました。チーム内で暴力事件を起こしたみたい。(;^_^A
(2021.08.20 16:49:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: