PR

お気に入りブログ

190万アクセス達成!… New! 恵美子777さん

旅は終わった・・・ New! ukiuki1963さん

県の中総体に向けて 仙台のお父さん

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2010年10月20日
XML
カテゴリ: カードその他
プロ野球チームの本拠地では観客収容人数が最も少ないKスタ宮城ですが、現在の収容人員は2万3026人と、ちょっとした野球場より少ないと思います。確か東京ドームで倍の4万6000人ぐらいの観客収容人数でしたから、かなり少ないですよね。


今オフも予算5億円をかけたスタンド増設案が計画されていましたが、チームは4年ぶりの最下位となり、観客動員数も前年より6159人減っている状況ですから見送りになったようです。


確かに今季はチケットを普通に買うより、ヤフオクなどのオークションで購入した方が断然安かったですね。昨年の奮闘でチームの人気が一気に上がり、ファンクラブや年間シートを購入する人が増えました。しかし、今季の成績低迷で、見に行く人が少なくなりチケットが余る状況になったんでしょうね。


確か一番安い時で、内野指定席に4人で座って4000円ぐらいの時もありました。それでも席は、結構空いていましたね。特にバックネット裏などの値段の高い席はなおさらでした。


ただ、星野さんが監督に就任し、仙一フィーバーで観客数が増えれば増設への足がかりになるかもしれないと球団関係者は語っています。


通称「楽天山」と呼ばれている人工芝が敷かれている外野自由席は、整備すれば1000-1500席の増席が可能だそうです。そこを「仙一シート」として1001席に限定したり、入場料を1001円に設定したりすればと、就任前からすでにアイデアがあるみたいです(笑)。


まあ、閑古鳥が鳴いて、仙台から撤退されるよりは、何かのキッカケで観客が大勢押しかけてくれた方が楽天ファンとしてもうれしいですが・・・。







さて、11月25日に発売されるDS用ソフト『歴史大戦ゲッテンカ 天下一バトルロイヤル』の体験会を、滋賀と三重で開催される歴史イベントで実施するそうです。私はいまだにルールが分かっておりませんが、大会では結構な盛り上がりのようですね。


体験会が行われるのは、10月31日に滋賀県長浜市で開催される「戦国英雄(HERO)コンテスト」と、11月3日に三重県桑名市で開催される「ナガシマスパーランド 戦国武将まつり」です。






来場者にはステッカーが配布される他、ゲームを体験した人には真田ユキムラの缶バッジがもらえるようです。また、各会場では、アーケード版『歴史大戦ゲッテンカ』の公式大会もあわせて行われる予定です。


お近くの方は、遊びに行ってみてはいかがでしょうか?


にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月20日 17時56分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: