全101件 (101件中 1-50件目)
小池光(こいけ・ひかる)フィレンツェの衰弱とともにこの地上去りし光を春といはむか歌集「廃駅」(昭和57年・1982)註いはむか(言はむか):現代語の「言おうか」に当たる古語的な言い回し。〔画像〕サンドロ・ボッティチェッリ「春(プリマヴェーラ)」(1482年頃作、イタリア・フィレンツェ ウフィツィ美術館蔵)* 画像クリックで拡大ポップアップ。
2012年03月31日
コメント(0)
藤原定家(ふじわらのていか、さだいえ)おほぞらは梅のにほひに霞みつつ 曇りもはてぬ春の夜の月新古今和歌集 40大空は梅の彩りと香りに霞みつつ曇り切るわけでもない幻のような春の夜の月。註有心幽玄(うしんゆうげん)の新古今調を代表する藤原定家の名歌の一つ。同歌集55、大江千里「照りもせず曇りもはてぬ春の夜の朧月夜にしくものぞなき」の本歌取り。にほひ:一語で簡明に対応する現代語はない。主として、はなやかで溢れこぼれるような美しい情景や色合い(視覚)について言うが、妙なる芳香(嗅覚)や余韻(一種の詩情、脳内感覚)なども含意する。この意味の一部(嗅覚)だけが現代語「匂い、臭い」に残った。具体的には、花や紅葉、女性の美しさなどについて用いることが多い。
2012年03月31日
コメント(0)
平家物語・冒頭(祇園精舎) 祇園精舎ぎをんしやうじやの鐘の声、諸行無常の響ひびきあり。 沙羅双樹の花の色、盛者じやうしや必衰の理ことわりをあらはす。 おごれる人も久しからず、 ただ春の夜の夢のごとし。 たけき者も終つひには滅びぬ、偏ひとへに風の前の塵に同じ。作者未詳 鎌倉時代に成立註沙羅双樹:「娑羅(しゃら)双樹」ともいう。ヒガンバナ。マンジュシャゲ。* 原文に句読点はない。宇多田ヒカルが「traveling」の歌詞で一部文言を引用している。
2012年03月31日
コメント(0)
トゥイン・シスター イン・ヘブン Twin Sister IN HEAVEN〔日本未発売・輸入盤CD〕【メール便送料無料】価格:1,790円(税込、送料別)■ アマゾン・カスタマーレビュー
2012年03月31日
コメント(0)
昨夜(30日)は、ジョギングの今シーズン1回目。・・・といっても、最初は足馴らしのウォーキング。正味30分、約4000歩。1歩75cm(0.75m)として距離3km、時速6km/hだった。きのうはすごく暖かくて楽だった。30分でも体に活が入った感じで気分爽快。もちろん今後も続けるよ~ん目指せ体重10kg減(夏まで)/最終的には15kg減(秋まで)そういえばここんとこ、昼食は自分でこさえてスパゲティのペペロンチーノばかり食べていた ものすごく簡単でうますぎるんだよね~。オリーブオイルをガバガバかけ、味付けはS&Bの業務用(・・・本当においしいっ!)。桃屋の「食べるラー油」もチョイ乗せで、毎食2人前~S&B 業務用セレクトスパイスペペロンチーノ・シーズニング袋入り お買い得品 100g価格:349円(税込、送料別)こりゃ太るわけだよね。今や階段を上るのもキツイっす夕食時になにげにトレーナーを着たら、「ハラが目立つからダメ~っ!」と、すかさず愛する妻と娘たちからダメ出しの嵐。「ゆったりサイズのチェックのシャツを、裾はシャツアウトでね」と細かいご託宣が下る今日この頃。人生は厳しく、男はつらいよですだ~
2012年03月31日
コメント(0)
太田裕美(おおた・ひろみ)僕は君の涙降り注ぐ雨は 大地をうるおす濁った川さえ きれいに流して花を咲かせよう この丘一面僕は君の瞳から落ちた涙思いはあふれて 大地にしみこむ小さな緑は 朝露に揺れる透き通った水を 木の根が吸い込む僕は強くたおやかなブドウになる* 歌詞全文作曲・唄も太田裕美ミニアルバム「魂のピリオド」(平成10年・1998)所収
2012年03月30日
コメント(0)
米川千嘉子(よねかわ・ちかこ)お軽、小春、お初、お半と呼んでみる ちひさいちひさい顔の白梅歌集「滝と流星」(平成16年・2004)註上の句に登場するのは、いずれも一途な恋の果てに悲劇的な運命を辿った、実在と思われる歴史上の女性の名であり、浄瑠璃などの登場人物である。ただ、清楚な白梅を見てこれらの女性を連想し、何ほどか共感し同情し感情移入して呼びかけるというような浮世離れした人が、現代日本にそうそういるとは思えないから(・・・もしいたら、ちょっとアブナイ人じゃないかと思う)、これはきわめて主知的に仮構された設定であろう。が、いわば「枕草子」の「ものはづくし」の章段のような知的な面白さもあって、一種の生活の中の小さなファンタジーとして成功している秀歌といえよう。お軽:人形浄瑠璃(文楽)・歌舞伎を代表する演目「仮名手本忠臣蔵」(竹田出雲・三好松洛・並木千柳作)の重要な登場人物。映画「四十七人の刺客」(市川崑監督、高倉健主演、1994年)では、この役を宮沢りえが務めた。小春:近松門左衛門の最高傑作「心中天網島(しんじゅうてんのあみしま)」のプロタゴニスト(主人公)。映画「心中天網島」(篠田正浩監督、中村吉右衛門共演、1969年)では、岩下志麻が演じた。お初:同「曽根崎心中」。お半:菅専助「桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)」。
2012年03月30日
コメント(0)
きのうは仕事が休みで、春休み中の子供ら家族5人で当地・宇都宮の ROUND1(ラウンドワン) に行き、3時間体を使った遊び三昧。 帰路には 長崎ちゃんぽんリンガーハット で夕食 と、ものすごく楽しい一日だったけど、ものすごく疲れもしたきのうきょうである。現在体じゅう、とりわけ右腕の筋肉痛が半端じゃない。特にまいったのが、ローラースケート。何十年ぶりかにやってみて、何とか何周かは回れたものの、脚の筋肉が攣(つ)りそうになって、早々にほうほうの体で退散。「星! なまっとるぞう!!」という伴宙太の声が聞こえたような気がした気が付けば、冬ごもりの間に積もりに積もったしろたえの皮下脂肪が、わたくしくまんパパめの腹周りを分厚く覆っているのであった。今のところ、3匹のくまむすめたちには嫌われていないが、3匹とも女の子だけに、普段からファッションチェックなどもけっこうシビアである。これ以上の身体の醜くもあられもなく際限なき膨張は、親子関係のカタストロフを招く惧れさえ十分にあるのである。冬の間に10kg近く太って、恥ずかしながら現在178cm90kgの威風堂々たるクマ体型 ・・・パスタなどイタリア料理が好きなこともあって、太るのは本当に簡単ですのう。危機感をつのらせている折しも、今日はすごく暖かく、日光おろしで寒い北関東にもようやく遅い春が来た感じである。また、明日は雨だという。そんなわけで、今日から、断乎として今シーズンのジョギングを開始することにするもともと体を動かすのは好きなので、やり始めれば続くのが通例なのだが、毎年最初の踏ん切りがなかなかつかず、ぐずぐずしているのもまた恒例。しばらくはウォーキングでそろそろと始めるつもりだが、徐々にランニングを交え、秋までには体重10~15kg減を目指す。・・・そういえば、子供たちが学校からもらってきた水栽培のクロッカスも、もらってきた時点で花は終わっており、葉っぱがずいぶん伸びてきている。そろそろプランターに移植しなくちゃな~とか、けっこう忙しい今日この頃ですだ
2012年03月30日
コメント(0)
木の芽味噌 神戸・悠里【春季限定】価格:630円(税込、送料別)
2012年03月29日
コメント(0)
小島ゆかり終ります白梅散りて 終ります紅梅散りて いつか終ります歌集「エトピリカ」(平成14年・2002)註論理的な意味はよく分からないというほかはないが、何やら神秘的なまでに蠱惑的な作品。終りがあり、散るからこそ美しい梅の花に託して、人生の本質的一回性などの形而上学的(メタフィジカル)な命題を重ね合わせて伝えようとしている。敬愛する才女・小島ゆかり氏の短歌の中でも屈指の名歌であろう。技法的には、「散りて」の文語体と、「終ります」という慇懃でありつつきっぱりとした語調の口語体の混淆が印象的。なお、送り仮名の「終る」は、現在の教育やメディアにおいては「終わる」が標準とされているが、文学作品(特に詩歌)においては、必ずしもそれらのいわゆる「現代仮名づかい」に準拠する必要はない。不肖私も、例えば古拙・レトロな感じを出したい時など、この「標準」を意識して無視することがしばしばある。
2012年03月28日
コメント(2)
明治屋 オイルサーディン 2缶価格:743円(税込、送料別)
2012年03月28日
コメント(2)
明治屋 山形県産 らふらんす価格:315円(税込、送料別)
2012年03月27日
コメント(0)
坂本野原冬の妻責任を負ふ顔つきの少年と思ひつめたるごとき少女ゆく少年と少女が世界を引き受ける 引き受けないとしてもやむなし少女から女になつてゆくときに王女が履けるヘップサンダル森の奥白雪姫のひめごとは心の闇の奥のできごと千葉県の松戸に野菊の墓はあり土屋文明書の碑の立てり宇野寺尾父子とかリリー・フランキー系譜ラインの好きな伴宙太なりリヴァーサル・フィルムのにほひ偏愛すコダクロームの帰らざる河 *1「野」「原」とか「池」「光」とか「歌」「心」「2ねんでならうかん字」に載れりガリバンをガリヴァーと聞くだらうなと今晩吾子に試してみたい娘らの担任教諭美人にて男子児童は悩ましからむ冬の妻防寒服に身を固めゴジラの中の人のごとしも幅寄せをしてくる君は危険なり脚を見せつつ噛むことのありいい女を四人もとつかへひつかへし池田満寿夫はカッコよかりき初恋の人はたいそう痩せてゐて脱ぐとすごいんだよとのたまふ過激なる映画を作る同級生片嶋一貴 勝手にしやがれ *2*1 イーストマン・コダック社破綻。*2 片嶋一貴(かたしま・いっき)監督。 私とは中学、高校の同級生。2012年2月作著作権を有します。(c) 2012 Nohara Sakamoto Daddy BearAll rights reserved.
2012年03月27日
コメント(0)
坂本野原 「短歌人」 4月号掲載作品少年と少女が世界を引き受ける 引き受けないとしてもやむなし千葉県の松戸に野菊の墓はあり土屋文明書の碑の立てりガリ版をガリヴァーと聞くだらうなと今晩吾子に試してみたい冬の妻防寒服に身を固めゴジラの中の人のごとしもいい女を四人もとつかへひつかへし池田満寿夫はカッコよかりき初恋の人はたいそう痩せてゐて脱ぐとすごいんだよとのたまふ2012年2月作著作権を有します。(c) 2012 Nohara Sakamoto Daddy BearAll rights reserved.
2012年03月27日
コメント(0)
けさの報道で知って、マジ驚愕~っ 一瞬、変なドッキリ企画みたいなタチの悪いジョークか何かと思って、事態を呑みこむまでしばらくかかった。しかしまあ改めて考えてみれば、いつかはこういった日が来てしまうんだろうと、以前からうすうす思っていたのも事実だ。彼女の落ち着いた大人っぽい個性や、ずば抜けた人気、押し寄せるオファーを思えば、いつまでもひと山いくらのキャピキャピ・アイドル路線というわけにもいかないんだろうね。生身の人間である彼女の心身のキャパシティにも限界があるし。そのあたりを、プロデューサーの秋元康氏や所属事務所関係者、そして当の本人が重々考えた上での結論なのだろう。・・・とはいっても、やっぱりいくらなんでも唐突すぎ、早すぎじゃない? と、どうしても思わずにはいられないけれども。それはそれとして、彼女にはいい意味でかなり強い個性があると思うのは、僕だけではないだろう。つんと乙に澄ました絶世の美女じゃないところに、むしろ将来性を感じる。世に美人はいくらでもいるが、あくまでも彼女は彼女という感じの得がたい個性である。今どきの若い女の子としての等身大のリアル感のある女優・歌手・タレントとして、息の長い活躍をする可能性があると、僭越ながら僕は見ている。■ 映画『苦役列車』特報(西村賢太原作、山下敦弘監督森山未來・高良健吾・前田敦子主演、7月14日公開)■「前田敦子は壊れる前に決断できてよかった。楽屋で疲労困憊してた」春風亭小朝【J-CASTニュース 3月26日付】 落語家の春風亭小朝は、AKB48から卒業する前田敦子について、3月26日のブログで感想を語った。 小朝が以前AKB48の公演を観たとき、楽屋に戻ってくるメンバーの中で前田敦子だけが「極度に疲労困憊」していたようで、その後に観たAKB48のドキュメンタリー映画には、前田敦子が過呼吸で倒れる姿が映っていて「マジでやばいぞ」と思っていたという。 今回の前田敦子の卒業については、「仮に身体が悲鳴をあげて長期入院になったら大変だし、最悪なのは精神的に追い詰められてしまった時だよね。微笑みうつ病になったら可哀想だもん。短い間に自分の限界を超えるほど頑張って、様々なことを経験してきた彼女は、それでもまだ二十歳なんだから素晴らしいよね。壊れる前に自分で決断できて本当に良かった」と肯定的に評価している。
2012年03月26日
コメント(0)
藤沢周平(ふじさわ・しゅうへい)短編小説「報復」より──これか。 松平まつへいは庭にある梅の木のそばに立ちどまると、背負っていた荷をおろした。梅は老樹で、白い花がいま満開だった。枝をまるく刈りこんでいるので、梅の花は白い半球を形づくっている。都築つづきは、この梅におぼろ月と命名しているという。なるほど、日暮れかあかつきの光の中で見れば、この梅はおぼろ月にも見えよう。 この梅のことを、松平は都築家の若党市助から聞いたのである。ご家老がご自分の命よりも大切にしているものといえば、御子がたかと松平が聞くと、酔った市助は嘲笑い、都築の家の息子は、二人が二人とも放蕩者だと言った。そしてそういうものがあるとすれば、この梅の木だと教えたのである。都築は、自身鋏を持って庭におりるほどの植木道楽で、中でもっとも愛着しているのがこの梅だった。そして、おぼろ月と名づけられたこの梅は、今年の花が終ると、掘り起こされて城中に移され、殿さまに献上される約束だという。殿さまの方から所望したのである。 その話を市助から聞き出したとき、松平はようやく、これから自分が何をしたらいいのかがわかった気がしたのである。松平が奉公をやめたいと申し出たのはそれから間もなくだが、康乃やすのはとめなかった。ものうげにうなずいただけである。康乃は生ける屍しかばねのように見えた。──小沼さまが言われたことがほんとなら・・・・・。 この梅を切り倒せば、殿さまと都築家老の間の溝が深まるかもしれない。そこまではのぞめなくても、少くともご家老に一矢報いることはできる。──下男には下男のやり方がある。 松平は藁の背負い籠の中から、斧を抜き出した。ふだんは持ち歩かない道具である。松平は振りかぶった斧を、はっしと梅の木に打ちこんだ。木は身ぶるいして花を振りこぼした。香ばしい木の香が匂い立った。短編時代小説集「霜の朝」(初版 昭和56年・1981)所収藤沢周平 短編小説傑作集霜の朝 新潮文庫【送料無料】価格:620円(税込)
2012年03月26日
コメント(0)
清少納言(せいしょうなごん)枕草子 初段春は、あけぼの。だんだん白んでゆく山際が少し明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいているの(が、すてき)。夏は、夜。月の出ている頃は言うまでもないわ。闇夜もなおさらね。蛍がたくさん飛び交っているの。また、たった一匹二匹などがほのかにぼんやり光っていくのも、すてき。雨なんかが降るのも、すてきね。秋は、夕暮。夕日が射して山の頂きに近づいたところへ、烏が寝床へ帰ろうと、三つ四つ、二つ三つなど急いで飛んで行くのさえ、しみじみする。まして、雁なんかの連なったのが、とても小さく見えるのは、すごくすてき。日が入り果てて、風の音、虫の音(ね)など、もう言葉では言い表わせないわ。冬は、早朝。雪が降ったのは、言葉にできないわ。霜がとっても白いのも、またそうでなくても、すごく寒いので火など急いで熾(おこ)して、炭を持って(廊下などを)渡っていくのも、(冬の朝に)とってもはまっているわね。昼になって、気温が暖かく緩んでくると、炭櫃(すびつ)、火桶の火も白い灰がちになって、カッコ悪い。(拙訳)【原文】春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは少し明りて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。夏は、夜。月の頃はさらなり。闇もなほ。蛍の多く飛び違ひたる、また、ただ一つ二つなどほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るもをかし。秋は、夕暮。 夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて三つ四つ二つ三つなど、 飛び急ぐさへ、あはれなり。まいて、雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。冬は、つとめて。雪の降りたるは、いふべきにもあらず。霜のいと白きも、また、さらでもいと寒きに、火など急ぎ熾して炭もて渡るも、いとつきづきし。昼になりて、温くゆるびもていけば、炭櫃、火桶の火も白き灰がちになりて、わろし。枕草子 (ビギナー向け抜粋抄本)【送料無料】価格:620円(税込)
2012年03月25日
コメント(0)
俵万智(たわら・まち)「クロッカスが咲きました」という書きだしでふいに手紙を書きたくなりぬ第一歌集『サラダ記念日』(昭和62年・1987)
2012年03月24日
コメント(0)
明治屋 ウインナーソーセージブルー缶 105g 1個価格:268円(税込、送料別)明治屋 ウインナーソーセージブルー缶 105g 24個入価格:5,443円(税込、送料別)「苦役列車」で芥川賞に輝いた作家の西村賢太氏も、不肖わたくしくまんパパめも最高に大好物です正直なところ、頂き物で私が一番うれしいのが、この明治屋 MEIDI-YA’S のウィンナーソーセージ缶詰。サラダに、酒の肴に、お子様のおやつに、ご贈答に、そして保存食にも、何はなくともこの一缶
2012年03月23日
コメント(4)
紀貫之(きのつらゆき)霞たち木この芽もはるの雪降れば 花なきさとも花ぞちりける古今和歌集 9霞が立って木の芽も張る春の雪が降ると花のない里にも雪の花が散っているなあ。註「(木この芽も)張る」と「春(の雪)」が掛けてあり、今の言葉で言わばオーヴァーラップしている。下の句も、降る雪を散る花に見立てている。こういう分かりやすい駄洒落みたいなところが紀貫之のポピュラリティであり、多くの愛好者を獲得した反面、一部の玄人筋からは言語遊戯としてコテンパンに貶されるゆえんである。木この芽:古代には、母音交代の現象も関連して名詞も活用する例があった。「木(き)」「くだもの(木の物、果物)」「木(こ)の実、木(こ)の芽」などはそのなごりである。
2012年03月23日
コメント(0)
明治屋 ビーフレバーペースト価格:280円(税込、送料別)
2012年03月23日
コメント(0)
明治屋 スモークド オイスター広島県産 牡蠣燻製 油漬缶詰価格:578円(税込、送料別)
2012年03月23日
コメント(0)
明治屋 びわ 缶詰 425g価格:1,155円(税込、送料別)
2012年03月22日
コメント(0)
橘曙覧(たちばなのあけみ)たのしみは朝起きいでて 昨日きのふまで無かりし花の咲ける見る時志濃夫廼舎しのぶのや歌集 「独楽吟どくらくぎん」連作楽しいのは朝起き出してきのうまでなかった花が咲いているのを見る時。橘曙覧全歌集 岩波文庫【送料無料】 価格:1,134円(税込)
2012年03月22日
コメント(0)
高橋優 この声 DVD付初回限定盤3/14リリース 【送料無料選択可】価格:3,063円(税込、送料別)天才的とも謳われる卓越した感性と表現力でカリスマ的な人気を誇る若手実力派シンガー&ソングライター高橋優(たかはし・ゆう)の2ndフルアルバム。収録曲「セピア」は、読売テレビ・日本テレビ系木曜ミステリーシアター『たぶらかし~代行女優業・マキ~』主題歌に決定。初回限定盤は、ドキュメンタリー映像+MUSIC VIDEO (3曲)を収録したDVD付スペシャルパッケージ。「高橋優全国ツアー ~この声って誰? 高橋優じゃなぁい? 2012」バックステージ招待抽選券を封入。ファーストフルアルバム「リアルタイムシンガーソングライター」の発表から約1年。震災後のこの1年、様々なライブやチャリティー活動を通して、“今思った事を今歌う”シンガーソングライター高橋優は“今”何を歌うのか?更にスケール感を増した高橋優、待望のセカンドフルアルバムの発売が決定した!『この声』と名付けられたこの作品は、「誰がために鐘は鳴る」、「誰もいない台所」そして最新シングル「卒業」の3枚のシングル曲を含む、全13曲を収録!初回限定盤のみ、「卒業」ロードムービーPVロングバージョンほかドキュメンタリー収録の特典DVD付スペシャルパッケージ仕様。プロデューサーはクリエイティブディレクター箭内道彦。サウンドプロデューサーは元SMILEの浅田信一。混沌とした時代に光を灯す歌たちがここに。
2012年03月22日
コメント(0)
小中英之(こなか・ひでゆき)身辺をととのへゆかな春なれば手紙ひとたば草上に燃す第一歌集「わがからんどりえ」(昭和54年・1979)註ととのへゆかな:「な」は自己の意思を表す上古語終助詞。「整えてゆこう」。
2012年03月22日
コメント(0)
□ 石巻工・阿部主将感謝の誓い 【日刊スポーツ 22日付】<センバツ高校野球:開会式>◇21日 東日本大震災の被災地からの力強い宣誓でセンバツが幕を開けた。第84回選抜高校野球大会の開会式で、21世紀枠で選出された石巻工(宮城)の阿部翔人主将(3年)が選手宣誓した。津波で石巻市の自宅が全壊するなどの経験を踏まえながら、2分15秒のスピーチに思いを込め、スタンドから大きな声援を受けた。言葉で思いを届けた石巻工は今日22日の1回戦で神村学園(鹿児島)と対戦し、諦めない姿をプレーで発信する。 阿部主将の、石巻工の、被災地の思いが込められたメッセージが、甲子園に響き渡った。苦難を乗り越えてきた17歳の、少し高くなった声が、銀傘に跳ね返る。2分15秒。よどみなく言い終えると、割れんばかりの拍手が阿部主将を包んだ。「今までここまで頑張って来られたのも、周りの方の支援があったから。その感謝の気持ちを込めて。自分なりに、一生懸命言ったつもりです」。他校の選手からは「感動したよ」と口々に声をかけられた。 「感謝」をテーマに被災地の思いを言葉にした。前半の「人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは、苦しくてつらいことです」というくだり。阿部主将も自宅が1メートル90センチも浸水。家の片付けを終えると、すぐさまグラウンドのヘドロ除去が始まった。「どうしたらいいのか分からず、答えが出ない状況だった」。避難所に行けば、われ先に物資をかき集める人もいた。家族を思っての行動と分かるだけに「それを見るのがつらかった」。そんな中での救いは、全国からの数え切れない支援だった。 文の中身は、阿部主将の原案にチームメートの思いを肉付けしていった。大阪市内の宿舎の一室にあるホワイトボードをナインの言葉が埋め尽くした。それを紙に書き写した松本嘉次監督(44)は「1人1人が言葉をつないでいて、清書していても涙が出た。今日も(涙が)こぼれそうで、上を見たけどダメだった」と、100点満点を与えた。 前日20日は「不安で」、激しい吐き気に襲われてリハーサルを欠席。ぶっつけ本番となったが「みんなで考えたので、すっと覚えることができた。終わってスッキリしてます」と、達成感にひたった。父克彦さんが「口でしゃべるより、プレーで引っ張るタイプ」と話す長男坊は、自分の言葉で人の心を動かすまでに成長した。今日22日は、練習再開に向けて集合した日から1年。今度はプレーで、全国に思いを発信する。【今井恵太】□ 石巻工・阿部主将の選手宣誓全文 【読売新聞 21日付夕刊】第84回選抜高校野球大会の開会式で、石巻工(宮城)・阿部翔人(しょうと)主将が行った選手宣誓の全文は次の通り。 宣誓。東日本大震災から一年、日本は復興の真っ最中です。被災をされた方々の中には、苦しくて心の整理がつかず、今も、当時のことや、亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさんいます。 人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。 しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。 だからこそ、日本中に届けましょう。感動、勇気、そして笑顔を。見せましょう、日本の底力、絆を。 われわれ高校球児ができること、それは、全力で戦い抜き、最後まで諦めないことです。今、野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。 平成24年3月21日、選手代表、宮城県石巻工業高等学校野球部主将、阿部翔人□ センバツ宣誓に石巻市民涙 【日刊スポーツ 22日付】 第84回選抜高校野球大会の開会式が21日、甲子園球場で行われ、初出場を果たした石巻工(宮城)の阿部翔人主将の選手宣誓に、地元石巻市民が感極まった。東日本大震災で受けた被害を乗り越え、晴れの舞台に立った選手たち。PV(パブリックビューイング)で阿部主将の勇姿を見守った市民は「全ての被災者の気持ちを示してくれた」などと感謝の思いを口にした。 選手宣誓の一言一言が、被災者の心を揺らした。市内のみやぎ生協アイトピア店跡地で行われたPVには、約90人の市民が集まった。津波で全壊した水産加工会社「木の屋石巻水産」に勤務する中村暢宏さん(42)が、声を詰まらせながら言った。「前向きに進もうとする人、まだそう出来ない人と、全ての被災者の気持ちを配慮した宣誓でした。被災者の今の気持ちを日本全国へ発信してくれて、大変感銘を受けました。高校生とは思えない立派な宣誓で、すべての人に希望を与えたと思います」。 自宅を津波で流され、義理の母親と祖母を失った佐藤一昭さん(49)は、勤務先で選手宣誓を見た。「『悲しみに暮れている方々がたくさんいます』という言葉を聞いた時、自分たちのことを言ってもらったようで、うれしくて、涙が出てきた。後は阿部君が宣誓しているイメージだけで、ジワ~ッと感動しました」。 市内の仮設住宅でも、多くの被災者が大型テレビで選手宣誓に注目。涙を流す高齢者の姿が目立った。今大会に、当地・栃木からは天下の強豪・作新学院高が出場。1回戦は、大会3日目の23日(金)11時30分からの第2試合で岡山の倉敷商との対戦となり、一ひねりに下す見通し
2012年03月22日
コメント(0)
フルーツトマトスープ 25包通常価格 2,205円のところお試し価格 54%OFF!【送料無料】 1,000円(税込)
2012年03月21日
コメント(0)
島木赤彦(しまき・あかひこ)高槻たかつきのこずゑにありて 頬白ほほじろのさへづる春となりにけるかも歌集「大虚集」(大正13年・1924)註高槻たかつき:高い槻の木。槻は欅(けやき)の古称。
2012年03月20日
コメント(0)
菅原道真(すがわらのみちざね)東風こち吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春を忘るな拾遺和歌集 1006東風が吹いたなら妙なる香りを起こして大宰府に届けてくれ。都の梅の花よ。もはや主人がいないからといって春を忘れるな。■ 大宰府天満宮 公式ウェブサイト 道真公のご生涯東風こち:早春に吹き、いわゆる「春風」よりはやや冷たくて強い風。春を告げる風として古来より知られる。現在いう「春一番」などに相当か。南風でなく東とするのは、古代道教思想などで春が東に対応し、色で言えば青(青春)、動物(四神)では龍(青龍)、人の年齢でいえば15~30歳に当たることなどが影響しているのだろう。皇太子のことを「東宮(とうぐう、はるのみや)」と呼ぶのもこうした類いである。・・・ちなみに、気象庁によると、今年は冬型の気圧配置が優勢で、日本のほとんどの地方で春一番が吹かなかったとのこと。これは、「春一番」の定義が、「立春から春分(今日)までの間にその年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風」とされているため。春を忘るな:上代語を用いた擬古的な文体の結句「春な忘れそ」(後世の改作)の形でも知られる。いずれも意味は同じ。
2012年03月20日
コメント(2)
在原元方(ありわらのもとかた)霞立つ春の山辺はとほけれど 吹きくる風は花の香かぞする古今和歌集 103霞が立ちこめた春の山辺は遠いけれどもそこから吹いてくる風は花の香りがする。
2012年03月20日
コメント(0)
ボッティチェッリ ヴィーナスの誕生 1485頃Botticelli La Nascita di Venereイタリア・フィレンツェ ウフィツィ美術館蔵左:地中海地方に春を告げる西風の神ゼピュロス(スペイン語・セフィーロ、英語・ゼファー)中央:貝の泡から真珠のように生まれたヴィーナス(アフロディテ)右:時と季節の女神ホーラ* 画像クリックで拡大ポップアップ。
2012年03月20日
コメント(0)
正岡子規(まさおか・しき)大原の野を焼く男野を焼くと 雉きぎすな焼きそ野を焼く男歌集「竹乃里歌」大原の野を焼く男野良を焼いてもキジまで焼くな野を焼く男よ。註野を焼く : 野焼き。 野火(のび)。 山焼き。 草を焼く。* 京都・大原
2012年03月19日
コメント(0)
壬生忠岑(みぶのただみね)春日野の雪間ゆきまをわけておひいでくる 草のはつかに見えし君はも古今和歌集 478春日野に積もった雪が消えたわずかな隙間を分けて生え出てくる草のようにわずかにちらりと見かけただけの君だなあ。
2012年03月19日
コメント(0)
紫式部(むらさきしきぶ)とぢたりし上の薄氷うすらひ解けながら さはたえねとや山のした水家集「紫式部集」閉ざされた水面(みなも)の薄氷が解けるようにあなたとわたしはうち解けていながらその仲が絶えてしまえばいいとおっしゃるのですか?山の谷川の凍りついた表面の下を流れる水のような情愛が。註いかにも紫式部らしく、男女の恋愛心理の機微を詠みつつ、高度な隠喩を駆使した技巧的かつ幽玄な一首。さはたえねとや:「そうであっても絶えてしまえと(言う)」の疑問形。「ね」は完了の助動詞「ぬ」の命令形。きわめて洗練された言い回しといえよう。
2012年03月19日
コメント(2)
西行(さいぎょう)磯菜摘まん今おひ初そむる若布わかふ 海苔のり 海松みる 布神馬草めぎばさ 鹿尾菜ひじき 石花菜こころぶと家集「山家集」磯の海藻を摘みに行こうよ。いま育ちはじめている、わかめ、のり、みる、ほんだわら、ひじき、てんぐさを。註石花菜こころぶと:天草(てんぐさ)の古名。「心太」とも書き、この別訓「こころてい」が転訛して「ところてん」になったとされる。
2012年03月19日
コメント(0)
壬生忠岑(みぶのただみね)春立つといふばかりにや み吉野の山も霞みてけさは見ゆらむ拾遺和歌集 1暦の上で春になったというだけなのか。いや、み吉野の山も霞んでけさは見えているのだろう。
2012年03月18日
コメント(0)
山部赤人(やまべのあかひと)明日よりは春菜摘まむと標しめし野に きのうもけふも雪は降りつつ万葉集 1427明日からは春の菜を摘もうと目じるしの縄張りをした野原に昨日も今日も雪は降り続いているなあ。註春菜:〔1〕早春に萌え出でる、食用になる野草の総称。春の七草や、油菜、水菜、小松菜などのたぐい。〔2〕「ハリセンボン」のデブの方。近藤春菜。食用に適さない。大ファンである
2012年03月18日
コメント(0)
MiChi THERAPY 3/21発売初回生産限定盤 A 〔CD2枚組〕【メール便は送料無料】価格:3,332円(税込、送料別)MiChi THERAPY 3/21発売初回生産限定盤 B 〔CD2枚組〕【送料無料】価格:3,500円(税込)MiChi THERAPY 通常盤 3/21発売【送料無料】 価格:3,059円(税込)2008年にシングル『PROMiSE』でデビューしたMiChi(ミチ)。インディーズ時代からエネルギッシュな歌声とパンキッシュなパフォーマンスで高評価を受け、そのクオリティの高さには揺るぎない評価を得ている。本作はそんなMiChiの1stアルバム『UP TO YOU』に続く、2年半ぶりの2ndアルバム。映画やドラマの主題歌をはじめ、CMソング、ロックバンドとのコラボ曲はもちろん、MiChiの才能とアイデアが光る新曲の数々を収録。ロックもポップもエレクトロも盛り込んだ、前作を凌駕する欲張りな大傑作が誕生。MiChi TOKYO NIGHT価格:1,200円(税込、送料別)
2012年03月18日
コメント(0)
佐佐木幸綱(ささき・ゆきつな)なめらかな肌だったっけ 若草の妻ときめてたかもしれぬ掌ては第一歌集「群黎」(昭和45年・1970)
2012年03月18日
コメント(0)
レオナルド・ダ・ヴィンチ 受胎告知 Annunciazione新約聖書 ルカ(聖路加)伝福音書第1章より。左:大天使(アークエンジェル)ガブリエル。右:処女マリア(聖母マリア)。* 画像クリックで拡大ポップアップ。
2012年03月18日
コメント(0)
森永卓郎 監修年金は60歳からもらえ「繰り上げ受給」は、デフレ時代の賢い選択【送料無料】 価格:1,050円(税込)□ 光文社・本書ホームページ今、政府は年金制度改革を実施しようとしている。その時に「これからもらう年金」を引き下げることはできても、「すでにもらっている年金」を削減できるとは到底思えない。引き下げが行われるとしても、「これからもらう年金」がベースになるというのが、一番可能性としては高いのではないだろうか。そのことを考えたら、やはり年金は六○歳から繰り上げ支給を受けたほうが有利だと私は思うのだ。 ―本文より―
2012年03月18日
コメント(0)
佐佐木幸綱(ささき・ゆきつな)竹は内部に純白の闇育て来て いま鳴れりその一つ一つの闇が歌集「夏の鏡」(昭和51年・1976)
2012年03月17日
コメント(0)
丹比真人国人(たじひのまひとくにひと)筑羽嶺つくばねを外よそのみ見つつありかねて 雪解ゆきげの道をなづみ来けぬかも万葉集 383筑波嶺を遠くから見ているのに我慢できなくて雪解けの道を難渋して来てしまったよ。註筑羽嶺(筑波嶺):筑波山。なづむ(なずむ、泥む):行きなやむ。とどこおる。はかばかしく進まない。cf.「暮れなずむ日」(なかなか暮れない日)。
2012年03月17日
コメント(2)
坂本野原踊子が木綿のハンカチーフ振る 昭和は遠くなりにけるかも「短歌人」 2008年8月号*川端康成「伊豆の踊子」(昭和元年・1926)/松本隆「木綿のハンカチーフ」(歌唱:太田裕美、昭和50年・1975)/中村草田男「降る雪や明治は遠くなりにけり」(昭和9年・1934)を踏まえる。
2012年03月17日
コメント(0)
松本隆(まつもと・たかし)木綿のハンカチーフ恋人よ いまも素顔で口紅も つけないままか見間違うような スーツ着たぼくの写真 写真を見てくれいいえ 草にねころぶあなたが好きだったのでも 木枯らしのビル街からだに気をつけてねからだに気をつけてね歌詞全文作曲:筒美京平編曲:筒美京平・萩田光雄唄:太田裕美昭和50年(1975)12月21日椎名林檎 唄ひ手冥利 ~其ノ壱~【送料無料】 価格:3,600円(税込)
2012年03月17日
コメント(0)
九条良経(くじょう・よしつね)きえかえり岩間にまよふ水のあわの しばし宿借る薄氷うすごほりかな新古今和歌集 632消えそうになって岩間にさまよう水の泡がしばし宿を借りる薄氷だなあ。
2012年03月16日
コメント(0)
けさのNHKニュースの上位項目で伝えていて、いささか苦笑を禁じえなかった。こういうのは、きのう今日はじまったわけではなく、詐欺のけっこう古典的な手法といえるだろう。それほど遠くない昔、僕のところにも何度かこうした手紙が来た記憶がある(最近は絶えたようだが)。なかなか美麗で立派な封書で、もっともらしい文面の書状が送られてくる。もちろん、一読してゴミ箱に直行させ、僕の場合は何事もなかったが、広い世の中、引っ掛かる人もいるんですね~。お気の毒ではあるが、正直言ってお人よしに過ぎるのでは、とも思う。ただ、自分に限っては大丈夫だと、根拠のない自信を持っている人が危ないともよく言われる。騙す方も、血も涙もない手練手管のプロである。自己過信せず油断せず、小心翼翼としているぐらいでちょうどいいのかも知れない。〔教訓:人を見たら泥棒と思え。/人の振り見てわが振り直せ。/以て他山の石とせよ。/近代的自我とは、方法的懐疑によって到達する意識作用である(デカルト〕〕■“当選商法”2000万円被害も【NHKニュース 3月16日】「海外の宝くじや懸賞金が当たった」という手紙が届き、手数料を支払って申し込んでも懸賞金などは届かず、消費者と業者の間でトラブルになるケースが増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。“当選しました 手数料の支払いを”国民生活センターによりますと、海外の宝くじや懸賞金を巡って、「手数料を支払ったが、お金が振り込まれない」、「当選したという手紙を信用していいか」などの相談が各地の消費相談窓口に寄せられ、今年度、15日までに全国で8829件に達し、統計があるこの10年で最も多くなっています。手紙には、「当選しました。おめでとうございます」などと書かれ、申し込みのため数千円程度の手数料の支払いを求めているということです。中には、5年間申し込みを続け、支払った手数料の合計が2000万円に上る高齢の女性もいるということです。国民生活センター相談情報部の市川結理さんは、「申し込んでもいない賞金が、当たることはないので、申し込まないでほしい。不審に思ったら最寄りの消費生活センターに相談してほしい」と話し、注意を呼びかけています。“やめられなくなる”東京都内で1人で暮らしている70代の女性の自宅に、去年3月、アメリカから1通の手紙が届きました。手紙には、「おめでとうございます。懸賞金1億6800万円の正式当選者になるチャンスがあります」と書かれていました。女性は、当初、本当の話かどうか、少し疑問を持ったといいます。しかし、2週間の申込期限が迫るなか、当たれば被災者への義援金にできると思い、手数料2500円を支払って申し込みました。その後、懸賞金は届かず、代わりに別の懸賞金や宝くじなどの勧誘の手紙が届くようになりました。女性は、大量の手紙に戸惑いましたが、最初に申し込んだ懸賞金と同じ金額が書かれていたため関連があると思い、1回当たり数千円から1万円の手数料を支払い続けました。その結果、支払った手数料の総額は500万円を超えました。女性は、「当選者だと言われている以上、ここまでつぎ込んだら続けないと損をしてしまう」と話しています。悪質商法の被害者の心理を研究している立正大学心理学部の西田公昭教授は、女性のケースは決して特別ではないと指摘しています。西田さんは、「人は、今がチャンスだと限定されると、逃がしたくないという心理が働き、とりあえずやってみようと考える。そして、自分の選択が正しいという思いを引きずって1回決めたことを2回目もと、続けるうちに、やめたらこれまでのことがむだになるという感覚が強まり、やめられなくなる」と話しています。[NHKニュース 16日朝]
2012年03月16日
コメント(0)
会津八一(あいづ・やいち)もりかげのふぢのふるねによるしかの ねむりしづけきはるのゆきかな歌集「鹿鳴集」(昭和15年・1940)森蔭の藤の古根に寄る鹿の眠りも閑けき春の雪の夜だなあ。自註鹿鳴集【送料無料】 価格:693円(税込)
2012年03月16日
コメント(0)
小中英之(こなか・ひでゆき)鶏ねむる村の東西南北にぼあーんぼあーんと桃の花見ゆ歌集「翼鏡」(昭和56年・1981)
2012年03月16日
コメント(0)
全101件 (101件中 1-50件目)