買った物 0
全90件 (90件中 51-90件目)
久々の撮り鉄で、久々のPF原色(青プレですが)に逢えました8760レ(単機) 新鶴見機関区 EF65-21192012.9.8. 鶴見~東高島にて貴重な白プレの1119号機時代には、ことごとく撮るチャンスを逸してしまった2119号機、2000番台化&青プレ化されてから、単機でようやく捕獲しやした5160レ 新鶴見機関区 EF65-2119牽引2012.9.8. 鶴見~東高島にて根岸からの戻りの5160レはタキ6B付いてました逆光&陽炎でピントに悩まされやした撮り鉄からだいぶ遠ざかっているせいか、撮影の成果はまったくもってでしたあと1、2ヶ月もすれば草刈りされるはずなので、高島線には以前のように顔を出そうかと思いやすにほんブログ村にほんブログ村
2012/09/10
コメント(0)
未だにPFの2000番代には興味が湧きませんが、先日の撮り鉄リハビリの続きをアップしやすいすみ鉄道 200型 202号車2012.6.16. 風そよぐ谷国吉にて雨が降り続く中、風そよぐ谷国吉でもコンデジでサクっと撮影2012.6.16. 風そよぐ谷国吉にて紫陽花の花自体はキレイだったのですが、葉が虫に喰われまくっていたのが残念でしたいすみ鉄道 200型 207号車2012.6.16. 風そよぐ谷国吉にていすみ鉄道 200型 203号車2012.6.16. 風そよぐ谷国吉にて国吉の構内には、廃車となった203号車と207号車がサハリンとかミャンマーにでも渡って、第二の活躍をして欲しいと思うのですが、この後スクラップになっちゃうのでしょうか雨が降り続いていましたが、せっかくのリハビリ第1弾なので、お約束のポイントに行ってみることにしやした(その3に続く)にほんブログ村にほんブログ村
2012/06/30
コメント(2)
PFの2000番台改番以降、撮り鉄のモチベーションを著しく下げていた無間道ですが、撮り鉄リハビリのために、土曜にいすみ鉄道&小湊鐵道まで行ってきましたいすみ鉄道 300形301 & キハ52-1252012.6.16. デンタルサポート大多喜にて雨の中、アクアライン&圏央道で木更津東ICへ小湊の飯給駅を通って大多喜の街に入り、まずはサクッとコンデジで撮影しやしたやっと意欲が湧いて来たので、風そよぐ谷国吉駅に向かいました(その2に続く)にほんブログ村にほんブログ村
2012/06/18
コメント(0)
今さらではありますが、東海道線から211系が消えてしまいやした9513M 急行伊豆 田町車両センター211系N1編成(10両)2012.5.13. 横浜~戸塚(保土ヶ谷)にて最初で最後?の急行運用、時間の制約等があったので、記録撮影に甘んじてさよならしやした831M 田町車両センター211系N1編成(10両)2012.3.3. 大船~藤沢にて113系と同様に、通勤・通学でずいぶん世話になった211系、ありがとう&長年の活躍お疲れさまでございやしたにほんブログ村にほんブログ村
2012/05/22
コメント(0)
5月1日の朝、約半年ぶりに仙台港駅に行ってきやしたコキやチキが構内にいただけで嬉しかったのですが、仙建工業の保線作業用車両も留置されていました三陸鉄道等と同様に、仙台臨海鉄道の復旧作業に従事しているようです津波被害から奇跡の復活を遂げたSD55-103号機は、この日は残念ながら機関庫内で休んでいました京葉臨海鉄道から来たSD55-104号機(旧KD55-105号機)が、庫外で休んでいたのを見られたので片隅にJR貨物仙台総合鉄道部のDE10-1641号機が無動力回送でやって来て3月中旬から留置されているようなので、秋田臨海鉄道から長期レンタル中のDE65-2向けの部品取り用なのか、解体待ちのための留置と思われます1年前の凄惨な光景からは、想像もできなかった復旧ぶりに仙台北港駅構内を除き、ほぼ復旧作業が完了しているのには、とにかくイイ意味で驚かされました復旧に携わられた関係者の皆様に、心より敬意を表したいと思いますにほんブログ村にほんブログ村
2012/05/12
コメント(0)
高島線・根岸線を走るタンカートレインも、需要期・繁忙期が過ぎると、単機&運休シーズンに突入してしまいます5078レ 吹田機関区 EF66-128単機2012.4.22. 根岸にて土曜日も短編成化して、日曜についてはご覧のような単機や、貨物時刻表通りの運休となっていきます1153レや1152レも、平日コンテナ搭載空きアリ、土曜はスカスカですし高島線は、はまかいじ送り込み回送、甲種輸送、団臨(最近は少ないです)くらいしか、獲物が無くなってしまいやす今年の春夏は、横浜線の205系や東急9000系でも撮ろうかと、ボンヤリと思っておりやすにほんブログ村にほんブログ村
2012/04/26
コメント(0)
2年前に北上線を走る貨物列車が廃止され、オフレールステーションとなった横手駅2011.4.7. 横手駅にて2011.4.8. 横手駅前にて橋上駅舎が新設された今でも、かつての貨物取扱の面影が残っていますにほんブログ村にほんブログ村
2012/04/25
コメント(0)
非電化区間ながら、かつては昼行の特急・急行列車から夜行寝台列車、近年まで貨物列車(秋田貨物)が走っていた北上線、今はキハ100が単行や2両編成で走るのみの、寂しい路線となってしまいました。736D 北上線横手発北上行普通列車一ノ関運輸区 キハ100-392012.4.7. 横手および相野々にて大船渡線と共通運用されるキハ100、車内の運賃表は不通区間も表示されたままですキハ22やらキハ58が走っていた頃が懐かしいのですが、キハ100も1990年に北上線を走り出してから、早22年も経ったというのが驚きですにほんブログ村にほんブログ村
2012/04/13
コメント(0)
江ノ島電鉄 305F+2002F2012.3.3. 江ノ島~腰越にて電車通りを抜け龍口寺前にさしかかる江ノ電、急カーブのS字を抜け江ノ島駅に進入していく光景は、鉄道好きなら必見モノですにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/20
コメント(0)
電車通りを行くサンライン・カラー江ノ島電鉄 1501F+22F2012.3.3. 腰越~江ノ島にて1500形がこのカラーで登場した時は、すごく新鮮に感じたのを今でも覚えています1501Fにはいつまでもこのカラーでいて欲しいですにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/14
コメント(0)
記録写真です9081レ 特急あまぎ 大宮総合車両センター 185系OM08編成2012.3.4. 横浜~戸塚(西横浜付近)にて曇り空、暗くて撮る気が湧かず、近場でこだわらずに撮影しやした大宮ではなく田町所属車にして、臨時踊り子をあまぎにして走らせたらどうかと、鉄的志向になってしまいやした185系湘南色より、こっちのカラーの方が断然ハマっていますにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/07
コメント(2)
仕事で抱えたくだらない悩みや疲れも、江ノ電がある風景を観ると癒されます江ノ島電鉄 305F+2002F2012.3.3. 極楽寺~稲村ケ崎にて土曜日の夕方、買い物帰りや犬の散歩をさせている人々の横を、現役最古参の江ノ電がゆっくりと走って行きますいつまでもこんな風景が見られたら最高ですにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/05
コメント(0)
今日は撮り鉄な1日でした9163レ アンパンマントロッコ列車甲種輸送新鶴見機関区 EF65-1097牽引2012.3.3. 新鶴見(信)にて今日は、いず物語(往路)、上州踊り子、いず物語(復路)という流れで、撮影場所もしっかり考えて出動すれば良かったのですが、いず物語(往路)の後に横浜羽沢に出発前の上の列車を見に行き、横浜羽沢出発時にサイドから順光で記録撮影し撤収すべきところを、新鶴見まで行ってしまい後追い&順光で撮れる場所を確保できずこうなったら東北にボランティア活動に行った際に、子供達を元気づける勇姿を撮るしかないと決意しやした気を取り直して、いず物語(復路)を撮影9814レ 急行いず物語号長岡車両センター EF64-1031 & 高崎車両センター EF60-19 PP2012.3.3. 大船~藤沢にて別ブログにも既にアップしましたが、いず物語号はそれなりに撮れた感を得られましたせっかく藤沢市内まで来たので、江ノ電に逢いに昔の地元まで足を延ばしやした江ノ島電鉄 305F+2002F(後追い)2012.3.3. 腰越~江ノ島にて住んでいた頃は賑やかだったのですが、電車通りも今やシャッター商店街化しています江ノ電が電車通りを走る際のカオスな状況は、昔と全く変わっていませんでした数え切れない程乗った江ノ電も、あまりにも身近過ぎる存在であったがために、昔撮った写真がほとんどありません今や最後の生き残り(現役車両)となった305Fの姿を見て、江ノ電がある風景を撮らなくてはと思ってしまいやしたにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/03
コメント(0)
8010レ カシオペア 田端運転所 EF510-509牽引♪2012.2.19. 赤羽~浦和(蕨~南浦和)にて久々にカシ釜(銀釜)牽引のカシオペアに逢えましたが、被らず撮れたとはいうものの成果はダメダメでした場所も良くなかったので、カシ釜が入る日曜の朝に要リベンジですにほんブログ村にほんブログ村
2012/02/21
コメント(0)
(その3)からの続きで、これが最後となりやす白塚側道橋を下りた所から、小湊タクシーで再び移動することとなったのですが、タクシーが来るまでの間、県道の激しい渋滞を目の当たりにして、考えさせられるところがありました今回は袖ヶ浦バスターミナルに自家用車を置いて、内房線の普通電車+小湊タクシー+徒歩で動き回りましたが、他の撮影地に遠征等で行く場合にも、その遠征先の状況によっては、現地では自家用車を使うのはキッパリと止めようって、心に決めてしまいやした小湊タクシーのフレンドリーな運転手さんに、小湊鉄道から姉ヶ崎のローカルネタまで、いろんな楽しいお話を伺っていたら、あっという間に袖ヶ浦~巌根間に到着午前中の様子からも午後どんなことになるかは、それなりに覚悟していたつもりでしたが、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人で溢れており、区間合計ではおそらく数百名~千名位いたのに、あらためてたまげさせられました他の沿線の撮影スポットより、明らかに「力」「気合」みたいなモノが感じられたのは、「鉄」の比率が相当高かったからだと思います無難に記念撮影ができる小櫃川を渡る県道の橋上で、待ち構えることにいたしやした単9123レ 宇都宮運転所 DE10-1752単機2012.2.11. 袖ヶ浦~巌根にて蘇我で切り離されて、姉ヶ崎で本列車を追い越して来たDE10の単機、単機&この区間で、これ程多くのシャッターを切られたことは、先にも後にも無さそうです9121レ 快速SL内房100周年記念号高崎車両センター C61-20牽引2012.2.11. 袖ヶ浦~巌根にて橋上で隣にいた老夫婦も、嬉しそうにSLが走る光景を眺めていらっしゃいましたが、無間道も汽笛を鳴らしながらゆっくりと通過していく列車に、シャッターを切りながらあらためて感動してしまいやしたDE10&旧客の幕張への回送やら、木更津でのC61-20の入庫も観ようか迷いましたが、充分SL&旧客を堪能できたと思ったので、あっさりと家族が待つ横浜へ向け、袖ヶ浦ICより帰路に就きました1日だけの出動でしたが、たくさんの方々に声をかけられたり、老若男女、鉄非鉄問わず、皆さんがSLの魅力を楽しんでいる光景を目の当たりにして、日頃の仕事の疲れが吹き飛ぶ程の元気をもらいました千葉支社をはじめとするJR東日本の関係者の皆さま、千葉県警&各警備会社の皆さま、地元自治体の皆さま、素敵なイベントを運営いただき、本当にありがとうございました同じ場所で一緒に撮影させていただいた皆さま、小湊タクシーの運転手さん(2名)も、ありがとう&お疲れさまでしたまた内房線をSLが走ってくれることを、心より祈っております併せて、久留里線をSL(C11・C12あたり)が走ってくれることを、無間道の趣味的な勝手ではございますが、心より祈っております。(完)にほんブログ村にほんブログ村
2012/02/15
コメント(0)
(その2)からの続きです養老川のあたりまで行こうかと小湊タクシーさんに乗車したのですが、ドライバーさんのお話でその手前にも撮れそうな所があるということなので、白塚付近にある踏切の所で降ろさせていただきました踏切で警戒中の警備員さんにいろいろお話を伺い付近を散策した結果、ココで撮ると腹を決めました2012.2.11. 五井~姉ヶ崎にて169M 幕張車両センター 209系マリC601編成(6両)2012.2.11. 五井~姉ヶ崎にて記念HMとラッピングが施されたC601編成、この1日で何度も何度も見かけましたが、正直パッとしない印象しかしませんでしたSL内房100周年記念号が来るまであと1時間程になり、徐々に撮影目的の面々やギャラリーが増えてきたのですが2012.2.11. 五井~姉ヶ崎にて側道橋脇の私有地内に白のミニバン(千葉ナンバー)を駐車し、私有地内の畦道を無許可で通り抜け、線路際でコンデジを構えるDQNおじさん警備員の再三の退去命令にも一切従わず、SL通過時までこの場所に居座っていらっしゃいましたが、何がおじさんをここまでDQNにさせるのでしょうか別ブログに既にアップさせていただきやしたが、この場所で無事「SL内房100周年記念号」を、それらしく撮影することができやした余韻に浸りながら再び小湊タクシーさんを呼んで迎車を待ったのですが、姉ヶ崎方面に向かう県道がSLの追っかけと思われる車で大渋滞ようやく現着してくださった小湊タクシーさんに乗り、姉ヶ崎駅までの予定を変更し、国道16号線経由で袖ヶ浦までそのまま行ってしまうことにしやした(続く)にほんブログ村にほんブログ村
2012/02/15
コメント(0)
(その1)からの続きです巌根駅で電車を待つ間にコンデジで撮影2012.2.11. 巌根駅にて久留里線の100周年も大々的に謳っているのならば、キハ30国鉄色以外にも何かサプライズをやってくれることを、期待してしまう無間道なのでした間に合わないかなあと思っていたのですが、姉ヶ崎駅でなんとかDL内房100周年記念号に追いつき、無理をしない範囲でコンデジで撮影ができやした9120レ 快速DL内房100周年記念号高崎車両センター C61-202012.2.11. 姉ヶ崎にて一瞬の隙をついてC61-20のお顔が撮れやした無間道には十分満足できるものでした9120レ 快速DL内房100周年記念号高崎車両センター C61-202012.2.11. 姉ヶ崎にてまさかこんな場所で出発の様子を見れるとは、正直思ってもみませんでしたDL牽引の方だったためか、ホントにラッキーでした9120レ 快速DL内房100周年記念号高崎車両センター C61-202012.2.11. 姉ヶ崎にてたくさんの親子連れに見送られ、姉ヶ崎駅を出発して行きました巌根~姉ヶ崎の行程では、予想以上にコンデジが役に立ちましたこの後、小湊タクシーさんに乗車して、次なるポイントへ移動いたしやした(続く)にほんブログ村にほんブログ村
2012/02/14
コメント(0)
先週末の土曜日、SLに逢いにアクアラインを渡ってきました金曜から日曜の3日間運転されましたが、金曜は仕事、日曜日は家族で家でグッスリ休んだため、土曜日に一発勝負で行ってきやした路駐で迷惑を掛けるわけにもいかないので、袖ヶ浦バスターミナルの駐車場にマイカーを置いて、まずは袖ヶ浦~巌根に歩いて向かいました午前中は晴れていたのでどこで撮ろうか迷ったのですが、光線で前面が黒くなってしまうのを覚悟しながらも、サイドにしっかり光線が当たる場所を選びました9043M 特急新宿さざなみ1号(後追い)田町車両センター 183・189系H61編成2012.2.11. 袖ヶ浦~巌根にて粋な計らいの国鉄色運用、国鉄時代を知る世代としては痺れます回????M リゾートあわトレイン送り込み回送(後追い)幕張車両センター 485系ニューなのはな2012.2.11. 袖ヶ浦~巌根にて全くノーマークで来たニューなのはな光線の当たり方が良かったのか、今までで一番美しく見えました9137M 快速花摘み南房総号(後追い)大宮車両センター 183系OM101編成2012.2.11. 袖ヶ浦~巌根にて国鉄色がもう1本来るのも見事にノーマークでした木更津以南で撮りたい列車ですねこの後、お待ちかねの「DL内房100周年記念号」を撮影巌根駅までトボトボと歩いて、無間道としては極めて珍しく、姉ヶ崎駅まで普通電車で移動いたしやした(続く)にほんブログ村にほんブログ村
2012/02/13
コメント(0)
撮り鉄へのモチベーションを上げるために、先月の写真をアップしてみやす3028M 踊り子108号 (後追い) 田町車両センター 185系C3+A8編成2012.1.20. 早川~根府川にてこの日このコンビを撮影したのは、湘南ライナー2号、踊り子105号に次いで3回目でしたストライプに戻ったA8編成を撮ったのが、意外にもこの日初めてだったので、必要以上にストーキングしてしまいやしたカラーの違うC3+A8編成を記録しておくのも、何年か経ったら貴重なものになるかもしれませんこの日は天気がイマイチでしたが、EF66-36牽引の3461レも撮れ、満足な1日でした今週末は好天であることを祈っておりやすにほんブログ村にほんブログ村
2012/02/07
コメント(0)
前の晩(3日夜)、気仙沼線柳津駅での最終列車撮影を終えた後、道の駅津山(もくもくランド)に、車中泊しようと行ってみましたしかしあんまりにも人も車もいない状態だったので、やむなく松島町内の某コンビニ駐車場へ向かい、松島町で朝を迎えました2011.11.4. 松島町にてコンビニ駐車場で迎える朝焼け、生きていることをを実感することができやした朝の撮り鉄に勤しむため、朝食後早速出発2011.11.4. 松島消防署高城町駅に進入していく仙石線を撮るポイントから、朝日に照らされる松島消防署を撮影しましたウイングマーク付の日野(クルージング)レンジャーの消防車が、大切に使われているのを発見し感動回???S 仙台車両センター宮城野派出所205系3100番台 M13編成2011.11.4. 松島海岸~高城町にて折り返しで高城町発622Sとなる電車が、東塩釜または小鶴新田から回送でやって来やした山手線や埼京線でかつて活躍した205系が、今は被災地の貴重な足として活躍しています仙石線は高城町~矢本間が未だ不通となっており、高城町~陸前小野間は復旧の見込みが全く立っていません三陸道や国道45号線の渋滞解消や、東松島市や石巻市の皆さんの不便解消のためにも、1日も早い仙石線の全線開通を祈りますにほんブログ村にほんブログ村
2011/11/15
コメント(0)
小田急5000形 5063F(左)&5255F(右)2011.10.29. 足柄にて(公道上から撮影)ふと気が付けば、小田急5000形も写真の2編成だけとなり、直近に運用離脱&廃車されると言われています運用の関係で足柄で一緒に休む2編成、寄り添う姿がまるで人間のようでした小田急顔が無くなると寂しいですねにほんブログ村にほんブログ村
2011/10/30
コメント(0)
3連休最終日の一昨日、勉強がボチボチ進んだので、午後郵便局に行くようのついで?に、久々の朝練に続いて、またまた撮り鉄に行ってしまいやした3090レやら87レを、いつもの通り倉田踏切で狙いましたが、成果がちょっと心残りな感じでした87レ 吹田機関区 EF200-10牽引2011.10.10. 鶴見(新興)~東高島にて鉄粉まみれのEF200-10号機、見事に影が前面窓の上に入ってしまいやした5692レ 愛知機関区 EF64-1016牽引♪2011.10.10. 鶴見(新興)~東高島にて所用を済ませてから、再び原色青プレに逢いに海岸通踏切へ行きやしたド逆光のため補正してはおりますが、ススキが入って秋らしい写真となりやしたその後愛娘を迎えに行き、公園で遊ばせたりしながら、仕事帰りの嫁さんを迎えに行く前に、またまたまたまた撮り鉄8777レ 吹田機関区 EF200-10牽引2011.10.10. 東高島~桜木町にて高島線がホームと自称しておきながら、高島水際線公園&歩道橋が完成してからは、なんと初訪問&初撮影でした構図がイケていない言い訳ですが日没前や日没後はさすがに暗過ぎなので、午前中の3093レあたりを、キレイな構図で撮ってみたいと思いやした3連休最終日は、地元での撮り鉄で、すっかり元気になることができやしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/10/12
コメント(0)
今朝は嫁さんが出勤だったので、嫁さん&愛娘を送った後、久々に朝練に出動してきやしたまずは海岸通踏切へ90レ 高崎機関区 EH200-18単機2011.10.10. 鶴見(新興)~東高島にて土・休日は根岸~梶ヶ谷(タ)は運休と、ダイヤ上ではなっているのですが、坂城からの返空があったようです5475レ 高崎機関区 EH200-19単機2011.10.10. 鶴見(新興)~東高島にて90レが上って行って程なく、単機で5475レがやってきやした根岸からの3093レで牽くタキがあるのでしょうかブルサンの単機2機を見て、まったくの素人考えなのですが、非効率な運用だなあって思ってしまいやした今日運転があるはずの「はまかいじ」の送り込みを、あっさりとスルーしてしまい倉田踏切へ移動臨8094レ 新鶴見機関区 EF65-1087 & 愛知機関区 EF64-1017牽引2011.10.10. 鶴見(新興)~東高島にて土・休日は来るのがちょっと遅い臨8094レ、更新釜同士の組み合わせで撃沈しやした貫通扉の微妙な色味だけが、せめてもの撮り甲斐だったかもしれません資格試験の勉強の進捗具合、釜運用、気分次第で、日中も出動しちゃおうかなんて思っておりやすにほんブログ村にほんブログ村
2011/10/10
コメント(0)
行こうかどうしようか迷いましたが、行かずに悔やむよりかはいいかと思い、出撃してきてしまいやした別ブログには既にUPしておりやすぜひご覧下さい神奈川臨海鉄道 DD60-12011.10.2. 川崎貨物にて(敷地外から撮影)10時を過ぎて、203系を川崎市営埠頭に牽いていくカマが、ようやく出動してきやした塩浜機関区を見に行ったところ、「がんばろう東北」HM付のDD60-2が点検中だったので、出動を期待していたのですが、HM無しのDD60-1が本務機となってしまいやしたDD60-1牽引 (元)松戸車両センター 203系 マト54編成2011.10.2. 川崎貨物にて(敷地外から撮影)川崎貨物駅構内で一番海側の27番線を進む203系をケツ撃ち全く冴えない写真ですが、留置の貨車達も入った写真が撮れたのでOKです川崎貨物駅構内での入換風景が撮れたので、無理に大勢の方々が撮っているポイントでは撮らず、あっさりと移動することにいたしやしたDD60-1牽引 (元)松戸車両センター 203系 マト54編成2011.10.2. 千鳥町にて機回しが行われる日本触媒前の操車場には、すんごく大勢の方々がいらっしゃったので、完全に戦意喪失してしまった無間道は、日本触媒をバックに記念撮影のみいたしやしたDD60-1推進 (元)松戸車両センター 203系 マト54編成2011.10.2. 川崎市営埠頭にて(ちどり公園から撮影)岸壁脇に進入してきた203系を撮れましたが、見事にピントがダメダメな感じで撃沈しやした思いっきりトリミングもしておりやすSEA ACE2011.10.2. 川崎市営埠頭にて(ちどり公園から撮影)積込船らしき船が既にスタンバっていたのには70-300mmしか持たずにちどり公園内に撮りに入ったので、船が写り切らずにまた撃沈してしまいやしたパナマ船籍のこの船、今現在も川崎市営埠頭に停泊しているので、203系の積込が行われているものと思われます川崎市営埠頭からの鉄道車両の海外譲渡も、近い将来にどうやら見れなくなりそうなので、写真の内容や出来はどうあれ、「行って撮ることができてえがったなあ」って、充分に満足感を得ることができました5160レ? 新鶴見機関区 EF65-1050単機2011.10.2. 鶴見(新興)~東高島にて帰りに寄り道してしまいやしたパンタが換装された1050号機、だいぶご無沙汰してしまっていたので、1054号機と一緒に廃車になった1051号機と、一瞬混同してしまいやしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/10/03
コメント(0)
今日からもう10月ですね今年もあっという間に月日が去り、あと3か月となってしまいやした今年も「無間道」な出来事が多々ありましたが、今年は家族が健康&円満?に過ごせてきたので、残りの3ヶ月間、オヤジは仕事と勉強と片付けに尽力し、良い年の瀬を迎えられるようにしたいものです今日は娘の運動会が終わった後、気分転換に川崎市内へ行ってきやしたコキ200-50 2011.10.1. 千鳥町にて(敷地外から撮影)明日の午前中、相当なお祭り騒ぎになりそうな千鳥町の西群線、エチレンコキがポツンと1両いたので、ティータイム後のお迎えを期待していたのですが、残念ながらお迎えを見ることはできませんでした(元)松戸車両センター 203系 マト54編成2011.10.1. 川崎貨物にて(敷地外から撮影)明日のお祭り騒ぎのネタは、既に配給輸送を終え川崎貨物で休憩してました人が多いのとお祭り騒ぎが苦手な性分なので、明日出動しようかどうか非常に迷っております8777レ 吹田機関区 EF200-9牽引2011.10.1. 鶴見(新興)~東高島にて地元高島線での撮影もだいぶご無沙汰してたので、87レで充当を確認していたパッチワークなEF200-9を、ススキと絡めて撮ってみましたもう日が短くなってきたので、夕方の高島線での撮影は春までしなさそうですネタモノを撮りに行くのも気分転換になりますが、人目や同業者を気にせずマッタリ撮り鉄するのが、自分には合っているなあって、あらためて思ってしまいやしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/10/01
コメント(0)
JR東日本の113系がホントに最後ということで、アクアラインを渡って房総半島に行ってきやしたメインの写真は、こちらの別ブログをご覧くださいこちらのブログには、ちょっと感傷に浸るような写真をアップしやす2011.9.24. 九重にて館山駅の方々の手作りのようでした9122M THE FINAL!! 113! 外房線コース(往路)幕張車両センター 113系マリ116編成(後追い)2011.9.24. 九重にて前日がシール付だったとのことで、正直全く期待していなかったのですが、「白い砂」付だったので感無量でした9122M THE FINAL!! 113! 内房線コース(往路)幕張車両センター 113系マリ217編成(後追い)2011.9.24. 富浦~那古船形にて九重から車で移動したのですが、残念ながら目的の列車が来てしまい、ケツ撃ちとなってしまいやしたでも「青い海」付なのを確認したので、復路はこちらを狙うことにいたしやしたちょっと残念だったのが、館山に着いた113系の2編成が、留置線に揃わなかったことです9122M THE FINAL!! 113! 外房線コース(復路)幕張車両センター 113系マリ116編成2011.9.24. 館山にて留置線を出て最後の営業運転に向かうマリ116編成を見て、しんみりしてしまいやした東海道やらスカ線で、113系には数え切れないほど乗りました現役の頃は音がウルサイとか、乗り心地が211系より悪いとか、そんな印象だったんですが、いざ無くなってしまうと、本当に寂しい限りですありがとう113系さよなら113系にほんブログ村にほんブログ村
2011/09/26
コメント(2)
最近は撮り鉄がかなり控えめだったのですが、この土日は朝に出撃してきましたまずは土曜の朝、予定より寝坊して出撃が遅れたため、なんとか撮れる場所で記念撮影的に撮りやした9735レ「ELみなかみ」高崎車両センター EF65-501牽引 12系客車6両2011.9.10. 新川崎~横浜にて横須賀線を走って来てくれたので、なんとか撮ることができましたが、電線の影がはっきり映ってしまいやした9735レ「ELみなかみ」高崎車両センター EF65-501牽引 12系客車6両2011.9.10. 新川崎~横浜にて満足な場所・コンディションでは撮れませんでしたが、HM付のPトップ前面が撮れたのが幸いでしたそして日曜日、今朝は送り込み回送を撮りに北鎌倉に、またもや出遅れて行ってきやした回????レ「ELみなかみ」高崎車両センター EF60-19牽引 12系客車6両2011.9.11. 大船~北鎌倉にて北鎌倉での駅撮りも考えたのですが、大船寄りでなんとかそれなりに撮れる所を発見し、EF60-19牽引の列車をようやく撮ることができやした昨日のPトップよりもこちらに惚れてしまいやした回????レ「ELみなかみ」高崎車両センター EF60-19牽引 12系客車6両2011.9.11. 大船~北鎌倉にて2日間の朝の締めはケツ撃ちでした無間道的には「八甲田」なんかの印象が強い12系客車、端正な顔立ちにそそられてしまいやしたネタモノはあんまりにも人が多くて戦意喪失してしまうのですが、それなりの記念撮影ができればイイもんですね早朝から楽しめた2日間でしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/09/11
コメント(2)
単????レ 新鶴見機関区 DE10-1594単機2011.8.27. 鶴見(新興)~東高島にて先週末は久々に高島(貨物)線が賑やかでした土曜日、183系貨物線の旅号を待っていたら、仕事帰りのディーゼル機関車がやって来ました東急車輛を出場したE233系2000番台マト16編成を、神武寺から逗子まで牽く仕事を終え家路に就くDE10国鉄色にまた惚れ直してしまいやしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/09/01
コメント(0)
無間道の夏休み2日目前日のハードスケジュールだったので、嫁さんと愛娘は夕方まで休養、愛娘からのリクエストを受けて、珍しく私鉄を追っかけに行きやしたスーパーはこね13号 小田急電鉄50000形(VSE)2011.8.7. 渋沢~新松田にて狙いの列車が来るまで、他の列車は試し撮り以外撮らなかったのですが、テレビコマーシャルで見かけそうな光景だけはおウマさんが顔を上げてくれたら最高だったのですが疲れのせいか、暑さのせいか、途中なんとも不運なアクシデントに見舞われながら、粘り強く獲物を藤沢市内まで追っかけてしまいやした各駅停車相模大野行 小田急電鉄1000形2011.8.7. 六会日大前~善行にて昔は2400形(HE)とか走っていたよなあなんて、幼い記憶を思い起こして待っておりやしたなぜだか解りませんが、戸袋窓のある電車にホッとさせられしまう無間道です快速急行藤沢行 小田急電鉄3000形 3093F 「F-train」2011.8.7. 六会日大前~善行にて本日の獲物とココで3度目のご対面でした全面窓に影が入ってしまって残念だった上に、激しく露出オーバーして撮ってしまいやした快速急行新宿行 小田急電鉄3000形 3093F 「F-train」2011.8.7. 六会日大前~善行にて遠くで雷が鳴り始め雨が降ってきてしまいましたが、戻りの快速急行を待って本日4度目のご対面、今日の撮り鉄はこれにて終了となりやした号車ごとにベースカラーが違ったり、様々なキャラクターがいて楽しい感じですこの日の写真は、別ブログには既にアップしているので、そちらもぜひご覧くださいませ夕方から買い物ドライバー運用に入り、夏休み2日目は終了いたしやしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/08/07
コメント(0)
単1775レ 愛知機関区 EF64-1016単機2011.6.18. 割畑~新鶴見(信)にてふと気が付いたのですが、1ヶ月も鉄ネタ出していませんでした撮り鉄に飽きたのではありませんが、旅客機に浮気したのと仕事が忙しかったので、撮り鉄回数&ブログにアップする回数が、結果的には減ってしまいやした8月以降は試験勉強もあるので、いかに効率的に撮り鉄できるかが、無間道の課題の1つになっておりやす国鉄色・原色系に逢いたいッスにほんブログ村にほんブログ村
2011/07/30
コメント(0)
土曜に車の入れ替えとなり、9歳14万km超走行のミニバン風から、13歳5万km弱走行のロートル1.5BOXが、新しい足車となりました日曜、その足車の慣らしと撮り鉄を兼ねて、片道800円継続で森田健作に感謝のアクアラインを渡り、房総方面に行ってきやしたまずは久留里線をチェック、この日は残念ながらキハ30には逢えませんでした931D 幕張車両センター木更津派出 キハ37+キハ382011.6.26. 平山~上総松丘にて最近ヤフオクで入手した単焦点レンズで車両ばかり撮ってないで、風景をもっと撮りたいと思っておりやすその後、いすみ鉄道へ向かいやした21D いすみ鉄道 いすみ200型 206号車2011.6.26. 西大原~上総東にて黄色いディーゼルカーには、いつも癒されてしまいます臨94D 急行4号 いすみ鉄道 キハ52-125(後追い)2011.6.26. 上総中川~城見ヶ丘にて無間道個人としては、北上線で首都圏色のキハ52に何回か乗り、それ以来首都圏色のキハ52に惚れ込んでいたのですが、一般色のキハ52もなかなかイイっすねこちらの別ブログにもアップしますので、ぜひご覧くださいませにほんブログ村にほんブログ村
2011/06/27
コメント(4)
6月も下旬に突入してしまいましたねこの時期、仕事で下手に動いてしまうと、お客さまや関係者にご迷惑となってしまいかねないので、今日は休暇をいただいてしまいやした仕事もほとんどありゃしないのに、あたかも皆勤賞を目指すかのように休まず行くのよりは、仕事は段取り良くサクサクこなして、休めるように仕事をコントロールして、休暇取得を断行するっつうのが、無間道のポリシーでございやす今日は、ご褒美のような1日でした3090レ 愛知機関区 EF64-1050牽引2011.6.21. 鶴見(新興)~東高島にて原色、しかも1050号機の緑タキ牽引の撮影は初めてでした乗務員の方、昼間のハイビームは勘弁してください87レ 吹田機関区 EF200-9牽引2011.6.21. 鶴見(新興)~東高島にて期待していなかった87レは、パッチワークな9号機が来ちゃいました9680レ 小田急電鉄4000形(6両)甲種輸送新鶴見機関区 DE10-1749牽引2011.6.21. 東高島~桜木町にてみなとみらいを行く甲種輸送を、順光でケツ撃ちしてみました9680レ 小田急電鉄4000形(6両)甲種輸送新鶴見機関区 DE10-1749牽引2011.6.21. 鶴見(新興)~東高島にて東高島での停車時間を利用して、海岸通踏切でDE10と小田急のコラボを9865レ 小田急電鉄4000形(6両)甲種輸送新鶴見機関区 EF65-1122牽引2011.6.21. 新鶴見(信)~鶴見にて新鶴見で折り返した甲種輸送、原色青プレ牽引で来ちゃいました鶴見川を渡る小田急の4000形、ドアの開き具合がイイ塩梅です今日は天気にも撮り鉄にも恵まれ、夕方から家族サービスもバッチリ明日からまた頑張りやすにほんブログ村にほんブログ村
2011/06/21
コメント(2)
非鉄ネタ続きだったので、たまには鉄ネタでも人生の棚卸中でも、撮り鉄は生きる上で必要です2011.5.14. 千鳥町にて従来のアント1台に加え、見慣れないアントが雨凌げますって感じの風貌が、移動販売車っぽい感じで2011.5.14. 千鳥町にて東海道線の950レ&951レによるエチレン輸送は健在ですコキ200も脱線事故で心配されましたが、しっかり仕事してますにほんブログ村にほんブログ村
2011/05/18
コメント(0)
宮城から帰って、地元での撮り鉄でした震災以来、撮り鉄目的で遠征する気にはまだなれません家族運用の合間に無理せず地元で、というパターンに完全に陥ってます3090レ 愛知機関区 EF64-1033牽引2011.5.4. 鶴見(新興)~東高島にて倉田踏切での撮影は、気を遣わないので続けてます5474レ 高崎機関区 EH200-7牽引2011.5.5. 鶴見(新興)~東高島にて千鳥橋踏切での撮影は、同業の方がいる時はしないようになりました撮り鉄復活のきっかけとなったポイントですが、マナーの悪い方もたまにいるので最近はパス気味です2077レ 新鶴見機関区 EF65-1091牽引2011.5.8. 鶴見~新鶴見(信)にて新しい取り組みでもなんて思い、買い物送迎の合間に気軽な感じで撮りに行きましたが、ポイントも良くないし湘南新宿と被りました八丁畷の駅撮りあたりが無難なのでしょうか撮り鉄大スランプって感じです気合入れて遠征する位でないと、どんどんダメダメになってしまいそうです遠征する気にもなれないという悪循環ですがにほんブログ村にほんブログ村
2011/05/09
コメント(0)
月曜火曜と連荘で午前様です国難と無為無策が祟って、会社&グループの状況も火の車となっておりますが、毎日お客さまや関係会社の方々と建設的な話ができたり、こういう時にもかかわらずお仕事がいただけ幸せです個人的にはあんまり幸せでないニュースもありますが、幸いにして恵まれているなあと思い、地道に頑張らねばと思う今日この頃ですさてさてリーマンの戯言はこの位にして、後追いでの撮り鉄日記を綴らせていただきやす土曜に続いて日曜も根岸貨物オンリーでした9675レ(盛岡発燃料輸送返空) 新鶴見機関区 EF210-163牽引2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にて日曜の初撮りは海岸通踏切で5681レスジで来る返空をタキ1000+タキ38000+タキ1000という、サンドイッチ編成でした????レ 愛知機関区 EF64-1037単機2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にて昔の単8286レの土休日のスジに近い時刻に、64-1000番台が単機で来て驚きやした5560レで根岸に延着し、臨8094レのスジで戻れずこの時間に戻ったでしょうか臨8760レ 新鶴見機関区 EF65-1097牽引2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にて前日の1091号機に続き更新赤プレ釜でしたスノープラウが付いてる分、1097号機に軍配です5160レ? 新鶴見機関区 EF65-1097牽引2011.4.17. 根岸にて根岸でお休み中のかなりんのDD55-14とタキの両数がかなり多かったので、従来の5160レっぽい感じでした4091レ 新鶴見機関区 EF210-123牽引2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にてベイブリッチの下の段を渡って出田町踏切へ宇都宮貨物ターミナル行の4091レ、列車種別が「高速」なのでオールタキ1000で、まんず味気も何もない釜+タキの編成です5078レ 高崎機関区 EH200-16牽引2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にて続いて、倉賀野からの返空を出田町踏切で晴れの日は、やっぱり順光で撮る方がキレイですねNIPPNロゴ、わざと入れています5561レ 新鶴見機関区 EF210-134牽引2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にて4091レの30分後に同じ宇都宮貨物ターミナル行の5561レ、こちらは列車種別が「専用」なので、黒のタキ43000が3両混ざっておりやした87レ 岡山機関区 EF210-17単機2011.4.17. 鶴見(新興)~東高島にて日曜のラストは倉田踏切で待機この日は岡部からの返空3090レは来ませんでしたさらに87レは2日連荘で岡桃代走、しかもこの日は単機でございやした家族運用もあったので、日曜はサクっとこれにて撤収いたしやした2日間地元でマッタリ撮り鉄したので、元気が回復してきやしたにほんブログ村にほんブログ村
2011/04/19
コメント(0)
先週はなんだかすんごく疲れてしまいました過労というよりは、心労かと思われます本来ならば資格試験の勉強に励まなくてはならないのですが、この週末はノンビリマッタリとすることにし、地元で家族運用の合間に撮り鉄しやしたまずは土曜日の分です????レ(盛岡貨物ターミナル行燃料輸送列車)新鶴見機関区 EF65-1091牽引2011.4.16. 鶴見(新興)~東高島にて根岸線・高島線内は5160レのスジで走る、PF+タキ1000×8両の燃料輸送列車日本海側経由の燃料輸送列車は、まもなく運行終了となるようます約1ヶ月間の重要任務、お疲れ様でした5078レ 高崎機関区 EH200-17牽引2011.4.16. 新鶴見(信)~鶴見にて倉賀野から根岸への返空も長い編成でした3090レ 愛知機関区 EF64-1046牽引2011.4.16. 鶴見(新興)~東高島にて無間道的には久々の広島更新色でした87レ 岡山機関区 EF210-5牽引2011.4.16. 鶴見(新興)~東高島にて運用通りのEF200を期待したのですが、岡桃の0番台による代走でした通常の運用と代走で岡桃だらけの印象さえしてます5692レ 愛知機関区 EF64-1046牽引2011.4.16. 桜木町~関内にて家族運用の迎車前にランドマークと広島更新色を本来は空コキのみ引っぱる運用ですが、震災の燃料輸送のダイヤの影響か、タキ+空コキの編成になっています5476レ? 高崎機関区 EH200-2単機2011.4.16. 鶴見(新興)~東高島にて家族運用を終え、出田町踏切へ単1295レの戻りなのか判りませんが、珍しくブルサン単機が来ました1152レ 新鶴見機関区 EF65-1074牽引2011.4.16. 鶴見(新興)~東高島にて土曜最後の撮影釜もビックリ朝方西からメトロ甲種を牽いてきた1074号機が、夕方根岸から東京(タ)までのスカスカコキ貨物を震災以来、さすがにまだ遠征という気分にはなれず、地元でコツコツ撮り鉄しながら、リフレッシュに努めておりますにほんブログ村にほんブログ村
2011/04/16
コメント(0)
今宵は石油貨物の活躍をご紹介します神奈川臨海鉄道 308列車 DD60-1牽引2011.3.26. 川崎貨物~末広町にて川崎貨物から5763レで群馬の倉賀野に向かう石油貨物、OT(日本オイルターミナル)の青タキ・黒タキ、JOT(日本石油輸送)の黒タキが混ざっていますが、若番も含まれたタキ43000で編成が組まれています入76レ 新鶴見機関区 DE10-1669牽引2011.3.26. 東亜石油専用線にて(敷地外から撮影)震災の影響による操業延期等が無ければ、あと半年以内に廃止となる東亜石油扇町工場浜川崎から7763レでこちらも倉賀野に向かいます2011.3.26. 東亜石油専用線にて(敷地外から撮影)宇都宮から返空で来た編成の中に、あの銀タキ様が入っていましたスイッチャーに入れ換えられ、再び何処かへ石油を運ぶ任務に就きます9675レ 岡山機関区 EF210-13牽引2011.3.27. 鶴見(新興)~東高島にて盛岡へ石油を届け還ってきた9675レ、黒のタキ38000×18+緑のタキ1000×18の26両を従え、次の任務に備え根岸へ向かっていきます被災地の復興支援のために、頑張っていますにほんブログ村にほんブログ村
2011/04/10
コメント(0)
(その1から続く)2011.2.11. 館山駅留置線付近にて(敷地外から撮影)JR東日本千葉支社の粋な計らいで、館山のお昼寝は道路沿いの留置線でした撮り鉄のマナー遵守がもちろん大前提なのですが、鉄道会社側のファンサービスも大事ですよねいすみ鉄道か久留里線でも寄って帰ろうかと思いましたが、約2時間程時間調整して、雨が小雪に変わり露出がどんどん厳しくなる中、復路も粘って撮ることにしやした9132レ 快速「おいでよ房総物語」 宇都宮運転所 DE10-1751牽引2011.2.11. 岩井~富浦にて富浦~那古船形のポイントが激パだったので、露出が厳しいのを覚悟の上で、高崎神社踏切でお待ちしておりやしたすんごく寒い中辛抱強く待ち、ISO1600で挑むことになりましたが、それなりに撮れやした線路脇の緑のトヨタダイナや付設物は、ご愛嬌ということですさまじい気象条件でしたが、追っかけを満喫してしまいやした13日の午前にリベンジを果たしたのですが、そちらは別ブログにアップさせていただきやすぜひぜひクリックをお願いしますにほんブログ村にほんブログ村
2011/02/11
コメント(0)
この3連休は、おとなしく過ごそうかと思っていましたが、あまりに月曜~木曜にストレスが溜まったので、ストレス解消に撮り鉄に出やしたまずは連休初日の11日、ちょっと撮れればと思いアクアラインを渡り、袖ヶ浦~巌根で雨と強風で撃沈この日は家族運用の予定も入っていなかったので、房総半島を南へ追っかけの旅に出てしまいました9131レ 快速「おいでよ房総物語」 宇都宮運転所 DE10-1751牽引2011.2.11. 竹岡にてまずは竹岡に先着し雨風を凌げる跨線橋の階段下からホーム先端の方々がやむなく入ってしまいました後追いは12系のイイ味が醸し出されて9131レ 快速「おいでよ房総物語」 宇都宮運転所 DE10-1751牽引2011.2.11. 那古船形~館山にて再び追い越して踏切から天気は最悪でしたがHMがしっかり撮れたので、この時点で最低限の成果は収められました2011.2.11. 館山駅留置線付近にて(敷地外から撮影)館山近くまで南下して追っかけてきてしまい、ついでのついでで留置線に昼寝に入るのを観察館山到着後、約1時間近く経って、入換してようやく留置線へ昼寝に入って来ました(その2へ続きます)ぜひぜひクリックをお願いしますにほんブログ村にほんブログ村
2011/02/11
コメント(2)
TVのニュースでもかなり取り上げられていましたが、ボンネットの能登がついに終焉混乱による遅延等も無かったようで何よりでした1週間前(3月5日上野発)の雄姿ダス光るヘッドマーク、もう見れないんですねえさよならボンネット能登JR西日本は現存の3編成を近々に全廃してしまうんだろうか1編成でもいいからは波動用として走らせ続けてほしいよろしかったらクリックをお願いしますにほんブログ村
2010/03/13
コメント(0)
全90件 (90件中 51-90件目)