全75件 (75件中 1-50件目)
きょうは湯川秀樹が生まれる 湯川秀樹は、日本の理論物理学者です。1907(明治40)年1月23日、当時の東京市麻布区に生まれました。1935(昭和10)年、原子核内部において、陽子や中性子を互いに結合させる強い相互作用の媒介となる中間子の存在を理論的に予言しました。1947(昭和22)年、イギリスの物理学者セシル・パウエルが宇宙線の中からパイ中間子を発見したことにより湯川理論の正しさが証明されました。これにより1949(昭和24)年、日本人として初めてノーベル賞を受賞しました。後に京都大学・大阪大学の名誉教授の称号を得ました。さらに京都市名誉市民に選ばれました。1981(昭和56)年9月8日、満74歳で永眠しました。【山口県】【山陽小野田市厚狭】【永山酒造】【山猿】純米酒1800ml(10000757)価格:2268円(税込、送料別) (2019/1/23時点)楽天で購入
2019.01.23
コメント(0)
宇宙から見た地球 https://www.amazon.co.jp/dp/B00005ODLJ 約50年の歴史を刻み、今や60億もの人が生きる、かけがえのない母なる星・地球。NASA(米国航空宇宙局)の映像をふんだんに盛り込んだ美しい映像によって、その「宇宙からの姿」が堪能出来ます。宇宙から見た"日本"を始め、オーロラや夜景、またハリケーンや雷といった大自然の営みも映し出されています。「宇宙から地球を見る」という貴重な体験を味わえる、永久保存版のDVDです。 【特徴】 ■高画質映像90分超 ■超高画質フォト50作品以上 ■字幕 ■再生マトリクス etc. さらに・・・ ●すべての映像を連続再生! BGVに最適な「プレイオール」&「エンドレス」 ●表示・非表示思いのまま! 字幕機能による解説キャプション ●再生パターンを一発選択できる「再生マトリクス」 ●洗練されたユーザーフレンドリーな操作性・編集スタイル 南北アメリカ アフリカ・中東 ヨーロッパ・アジア・オセアニア 驚異の自然現象(ハリケーン、オーロラ他) アザー・コレクション ナレーション付きムービー「語り始めた地球」 DVD写真館(高画質フォト50作品以上) SYNFOREST(シンフォレスト) SDA-01 購入年月日:2008年2月5日(CDクラブ)【送料無料】宇宙から見た地球〜Mother Earth〜/教養[DVD]【返品種別A】価格:3790円(税込、送料無料) (2017/11/16時点)
2017.11.16
コメント(0)
きょう毛利さん宇宙へ 1992年9月12日、毛利衛さんが宇宙へ出発しました。日本人として初めてスペースシャトルに搭乗。宇宙空間では生命科学の実験などを行いました。NHK-DVD ハイビジョン宇宙へ 毛利さんと飛ぶ VOL.1 〜シャトルからの眺め〜価格:5737円(税込、送料別) (2017/9/12時点)
2017.09.12
コメント(0)
きょうは冥王星を惑星から除外 2006年8月24日、冥王星を太陽系惑星から除外することが決まりました。他の8惑星より格段に小さいことや軌道が傾いていることなどが理由でした。大きさを比較すると月よりも小さいんです。 ホルスト作曲の「惑星」は1914年から1916年に作曲されたため、1930年に発見された冥王星は含まれていません。霧島酒造 「茜霧島」 (あかねきりしま) 25度900ml 数量限定販売 宮崎県 芋焼酎 【RCP】価格:1229円(税込、送料別) (2017/8/24時点)
2017.08.24
コメント(0)
きょうはソ連の原子力潜水艦爆発 1985年8月10日、ウラジオストク近郊の国防省艦船修理工場で原潜が爆発しました。核燃料交換中のミスが原因。消火に当たった約350人が被ばくし、即死も含め40人以上が死亡しました。 写真は旧ソ連時代に建造され、現在退役している原子力潜水艦。まだ、解体されずに放置されているものもあり、ロシアの負の遺産となっています。玉日本 越前焼 大根おろし器 速楽美味【 日本製 】【 越前焼 】【 手造り 】[ 陶器 瀬戸物 焼き物 調理器具 調理用品 おろしがね 卸し金 大根おろし 大根卸し器 福井 そば 焼き魚 ]価格:2580円(税込、送料別) (2017/8/10時点)
2017.08.10
コメント(0)
きょうはヘール・ボップ彗星発見 1995年7月23日、2人の米国人が彗星を発見、ヘール・ボップ彗星と名付けられました。大きさが40キロメートルもある彗星と判明、話題になりました。ポストカード【風景】すい星/ヘール・ボップ彗星(pin-NT62)価格:162円(税込、送料別) (2017/7/23時点)
2017.07.23
コメント(0)
きょうは人類初の月面着陸 1969年の7月20日(米国時間)米宇宙船アポロ11号のアームストロング船長とオルドリン飛行士が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。船長は「この一歩は小さいが、人類には偉大な躍進だ」と語りました。この中継を、夏休みに部活で登校していた高校の視聴覚教室で見た覚えがあります。日本時間で7月21日早朝に降り立ったので実況ではなく録画放送だったと推察されます。LEGO IDEAS アイデア アポロ11号 サターンV型ロケット NASA APOLLO SATURN V 21309価格:19800円(税込、送料無料) (2017/7/20時点)
2017.07.20
コメント(0)
きょうは日本人女性初の宇宙飛行 1994年の7月8日、向井千秋さんら7人の飛行士を乗せたスペースシャトル「コロンビア」が打ち上げられました。向井さんは「天女になった感じ」と感想をコメントしました。お中元・サマーギフト/栗福柿 8個箱入 送料込 市田柿の干し柿に栗きんとん 楽天総合ランキング1位 岐阜の高級スイーツ ギフト「恵那栗工房 良平堂」【あす楽対応】お盆・御供・帰省・お土産・手土産・誕生日ギフト「クーポン使用で100円割引」価格:3456円(税込、送料無料) (2017/7/8時点)
2017.07.08
コメント(0)
きょうはクローン羊誕生 1996年の7月5日、英国のロスリン研究所は羊の体細胞を使い、元の羊と遺伝的に全く同一のクローン羊ドリーを誕生させました。クローン人間開発につながりかねないと議論を呼びました。
2017.07.05
コメント(0)
デアゴスティーニの週刊ロビ2 この種の刊行物は毎週継続して購入するのも手間暇がかかって長く続かず、途中で挫折することも多いですが、まとめ買いが出来るんですね。 興味はあったがつい手が出なかった方にこのシステムは最適です。各号の発売日と価格は下記の通りです。創刊号 2017/6/6 創刊号特別価格:本体740円+税2号 2017/6/20 本体1,850円+税3号 2017/6/27 本体1,850円+税4号 2017/7/4 本体1,850円+税5号 2017/7/11 本体1,850円+税6号 2017/7/18 本体1,850円+税週刊ロビ2 創刊号〜6号価格:10789円(税込、送料無料) (2017/6/14時点)
2017.06.14
コメント(0)
きょうはソ連が月の裏側の写真を公表 1959年10月26日、ソ連のタス通信は、月探査機ルナ3号が撮影したという月の裏側の写真を公表しました。ソ連は地形に「モスクワの海」などの名前を付けました。地球を隕石から守っているのが、よくわかります。
2016.10.26
コメント(0)
宇宙から見た地球 約50年の歴史を刻み、今や60億もの人が生きる、かけがえのない母なる星・地球。NASA(米国航空宇宙局)の映像をふんだんに盛り込んだ美しい映像によって、その「宇宙からの姿」が堪能出来ます。宇宙から見た"日本"を始め、オーロラや夜景、またハリケーンや雷といった大自然の営みも映し出されています。「宇宙から地球を見る」という貴重な体験を味わえる、永久保存版のDVDです。 南北アメリカ アフリカ・中東 ヨーロッパ・アジア・オセアニア 驚異の自然現象(ハリケーン、オーロラ他) アザー・コレクション ナレーション付きムービー「語り始めた地球」 DVD写真館(高画質フォト50作品以上) SYNFOREST(シンフォレスト) SDA-01 購入年月日:2008年2月5日(CDクラブ) #Earth #SDA01
2016.03.04
コメント(0)
きょうは日本女性、初の宇宙へ 1992年10月19日、向井千秋さんの日本人女性初のスペースシャトル搭乗が決まりました。94年と98年の2回飛行し、宇宙医学などの実験に携わりました。
2015.10.19
コメント(0)
きょうはアインシュタインが米国移住 1933年10月17日、アインシュタインが米国ニューヨークに到着。平和主義とシオニズムへの共感でナチスに迫害され、ドイツを追放。米市民権を得て永住しました。
2015.10.17
コメント(0)
きょうは利根川氏に生理学賞 1987年10月12日、利根川進氏のノーベル医学生理学賞受賞が決まりました。免疫抗体が作られる過程を遺伝子レベルで解明。同部門の受賞は日本人で初めてでした。
2015.10.12
コメント(0)
きょうは宇宙条約発効 1967年10月10日、国際的な宇宙法の基礎となる「宇宙条約」が発効しました。宇宙空間における探査と利用の自由や、宇宙平和利用の原則が定められています。
2015.10.10
コメント(0)
きょうは月の裏側撮影 1959年10月7日、ソ連(当時)の無人探査機ルナ3号が初めて月の裏側の撮影に成功。月の裏側の約70%を撮影した29枚のうち17枚が地球に電送されました。地球を隕石から守っているのが、よくわかります。
2015.10.07
コメント(0)
きょうは民間宇宙船が高度100キロ達成 2004年6月21日、米民間会社の宇宙船スペースシップワンが高度100キロを達成しました。有人飛行実験で国際的に宇宙空間とされる領域へ到達。宇宙旅行の夢が一歩近づきました。
2015.06.21
コメント(0)
きょうは南極越冬隊に初の女性 1997年6月18日、南極観測隊の越冬隊員に初めて大学院生の女性2人が選ばれました。翌年、昭和基地で越冬してオーロラ観測などを担当、99年3月に帰国しました。
2015.06.18
コメント(0)
きょうははやぶさ帰還 2010年6月13日、宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」が、打ち上げから7年ぶりに地球に帰還しました。はやぶさは小惑星「イトカワ」に着陸を果たし、イトカワの砂を持ち帰ることに成功しました。
2015.06.13
コメント(0)
きょうは米無人探査機が月着陸 1966年6月2日、米の無人探査機サーベイヤー1号が月面着陸に成功しました。約1万1200枚もの写真を撮影、その後の人類月面着陸に生かされました。
2015.06.02
コメント(0)
きょうは米無人探査機が月着陸 1966年6月2日、米の無人探査機サーベイヤー1号が月面着陸に成功しました。約1万1200枚もの写真を撮影、その後の人類月面着陸に生かされました。
2014.06.02
コメント(0)
きょうはAIBO販売開始 1999年6月1日、ソニーの犬型ロボットAIBOが発売されました。インターネットでの3000台限定販売で、当時の価格は1台25万円でした。
2014.06.01
コメント(0)
きょうはハレー彗星接近でパニック 1910年5月19日、ハレー彗星(すいせい)が地球に最接近しました。当時は地球滅亡が報じられ、日本では多くの人が救済を求めて神社にお参りしたそうです。
2014.05.19
コメント(0)
おはようございます^ ^きょうは2014年年5月9日(金) 友引(庚辰)旧暦 2014年4月11日月齢 9.8月没 2:06 月出 14:11 (流山)日出 4:41 日没 18:31 (流山)きょうは「はやぶさ」打ち上げ 2003年5月9日、小惑星探査機「はやぶさ」が打ち上げられました。小惑星「イトカワ」の砂を採取、数々の苦難を越え7年後に帰還しました。
2014.05.09
コメント(0)
おはようございます^ ^きょうは2014年年4月28日(月) 先勝(己巳)旧暦 2014年3月29日月齢 28.9月出 5:03 月没 18:24 (流山)日出 4:53 日没 18:22 (流山)きょうは米実業家、25億円で宇宙観光 2001年4月28日、米実業家デニス・チトーの乗ったロシアの宇宙船ソユーズTM−32が打ち上げられました。「宇宙観光客」としてステーションに6日間滞在、費用は当時の日本円で約25億円でした。
2014.04.28
コメント(0)
きょうはハッブル宇宙望遠鏡を宇宙に設置 1990年4月24日、ハッブル宇宙望遠鏡が米のスペースシャトルによって宇宙に設置されました。巨大な宇宙の天文台として現在も運用されています。
2014.04.24
コメント(0)
きょうはヒトゲノム完全解読 2003年4月14日、ヒトゲノム(全遺伝情報)の解読完了が宣言されました。日米など6カ国が約12年半をかけ約28億3千万文字の遺伝暗号を読み取りました。
2014.04.14
コメント(0)
きょうはハレー彗星が地球最接近 1986年4月11日、ハレー彗星(すいせい)が地球まで約6300万キロに最接近しました。肉眼で観測できるオーストラリアには日本人ツアー客ら300人が詰め掛けたそうです。
2014.04.11
コメント(0)
おはようございます^ ^きょうは2014年4月11日(金) 友引(壬子)旧暦 2014年3月12日月齢 11.3月没 3:40 月出 15:22 (流山)日出 5:14 日没 18:08 (流山)きょうはアポロ13号打ち上げ 1970年4月11日、アポロ13号が打ち上げられました。酸素タンク爆発で月着陸を断念。奇跡的な生還は映画化されました。
2014.04.11
コメント(0)
きょうは宇宙滞在最長を記録 1995年3月22日、ロシア人飛行士ワレリー・ポリャコフが438日間の宇宙滞在最長記録を達成。宇宙ステーション「ミール」で医学などの実験を行いました。
2014.03.22
コメント(0)
おはようございます^ ^きょうは2014年3月13日(木) 友引(癸未)旧暦 2014年2月13日月齢 12.0月没 3:34 月出 14:41 (流山)日出 5:55 日没 17:43 (流山)きょうは日本初のプラネタリウム開館 1937年3月13日、日本最初のプラネタリウムを備えた大阪市立電気科学館が開館しました。設備はドイツのカール・ツァイス社製。多くの天文ファンを魅了し、1989年に閉館しました。
2014.03.13
コメント(0)
きょうは東アジア最古の天文図 1998年3月6日、奈良県明日香村のキトラ古墳石室内に精密な天文図が確認されました。調査は超小型カメラで行われ、天文図は東アジア最古の発見例でした。
2014.03.06
コメント(0)
おはようございます^ ^きょうは2014年2月28日(金) 大安(庚午)旧暦 2014年1月29日月齢 28.8月出 4:58 月没 16:26 (流山)日出 6:13 日没 17:32 (流山)きょうはナイロン発明 1935年2月28日、米化学会社デュポンのカロザース博士が人工繊維の合成に成功しました。新繊維はナイロンと命名。絹よりも細く丈夫で20世紀の画期的発明の一つといわれています。一年前の今日は施政方針演説 首相、原発再稼働を明言 安倍晋三首相は28日、衆参両院本会議で第2次安倍内閣発足後、初めての施政方針演説を行った。
2014.02.28
コメント(0)
きょうはH2打ち上げに成功 1994年2月4日、純国産技術で開発された大型ロケットH2の初打ち上げに成功。液体の酸素と水素を燃料とする世界最高水準の2段式ロケットでした。
2014.02.04
コメント(0)
おはようございます^ ^きょうは2014年2月1日(土) 友引(癸卯)旧暦2014年1月2日月齢 1.2日出 6:39 日没 17:07 (千葉)きょうは「コロンビア」空中分解 2003年2月1日、米スペースシャトル「コロンビア」が着陸直前に空中分解、炎上しました。宇宙飛行士7人が死亡。1986年に爆発・墜落した「チャレンジャー」以来の大惨事でした。
2014.02.01
コメント(0)
きょうは天王星に最接近 1986年1月24日、米航空宇宙局の無人惑星探査機ボイジャー2号が天王星に最接近しました。地球出発から8年5カ月、約48億キロの旅でした。
2014.01.24
コメント(0)
きょうは地球最深部に潜水 1960年1月23日、深海潜水艇トリエステ号が太平洋のマリアナ海溝にある地球最深部への潜水に成功。深度は約1万900メートル、海底に20分とどまったといいます。
2014.01.23
コメント(0)
おはようございます^ ^ きょうは日本初の人工惑星打ち上げ 1985年1月8日4時26分、惑星探査機「さきがけ」が打ち上げられました。76年ぶりに近づくハレー彗星(すいせい)を観測するためで、太陽を回る軌道に乗りデータを収集しました。 一年前の今日は 顧問から体罰 高2自殺 メモに苦悩記す 大阪市教育委員会は8日、市立桜宮高2年の男子生徒=当時(17)=が昨年12月23日に自殺したと発表した。
2014.01.08
コメント(0)
きょうは25年ぶり月探査 1998年1月6日、米航空宇宙局(NASA)が月探査機を打ち上げ。アポロ計画終了から約25年ぶりの本格探査でした。
2014.01.06
コメント(0)
きょうは人力飛行機が世界新 1977年1月2日、日大理工学部学生グループの人力飛行機が2094メートルを飛び、世界新記録を達成しました。
2014.01.02
コメント(0)
おはようございます^ ^ きょうは人類初の月周回飛行 1968年12月24日、アポロ8号が有人宇宙船として初めて月を回る軌道に乗りました。月面の様子も初めてテレビで生中継。史上初めて月面から地球が現れる「地球の出」を撮影しました。6日間と3時間で10周の月周回飛行を成功させました。
2013.12.24
コメント(0)
おはようございます^ ^ きょうは東南海地震発生 1944年12月7日、紀伊半島沖を震源にマグニチュード7.9の地震が発生しました。東海地方を中心に死者・行方不明1200人以上、家屋の全半壊も2万戸余りに上りました。 一年前の今日は サンフレ初戦突破 サッカーのクラブ世界一を争うトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)は6日、横浜市の日産スタジアムでの1回戦で開幕し、J1覇者として開催国枠で出場のサンフレッチェ広島がオセアニア代表のオークランド(ニュージーランド)を1—0で下した。
2013.12.07
コメント(0)
おはようございます^ ^ きょうは日本人初の宇宙遊泳 1997年11月24日(日本時間25日)、米スペースシャトル「コロンビア」に搭乗の土井隆雄さんが船外作業に挑戦。日本人宇宙飛行士として初めて、宇宙空間での衛星回収に成功しました。 一年前の今日は サンフレ初優勝 J1サンフレッチェ広島は24日、本拠地の広島ビッグアーチでセレッソ大阪と対戦し、4-1で快勝。勝ち点差1の2位仙台が敗れたため、リーグ初優勝が決まった。広島はクラブ創設20年の節目に三大タイトル(Jリーグ、ヤマザキナビスコ・カップ、天皇杯全日本選手権)を初めて獲得した。
2013.11.24
コメント(0)
きょうはエックス線発見 1895年11月8日、独の物理学者レントゲンがエックス線を発見。医学史の中でも最大の発見といわれていて、レントゲンは第1回ノーベル物理学賞を受賞しました。
2013.11.08
コメント(0)
おはようございます(^-^) きょうは日本人初のノーベル賞 1949年11月3日、湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞が決まりました。弱冠28歳で未知の素粒子「中間子」の存在を予言、後に実験で証明されました。戦後日本を励ます偉業でした。湯川秀樹博士にノーベル物理学賞
2013.11.03
コメント(0)
きょうはガリレオの名誉回復 1992年10月31日、地動説を支持し破門されたイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイに対し、ローマ法王が当時の誤りを表明。359年ぶりに名誉を回復しました。
2013.10.31
コメント(0)
きょうは白熱電球発明 1879年10月21日、エジソンが45時間輝く白熱電球を発明。数年後には京都の竹をフィラメントに採用、さらに長時間の点灯に成功しました。
2013.10.21
コメント(0)
きょうは日本女性、初の宇宙へ 1992年10月19日、向井千秋さんの日本人女性初のスペースシャトル搭乗が決まりました。94年と98年の2回飛行し、宇宙医学などの実験に携わりました。
2013.10.19
コメント(0)
おはようございます(^-^) きょうは海王星発見 1846年9月23日、海王星が発見されました。発見の糸口は天王星の軌道。理論上の軌道とずれていたことから、近くに未知の惑星があると予想し、計算通り海王星を見つけました。
2013.09.23
コメント(0)
全75件 (75件中 1-50件目)