全4件 (4件中 1-4件目)
1
2024年4月27日(土)に津市リサイクルセンター自然公園ビジターセンターにて里山の生物(昆虫・野鳥)を行いました。参加者は21名。天候は曇りで、太陽の日差しがなく、厳しいコンディションでしたが、みなさん一生懸命生きものをさがしてくれました。みなさん気合が入っており、ほとんどの方が捕虫網をもってきてくださっておりました。心配していた雨には降られず、観察会が終わる頃にパラっと降ってきました。シジュウカラ、エナガ、キビタキの声を聴きながら、各自木の枝を叩いたり、蝶を追っかけてあっという間に時間が過ぎました。リサイクルセンター自然公園ビジターセンターのみなさん、利用させていただきありがとうございました。トイレもあり、自然観察にはピッタリのフィールドなのでぜひ行ってみてください。今回みられた生きものは下記の通りです。・虫キマダラカメムシクロハナムグリクマバチハムシモドキヨツボシテントウケシキスイシオヤトンボワカバグモヒトリガの仲間ヤマトシロアリナナフシの仲間ムラサキシジミ(幼虫)クロヒカゲキタキチョウヒメウラナミジャノメヤマトシジミルリシジミミイデラゴミムシトビズムカデ・鳥ヒバリシジュウカラエナガキビタキカワセミツバメメジロホシハジロキンクロハジロカイツブリ
2024.04.27
2024年4月14日(日)に松阪市と明和町にまたがる祓川(櫛田川水系)にて観察会を行いました。参加者は45名です。当日は晴れ、天候には恵まれましたが、田植えの時期と重なったため、川の水量は通常よりも多く、濁りもありました。かなり多くの方にご参加いただき、とても賑やかな観察会ができました。以前2018年に行った際はタナゴ類も見られましたが、今回は残念ながら見つかりませんでした。また、コクチバスやオオクチバスもいなくなっており時期のせいなのか生きものが少なくなってしまったのか今後が気になる結果となりました。今回観察会を実施するにあたり、地域の自治会のみなさん、NPOの方、県のみどり共生推進課の方などたくさんの方のご協力をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。みられた生物は以下の通りです。○両生・爬虫類 ミシシッピアカミミガメ、ニホンアマガエル、ウシガエル、ツチガエル(計4種)○魚類 ギギ、タモロコ、ヌマムツ、コイ(目撃)、トウカイコガタスジシマドジョウ、ニシシマドジョウ、カワヨシノボリ、メダカ(計8種)○貝類 サカマキガイ、タイワンシジミ、ヨコハマシジラガイ、カワニナの仲間(おそらく、カワニナとチリメンカワニナ)、サカマキガイ、タイワンシジミ、イシガイの仲間(貝殻のみ)(計7種)○甲殻類 モクズガニ、アメリカザリガニ、テナガエビの仲間、ヌマエビの仲間、カワリヌマエビ属の一種、テナガエビ科の一種(おそらくミナミテナガエビ)、アメリカザリガニ(計7種)○昆虫類 タオカゲロウ科の一種(幼虫)、イトトンボ科の一種(幼虫)、ハグロトンボ(幼虫)、コヤマトンボ(幼虫)、キイロヤマトンボ(幼虫)、シオカラトンボ(幼虫)、コオイムシ、ヒメゲンゴロウ(計8種)
2024.04.27
皆さま、本日、雲行きが怪しいですが、昨日時点で観察会は行うということに決定しました。本降りになると中断するかもしれませんが、できる限り実行します!よろしければご参加ください!雨具などある方がいいかもしれません。よろしくお願いいたします。MZS事務局
2024.04.27
2024年4月27日に里山の生物観察会を行います。今回は三重大学の塚田先生が昆虫を担当してくださいます。野鳥は森先生が担当してくださいます。一般の方もご参加いただけますので、ぜひご参加ください。以前の里山の観察会は西部クリーンセンターでしたが、今回は津市リサイクルセンター自然公園ビジターセンターにご集合ください。第279回 三重動物学会観察会『里山の生物の観察会』を下記により開催しますのでご参加ください。里山の昆虫や、野鳥を見つけてみよう。一般の方のご参加もOKです。 記と き:令和6年4月27日(土)10:00~13:00ところ:津市片田田中町 リサイクルセンター周辺集 合:津市リサイクルセンター自然公園ビジターセンター10:00指導講師:塚田森生先生(三重大学)、森 俊哉先生準 備 物:捕虫網、タオル、スコープや双眼鏡、ルーペ、図鑑、飲料、筆記用具など交 通:交通の便が悪いため、お車でない方は事前に事務局へご相談下さい ※動きやすい服装でご参加下さい ※雨天中止です ※4月は観察会が2回あります連絡先: 鳥羽市鳥羽3-3-6三重動物学会事務局(鳥羽水族館内) TEL 0599-25-2555 メール mzs@aquarium.co.jp 事務局 村上、矢野、和田
2024.04.02
全4件 (4件中 1-4件目)
1