全14件 (14件中 1-14件目)
1
茨城県からお客様。ブロンコビリー瀬谷店で食事。店内にある、モニュメント気に入った。前、あったか?話に花が咲き、あっという間に2時間半。すでに時刻は、8時半。王様のお風呂へ。そこでも、すぐに1時間。お別れの時間。「やろうと思って持ってきた」と、カードゲームを見せてくれた。いつも、何か楽しそうなゲームを持って来てくれる。すごろくや 音速飯店確かに面白そうだ。今回は、勝負できず。また12月にこちらにくる用事があるらしい。今度は、できるかな?
2024.10.17
コメント(2)
宇宙飛行士選抜試験で採用されたことでも有名になり、結構売っていた。昔は、セリアやダイソーで100円で売っていたが、最近は目にしなくなった。明日からVBS。今年のテーマは、5つのパンと2匹の魚。ということで、白パズルに5つのパン!制限時間3分。
2024.07.27
コメント(2)
夏休みに小学生対象の聖書学校が行われる。ボランティアで参加。「チームで対抗(5人組を想定)するのに何か良いゲームはないかと?」こういうときに、メールマガジン「ぼうけん」が役にたつ。記録をたどって探してみる。メールマガジン「ぼうけん」が役に立つ。今まで、集団ゲームがかなり取り上げられていたからなあ。あっという間に下記の通り。夏だから水系?・スーパーボールすくい・水ヨーヨー・飴すくいザアカイに関連させるゲームとしては(こじつけだけど)。・重さを含めた4つの袋を重い順に当てる)・1円玉(本物はダメ?)水の中の的に入れる)・袋の中におはじきをたくさん入れてあり、いくつか当てる・言葉作りゲーム(並べて言葉を作る) 2文字1点・3文字2点・4文字4点……・テーブルクロス引き(ペットボトルの上に指人形がつけてあり、ザアカイは10点)・パズルを何秒で組み立てられるか(絵はザアカイ)・輪投げ(木にかける))あまり関係ないと思われるのは、・卓球台でサーブ入れ(ラケットを使わず1点・2点・3点の箱を狙う)・ペットボトルダーツ(椅子の上から下に割り箸を落とす)・箱の中からボールを引いて(5色×5個)同じ色のボールを引く・どの紙コップの中に物が入っているか当てる(手品?のあれ)・バケツビンゴ(9このバケツの中にバールを入れる)スタッフが多い場合に楽しそうなのは・コイン送り……どれが採用されるかは、委員会での決定。でもこれだけあれば、大丈夫かと。
2023.06.16
コメント(0)
茨城を離れて、1年半と少し。お世話になった、ブーみんさんご夫婦が遊びに来てくださった。茨城時代、「楽しいゲームがあるから、一緒にしよう」と誘ってくださったが、時間が取れず、そして転勤になり、できなかった。今日は、ボードゲーム・カードゲームを持参で来てくださった。みんなでワイワイと、楽しくてあっという間に時が過ぎる。それにしても、楽しいゲームがあるなあ。まずは、「メキシカントレイン」。頭を使う。今までに見たことがないゲームだったが、ネットで検索をかけたら売っていた。ン。Regal Games ダブル12色ドットドミノ メキシカントレインゲームセット 木製ハブ、91ドミノタイル、4つのメタルトレイン、コレクター缶付き次に遊んだのは、「ドブル」。これまた、ネットでも購入できる。【新品】ボードゲーム ドブル 日本語版 (Dobble)2009年にフランスで発売された、リアルタイム・パーティーゲームらしい。アメリカでは「Spot It!」という商品名で大ヒット中とのこと。確かに面白い。簡単に言うと、おかれたカードと、自分のカードを見比べて、同じマークがあったら、その品名を言いながら、カードを置く。順番に置くのでなく、早い者勝ち。カードには、それぞれ8種類の絵が描かれているが、なかなか探せない。楽しい。最後にしたゲームは、「メビウスゲームズ ワードバスケット」。語彙力が問われるゲーム(?)。カードゲーム メビウスゲームズ ワードバスケット」これまた早い者勝ちゲーム。指定された言葉から始まって、手持ちカードのどれかで終わる3文字以上の言葉を考える。思いついたら、発声しながら、場にカードを置く。例えば、「く」だったら、「くりすます」といいながら「す」を出す。次は、「す」から始まることばで、自分の手持ちのカードの終わる言葉を探す……。どのゲームも楽しかった。頭は使うし、会話も増えるし、家族団欒に良いゲーム。妻は、「何年かぶりに楽しいゲームをした」と喜んでいた。ブーみんさんご夫妻に感謝!
2021.12.29
コメント(0)
この問題、子どもの方が正解するのに時間がかからないかも。「『み』から始まる都道府県は、3つあります。 宮城と宮崎とあと1つは?」大人の方は、「宮崎、宮城、宮???」と探しますよね。探せますか?宮●? ●宮?・・・・・・・・・・ないでしょう。私のクラスの子、すぐに答えました。4人が手を挙げています。「はい!」「はい!」「はい!」「はい!」「では、●●さん」「みえけんです」「正解! 三重県です。」問題を確認しましょう。「『み』から始まる都道府県は、3つあります。 宮城と宮崎とあと1つは?」でした。「宮」?が2つ載っていると、どうしても「宮」に目が行ってしまうのですが、「み」から始まる都道府で残っているのは、三重県だけです。 中には、「宮島県かと思った」というこもいました。「さすが広島っ子! でも宮島は、県ではありません。」
2020.10.22
コメント(0)
JCS。ゲームを担当。今日のゲームは、後出しじゃんけん。ずっと前、TVで流行したあれ。「後出しじゃんけん勝ってポンポン最初のポンは、リーダーが出し。次のポンは、全員が出す。「勝って」と言われているので、必ず勝つこと! 間違えたらアウト!リズムに乗ることができない場合もアウト!「勝って」のところは、「負けて」や「あいこで」という言葉にかえる。もう一つのゲームは、ブーミン!オリジナル?よく聞いて耳のマークの人を探す。その時に口のマークの鳴き声を出しながら動き回る。耳のマークの人を探したらその人の後に付く、後につかれた人は、もう鳴く必要はない。全員が探し終えると1つの大きな円ができる。準備お疲れ様・・・。カンガルーやカワウソ、ウサギ等、今まで聞いたことのない鳴き声がたくさんでてきて面白い。
2009.01.10
コメント(0)
今日のJCSで、「相撲ジャンケン」をした。やり方4人で1チームを作る。そのチーム内で、横綱・大関・関脇・小結を決める。1チームにたすきを4本配る。横綱の体にかける。並ぶ順番は、小結・関脇・大関・横綱の順。4人とも腰を落としてがに股で歩く。一番前の人は、両手を前に片手ずつ動かす。後ろの3人は、それぞれ前の人の肩へ。みんなで「どすこい! どすこい!」と声を揃えて歩く。違うチームとぶつかったら、「たのもう~」と大きな声で試合を挑む。小結同士がジャンケンをし、勝ち抜けていく。横綱に勝ったらたすきをもらえる。時間を決めて、最後にたすきが多いチームの勝利。(たすきがなくなったら、座って応援しよう。)
2008.10.11
コメント(0)
ハンカチ取りゲーム。基本は2人組。「お弁当で一番好きなメニューは何?」「ヨーグルト」「???」「デザートでなく、主食(・・・って下級生にわかるかなあ?)では?「やきそば」「じゃあ、先生が『やきそば』と言ったら、手を前に出して『やー』と叫んでみよう。」「やー」「先生は、おにぎりが好きです。先生が『おにぎり』といったら、手をグーにして上へ上げ、『おー』と叫んで下さい。」「おー」「では、さっき○○君が言った、『ヨーグルト』は・・・2人の間にあるハンカチを取ります。練習してみます。「おにぎり」「おー」「やきそば」「やー」「ヨーグルト」サッ!練習2「おにぎり」「おー」「やきそば」「やー」「おにぎり」お手つきしてしまった人がいますね。負けです。「ヨーグルトの時だけハンカチをさわることができます。」32人で行ったので、勝った16人が2回戦に進み、またまた勝った8人で戦う。4人、そして最後に決勝戦になった。(負けた人は、まわりで応援)最初に16組のグループや32組になるように人数を調節しておくと盛り上がる。
2008.06.21
コメント(0)
JSC。ゲームを1つ。本日のゲームは、2人組ジャンケン。5人組ジャンケンも面白いけど、新入生には、ちょっとつらい。3人が立ってしまったり、一人が座り忘れたり・・・。・・・ということで、2組ジャンケン。ゲーム中に撮影するのを忘れた。そこで、教室に残っていた2人がモデルになってもらった。内側の手を組み2人組。グーは、外側の手を2人とも胸に。チョキは、どちらか一人が外側の手を上に。 パーは、外側の手を2人とも上に。2人で相談して何を出しても良い。5人組ジャンケンと違い、その場で考えてもグーかチョキかパーしかにならないので、1年生にもわかりやすい。ちなみに、シールを3枚手にはってスタート。ジャンケンで勝ったら、負けた組から1枚もらうことができる。一番最初にシールが、10枚集まった組が出た時点で終わり。集めたシールは、2人で山分け。・・・途中でシールなくなってしまった組は? 先生の前に並び、先生とジャンケン。勝ったら1枚もらえる。それでも負けたら? 後ろに並んで再挑戦。「もらえるまで何度でもどうぞ!」
2008.05.17
コメント(0)
明日のJCSは、ゲーム担当。ジャンケン宝探しをしようと思う。1 いくつかのチーム(1チーム3~5人)に分けて、縦に並んで座る。2 一番前の人が立ち、リーダーと一斉にジャンケン。3 勝った人→リーダーの後ろにある「くじ」を1枚引いて、自分のチームの一番後ろへ 負けた人→自分のチームの一番後ろへ並んで座る。4「くじ」がなくなるまで続ける。※「くじ」の中に書いてある数字を合計し、一番大きいチームの勝ち! 0点も大量に封入。
2008.01.18
コメント(0)
長さの違うテープを用意する。参加した子が28人なので、4色×7種類の長さ。10cm・15cm・20cm・25cm・30cm・35cm・40cm。(ただ、持っている本人は、何cmかはわからない。)「全員起立!」「同じ色で集合!」7人がそろったら、手をつないで座る。「同じ長さで集合!」4人がそろったら、手をつないで座る。「2人合わせて50cm! できたと思ったら先生のところに来て下さい!」2人の合わせた長さを定規で測定。上位5組に拍手! 意外に50cmが難しい。最後の難問!何人か力を合わせて1mを作って下さい。4人くらいで来て、1m定規の前で並べる。「おしい5cm足りない~!」早くできた3チームに拍手!
2007.12.08
コメント(0)
またまたJCS。お話は泰子先生。キレる子供・キレル大人。避けるためには、・テンカウント法・バルコニー法・ステージ転換法・「にもかかわらず」のスマイル法朝日新聞 2007.10.18 を参照されたらしい。ゲームは、2つ。その一つは、「パタパタゲーム(?)」。バトンのかわりに、ティッシュをうちわでパタパタあおいでリレーするというゲーム。上手な子もいるなあ。
2007.10.27
コメント(0)
久しぶりのJCS(ジュニア・チャーチ・スクール)。手話付きの歌を歌ったり、お話を聞いたり、ゲームをしたりと子供達が楽しみにしているプログラム。毎回違うゲームに挑戦する。今回は、「カーリング?」といっても滑るように氷をこする人はいない・・・。なかなか入らないんだあ、これが。
2007.10.13
コメント(0)
今日のゲームは、聖徳太子ゲーム。昔、聖徳太子という人がいた。時代は、飛鳥時代。誕生日は、574年2月7日で、死没 622年4月8日とされている。様々な逸話や伝説がある。紙幣にも7度も登場している。なんと私が子どもの頃は、5000円札も10000円札も聖徳太子であった。聖徳太子といえば、、冠位十二階を定めた・十七条憲法を制定・馬小屋で生まれた・10人の言うことを聞き分けることができた等が有名だが、最近の調べでは、事実ではなかったことも多いのでではないか? 極端な意見だと、実在しなかったのではないか? という声もある。事実は、どうなのであろう? タイムマシンがあれば見に行くのに・・・。ただ言えることは、歴史のいろいろな見直しがされていて、教科書での聖徳太子の歴史的扱いは変わってきてはいる。何十年か後には、厩戸(うまやと)王の名称の方が定着するかも・・・。厩戸皇子とは、母が宮中の馬小屋の前に来たときに生まれたのでついたとされているが、実際は厩戸という地名から来ているのではないかという説もある。歴史は、わからないから楽しい部分もある。調べたときの喜びが大きい教科である。豊聡耳上宮王(とよさとみみかみつみやおう)とも呼ばれる。10人の言うことを聞き分けることができたという話。一説には、 豊臣秀吉の豊臣は、ここからつけられたという説もある。さて、これをゲーム化。前置きが長すぎ・・・。A 10人を選ぶ。 その10人は、前に出る。 それぞれ与えられた単語(1人が1つ)をが一斉にいう。「せ~の、○○○」。 例)いちご・キウイ・ばなな・みかん・トマト・キャベツ・セロリ・パセリ・チーズ・レタス 聞いている人は、メモする。 いくつ聞き取れたかを競う。間違ったもの(りんごとかきゅうりとか・・・)を書いた場合、減点。 長所:聖徳太子はどんな人か実感できる。・・・でも10問正解というのは未だかつてない。 短所:問題を出すのに10人とられる。 問題を作るのが大変。なので・・・B 3人でする。 例)みりん・みかん・やかん トマト・ポテト・トマト 山形・宮崎・鹿児島 3人でも全問正解はなかなかできない。
2007.01.13
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1