フリーページ

2005年10月10日
XML
テーマ: 食べ歩き(4412)
カテゴリ: 酒・食事
先日、モーグ博士の追悼イベントで浅草に行った帰りに、折角だからと雷門の近くをうろついて来ました。

半日のイベントだったのに、昼前にコンビニのサンドイッチとおにぎりだけだったので、小腹が減ってきたので、何か美味しそうで洒落た洋食屋でもあったら入ってみようかとウロウロ。

雷門から西の方に2区画ぐらいの路地に歴史を感じさせるレストランを発見。その名も浅草浪漫「○ミナリ軒」←伏字だが読めちゃう?

店の外に立て看板でいろいろメニューがあり「じっくり煮込んだビーフシチュー」などと書いてある。ビーフシチューとテールシチュー、美味そうだ。レトロなお店だし、雰囲気に誘われて入るとカウンターに通された。

これがお店にとって 大失敗になろうとは…

テールシチューと赤のグラスワインを注文。

カウンターの前から店の奥にかけてが厨房になっている。
店の規模の割には多すぎるコックさんが7人ぐらい。各自の役割をせっせとこなしているようだが、全体としては手際が悪そう。

シチューなんだから、大きな鍋でグツグツやっているのを、大きなお玉で掬ってよそうだけだろうと思っていたが、一向に出てくる気配がない。

で、更に見ていると、年の頃、50歳ちょっとの一人のシェフがアルミの片手鍋を持って私の目の前に来た。目の高さよりも少しだけ低いガラスの塀越しに見てると、その片手鍋に何やらスプーンでよそってからガスレンジの方に行って火に掛けた。

しばらくカチャカチャやっていたと思ったら、流しの水道で鍋に水を加えた。そして、さっきの「何やら」をもう少し足すために目の前にまた来た。スプーンで足している。

その「何やら」が何なのかを確かめるために、椅子から少しだけ中腰に立ち上がって、知られないようにしながら、ガラスの塀の上から覗き込んでみたら、例の「何やら」は、金属製の深いバットのようなものに入れてある、ドロドロのものだった。

そう、丁度、ミートソースで挽き肉が入ってない様なもの。

つまり、彼は、シチューのソースを作る「素」を水で薄めながら、単に暖めていたに過ぎない。そして、別に煮込んであった牛のテールを片手鍋で、そのにわか作りのソースによく絡めて味を馴染ませていたワケだ。

これが「じっくり煮込んだシチュー」だったのか!(爆)

味も大したもんでした。いわゆる「オーアジ」というヤツ。

ああ、大失敗だったな、と、とぼとぼ帰り掛けた時に、とても良さそうなお店を発見。
新仲見世と仲見世通りが交差している辺りの狭い路地に、シチュー専門の小さなお店。名前は覚えなかったけど、場所はしっかり。

思わず、口直しに入ってしまおうかと思ったけど、腹一杯なので思いとどまり帰ってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月11日 03時41分36秒
コメント(5) | コメントを書く
[酒・食事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も似たような経験が  
ざび88  さん
浅草では私も似たような経験があります。
TVで紹介されていた仲見世裏通りの牛タンシチューのお店。
恐らく不味くはないのですが、夏のせいで冷房がガンガン効いて、強烈な冷風が吹き、食べるそばから冷めていくというバカバカしい経験をしました。
沼津の名店鰻屋でも同じような経験をしました。
いくら全うなものを出しても、食べる環境にも気を遣ってほしいものです。
じっくり煮込んでいないシチューはましてや論外ですよね。 (2005年10月11日 22時42分06秒)

Re:私も似たような経験が(10/10)  
目玉おやじ  さん
ざび88さん
>浅草では私も似たような経験があります。
>TVで紹介されていた仲見世裏通りの牛タンシチューのお店。
>恐らく不味くはないのですが、夏のせいで冷房がガンガン効いて、強烈な冷風が吹き、食べるそばから冷めていくというバカバカしい経験をしました。
>沼津の名店鰻屋でも同じような経験をしました。
>いくら全うなものを出しても、食べる環境にも気を遣ってほしいものです。
>じっくり煮込んでいないシチューはましてや論外ですよね。
-----
それって、↓じゃないでしょうな…

帰り際に見つけたシチュー屋さんは、「仲見世 シチュー」でググったら、どうやら「フジキッチン」というお店らしい。
何人かのブログを見ると皆一様に褒めている。う~ん、絶対に行ってみたくなったぞ。

http://www.geocities.jp/kankichi19/ の上から1/4辺り
http://www.asakusa-sanpo.com/asak_uc9.html の一番上(値段古い)
(2005年10月12日 01時23分37秒)

Re:名ばかりのテール・シチュー(10/10)  
ざび88  さん
あっ。ここです。
喫茶店の風情です。
相性が悪いところはある物で、私にはきっとここがそうなんでしょう。 (2005年10月12日 23時56分50秒)

Re[1]:名ばかりのテール・シチュー(10/10)  
目玉おやじ  さん
ざび88さん
>あっ。ここです。
>喫茶店の風情です。
>相性が悪いところはある物で、私にはきっとここがそうなんでしょう。
-----
この時期は冷房ガンガンなんてことないでしょうから、大丈夫かもね。 (2005年10月13日 12時56分14秒)

Re[1]:名ばかりのテール・シチュー(10/10)  
目玉おやじ  さん
ざび88さんへ

数年前に行こうと思い立って検索したんです。そうしたら何と!
2017年6月で閉店したらしいです。

(2023年08月31日 02時31分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

目玉おやじ

目玉おやじ

お気に入りブログ

New! せいやんせいやんさん

そろそろ「東京不足」 New! CAPTAINさん

豊洲での着付レッスン New! キモノのQちゃんさん

アルストロメリア /… ひまひまにゃーさん

用事できましたw … ヤマト55さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

柳家三三独演会 ざび88さん

ハオロンの日記 ★☆ ハオロン7さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
日韓親善交流会ハナ… hanakai2000さん

コメント新着

目玉おやじ @ Re:アフィリエイト やり方(12/01) どうやら「アンカー」は効いているようで…
目玉おやじ @ Re:柳家喜多八 独演会 (池袋)(05/03) 太田そのさん、この時はまだ「柳家そのじ…
目玉おやじ @ Re:カレーパン♪(01/23) 17年前のURLだから、当然のようにアクセス…
目玉おやじ @ Re[1]:名ばかりのテール・シチュー(10/10) ざび88さんへ 数年前に行こうと思い立…
目玉おやじ @ Re:Windows の メモ帳(notepad.exe)(01/20) 自己リプライ ゆうべ、もう一度試してみ…
目玉おやじ @ Re:下総中山駅のジオラマ(03/29) いけね! まだ行ってなかったぞ。 今なら…
目玉おやじ @ Re:下総中山駅のジオラマ(03/29) なんでまた久しぶりに楽天日記を書いたか…
目玉おやじ @ Re:久々に日記を書いているワケは?(01/14) その記事にある私のコメントをここにコピ…
目玉おやじ @ Re[8]:サウジアラビア人の友人に会うため津田沼に(09/03) しゃばしゃば0624さんへ またまた浦島レス…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: